【悲報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【悲報】オックスフォード大教授「すまん、この世界多分シミュレーションやわ」

1: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:29:53.74 ID:NvVHPe6g0
オックスフォード大哲学者のボストロム教授らの研究者は「我々が生きている世界はシミュレーションの可能性が高い」とする通称「シミュレーション仮説」を提唱し話題を呼んでいる。
この仮説にはニューヨーク大学で哲学専攻のデイビッド・シャルマース教授やメリーランド大学の理論物理学者ジェームス・ゲイツ氏らも賛同しており、この仮説をめぐって
複数回の国際シンポジウムが開催されるなど活発な議論が続いている。


オリジナル論文は下記

Are We Living in a Computer Simulation?
Nick Bostrom
https://www.simulation-argument.com/simulation.pdf
no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647628193/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話






3: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:30:09.52 ID:NvVHPe6g0
シミュレーション仮説には複数の研究者による微妙に異なる複数のバージョンがあるが、もっとも有名なのは
ボストロム教授による主張を簡単にまとめると次のようになる。

何らかの文明により、人工意識を備えた個体群を含むコンピュータシミュレーションが構築されている可能性がある。
そのような文明は、そのようなシミュレーションを(娯楽、研究、その他の目的で)多数、例えば数十億個実行することもあるだろう。
シミュレーション内のシミュレートされた個体は、彼らがシミュレーションの中にいると気づかないだろう。
彼らは単に彼らが「実世界」であると思っている世界で日常生活を送っている。
(続く)


4: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:30:25.42 ID:NvVHPe6g0
そこで、以上の3点に「可能性」があるとしたとき、次の二つのうちどちらの可能性が高いかという疑問が生じる。

我々は、そのようなAIシミュレーションを開発する能力を手に入れる実際の宇宙の住人である。
我々は、そのような数十億のシミュレーションの中の1つの住人である
(あるようにシミュレーション内の住人はシミュレーションであることに気づかない)。


5: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:31:42.28 ID:4q8gAV+RM
賢いやつほど神の存在を感じ取る
悲しいね


6: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:32:30.19 ID:e75Fpj+I0
>>5
科学者で神信じるやつ割と多いらしいな


7: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:33:09.09 ID:Pj9uQUJt0
こういうの嫌いじゃない
脳の使ったこと無い部分が刺激される


8: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:33:46.61 ID:NvVHPe6g0
神の存在を感じられる広大すぎる宇宙








14: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:35:54.19 ID:gmHKWXKO0
>>8
神からしたらちっちゃすぎて地球なんか見ることもできなさそう
逆に神は見ていないんやないか


9: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:34:08.02 ID:cfcH5eNy0
世界を認識する方法が電気信号のやり取りしかないって時点で怪しい感じはする


12: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:35:20.68 ID:09DaEdzK0
パソコンのなかでまた仮想環境作り上げるようなもんか


13: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:35:32.24 ID:mKkPLl990
シミュレーションなのはわかるけどワイらの意識はどうやって作り出してるんやろか


17: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:36:40.53 ID:gbF2OYRRd
>>13
共有やで
記憶に紐づけて自己を認識しとるだけや


15: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:36:07.83 ID:r24eg8Sn0
ワイもそう思ってたわ


18: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:36:46.63 ID:5fmKmIxE0
シミュレーションならワイのパラメータもっと上げてくれよ😨


21: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:38:54.28 ID:/AGbt0Wu0
シミュレーションじゃなくてアバターで遊ぶ課金ゲーやろ
ワイのプレイヤーは少しは課金するべき


22: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:39:06.64 ID:AuSt8ZxJ0
プーチンの件で確信してそう



23: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:39:09.18 ID:KboO8dea0
でもすり抜けバクとかないじゃん


24: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:39:10.14 ID:YDLyNzp20
マトリックスってことけ


26: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:39:25.40 ID:4q8gAV+RM
ただの影だよ


27: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:39:49.92 ID:MEW6I9jk0
有能キャラで無双プレイなんかあらかたやり終えてるから今は縛りプレイで誰が一番悲惨なキャラ作れるかで楽しんでそう
そう考えるとシミュレーション説の説得力増す


