【画像】最近のガキ、この「ご馳走」の名前が分からない・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】最近のガキ、この「ご馳走」の名前が分からない・・・

1: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:40:12.67 ID:RLEIsyh30Pi
ヒエッ...



引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647247212/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:40:36.51 ID:vwZI8/C30Pi

カラスミけ?
食ったことないわ


4: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:01.30 ID:N3iXd9byMPi
漬け物


6: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:02.51 ID:nsqY/hEIMPi
大判焼き


7: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:09.19 ID:TYrzBV9sdPi
奈良漬けね


9: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:32.52 ID:RLEIsyh30Pi
ほんまに日本に暮らしてるんか...?


10: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:48.49 ID:R8wbBb5o0Pi
たくあん


11: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:41:55.80 ID:yX6f2T25dPi
志村のおばちゃんやん


12: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:14.74 ID:RLEIsyh30Pi
ワイら世代だと食えるってなったら泣いて喜んでたよな...?


13: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:15.58 ID:0FYOpf500Pi
カレー粉?


14: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:22.81 ID:Fjswwlyl0Pi
甲南漬け


15: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:27.57 ID:jiUfMpfX0Pi
すまんワイもわからんわ


25: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:21.34 ID:RLEIsyh30Pi
>>15
ヒエッ...生まれてから一度も見たことないんか?


16: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:34.33 ID:DIUeTRaK0Pi
干しいも?


17: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:36.92 ID:kTpD7JSrdPi
カラスミはなぁ
ぶっちゃけうまいか?


18: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:42:43.36 ID:VsCyOZLh0Pi
40過ぎて一度も食ったことないわ


20: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:09.16 ID:iXoBgBAD0Pi
回転焼き定期


21: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:13.03 ID:aEjlksMhaPi
なにこれ?


22: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:14.73 ID:jiUfMpfX0Pi
たぶん魚卵なのはわかる


23: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:15.47 ID:U7ogRAPL0Pi
新しい石川県知事やろ


24: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:18.15 ID:Gn4na+MP6Pi
酒飲みがつまみにかじったら美味しいと思うがこの時代他にも美味いもの沢山あるからな


26: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:29.52 ID:oFoxUVEqaPi
回転焼きだよね


27: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:33.87 ID:d0TctT6c0Pi
かずのこみたいな味する定期


28: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:39.10 ID:6wHtUN9kpPi
こんなん酒飲みしか知らんわ




30: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:46.76 ID:Gn4na+MP6Pi
ボッタルガパウダーみたいに料理に使う方が有効活用かも


31: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:43:49.57 ID:6m7emuExdPi
30歳だけどカラスミ食ったことないわ
食感も想像できない


44: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:52.14 ID:kTpD7JSrdPi
>>31
ねっとりした濃い魚卵や


50: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:19.71 ID:6m7emuExdPi
>>44
これ魚卵なんか


33: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:06.34 ID:gM1dW/JC0Pi
なんかの卵?


35: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:19.04 ID:RLEIsyh30Pi
日本が誇る最高級食材やぞ...?


36: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:19.74 ID:o+RuvtjM0Pi
わからんから大判焼きでええわ


37: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:28.77 ID:yps1KLbe0Pi
さっさと答え合わせしろ


41: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:37.60 ID:oMO28iYw0Pi
からすみ化


42: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:44.75 ID:XZPE2KdJ0Pi
イッチがご馳走の意味も分からない無能ってことが分かった


46: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:44:54.25 ID:/V4Af6/WdPi
うまいんけ?


47: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:12.85 ID:6fznJR7zaPi
にんじんやな


48: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:17.42 ID:NG9dUCTz0Pi
味濃すぎて途中から不味くなる


51: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:43.40 ID:9vsdLmNj0Pi
大根と一緒に食うとうめぇんだよな


52: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:46.13 ID:IPUGlmZjMPi
台湾行ったら土産で買うやろ


54: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:45:51.66 ID:SUec7wHiaPi
味も食感もたくあん想像してるんやがどうなん?


