
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:53:35.97 ID:h2WnC3d50
中国などから輸入されたアサリが「熊本県産」と産地偽装されて大量に流通していた問題を受け、消費者庁と農林水産省は18日、アサリの産地表示ルールを厳格化すると発表した。アサリを含む生鮮品には生育期間が最も長い場所を原産地表示する規則があるが、輸入アサリについては事実上、国産に表示を切り替えられなくする。今月下旬にルールを見直し、アサリの産地表示に対する信頼回復につなげたい考えだ。
食品表示法の基準には、生鮮品は2カ所以上で生育した場合、生育期間が最も長い場所を原産地と表示する通称「長いところルール」がある。ただ、アサリは見た目で生育期間を判別するのが困難。海中での一時保管と養殖の区別も曖昧で、悪意ある業者が短期間保管しただけで「長期間育てた」と偽って国産表示で販売するケースが相次いだ。
そこで今回、輸入アサリを国産と表示できるのは、輸入時期や生育期間が分かる書類を保存し、1年半以上養殖した場合に限定した。稚貝が食べられる大きさに生育するまで3年程度かかる点を踏まえたが、日本では数カ月置くのが限界との指摘もある。水産庁の担当者は「ハードルが高いルールに見直すことで、国産への産地切り替えが事実上できない仕組みにした」と説明する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9458874d45811bc1c12d59cfab7d64c3f203553f
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647564815/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:54:03.98 ID:706T1OkM0
アサリだけじゃないやろ
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:54:43.48 ID:h2WnC3d50
長いところルール、終わる…
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:54:45.95 ID:jD2+ZfWPa
全部やれよ
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:54:58.74 ID:9Dh6K7baa
そもそもそうやって切り替えられるのがいかんでしょ
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:55:33.52 ID:uheHXcqK0
名前なんか草
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:55:36.07 ID:A6mNQ41Fp
アサリだけか
ブランド和牛が全滅するかと思ったが
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:55:41.81 ID:I/UceCCd0
アサリだけ?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:57:24.62 ID:uheHXcqK0
強欲な九州の連中が一部のやつを切り捨てた結果暴露されて全滅するのはほんま痛快ジャパンですわ
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:57:53.92 ID:AfT5aHmk0
国産に書き換わっても消費者にメリットないからな
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:58:19.68 ID:6hLYTstma
アサリ以外もやれ
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:58:28.30 ID:gPefKmac0
期間に関わらず輸入経由国産とか表示義務付けでええやん
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:58:51.30 ID:Obr9GjDyr
罰則厳しくしろや
日本は企業に甘すぎる
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:58:55.72 ID:Dg0t1q2+0
こういうのが横行すると本当の国産が売れなくなるからな
干ししいたけなんかでもそうだけど
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:00.00 ID:EzdD8uzf0
国産品激減やん
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:44.82 ID:Dg0t1q2+0
>>15
乱獲するばっかりで維持したり増やす努力怠ってたからね 仕方ないね
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:16.07 ID:s7pvKDQ30
これどうやって調べるんや
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:22.63 ID:MK8yU4mod
全部やればええやん
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:53.92 ID:h2WnC3d50
もう見れなくなるんやね😭
129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:21:54.71 ID:USh+0YiT0
>>21
くまモンとかいう畜生
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:56.09 ID:s7pvKDQ30
結果同じものが高くなったり安くなったりする
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 09:59:59.01 ID:uheHXcqK0
信頼回復してもそもそも熊本産って少ないんやろ、完全に捨てられとるな
なぜか他にもアサリ減っちゃう地域とか出るんかな
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:01:17.17 ID:Dg0t1q2+0
>>23
三河湾も浜名湖もアサリ減ってるしな
国産二枚貝はかなり深刻な状況やで
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:00:11.16 ID:JJSGNQPJ0
被害者の漁協の身にもなれよ
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:00:51.42 ID:hNJqQ30I0
アサリ業者「だって国産って書かないと売れないんだもん!」
ホンマクズよな
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:01:11.26 ID:pkzs3T6bp
アサリだけにしないと日本ご自慢のブランド和牛の大半が消えるぞ
マジで
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:02:52.42 ID:lCymMcWJ0
>>30
ええやんけ
スーパーに輸入もんばかり並んだら食糧への危機感高まるわ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:03:38.14 ID:3oggjveAr
>>30
嘘ついて誤魔化すのやめて現状と向き合った方がええやろ
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:03:56.18 ID:w5fObZzd0
>>30
和牛のブランド力上がるしエセ和牛安くなるし良いんじゃね?
116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:19:36.50 ID:h4E5QTuca
>>30
名称が全部黒毛和牛になるだけやん
困るか?
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:01:47.17 ID:9gK0F2vi0
こいつらのせいで北海道産アサリの価格高騰してる
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:02:05.44 ID:NeZmiv+Z0
底辺の一次産業従事者にモラルを求めるのが間違ってる
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:02:11.73 ID:f/XV+Ugf0
日本はもっと中国産輸入食品の世話になっとるのを自覚せなあかんしこれはかなりまともなんやないか
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:02:56.65 ID:QpwUE695r
なんでアサリだけなんや?
おかしくない?
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/18(金) 10:03:39.04 ID:11Frero40
アサリは年がら年中スーパーに居ったイメージなのに全然見なくなって草
コメントの投稿