28: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:40:01.79 ID:YDLyNzp20
仮想でもええけど
ワイの容姿パラメーター増やせよ


30: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:40:28.92 ID:9yRPdJ6pa
科学者が言った事じゃなければ統失扱いされそう


31: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:40:44.25 ID:5fmKmIxE0
スターオーシャン3やん


32: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:40:45.29 ID:gbF2OYRRd
でも仮にシミュレーターとしてもその事実に気づいたところで何の意味もなくない?
自分にとってこの世界が全てやのに


35: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:41:10.63 ID:4q8gAV+RM
>>32
その通り


33: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:40:57.60 ID:YDLyNzp20
誰もが一度は考えることや


34: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:41:07.35 ID:YfULltq/0
こういうのって神様どう思うんやろな
「ほう..人間界にも理解する奴が現れたのか...」とか言うんかな


39: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:43:11.41 ID:/AGbt0Wu0
>>34
ワイなら面倒くさいエラーが出る前にロールバックするわ


38: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:42:54.40 ID:7S93UkOLM
プーチンのパラメーター弄ったろ!w


40: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:43:38.71 ID:SNApEZds0
見られてるかもしれんからあんまりそういうの言わんほうがええで


43: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:43:58.02 ID:iesgzpdE0
シミュレーションならもう終わりにしたい


49: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:45:12.00 ID:R45XrbsG0
シミュレーションならもっと楽しい設定にしろ😡


50: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:45:20.65 ID:8iy7Djoz0
シミュレーションだと何か問題があるのか?


51: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:45:38.54 ID:4q8gAV+RM
>>50
株価が下がる


52: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:46:02.35 ID:5fmKmIxE0
いやゲームでは無いやろ
こんなクソゲー遊びでやってるとかアホやで


54: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:46:04.91 ID:zqsL0bcmd
ここまでいくとSFやけど自由意志らへんはだいぶ存在怪しいよな


65: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:48:09.16 ID:4q8gAV+RM
>>54
それはないのもうわかってるだろ
わかってないのかもしかして


55: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:46:15.09 ID:cfcH5eNy0
どうせ作った奴も地球なんか興味ないし問題ないわ
つーか認識すらしてないやろ


57: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:47:07.74 ID:/AGbt0Wu0
管理者がいる仮想世界なら石油が全然なくならない不思議も納得できる


58: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:47:12.23 ID:Agqtm/F4p
わいのこと美少女にするバグたのむわちゃんとご奉仕するから


64: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:48:08.28 ID:cfcH5eNy0
実はこの宇宙は小学生の自由研究だったんや


71: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:49:31.17 ID:yYNd6BWM0
朝起きたら美少女になってたり、時間が止められるようになるバグがある可能性があるってことでええか?


77: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:50:28.40 ID:4q8gAV+RM
>>71
あるだろ
たまに映像に収められてる


73: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:49:38.04 ID:8iy7Djoz0
なぜ存在しているんだろう


74: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:49:41.74 ID:NW6IEGHk0
シミュレーションだとしてもプレイヤーはもう存在しないやろ
放置された結果が今説


76: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:50:21.86 ID:QHiZrtiN0
この世界のシミュレーション回してる存在からしたら
地球なんて原始的な生物がちょっと進化を始めてるだけのごくありふれた星なんやろなあ


84: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:51:26.33 ID:ZHkHsCwZd
バグは起きてるけど自分らが修正される側やから認識できてないってのはあるかもしれんな


93: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:54:35.15 ID:Q8A22tF/0
証明も実験での確認も出来ない事を議論しても答え出ねぇよな
楽しいけど


94: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:55:05.12 ID:lbKS+y780
だからなんやねんとしか言いようがない


89: 風吹けば名無し 2022/03/19(土) 03:52:56.08 ID:4bNKDRSX0
人類みんなおとめなんや




  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2025年03月18日 05:01

殺人絵文字ハッカー侮辱罪

2.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 05:18

神とは周波数である
同調すれば恩恵があるが外れればエネルギーのない状態
ゆえに宇宙のどこにいても同じ
シュミレーションとすれば多元宇宙論も説明しやすい

3.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 05:29

こんな論理的じゃないけど、似たような空想をした事はあるわ。
割と多くの人がこれ思い着くんじゃない?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 05:33

