閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:03:34.62 ID:dCUskcxYd
結婚する必要あるんかね
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:03:42.16 ID:/1AOM++20
そんなやつら放っておいても結婚せんし、別にええやろ
92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:32:40.07 ID:tJMZhvbMM
>>3
これ言うけど公に認めることで同性婚を助長するって想像できんかね
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:04:01.50 ID:UPmTWAdC0
女同士ならワイがおるし
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:04:13.58 ID:w8+L+Iai0
>>5
誰だよ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:04:02.74 ID:dVE/3H2/0
そいつらはどのみち結婚しないんやから変わらんやろ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:04:55.60 ID:w8+L+Iai0
いや結婚しないにしろどの道少子高齢化まっしぐらなのは変わらんやんけ・・・
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:05:42.12 ID:xgkvoAH8M
少子高齢化を防ぎたいなら同性婚云々よりも女の社会進出を止めたほうがいい
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:06:53.04 ID:w8+L+Iai0
>>9
まあな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:11:40.09 ID:ktfnx+BG0
>>9
そんなことよりまず自由恋愛主義をやめた方がええやろ
今のままやとどう考えても非モテチー牛が結婚出来ず余りまくるやん
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:12:58.57 ID:08ulDaYM0
>>25
今の時代、自由恋愛主義じゃな世の中とか、地獄やろ、、、
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:14:44.42 ID:xgkvoAH8M
>>25
女が社会進出することによって女に選択肢が生まれ自由恋愛市場となっている
今のまま自由恋愛主義をやめたところで何も変わらん
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:22:50.70 ID:/beL/MOWa
>>9
これ毎回言われるけどシングルマザーとか稼げないんちゃう?
80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:29:25.34 ID:jUrQVrnl0
>>56
母子手当貰いながら男作っとるで
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:08:13.91 ID:3H/2yAuA0
良い歳してガキ一人も育ててない男って生物として異常やと思う
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:08:54.80 ID:BWPAftFnM
>>11
男に限定する意味は?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:14:21.52 ID:o2Yw3NUud
>>11
生物としてどうかを気にして生きる人生ってつまんなそう
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:08:29.63 ID:08ulDaYM0
いや、これからの時代は、個人の意思を尊重する社会になっていくべきだよね
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:09:40.40 ID:I4nQqe/WM
子供どうするんや?
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:09:43.76 ID:xLXBl6tda
結婚する意味が分からんよな
子作り出来へんやんけ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:11:02.54 ID:w8+L+Iai0
>>19
子供はいらない幸せに暮らせればいいという考えなんやろ・・・
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:14:59.07 ID:HhV1hwC40
>>19
結婚の目的って子供だけじゃないし
61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:23:46.15 ID:xLXBl6tda
>>35
いや子供やろ
逆にそれ以外なにがあるん?
86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:31:10.85 ID:HhV1hwC40
>>61
好きだからとか安定求めてとか
子供しかないって言うなら世の中に子なし夫婦なんて存在しないはずやけど
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:10:59.58 ID:ZsFjItJt0
同士で結婚するような人なんだから元々子供作らないし少子化関係ない
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:12:38.13 ID:XoSLctHra
でもこれでこいつらが施設の孤児とか育ててくれるならエエと思う
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:14:12.86 ID:+5kKl+YVF
養子取ったとしてお互いのこと何て呼ばせるんやろってのは気になる
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:15:20.66 ID:/KNOJpS20
少子化の影響うんぬん言うなら毎回棚上げされてるけど結婚もせずネットで女叩きばっかりしてる異性愛者の多さをどうにかした方がええやろ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:16:38.59 ID:qpxfpeGsd
少子高齢化もやばいけど社会の分断もやばいで
結婚できなかった層が社会の存続に興味をなくすから
協力しなくなっていく
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:17:20.42 ID:dVE/3H2/0
>>38
上級だけが子孫残せばええやろ
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:17:20.96 ID:w8+L+Iai0
数年後に日本の人口がめちゃくちゃ減ったら怖いわ・・・
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:18:06.99 ID:xgkvoAH8M
>>40
もうめちゃくちゃへっとるやろ
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:20:01.63 ID:ZsFjItJt0
>>40
減るで
実際もう減ってるし
ワイらが高齢者になる頃は人口の半分高齢者や
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:21:44.31 ID:F/4d9MK70
>>40
今更かよ
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:18:43.66 ID:xVrRZMB60
生物はどうあるべきかなんて決められてるわけちゃうで
周りの環境次第でどうにでもなる
現実に少子化になってるならその環境では少子化になるのが自然の摂理や
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:20:20.47 ID:08ulDaYM0
>>42
なるほど、少子化になることも含めて、人間社会としては実は最適化されていってるってことかね
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:19:27.49 ID:P9pHcmti0
元々子供作らない層なんやから合法にしても少子化関係ないやろ
それよりも合法にしたほうが女同士の夫婦から子供産まれそう
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:20:05.34 ID:J5IGeBMV0
言うても子供沢山いらんって層が多いんやから仕方ないんちゃう?
国家の多少の衰退より個々人の幸せが大事やろ
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/05/04(水) 10:21:55.61 ID:uVN5PUH6x
自然淘汰や
コメントの投稿