閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:26:40.01 ID:H4MCk4OJ0
そりゃそうよ税金で走ってるようなもんやし
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:26:46.11 ID:W+883MeW0
車検もあるしね
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:26:55.56 ID:/68+mIxDr
政治家は税収上げるだけで簡単やね☺
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:28:02.41 ID:asHWo5SL0
使い道が一般財源化してるからクソなんよ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:28:05.28 ID:WMRHqXCr0
その代わり消費税は欧米より安いからセーフ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:41:24.06 ID:RR6pWViu0
>>6
上がるんだよなあ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:54:19.49 ID:yKxTnWg60
>>6
食品が軽減されてる海外より安いってマジ?
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:28:22.57 ID:AvA6PMWHM
自動車税なんて大した額じゃねえよ
車検の面倒くささとインチキくささをどうにかしてくれ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:29:35.59 ID:0VXrhQ2h0
車検3年にしろ
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:30:04.07 ID:SBHh+HHf0
原付は税金もないし車検もないからオススメやぞ
乗り潰すつもりで乗るんや
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:30:21.58 ID:XNbR6huq0
道路ボロボロやし車は無駄にでかくなるし金かかるんやからしゃーないやろ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:31:21.97 ID:KnUqU8rNM
自動車税も累進課税にすればええ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:31:42.72 ID:L7Qo3V2h0
安い電気バイクとか出ねーのかな
ガソリンバイクはもう時代遅れやしガス高いし
まあ自転車でいいけど
63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:52:55.71 ID:dOccPaAA0
>>13
まったく走れないって出川が教えてくれてるじゃん
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:55:01.03 ID:asHWo5SL0
>>13
少しづつ出てきてるな
郵政はEV化してきてるし
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:33:08.38 ID:uzB3IpQd0
運転免許税にしろ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:33:58.02 ID:NC63IKOG0
若者の自動車離れ
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:35:48.19 ID:8ZWlZAXbM
外国は安いんだ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:36:57.83 ID:24NV67On0
なんで自動車業界めっちゃ力あんのにこんな税金高いんや?
自動車業界がこれでなんか得することある?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:39:23.21 ID:MKB1JrtS0
>>20
法人税やら消費税還付とかクソほどメリット受け取るやろ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:40:55.95 ID:FX4DxNGxa
>>20
鉄道潰したり高速道路作ったりしてるだろ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:43:45.62 ID:I1gVpvEg0
>>20
自分らが払ってるわけじゃないからそこまで頭回ってない
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:49:16.00 ID:asHWo5SL0
>>20
トヨタが文句行ったから新車の税金は下がったで
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:53:43.48 ID:gsFPaf3V0
>>20
税金を献金してるから力があるんや
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:37:28.72 ID:FQ3AGL2P0
もっと課税して脱炭素目指そうぜ
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:38:20.91 ID:MKB1JrtS0
ワイ面倒くさいから諸々全部ディーラーに頼んどるわ
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:38:54.30 ID:Q1JS15F70
ガソリン税あるのに消費税もかかるの謎すぎるわ二重課税じゃないんか
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:40:19.80 ID:pp5oBfbi0
最近またJAFが車の税の軽減嘆願したんやっけか
今のお上が年貢減る事を簡単に許すとは思えんが
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:40:49.03 ID:Dg+I2E8+a
250が最強やぞ
車検要らない高速走れる
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:41:02.10 ID:60MvsVdYM
おかしいのは自動車税だけじゃないだぞ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:41:31.69 ID:4jhUzrM5d
地方民にこそ必須なのに色々高くて大変やな
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:43:01.72 ID:FX4DxNGxa
>>31
地方を潰すためにやってるんだから当たり前
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:42:21.34 ID:W79l2g3n0
課税大国日本
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:42:29.04 ID:L7Qo3V2h0
バイクは需要ないくせに値段だけ一丁前すぎるんよ
国内撤退すら視野入ったやろ
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:43:01.07 ID:q0UC/TWi0
額はええよ
その税収を何に使ったか事細かく説明してくれるんやったら
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:44:13.53 ID:RR6pWViu0
>>35
これな
結局使い道が大事
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:43:54.60 ID:cVoLkepS0
そのくせ道路クソやし中抜きしとるやろ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:44:24.76 ID:chm7uRD80
別に道路が整備されてるわけじゃないという
43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:44:44.97 ID:HD+674ge0
自動車税という地方搾取
地方そーせーって何だよww
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:45:02.12 ID:ju2YL0zf0
まぁ車なんてカーシェアでええしな
どうせ平日は乗らんし
休日も毎回乗る様なもんでもねぇだろ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:45:20.81 ID:u5MxRl7r0
首都圏住むわ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:45:48.37 ID:mJYsxzG3M
たけえ税金取るならヒビ割れた道路整備しろや
76: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:56:57.86 ID:L9v75oxn0
>>46
年度末に予算余ってたらマシな道路もほじくるでー
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:46:34.83 ID:gvDR1oRx0
バイクの駐禁厳しくした時にこの国は終わった
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:47:46.34 ID:qLz3jn0h0
>>47
駐禁ですら利権化しとるからな
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/10/30(日) 18:47:30.75 ID:KEbbXNnld
こんなので東京一極集中とか若者の車離れとか言ってるのが笑える
コメントの投稿