【画像】ドコモさん、6G時代の人間拡張の基盤開発に世界で初めて成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】ドコモさん、6G時代の人間拡張の基盤開発に世界で初めて成功キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

1: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:18:31.86 ID:DZlTT88pd
6G時代の新たな提供価値「人間拡張」を実現する基盤を開発 -ネットワークを介して他者同士でリアルタイムに無理のない自然な動作を共有することが可能に-

株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、「ドコモ6Gホワイトペーパー」に示した6G時代の新たな提供価値の一つであるネットワークで人間の感覚を拡張する「人間拡張」を実現するための基盤(以下、本基盤)を、
H2L株式会社、FCNT株式会社、および富士通株式会社の技術協力を得て開発しました。

人間拡張に関する基盤の開発は世界初>>1となります。

no title


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642400311/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:18:48.14 ID:DZlTT88pd

6Gの特徴的な技術の一つである超低遅延化の実現により、6Gでは神経の反応速度をネットワークの通信速度が超えるため、
脳や身体の情報をネットワークに接続することにより、ネットワークで人間の感覚を拡張することが可能になると考えられています。

今回ドコモは「人間拡張」としてめざしている、「身体のユビキタス化」、「スキルの共有」、「感情の伝達」、「五感の共有」、「テレパシー・テレキネシス」のうち、
「身体のユビキタス化」および「スキルの共有」の実現に向けて、他者間の動作の共有を可能にする本基盤を開発しました。

https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2022/01/17_00.html


3: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:18:59.58 ID:mLXrr56rM
ヤバそう


6: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:19:34.99 ID:DZlTT88pd
これはドコモすごすぎやろ


7: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:19:59.63 ID:hW06+Fkz0
ここまでしてもやる事はなんjなんやろ?
意味あるか?


14: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:21:45.52 ID:Uqc8ly+LM
>>7
脊髄反射をこれるスピードでレスバができるがしょぼい5chのサーバーが追いつかない


8: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:20:09.28 ID:cXKq8IEUM
さすがドコモやね


9: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:20:10.31 ID:kc6tEPVE0
お前ら人間じゃねぇ!!!
が現実になるのか…


10: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:20:30.90 ID:/euRklpX0
人間拡張ってなんやねん


11: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:20:59.35 ID:uIodWeEx0
ここまできたらそりゃアルミホイル民の気持ちもわからんではない


12: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:21:06.92 ID:GBcd2b6lM
つまり人間革命みたいなもんやな


13: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:21:16.56 ID:z5NRhIBPd
こう言う感じか?


20: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:22:56.02 ID:7c5niL5u0
自分の分身を出して喧嘩する世界になりそう


22: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:23:38.01 ID:TIwt/NOkd
もう勉強しなくてええの?


23: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:23:48.88 ID:RTfFrdGPp
内心こんなの誰が実用化するんだよとか思いながら資料作ってそう


25: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:24:46.16 ID:GMCnbmvp0
拡張だの開発だの色々とガバガバになりそうな話やな


27: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:24:49.32 ID:v1JSNOdk0
人間拡張って中華ゲーありそう


28: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:25:21.66 ID:8qpZdL2B0
つまり開きたいって思ったらクリックする前に阿部寛のホームページが開くってこと?


29: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:25:23.07 ID:zu1saoXS0
これもう生物としての進化やろ
旧人類と対立しそう


30: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:25:30.09 ID:LrtURzoR0
義体までワンチャンいける時代くるんか




31: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:25:53.00 ID:1KjMxEMud
アルミホイルでどうにかなるレベル超えてきただろ…


32: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:06.18 ID:NfcZYShh0
人類とAIが雌雄を分ける闘いだな?


36: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:27:16.64 ID:iMAqFGltH
>>32
オス的にはメス取りたい


33: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:07.31 ID:VC39Zkf+d
いわゆる電脳化って奴?


