
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:06:57.95 ID:OJLVRcvv0
台湾で日本から輸入したイチゴから基準値を超える農薬が検出された問題について、記事は「台湾メディアの報道によると、ある輸入業者がイチゴを遠くの(貧困)地域の子どもたちに寄付しているという。さらにその行為は“社会への還元”などという美しい名前で呼ばれている」と報じ、台湾のネットユーザーからは「毒イチゴを子どもたちに食べさせるなんて」「子どもたちをごみ箱として使うなんて」と非難する声が上がっていると伝えた。
「過去半年間に台湾が日本から輸入したイチゴの中で、基準を超える残留農薬によって不合格となるものはますます増え、その量は5400キログラムを超えた」という台湾メディアの報道を紹介し、「台湾の規定では、食品検査に不合格となった食品は業者が返品あるいは廃棄する必要がある。しかし、台湾政府は日本からイチゴを輸入することを禁止する声明を出していない」と指摘した。
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_891836/
引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1648948017/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:07:25.00 ID:OJLVRcvv0
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:07:41.19 ID:MRgc+mhPM
草
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:09:48.30 ID:XWbLvOiaM
テッカテカなのはそういう事か
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:10:12.05 ID:HLhu1RqA0
怖くてヤフコメ民のコメントが見れない
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:11:50.33 ID:VdvO03A30
すまん日本では品質より見た目の美しさが重要なんだが台湾はその辺分かってなかった感じ?
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:13:09.95 ID:zluWLe5Z0
日本にがんが多いのは農薬のせいって言われ始めてるよな
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:15:37.43 ID:CqTRI4QF0
>>9
発達障害も農薬原因説あるからな
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:13:11.32 ID:J9Ju7c1s0
台湾の衛生環境って日本よりもはるかに低いのに農薬は厳しいんやな
逆に日本の農薬が甘い可能性もあるけどアメリカやオーストラリアほど日本は使ってないやろし日本であかんならなかなか輸入できる国ないんちゃう?
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:14:31.73 ID:5NiHV/emM
>>10
禁止にされてる農薬が国によって違うから複雑なんよ
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:13:14.31 ID:iEAz/IS80
日本は検査してないのかね?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:13:16.02 ID:d4iJDq8t0
とちおとめは大丈夫なんか?
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:13:50.27 ID:0iPKo6Z/0
中国より遥かに規制ゆるいからな
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:15:52.40 ID:iEAz/IS80
>>14
まじ??
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:14:25.68 ID:DK729b+x0
日本の農作物は全部農薬漬けやで
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:15:19.95 ID:LLORVFrR0
ちゃんと洗えば落ちるんだろ?
気にする必要ないやろ
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:15:21.03 ID:X8RvyGaB0
収穫前日数を守ってないとかか?
イチゴ農家じゃないからわからんけど
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:17:02.24 ID:9Zs3Whyy0
国によって基準が違う
以上終わり
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:17:09.67 ID:nZtpSp1la
ワオイチゴ農家農薬にカウントさらない植物由来のヤツや納豆菌の亜種で防除するも他の農家と一括りにされる
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:18:34.35 ID:X8RvyGaB0
>>24
バチルスチューリンゲンシス菌とかも生物農薬だけど素人からは他の農薬と一括りにされるよな
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:22:38.60 ID:iH5I3tjO0
>>30
ここ数年はメーカー気合い入って色々出してるからありがたいで
UVライトやら光での防除もできるし(コスト劇高)
年配の思考では今さら減農薬なんて無理や(体験談)
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:27:08.27 ID:X8RvyGaB0
>>38
そうなんか
イチゴやと使える農薬も少ないやろし、防除の面は苦労してると思うわ
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:18:16.74 ID:ORVyEDOL0
和の心を知らんのか
日本人はみんな「食べて応援」だぞ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:18:39.91 ID:iCEvq41s0
基準値違うの?
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:19:09.57 ID:9Zs3Whyy0
てかこれは輸入業者の問題じゃね
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:20:55.75 ID:gvQYYqlcd
これは日本側の言い分が聞きたいな
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:23:48.01 ID:ULHjAq1h0
産地偽装といい食の安全まで終わってきてる
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:23:57.90 ID:vtdvyqlk0
サンキュー台湾
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:24:15.94 ID:omMmL/DHr
草
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:25:15.61 ID:TNoQMM1s0
そもそもイチゴなんて
あんなに柔らかくて甘くて地面に近い場所でむき出しになってる果物が
完璧な見た目をしてるっていうのが不自然だと思う
58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:30:28.95 ID:iH5I3tjO0
>>45
果皮がヤワヤワ日持ちしないイチゴは病害虫にヨワヨワだからしょうがないね
オーガニックうたってるイチゴがスリップスって虫に集られて種の隙間にびっしりいる写真とかゾワゾワするで
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:25:58.80 ID:tUQcwm470
日本の野菜果物なんて農薬ジャンキーしかないやん
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:28:03.35 ID:k6VdauIva
日本が農薬大国なのはあるけど台湾の食品安全へのこだわりも病的なんよ
59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:30:42.29 ID:7244If8s0
ワイは家庭菜園で作ったやつ食ってるからセーフか?
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:31:51.81 ID:n88luwng0
残留農薬って洗っても落ちんの?
72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:34:06.27 ID:iH5I3tjO0
>>62
植物に吸わせて抵抗する農薬は実に蓄積するんやで
そういうのが今回引っかかって輸入禁止や🤗
107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:44:17.07 ID:xG4OgZ6L0
>>62
中に溜まる
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:33:10.34 ID:t9AzJ5yi0
農薬ドバドバでも長寿国家なんやし問題ないやん
75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:34:21.18 ID:FsvzSb/kM
基準値超えるのはアカンけど農薬に対して理解が前時代的な消費者多いよな
94: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:39:43.25 ID:yfa4Qh940
いちごは洗わず食えって書いてあったぞ
106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 10:43:50.29 ID:N7Zpjihj0
農薬もやが除草剤もやばい
123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/04/03(日) 11:00:47.34 ID:OMlL4py20
最近スーパーにオーガニックの野菜とか果物増えてるけどオーガニックのイチゴって見ない気がする
作るの難しいんかな
コメントの投稿