逆にスタイルの良さの考慮されるようになったら大変やで?
この頃は勝ち組
二人のデカイ人だけ目立つな
CA
どうなっとんねんこれ☺
え?
少しでも他人と違うことやったら次の日からいなくなってそうや
量産型アンドロイドって言っても信じるレベル
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641293307/
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
ずいぶん古い画像だな
髪の毛ペターてなってるよなw
>>3
実際オールバックは禿げるよな
同じ服装は制服があるしわかるけど
同じ髪型は怖いな
求められてるのは個性じゃなくて歯車としての性能だしな
お偉いさんが毎日365Pしてそう
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
氷河期くらいまではもっと個性あったし、就活もなんか自由というか独自性があったよ
システム化して変なルール作って囲い込んだリクルートのせい
マスゲームとか令和になっても学校行事レベルでやらせてるからね
元々全体主義的な国なんだよ?ここ
日本は多様性がないとか言うけど髪型一つとってもアメリカの方がよっぽど同調圧力凄いからね。男はソフトモヒカンみたいな髪型じゃないとゲイ扱いだし、女はショートにしたらレズ扱いだからロングセンターにするとか
これってモデルさん数人しかいなくてあとはコピペして作ったんやで
すだれみたいに前髪垂らしてないのは好印象
実際のところ壮観だろうな
これだけの数の人間が同じ場所に同じ気持ちで居ることは
小さい頃から従順で余計な事をしない社会人になる事を求めて教育したらAIと作業用ロボットが台頭してきて人間の居場所が無くなったでござるの巻
全員ハゲてるみたいな髪型
これ見ておかしいと思うのおじさんだけだぞ
今の世代はみんな同じ格好をしたがってはみ出し者は嫌われる
女社会では特にそう
AIが生成した画像って言われても信じてしまいそう
>>6
歯車にすらなれない奴の個性なんてただの我儘
ロボット奴隷で草
北朝鮮かよ
負け組の遠吠え
んなもん入社式だけや
くだらねぇ
いやいや制服がバラバラだったらなんのための制服なんだよw
仕事の時も自由な格好がしたいとかまじで鬱陶しいけどね。
正直制服のほうが楽でいい。
弊社員で、一人だけずっとこんな女いる。他は性別関係無くカジュアルなのに、一人だけ戦闘兵器みたいになってる。
リクルートのせいだろ
昔の入社式はそれぞれ個性出してお洒落してたらしい
大昔からの東洋の国民性やしイメージ通りでしっくりくるけどな、これに違和感出るのはネットで色々見過ぎただけなんやろな
>>5
そういうCAに憧れて楽じゃない道を努力してきたからな。
入社式からはっちゃけてぶち壊すわけないやん。
昔は違ったっ言ってる世間知らずの引きこもりは昔のオリンピックの入場式で世界からドン引きされたの知らないんだろうな
>>1
自由共産主義国だからね日本は
>>19
社会主義の鑑みたいな書き込みでわらえるw
こういうのが上層のエンゲージメントを支えてるんだよ
歯車の品質管理は大事な事だろw
>>30
歯車として機能してるだけゴミニートよりはマシなんだよなあ。
JALって一回倒産してるのに社歴70数年とか言ってバカなのまた倒産するの
変って言ってるけど、日本に限らずCAや空港職員って身だしなみ・髪型の規定あるでしょ。
入社式でやるのかというのと、性別偏ってるのが日本っぽいかな
>>10
そもそもここのお前らのコメントがみんな一緒でキモい
キャビンアテンダントとかパイロットに個性とかいるのか・・・
まあただの儀式だからな
葬式に喪服で行くのと同じ
雑に扱ったりとかいやな仕事押し付けたりとかしにくいから個人の印象が残りやすい個性出されると嫌よな。
こんなしょうもないことにこだわり続けた結果が今の日本経済か
いや因果が逆やね
こだわるべき技術がないから誰でも理解出来る礼儀や身だしなみにしか注力するしかなかったんだな
結果的に宗教みたいになって世間に気持ち悪がられてるけど
コメントの投稿