
1:
名無し 2022/05/03(火) 14:42:03.73 ID:ouPVGgV30
コンビニエンスストアが一軒もない町――。日本海に面し、山に囲まれた人口約3000人の阿武町は、自然豊かな暮らしをいまも守り続けている。長閑な町を騒然とさせる事件が起きたのは、4月8日のことである。
「新型コロナで生活に困窮する世帯を対象とした国の給付金10万円を、町民463人に振り込むはずが、そのうちの1人の口座に、463人分の総額4630万円を二重に振り込んでしまったのです。その町民のもとには、正規にもらえる10万円も加え、4640万円が振り込まれたことになります」
気になるのは、うっかりミスをしてしまった職員であるが、大変な落ち込みようだという。
「食事も喉が通らない状態で、周囲は命の心配をしているくらいです。ただし、発端が職員のミスであったとしても、確認体制ができていなかったなど組織の問題であり、個人が責任を負う話ではありません。本当に信じられないようなことが重なって、こんなことになってしまいました。どうして、という思いでいっぱいです」
副町長はこう言って、ため息を漏らすのであった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e337c23d030a624c81fb44676f1717b56a0d8a21?page=2
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651556523/
システムが悪いからしゃーない
3: 名無し 2022/05/03(火) 14:42:57.95 ID:TNhiJHDc0
ワンチャン保険金で補える?!
4: 名無し 2022/05/03(火) 14:43:03.01 ID:K+zOKUls0
ため息漏らしながらミスした職員睨んでそう
5: 名無し 2022/05/03(火) 14:43:12.35 ID:CfUW9rD00
たかが4630万やん
6: 名無し 2022/05/03(火) 14:44:03.67 ID:dFo3QwKe0
無能すぎるからやめろよ
何居座ってんだよ
7: 名無し 2022/05/03(火) 14:44:06.65 ID:EvSLganE0
しゃーないやろ
もともと杜撰なとこやろうしね
8: 名無し 2022/05/03(火) 14:44:14.91 ID:0w+iQV8J0
一生かけて払えよ無能
11: 名無し 2022/05/03(火) 14:45:03.46 ID:rjJixmt10
調べたらめっちゃええところで草
17: 名無し 2022/05/03(火) 14:45:34.04 ID:v4AD40dY0
>>11
すぐ特定されそう
25: 名無し 2022/05/03(火) 14:46:37.37 ID:0w+iQV8J0
>>11
こんな田舎統廃合して潰せよ
存在が税金の無駄やろ…
18: 名無し 2022/05/03(火) 14:45:48.18 ID:2kQ08Xmg0
4000万手に入ったらド田舎脱出したくなっても仕方ない
20: 名無し 2022/05/03(火) 14:46:21.66 ID:m2W7HP0Aa
市役所職員が個人にいつでも勝手に4630万振り込みできるってシステムが怖すぎ
そんなん癒着し放題やん
36: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:39.62 ID:0w+iQV8J0
>>20
田舎の公務員なんて有力者のコネやろ?
113: 名無し 2022/05/03(火) 14:54:14.99 ID:w3ik4l/3M
>>20
そもそもそんなシステムないぞアホ
こんなのにシステム作るわけ無いやろ
働いたことなさそう
21: 名無し 2022/05/03(火) 14:46:26.69 ID:AjIRB/g40
そういうのは死んでから言え
26: 名無し 2022/05/03(火) 14:46:49.83 ID:HArwRDZK0
振り込んだ先に返却してもらったらええんちゃうの?
30: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:14.90 ID:C3u7LNKV0
>>26
もうどっかに移動されたんやで
絶対に返すつもりないみたい
27: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:03.22 ID:QvEYtO9T0
有り得ないミスやろ
どうすればそうなるんや
51: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:44.11 ID:qYDGq0s5d
>>27
この職員が銀行にフロッピーもっていったんやが
4630万円÷463世帯=10万円のとこを、
4630万円÷1世帯=4630万円にしてた
29: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:08.78 ID:aPcWFPUH0
中抜き大国で4千万なんて大したことないって
32: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:22.28 ID:AmRy0YGx0
情に訴える作戦やん
もっと言えば自殺して欲しくなかったら金返せってこちゃろ
34: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:24.12 ID:W0HE1xm6M
気にすんな
5年後にはいい笑い話や
35: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:38.18 ID:fwEUtMGX0
振り込まれた奴は特定できてるんやろ?
