やばすぎる
6: 名無し 22/05/23(月) 21:46:58 ID:aNfd
推定死亡者は1000万人
7: 名無し 22/05/23(月) 21:46:58 ID:QCxA
これトヨタどうなるんやろか
8: 名無し 22/05/23(月) 21:47:01 ID:nVKV
どうすんのこれ
9: 名無し 22/05/23(月) 21:47:01 ID:clYy
四国とかいうスーパー堤防
24: 名無し 22/05/23(月) 21:48:50 ID:awcv
32: 名無し 22/05/23(月) 21:49:36 ID:B2lS
>>24
地元近くで草
地元近くで草
10: 名無し 22/05/23(月) 21:47:35 ID:usus
北に住めばいいじゃん
13: 名無し 22/05/23(月) 21:47:52 ID:nVKV
>>10
北海道の旭川あたりは安全かもしれんな
北海道の旭川あたりは安全かもしれんな
11: 名無し 22/05/23(月) 21:47:39 ID:nVKV
100-150年周期できてるからそろそろらしいな
14: 名無し 22/05/23(月) 21:48:01 ID:Xoqw
これきたら戦争むりや
36: 名無し 22/05/23(月) 21:50:08 ID:clRj
>>14
これ
地味に外国に狙われそうだよな
これ
地味に外国に狙われそうだよな
15: 名無し 22/05/23(月) 21:48:07 ID:awcv
揺れが発生してから
30秒で20メートルの津波が寄せてくると予想されているところがあるもんなあ
30秒で20メートルの津波が寄せてくると予想されているところがあるもんなあ
16: 名無し 22/05/23(月) 21:48:15 ID:nVKV
>>15
こわすぎ
こわすぎ
18: 名無し 22/05/23(月) 21:48:21 ID:Cf5k
来る来る言うて全然来ないっすよね?
杞憂な心配なんてしなくてええ
仮に来たとしても死ぬ時は一瞬やから
杞憂な心配なんてしなくてええ
仮に来たとしても死ぬ時は一瞬やから
21: 名無し 22/05/23(月) 21:48:34 ID:QlNk
うそやん関東行こ
22: 名無し 22/05/23(月) 21:48:38 ID:1awB
これって東京のダメージはどれくらいなんだ?
29: 名無し 22/05/23(月) 21:49:12 ID:nVKV
>>22
東京は南海トラフじゃなくて首都直下で壊滅予定
東京は南海トラフじゃなくて首都直下で壊滅予定
66: 名無し 22/05/23(月) 21:55:58 ID:mlv8
>>29
マジレスすると311の後にたっぷり時間あったから都内のバイタル防御はほぼ終わってる
なお年寄りと貧民の巣窟な下町木造地帯
マジレスすると311の後にたっぷり時間あったから都内のバイタル防御はほぼ終わってる
なお年寄りと貧民の巣窟な下町木造地帯
23: 名無し 22/05/23(月) 21:48:46 ID:nVKV
北海道 道央
岡山県内陸
岐阜県東濃
このへんに引っ越したい
岡山県内陸
岐阜県東濃
このへんに引っ越したい
25: 名無し 22/05/23(月) 21:48:53 ID:Xoqw
なんか揺れてね?ちな千葉
26: 名無し 22/05/23(月) 21:49:01 ID:TDy6
昔もこっから復興したんやろすごいもんやな
27: 名無し 22/05/23(月) 21:49:06 ID:72wk
揺れてないぞ
ちな千葉
ちな千葉
30: 名無し 22/05/23(月) 21:49:21 ID:0BEn
埼玉へいきか?これ
33: 名無し 22/05/23(月) 21:49:38 ID:1awB
てか大阪と名古屋が壊滅したら経済的に地味にやばそうだよな
34: 名無し 22/05/23(月) 21:49:38 ID:xlmH
対策できるもんじゃないし来たら何とかしようやの精神
40: 名無し 22/05/23(月) 21:51:35 ID:kgLD
>>34
地震に合わせてタイミング良くジャンプすればダメージゼロなのでは?
地震に合わせてタイミング良くジャンプすればダメージゼロなのでは?
45: 名無し 22/05/23(月) 21:52:25 ID:TRTB
>>40
おは尊師
おは尊師
35: 名無し 22/05/23(月) 21:49:56 ID:hRpV
愛知に主要企業の工場密集させすぎなのがヤバい
37: 名無し 22/05/23(月) 21:50:12 ID:awcv
>>35
だから国土強靭化をやなあ
だから国土強靭化をやなあ
41: 名無し 22/05/23(月) 21:51:46 ID:0BEn
埼玉が無事なことを祈る
42: 名無し 22/05/23(月) 21:52:13 ID:nVKV
こわい
43: 名無し 22/05/23(月) 21:52:14 ID:nLED
早く来ないかと心待ちにしてる
だけど終末は来ないから頑張って生きないと
だけど終末は来ないから頑張って生きないと
46: 名無し 22/05/23(月) 21:52:31 ID:nVKV
首都直下も怖い
50: 名無し 22/05/23(月) 21:53:12 ID:TRTB
>>47
大地震なら岡山やね
なおクソ田舎
大地震なら岡山やね
なおクソ田舎
55: 名無し 22/05/23(月) 21:54:13 ID:nVKV
>>47
日本列島どこもダメや
地震が来るのを確定として想定して南陸部で原発遠いとこ住むのが一番の自衛や
日本列島どこもダメや
地震が来るのを確定として想定して南陸部で原発遠いとこ住むのが一番の自衛や
65: 名無し 22/05/23(月) 21:55:54 ID:j9Kg
>>55
いや、北海道は大丈夫。ロシアとか地政学リスクはあるけど
いや、北海道は大丈夫。ロシアとか地政学リスクはあるけど
49: 名無し 22/05/23(月) 21:53:08 ID:j9Kg
調べたら静岡、和歌山、高知がやばいんやな
56: 名無し 22/05/23(月) 21:54:21 ID:awcv
>>49
その次が愛知三重大阪宮崎あたりが言われてるわね
その次が愛知三重大阪宮崎あたりが言われてるわね
51: 名無し 22/05/23(月) 21:53:27 ID:j9Kg
東京中央のわしは関係なかったわ
53: 名無し 22/05/23(月) 21:53:54 ID:TRTB
>>51
東京も大震災予備軍やろ…
東京も大震災予備軍やろ…
60: 名無し 22/05/23(月) 21:54:47 ID:j9Kg
>>53
首都直下型地震は下町がやばい。
わしの地域あんま関係ない
首都直下型地震は下町がやばい。
わしの地域あんま関係ない
67: 名無し 22/05/23(月) 21:56:01 ID:FLs7
そなえは必要やでまじで
コメントの投稿