34: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:26:54.56 ID:+buxNwiTd
やだ
なんか怖い


35: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:27:01.61 ID:jSXhGQvLM
ワイの家楽天5Gが入らん😡


38: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:27:41.95 ID:0URKdspOd
よくわからんがサイコミュみたいなもんか


39: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:28:07.49 ID:kiLKLR5wM
最近メタバースって単語よく聞くしな


41: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:28:34.60 ID:N0bK1FAed
SDKってなんやねん


42: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:28:50.44 ID:zskls9Zy0
ようわからんけどナーヴギアも現実味を帯びてきたということが


49: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:13.25 ID:hEKMx523d
創作なら暴走するやつやな


50: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:38.43 ID:/D3pRRYsd
既得利権使って遊んでんじゃねーよ


51: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:42.43 ID:UmDvc3TY0
開発した基盤ってただの専用コンピュータやないの?


52: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:43.89 ID:LPXugzdM0
わいの人格ウイルスにしてばらまけるのか?
世界中が君のレベルに落ちたらこの世の終わりだぞの現実化


53: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:30:50.72 ID:OlGei7w80
リアルタイム光速レスバトル見れるんか


58: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:31:22.41 ID:X9cuMxMGd
(ファミチキください)


61: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:31:50.02 ID:9B8XymeW0
人間革命


62: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:31:55.18 ID:FgDQDNW50
つまりカーブが曲がるの見てからバット振って打てるようになるんやな?


71: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:33:47.24 ID:gBA0MV8f0
>>62
こま?ええやん


64: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:32:15.90 ID:KNZY2mkkd
イーロンマスク「え?まだ地上に基地局とか置いてんの?wwwwwww」


75: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:35:04.63 ID:805VWheo0
>>64
地下とかどうすんねん


65: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:32:18.13 ID:zSUIOlVHa
攻殻機動隊のCHATみたいになるんか


66: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:32:40.24 ID:jeMpdpXf0
実用化してもどうせ6Gは月額6000円とかだろww


67: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:33:05.08 ID:RYame8K20
アルミホイルは時代遅れ


68: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:33:14.87 ID:msfmPzSI0
人間がただの生体電池になりそう


70: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:33:47.14 ID:sxzgzKqgM
底辺に労働用デバイス装着して馬車馬のように働き続けながら眠るんやろ


79: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:35:30.26 ID:0q0nqaHPd
>>70
寝ながら働けるとか最高やんけ…


90: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:37:46.16 ID:ZBzVg65L0
遂に笑い男事件がおきるんやな


91: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:37:52.05 ID:rsidXUMfM
こういう吹聴をして投資家を騙して金集めてるだけやで


96: 風吹けば名無し 2022/01/17(月) 15:38:28.44 ID:VIf7fVwE0
これはやりすぎやな






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 08:27

綾瀬はるかのcmで、指が勝手に動くぅw
とかやってたけどアルミホイル勢発狂モンだろアレ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年04月01日 08:27

ただし(略)なんだろどうせ
5Gすら普及しとらんのに

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年04月01日 08:31

技術から逃げるな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年04月01日 08:33

ネット民が想像するものとは全然違うものなんじゃない?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 08:39

ユビキタス大和にはなりたくないよ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 08:48

これどんな実用方法があるんだろ?
人間よりもロボットに使えそう

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 08:49

コロナワクチンかな?

8.  Posted by     投稿日:2022年04月01日 09:01

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 09:01

どうせ実用化まで50年ぐらいかかるんやろ笑 それまでに海外の会社に実用化されて定着して終了や

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 09:10

このブログは昔の記事ばっかだな
マジでネタないんだな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年04月01日 09:46

人間革命?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 10:01

記憶を脳以外ほ別のデバイスに保管できたりするの?

13.  Posted by     投稿日:2022年04月01日 10:04

���Υ����ȤϺ���ޤ�����

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 10:07

人間とか目指してたんかい

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年04月01日 11:35

要は攻殻の義体の概念的なものやろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年04月01日 12:26

仕事作る為に必死だな
また国内で競ってる間にGAFAあたりにカッ攫われそうw

コメントの投稿