取り囲んで返せ返せ返せと説得したらええやんか
66: 名無し 2022/05/03(火) 14:49:46.03 ID:u8Pso2It0
>>35
もう連絡つかん
37: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:44.64 ID:up7XXEq60
弁償しろや
無能職員
38: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:47.69 ID:hreDaWWK0
まぁ誤送金した分自分で建て替えたらええだけの話やん
39: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:48.38 ID:HCtkUmMi0
ダイエットになるしええやん
40: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:48.74 ID:AjIRB/g40
宝くじより現実味があってええやん
42: 名無し 2022/05/03(火) 14:47:58.23 ID:F+c94Goj0
まぁ退職金は無しやろね
44: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:05.76 ID:zAk4IjJs0
振り込まれた側が過失みたいになってるのクソ 命で償えよ公務員
45: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:09.29 ID:bIHCvhJB0
って環境糞な日本海側かよいらね
46: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:14.76 ID:XzL2oL+n0
振り込まれた奴の住所氏名晒して自殺まで追い込めや
47: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:22.00 ID:3jDTQHiX0
間違えて振り込まれたお金勝手に使ったら捕まったケース過去になかったか?
55: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:53.42 ID:C3u7LNKV0
>>47
普通に詐欺罪が成立する
判例もある
ただ今回の容疑者は刑務所入る気満々や
60: 名無し 2022/05/03(火) 14:49:28.47 ID:AjIRB/g40
>>55
無敵やね
52: 名無し 2022/05/03(火) 14:48:44.29 ID:F9DqE6uCM
毎月10万弁済するとして
38年で返せるやん
80: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:39.77 ID:Yg3Au7RA0
>>52
公務員の給料でそんなに払ったらホームレスになるよ
63: 名無し 2022/05/03(火) 14:49:39.89 ID:4M6nhFV2M
普通の会社員が4000万もじぶんのミスで吹っ飛ばしたらこんなもんじゃ済まないのにねぇ
160: 名無し 2022/05/03(火) 14:58:33.90 ID:w3ik4l/3M
>>63
済むやろ
65: 名無し 2022/05/03(火) 14:49:46.01 ID:myfGLPYfH
取り返せないんじゃないよ
取り返す気がないんだよ
69: 名無し 2022/05/03(火) 14:49:58.30 ID:zGkkHyK7M
463/3000が生活困窮者ってもう滅んだ方がいいだろ
74: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:26.24 ID:5m24CluhM
というか、持ち逃げしたやつって罪に問われないの?
75: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:29.61 ID:hkeo0ciPM
公務員は気楽やなあ
民間なら一族自殺してるわ
76: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:29.82 ID:kTTRB9ZZr
自殺は無責任やろ
お前の命にどれだけの価値があんねん
しっかり働いて返せや
78: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:36.31 ID:2MNpUNjx0
事件から一か月たっても元気でやってるの草
79: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:37.02 ID:rV5Erm3/p
数千万はデカイからバレたけど
数万とかならバレなさそうよな
81: 名無し 2022/05/03(火) 14:50:44.86 ID:xEeGnZ6sd
ワイ多分やらかしてもなんとも思わんな
誰でもミスはあるんだから返さんやつが悪いやんって開き直るわ
84: 名無し 2022/05/03(火) 14:51:01.06 ID:N+V1b/yJM
ワイのところも同じくらい零細な地方やけど会計管理者通すまでにいろんなところでチェック入るやろ
いくら盲板と言えどおかしいで
86: 名無し 2022/05/03(火) 14:51:33.21 ID:w3ik4l/3M
死ぬくらいなら辞めとるわ
辞めてすらおらんのやから
自殺もせんぞ
87: 名無し 2022/05/03(火) 14:51:33.70 ID:AmRy0YGx0
つか462人はどうなったんや
これとは別にtyんと振り込まれたんんか?
もしそうでないなら村八分やろ
89: 名無し 2022/05/03(火) 14:52:00.48 ID:wRuFtQipd
無能すぎるやろ
銀行も役所の人間も
90: 名無し 2022/05/03(火) 14:52:03.52 ID:WXquv3yWa
稟議通した時点で上の責任やろ、確認もまともに出来んのか
91: 名無し 2022/05/03(火) 14:52:04.17 ID:eGYHUWeDM
なんで今時こんなミス起こるの?2022年じゃないの?
93: 名無し 2022/05/03(火) 14:52:18.22 ID:lNSzxQ1sp
辛いアピールはわかったから早く4000万なんとかしろよ
99: 名無し 2022/05/03(火) 14:53:06.13 ID:0Jsm1dLS0
田舎の街だし持ち逃げした奴なんてすぐ町中に知れ渡りそうだな
もう居場所ないよ
105: 名無し 2022/05/03(火) 14:53:43.53 ID:OduuGZyp0
>>99
4630万使って引っ越せばいいだけやん
101: 名無し 2022/05/03(火) 14:53:16.26 ID:nFcLwsRhd
パクった奴は生皮はいで目玉くりぬいた方がええんちゃうか?
107: 名無し 2022/05/03(火) 14:53:48.17 ID:P5oXh31z0
取り返すしかねーだろ
金も信頼も
108: 名無し 2022/05/03(火) 14:53:52.99 ID:CDpQvWa20
二重確認すらしてなかったのが悪いから不問や
110: 名無し 2022/05/03(火) 14:54:03.64 ID:w+qL17S0d
GW満喫中やぞ
コメントの投稿