昼夜子連れで混んでるから滅多に行かないけど
がってん寿司だけ100円寿司じゃないからズルくない?
まあもう他の店も100円じゃないし
あとくら寿司はシステムが面倒くさすぎる
両方近くにあるなら子供はくら行きたがる
ワイかっぱ寿司何度も行ったけどそんな遅かったことなかったけどなぁ
そこがクソ店舗なだけなんじゃね
ごめんなさい
きゅうり不足で力が出ないんだ
もっと浸透させろや
俺の頃は「スシロー強かったなー
どんな弱小チェーンでも置いとるぞ
シャリを小型化する改悪したからあまり行けへんくなったわ
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651026545/
🤸♂️ののの🏃💥🚗=======3🍮💩
殺人絵文字ハッカー侮辱罪
>>2
^^;
>>1妨害、偽者利用最低バカ
>>4
はちまから逃げた雑魚
>>1>>3>>5キチガイうるさい
>>6
悪質ハッカー迷惑w
>>1>>3>>5しねバカ
>>1>>3>>5>>7妨害うるさい運営しねバカ
>>10消えろ
>>11消える!
>>1>>10>>11キチガイ偽者しねバカ
小僧寿し「ここまでワシの話題無し・・」
>>12偽物死ねバカ
かっぱはドリンクバーあるのがいいのと、しめ鯖が寿司チェーンの中では一番美味い
正直いい所はこれくらいで他は全て劣ってる感覚
ネタのバラエティ少ないのに「これぞ!」ってのが無く
種類少ないならその分ネタの質を上げればいいのに他店と比べて同じかそれ以下だし
>>1>>3>>5>>7>>10>>11>>14ヤクザ、ライブドア不正しねバカ
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
カッパのマークのままにしとけばよかったのにな
かっぱ寿司以前よりだいぶ美味くなったけどな。
少なくとも蔵寿司よりはマシになった気がする。
ってか蔵寿司が異常に不味くなった。その上ガチャンガチャン皿入れる音とガキの声がうるさくて大人は行くとこじゃない。
かっぱ寿司はプリンが絶品
かっぱ寿司は他より株が安いから
優待で食うわ
前年比で各社こんなに違うなんて2021〜2022の1月〜3月って何かあったっけ?
コロナの状況はあんまり変わってないよね
>>13
しーじゃっく、一時期は地元では至る所にあったが全部閉店していた
かっぱ寿司は県内にないんじゃよ
くら寿司はゴミ箱シュート以降、行っていない
妻実家で義父が買って来る時はスシロー、自分が買う時は持ち帰り限定海鮮丼をはま寿司で買って行く
家のすぐ近くの国道、一本の通りにかっぱ、はま、くら、スシローと全部揃ってるとこあるけどかっぱが一番暇そうだっけなー
クソまずい底辺層チェーン店同士による客の奪い合い
くらが一番清潔度がマシだからじゃない?
かっぱ行ったことないけど寿司の保護はどうなってる?スシローは行った事あるけど蓋なかったような・・・
注文しか頼まねえよww・・・とか反論するガキもいるだろうけど、流れてる寿司が清潔そうかそうでないかは、店の信用や客入りに繋がる
実際くらとそれ以外で売上に差が出てるんだから、何かしらの要因があるはず
味は正直どのチェーン店も変わらんと思う
ネタは安かろう悪かろうだし、醤油の味で違いが生まれるくらいだろう
かっぱは天ぷらが一番美味しかった。
ご飯硬いけど、いまもか?
ご飯が美味しかったらかなり美味しい部類なんだが……。
しゃりしゃりの冷たいマグロが懐かしいな
あれ以来行かなくなった
>>15
寿司屋にドリンクバーとか求めてないだろ
例のコピペとバラエティの公開処刑はネタとして面白いから良いけど、看板デザイン改悪と食べ放題で必要以上に安売りしてしまったイメージがあって無理
チェーン店なんて店舗によるからなあ
家の近所はくらもはまもスシローもめっちゃ狭い店舗でかっぱだけが広々としてて老人ホームのご老人が
車椅子で食事できるくらい
味は大差ないからひろいかっぱによく行く
おもちゃみたいなミニチュア寿司が出てくる。
原因はキュウリの高騰
コストカットで地下の電流多くしますか
サラダ軍艦好きです
かっぱだけ他のチェーンより明らか質落ちるからな
近所のかっぱ寿司、長らく受付のタブレットがほっとんど反応しなくてかなりの割合の客が引き返してたわ
外国人とか????ってなってた
ガリはかっぱが一番美味い!
2022
看板からカッパが消えた頃の話かな?
今はどうなんだろう?
スシローって目玉のネタ大量に仕入れて同じようなモノばかりってイメージだけど
>>20
チョコレートケーキも美味しいよ!
びっくらぽんに子連れ客を奪われたんだろう
>>27
何年前から回転寿司行ってないんや
「注文でしか頼まねえよww」どころか今もうくら以外全部注文式やで
コメントの投稿