2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:24.00 ID:ID:g1aWIPSap.net
ガチで住めるんちゃうか?
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:33.54 ID:F4VcJPYr0.net
生物おるやろこれ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:36.15 ID:akOh0nSa0.net
行くか
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:37.65 ID:zEGi0EO50.net
水があるからなんやねん
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:40.91 ID:oM0rwv/X0.net
マジ?
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:31:49.66 ID:n7LzItwt0.net
水あるってそんな凄いことなんか
186: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:39:23.68 ID:JK5TxuOb0.net
>>7
生命がおる証拠や
生命がおる証拠や
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:01.13 ID:GU6Gyywe0.net
はぇ〜
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:03.73 ID:ILyqf37Od.net
磁場が無いから無理定期
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:14.62 ID:GU6Gyywe0.net
何で今まで分からんかったんやろうな
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:14.85 ID:C/0qaSKNM.net
魚おるんけ?
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:21.32 ID:eTbSpDqM0.net
ジャガイモ栽培できるやん
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:28.12 ID:eMQASsZ80.net
重金属汚染だらけ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:28.27 ID:Ds3pnyun0.net
水が涸れたら終わりやろ
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:28.51 ID:v0jYbI6k0.net
火星人いそう
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:40.34 ID:w1kLzVU20.net
ゴキブリと藻を放てば住めるようになるぞ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:41.71 ID:P6UZEbWw0.net
赤い砂ばっかで2時間で飽きたわ
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:46.23 ID:/PwQl/c60.net
寒いのは無理
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:48.26 ID:bUaR9Ury0.net
イーロンマスクに夢を託すわ
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:52.11 ID:vNpX10JXM.net
誰か住んでそう
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:52.75 ID:elr+9sHc0.net
毎度思うんだけど火星に住めるようにするより
地球の地下に住めるようにしたほうがずっと現実的じゃないか?
地球の地下に住めるようにしたほうがずっと現実的じゃないか?
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:31.93 ID:wZLlWv650.net
>>25
ドラゴンクォーターみたいな未来は嫌や
ドラゴンクォーターみたいな未来は嫌や
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:53.28 ID:/6qBkDBr0.net
火星が一番住めるかもしれんのやっけ?
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:24.04 ID:DsW1vJwc0.net
>>26
ちがう冥王星
ちがう冥王星
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:34:13.64 ID:getmIsKR0.net
>>26
少なくとも太陽系だとダントツで
少なくとも太陽系だとダントツで
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:55.67 ID:6innUpuUd.net
水無いやん
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:32:57.10 ID:gpnD+dxb0.net
100年後には人類が火星開拓しているだろう
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:00.44 ID:AgpEEpVc0.net
人はわからんが火星魚はおりそやな
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:03.21 ID:llkSj1uq0.net
ちょっと息苦しいからむり
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:05.68 ID:qMw/jAlP0.net
そんなん水星行ったら山ほどあるやろ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:05.96 ID:BdZYMfuv0.net
草木が生えないからむりやろ
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:08.22 ID:idVfAipQ0.net
この探査機高性能すぎんか
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:12.59 ID:zsfGB4Al0.net
水素やん
水って保証あるか?
水って保証あるか?
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:15.83 ID:iegnzgEf0.net
うおおおおおおおおおおおおおお
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:18.01 ID:tEFAc3KBp.net
火星にすら生命いたら宇宙生命だらけやな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:18.85 ID:MnZ2IDUt0.net
はぇ〜すっごい
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:22.71 ID:CWVBkEZA0.net
重力と太陽風どう防ぐ
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:32.54 ID:LPml49bz0.net
火星の王になるべ
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:33:47.67 ID:TwjAxtsb0.net
なんで水があるってわかったん?
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:34:06.90 ID:viZQNf6s0.net
地球でええやん
何でわざわざ別の星行こうとしてるんや?
何でわざわざ別の星行こうとしてるんや?
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/18(土) 20:34:55.32 ID:gCRgo94od.net
どんな生物がおるんか気になるな
コメントの投稿