「中の住人はシミュレーションであることに気付けない」
→この教授は気付いてるから仮説破綻してないか?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 05:44

ある意味、思考停止

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 05:45

哲学者の人でしょ。じゃあ、証拠も無いし、数学的な理論もない妄想ですね。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 05:46

リングの終わりがこんなんだったよね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 06:10

毎秒何百キロって宇宙作ってんのに地球なんかもう作ったのも忘れてるよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 06:15

オックスフォードの教授が言うんならそうなんだろう
なんせあのオックスフォードだ!なんか漫画とかドラマで聞いたことある凄い大学だ!

10.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 06:26

精神を成熟させる為に人生を1回体験させるシュミレーション教育とかだったら面白いな

11.  Posted by  天文年鑑   マヤ句   投稿日:2025年03月18日 06:31

🐻ノストラダムスとパゴダマストとヒエログリフ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 06:32

この宇宙は失敗作:チョルノービリや福島のメルトスルーみたいなもんで
超越意識(神)は見て見ぬスルーしてるんじゃないの?

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 06:33

生命体の構造とか、こんなん誰かがデザインせんとできるわけないやろ、とは思う

14.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 06:51

シミュレーションと現実の違いって何だろうね。創造主がいるか自然に発生した世界かの違いとしたらすなわち神がいるかと同義のような気もする。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:00

「そっか、じゃあ帰ろうぜ」

16.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:01

>>1
たとえシュミレーションだったとしても起きた事は事実、言ったことは事実、俺は心が痛いよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 07:05

>>2
バカ丸出しが恥ずかしい

18.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:09

俺たちis beだからな

19.  Posted by  沼尻祐兵   投稿日:2025年03月18日 07:17

(時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
…指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…ツボ刺激…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』

20.  Posted by  尖閣諸島VS釣魚島の甘いもの対決   投稿日:2025年03月18日 07:23

>>11ハチハチ 口腔が良い人の適度な甘味の平均バランスが航空らしく僕は三本歯を失いみてくれも悪くなったがなんとか落ちないようになったこの計算と航空たいの将棋勝率のつたえ

21.  Posted by  戦争で白髪になるかな   投稿日:2025年03月18日 07:24

>>20他の劣化と強さの素質とストレス量の関税と為替株価

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 07:24

世界最古の歴史書の聖書はシュミレーション仮説だよ。七日で地球を作って日曜日に休んでるからな、多分株式会社天国の平社員

23.  Posted by  せいくうけん   投稿日:2025年03月18日 07:26

>>21干鰯 筆記 🕯️ロウソク 強さ持久力劣化の勝率との関係

24.  Posted by  りさすてくますきぃ🐻   投稿日:2025年03月18日 07:27

>>23素質とストレス量の変化

25.  Posted by  古将棋   投稿日:2025年03月18日 07:42

>>24本当は航空たいは朝食べない方が良いらしい
僕は食べてしまうようになったか
蜂蜜やブルーベリーは適度が成績良く食べ過ぎても口腔悪化
まったく食べなくても悪化するから脂質適性の気圧水圧と

26.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:43

>>25口腔の清潔と脳と動作性の勝負かな
過ぎたるは及ばざるが如し

27.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:43

>>26口腔の治療関連にこだわりすぎても

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 07:44

この手の話はだからなんやねんとしか思わん。
痛みも恐怖もただのデータですって言われたところでヤクザに喧嘩売れるかよ。
こっちがデータに干渉できない以上はけっきょく現実でしかない。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:44

>>27ほどよくみたいな勝負

30.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:45

>>29医療全般かな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:45

>>30しかも口腔のレベルに応じた動作性と芸術

32.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:46

>>31ノストラダムスとパゴダマストダジャレ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:47

>>32太しょくかん

34.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 07:58

>>33牛🐮文化と🐎文化と口腔合戦
ペットと飼い主の口腔とペットの口腔

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 08:02

俺は中学生の時に気づいたのに今頃?

