
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:15:05.78 ID:AEV45S910
1日、株式会社 原価率研究所(新潟市中央区南万代町)が2月4日、千葉地裁から破産手続開始決定を受けたと発表しました。
原価率研究所は2015年に設立。
カレーを200円で提供する店を経営し、一時は新潟市内に複数店舗の運営を行っていました。
東京商工リサーチ新潟支店によりますと、採算的に厳しく、財務内容も脆弱な体質だったとみられています。
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646385305/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:15:39.01 ID:AEV45S910
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:15:47.07 ID:AEV45S910
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:10.63 ID:2cWMlcft0
ボランティアか?
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:20.66 ID:el0fdALd0
予想よりでかかった
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:22.64 ID:VZV3LOP0p
人件費を原価として認識してない説
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:22.96 ID:VFaUGU8UM
机上の空論
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:40.15 ID:mYYxy+aBd
結構量あって草
11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:16:57.19 ID:D9GWSGFZd
研究の結果無理やったってことやね
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:17:26.18 ID:Nzk9lV+0r
美味しくなさそうだもんね
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:17:41.42 ID:jqkC0WGmd
やっぱりバスセンターのカレーやね
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:17:58.60 ID:B7iNeM/S0
どういう研究データなのか明らかにしてほしい
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:18:09.08 ID:e1CVDuJ9M
300円ならいけたやん
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:18:53.94 ID:sOyh2Afg0
原価厨は人件費とかその他諸々計算してないとか良く言われてたな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:19:04.40 ID:i5D4JIXEM
竹ノ塚に食べにいこうと思ったらすでになくなっていたわ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:19:08.39 ID:akQLKoZ5M
むしろこれどうやって手を広げたんや
そんなに儲かってたの?
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:19:41.93 ID:A1im8yP40
研究に失敗は付き物や
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:20:14.16 ID:E65JBfWdd
上手くいかない事の検証も必要やからな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:20:43.32 ID:zg1Ybn460
原価厨の末路
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:21:22.82 ID:Zv/TF6EJd
原価でしか考えれなかったんか
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:21:36.50 ID:akQLKoZ5M
でもこれで潰れるの謎だな
ワイの家の近くには250円で色々入った弁当買える店あるのに
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:22:29.77 ID:J7X3Ijfvd
>>37
その弁当だけじゃ商売は無理よ
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:21:45.41 ID:cPYWx7qb0
問題は原価より固定費よ
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:21:53.17 ID:lCefBbhi0
ファミマのやっすいカレーもこんなんやなかった?
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:21:58.82 ID:LTHuHLA5a
そもそも原価を極めたところで美味しくなきゃ意味ないよな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:22:01.72 ID:7O2+IKaS0
結局自前の土地かどうかが全てやからな
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:22:07.52 ID:RePttHGK0
原価厨の末路
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:22:33.49 ID:4Xyg7KRBM
新潟ならいけるやろの精神
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:22:43.85 ID:nsY0sMpZp
大盛りやトッピングを安くしなけりゃワンチャンあったやろ
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:23:10.87 ID:o7XH7XoQd
食った事あるけど、本当に業務用のカレー
安い社食レベル
55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:24:41.68 ID:9XL4Gt1Od
原価(原材料費のみ)
57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:25:12.00 ID:01Wqjzk80
福神漬けいらんのに
60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/03/04(金) 18:26:00.97 ID:E4cRC1E9d
値上げすれば生き残れたやろ
コメントの投稿