【画像】海がある地球のような惑星が見つかる 宇宙人いるのかな?www

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】海がある地球のような惑星が見つかる 宇宙人いるのかな?www

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:47:36.50 ID:jAnUsnmVH
惑星全体が海に覆われた
「海洋惑星」である可能性を持つ
スーパーアース「TOI-1452 b」が、
地球から約100光年離れた赤色矮星で発見されました。

質量でみると地球の海は地球全体の1%もありませんが、TOI-1452 bでは30%が水である可能性があるとのことです。

画像
no title




引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661420856/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:48:51.89 ID:nAw+iM7/H
しかもめっちゃ近いやん



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:49:12.49 ID:kgzSHzlxH
100光年は結構近いんちゃうか



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:49:18.76 ID:legYuxFAH
ホンマに水か
ソラリスみたいな生命体ちゃうか



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:49:24.09 ID:0AkpgmBr0
結構近くて草
いざとなったら移住できるな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:49:31.09 ID:w914UPBaH
どうせおらんのやろ



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:49:50.91 ID:mZAzrG/PH
100光年って光が届くまで100年かかるってこと?🥺



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:50:23.23 ID:w914UPBaH
>>17
せやで



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:50:11.80 ID:y10oe53aH
光の速さで進めても100年?🥺



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:50:25.01 ID:AntNbx2+H
赤色矮星ってフレアが激しい事が多いから生物の環境的には厳しいんやないか?
でも水の中ならセーフか



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:50:34.69 ID:Myrp5CBjH
30%も水ってめっちゃ海深いんやないか?



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:51:51.76 ID:AntNbx2+H
>>21
下に行くと熱と圧力で個体の水になってるやろなぁ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:59:40.74 ID:R1UDfdQz0
>>23
超流体化してね?



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:03:36.18 ID:AntNbx2+H
>>42
そうかもしれん



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:51:08.85 ID:jZ9wjyLNH
絶対ヤバい奴いるやろ



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:52:58.43 ID:VKKsvfqrH
めちゃくちゃ近いけどめちゃくちゃ遠いな
宇宙人はどこかに絶対おるやろけど絶対あわれへんよな



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:53:40.22 ID:AGMJd3DuH
>>26
絶対に居るのに会えないってもどかしいよな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:55:35.58 ID:8/xtf7hAH
>>26
30光年範囲なら
会えるよ🤗





27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:53:16.65 ID:A3HSJco3H
シューティングスターとは何だったの?



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:54:13.47 ID:oivZ03We0
海洋型惑星やろ?
温暖な気候でも居住性60%だろうし、住める施設作れるなら地球の海に浮かべた方が早い



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:54:57.83 ID:AGMJd3DuH
>>29
なんで移住する話になっとるんや



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:55:20.69 ID:I3JC0dlf0
海って地球全体の質量で1%位しかないのか
初めて知った



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:56:03.94 ID:NzW8arbj0
1番近い恒星系のケンタウリが4光年くらいだっけか



34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:57:23.57 ID:l+P3N52OH
ケプラー1649cは?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 18:58:41.88 ID:DEpk1aQ8d
サブノーティカやん
やったことないけど



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:00:27.15 ID:f62xC1VOH
こんなん見つけたら生命の種飛ばしたくなるやん



48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:01:04.87 ID:DtmhcU2wH
地球以上の好条件を求めようとすると月みたいな衛星を頑張って作らないとな



49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:01:23.12 ID:jwIdJLd4H
遠いな
それはそれとして海上や海中になにがいるのかみてみてぇわ



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:01:36.31 ID:VKKsvfqrH
どう足掻こうがいつか何もぶつからん空間になっちゃうし



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:02:15.45 ID:QkpnSU6pH
この星を水筒にしよう



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:04:46.17 ID:iZPOrLIq0
ワイ「100光年とか近いな」



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:05:14.33 ID:jU0X6H7wH
そもそも火星とか月に微生物とか虫みたいなのもおらんの?
探せばいそうやけど



65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:07:36.00 ID:45B3W28H0
>>61
火星は水があった痕跡は見つかったとかやってたな



66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:09:07.73 ID:yt/ehDZv0
どうせ交流できないんだから無意味



77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:14:17.02 ID:lEc5TEA0H
地球ですら何十億のうちのわずか数千年だからなぁ
同時期にいるとかハードルタカすぎるわ



81: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/08/25(木) 19:17:06.40 ID:De8IxIHoH
地球の海より多いのかやべーな







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 04:58

プリン嫌い

2.  Posted by  プリン   投稿日:2024年12月13日 05:03

>>1しねバカ

3.  Posted by  プリン   投稿日:2024年12月13日 05:15

>>1稲妻速報、コノユビ、オタコム、ニュー速消えろバカ

4.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 06:14

20だか40光年だかにスーパーアースがあった気がするけど…
どちらにしても遠すぎるからまずエウロパから攻めて欲しい

5.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 06:29

会うこと無いんやしおってもおらんでも同じよな

6.  Posted by  マサイ族が、アダルトビデオに怒るが、   投稿日:2024年12月13日 06:51

本当は、アダルトビデオ全般と、映画ドラマと、
環境、医療と薬品が増加し過ぎも何かなぁ、
得意不得意気候区分違う衣食住だが、
江戸時代とも比較して、平均バランス。

7.  Posted by  𓃠気象 囲碁 将棋 ネコヨソウ   投稿日:2024年12月13日 06:53

>>6五輪占い統計

8.  Posted by  なもなき猫のようにかきこむ   投稿日:2024年12月13日 06:54

>>7なも


9.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 06:56

>>6た べえ  宇宙の生命

10.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 06:58

>>6
マサイ族の得意な格闘

11.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 07:14

大震災の前夜にBSの藤子不二雄特番の最後に
臨時ニュースで人間が住める星が発見されましたって報道してたから
明日何か起きるんやな、金持ちはもう逃げたんやなって思ったけど
予想通り翌日大震災が起きた
コロナ騒ぎが始まる前にニュージーランドの核シェルターに金持ちが避難してるって取り上げてたし
ニュースで雷に撃たれて死んだって報道してたはずのハリウッドの女優について船に乗せてもらえなかったとか言ってる人がいたから
金持ちだけ逃げたんやろ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 07:19

>>4
木星のエウロパと土星のタイタンには生物がいるってワシが子供の時から言われとるがな
月の裏側のアレもまだ情報開示されてないし
UFO問題の情報開示の方が先やろ
日本だけ昭和時代の情報で止まってる

13.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 07:21

グーグル翻訳かAIか知らんが
変な日本語やな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2024年12月13日 07:32

何回見つかっとんねん

15.  Posted by  名無し   投稿日:2024年12月13日 07:33

>>12
生物がいると言われているからそれを調べて欲しいということです…
UFO開示もええね

コメントの投稿