64: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:07.92 ID:RLEIsyh30Pi
>>54
食感は硬いチーズ
味はちょっと似てるの思いつかんわ、とりあえず涙出るほど美味い


57: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:46:06.79 ID:P0OWh9C5aPi
味の想像が出来んから高い金出して食おうと思えん


58: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:46:15.99 ID:JTLnEznR0Pi
しょっぱくて食ってられん


61: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:46:33.53 ID:XOQ2wuPt0Pi
自分で作ったけど、素人でも上手く出来たわ


63: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:46:50.98 ID:Gf9aih/AaPi
からすみ(唐墨、鰡子、鱲子)は、ボラなどの卵巣を塩漬けし、塩抜き後、天日干しで乾燥させたもの。名前の由来は形状が中国伝来の墨「唐墨」に似ていたため。古鰆子(こしゅんし)ともいう。(Wikipedia)


65: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:08.50 ID:KmbiihWraPi
食った事はない
とてつもなくしょっぱいという情報しかない


66: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:10.16 ID:62aTM9YqrPi
あーこれな
【最上級(S品)極 からすみ】あめいろ からすみ一腹やろ?
名前知らん奴なんか流石におらんわ


68: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:28.14 ID:ignYh8iD0Pi
しょっぱいだけの無能


69: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:40.38 ID:hJgPdeYerPi
カラスミ


70: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:47:42.14 ID:O/9W0ChO0Pi
カラスミってなんであんな高いんや
ボラなんて腐るほどおるやん


72: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:48:00.55 ID:IUbT4bRS0Pi
奈良漬け?


73: 風吹けば名無し 2022/03/14(月) 17:48:06.07 ID:VyNeLK3G0Pi
カラスミだってよ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン父   投稿日:2022年05月23日 18:46

プリンの就職を祈願して1コメ

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 18:48

30分前に見たスレなんだが

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 18:53

使い回し記事サイトの基本は当日使い回しだぞ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 18:53

干した睾丸

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 18:55

ついに頭の中味がプリンになったのか

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 18:57

食べたことないわw

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 18:59

もらっても使い道に困る。パスタでちびちび消費した

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:00

ご馳走じゃなくて珍味なw

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 19:03

脳ミソカラスミかよ

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:03

こんなの酒飲みしか食わねーだろw

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:07

長崎名産って感じだよなこれって

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 19:08

流石に使いまわしスパンが短すぎ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:14

古い記事の使い回しはある程度は目を瞑っていたが
さすがにこれは早すぎるぞ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:14

酒のアテにするなら中々うまい
けど、しょっぱいだけと言われればその通りだしそこまで有難がるものじゃない

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:18

>>12
いつもの事やぞ
俺が知る限りの最速記録は30分だ
ちなみに、この記事の事じゃないからな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:20

おっさんだけど見ればからすみって分かるけど
食ったことないわ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:23

酒飲まないやつは細かく刻んでパスタにでも混ぜとけ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 19:30

カラスミは酒のあてには最高だな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:32

酒のつまみで食べるけど、何がそんなに美味しいのか普通にわからない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 19:37

カラスミうまいかなぁ
買ってまで食おうと思わんな
お土産ならほしいかも

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:37

ならづけか
・・ご馳走?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:38

40歳あたりならもう飽食の時代だろ…

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:41

ガチ金持ちの家の冷蔵庫に常備されているのが、このカラスミと
錦松梅のフリカケ(有田焼容器入り)
これ、豆な

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:42

80くらいのじじいか?

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:46

そもそも食べる習慣のない地域だし、
たべても「うーん…?」としか思わなかったわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:49

カラスミがごちそうって・・・
もっとおいしいもの知らないんだろうな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:51

御座候定期

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:56

九州で売ってるのを見たことあるが、食べたことはない。

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:57

うまいっちゃうまいけど
好んで金出して食うほどのものでも無い

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 19:58

>>26
何か書かないと意味ない
ホントは知らないんだろwって言われて終わり

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 20:17

からすみは酒呑みのしかも辛党でないとありがたみがわからないだろ
魚卵だからへたすりゃ楽しめる年齢の頃には通風で食えないってこともあろうだろうし

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 20:18

牛肉のがいいや!

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 20:35

生まれて初めて こんな食い物有ること知った

34.  Posted by     投稿日:2022年05月23日 20:41

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年05月23日 21:26

からすみなんてガキの食うもんじゃないだろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年05月23日 21:27

夏場にイタリアン行くと、結構出てくるだろ

コメントの投稿