36.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:03

>>34ねこの鼻がかわいていて長くはない経験はあった、
外にだしているとどっかいっちゃう、
介護だから僕は人の
でもペットにも似た感性、介護でも最低限の看護の餅がつまると吐き出させるくらいは、それでねこを蘇生できなく、
ごんぎつねのうなぎはねこちゅーるにまぜるまたたびか。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:04

>>36個性的文章読解という新ジャンル?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:05

>>37 SNS文章読解入門

39.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:07

>>24りさはくまをすてるひとはきらいです

40.  Posted by  まいや   投稿日:2025年03月18日 08:08

>>39 ちがうね!   ゆーふぉをはうそつかない

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 08:16

シミュなら全裸MOD入れて女子高潜入したいんだが

42.  Posted by  沼尻祐兵   投稿日:2025年03月18日 08:17

(時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
…数年前…がんこん・D・ガイドストーン…とは…(利他性等)……鉛筆等々等々将又と……ウォーキング時用等の閃きメモ帳(紙)と……
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』

43.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:22

リアルが地獄なので自発的にマトリックスの電池になりたいんだが。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 08:23

量子力学を世界に当てはめるとそうなるけど
多分それは違う

45.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:24

ワイは石川澪とオマ⚪︎コがしたいのに出来ないのはどんな事象だ!

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2025年03月18日 08:28

ただの思考放棄

47.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 08:29

>>2
aiで画像作ってる時は、数百枚作って気に入ったのだけ保存する
aiの画像で生み出された女から見たら俺は神
そんな感じでこの宇宙で何千何百とシュミレートして書き出してる途中なのかも
地球は失敗作かもね
そういやフジリューの封神演義そんな話だったな

48.  Posted by  沼尻祐兵   投稿日:2025年03月18日 10:17

(宇宙の果ての…その…向こう側…(利他性等)……ツボ刺激…(利他性等)……時が来た 選挙に行こう 利民等…(利他性等(百花繚乱))…)
…3…魅せてあげられるのだろう…(利他性等)………

(指先…(利他性等)…3つで…(利他性等)…三点分支…(利他性等)…宇宙……指先…(利他性等)…1つで…(利他性等)…)
…2…一体どんな人間模様や世の中や世界を…(利他性等)……

(八面六臂百花繚乱…(利他性等)…)
…1…下の世代や子や孫やAIに一体何を教え…(利他性等)…

(ミラクル○じゃよ…(利他性等)……せいちょう…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…『情報』を扱うものに最低限(根幹)必要だったスキル(利他性等)…とは……課題解決への第一歩目は…認識…そして一番重要なのも…認識…説…この約50年間の国内の変化やその方向性やそのまとめ…とは…一切を見通し、導く哲学…(利他性等)…とは…ミンサガと輪廻と魂年齢等々等々将又…(方向性)…説…てつがく…(方向性)…とは…トリムルティ…(利他性等)…の…その意味…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…おとな…(方向性)…とは…(※方向性…少し大きく分けると…利己性・利他性・利民性・将又…この4つ…人柄人格形成等々等々…)…雨の日は グッジョブ仏眼 歩きかな…(利他性等)…夜等の歯磨きは…仰向けで…(利他性等)…せいちょう(方向性)と鉛筆等々等々将又と善(利他性等)循環…(利他性等)…とは…)
『シン・ブツ・テン・セン…(利他性等)…』

49.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月18日 12:11

お題
中の人が気づかないシミュレーションゲームを作成してください。
やべー、地球人ってのが今発生してるんだが、ゲームが終わるかもしれん。

50.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月19日 00:17

>>1
突っ張る事が男の たった一つの勲章 鞄の中も机の中も 探したけれど見つからないのに まだまだ探す気ですか それとも僕と踊りませんか 夢の中へ 夢の中へ 行ってみたいと思いませんか──

51.  Posted by  名無し   投稿日:2025年03月19日 04:40

ゼーガペインかよ

コメントの投稿