レモンスカッシュ一つお願いしまーーす!!
おっちゃんやん
それならあかんわ
単純に柔軟性がないから
これは別にいい
他人が何飲んでてもまともなやつはグダグダ言わねーよ
ビールの人〜からのそれ以外は各々頼むやろ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1639820266/
酒の席でのことだが、大げさに言えば
金太郎飴を作ることが仕事だと思っている老害上司
一人一人の個性を活かすことを考えろよ
飲み会自体いらん
最初にビールしか頼んではいけないとか言う常識は存在しねぇよ
出るスピードがとか言うが、スピードも別に遅くなったりしない
これ理解できないやつのほうが空気読めてないだろ
乾杯だけして飲まずにウーロン茶を頼んでるわ
ビール飲めないから酎ハイ頼んでたけど、好きなように注文するから楽しいんやで、みんなビールなんて聞いたことないわ
開始が遅れるって言う理論はわかるが
別に乾杯で始めなきゃいけないルールもないんだよな
飲み会ってただ飲んで愚痴言いたいだけの老人のイベントと思われるのは仕方ないね
自分は柔軟派だけど、この若手とやらはちょっとな
乾杯という儀式なんざさっさと済ませることを意識するべき
好きなものは後で頼めばよろしい
どうせビールが好きな人も居るんだから、その人に押し付ければいいんだよ
こんなものは個性でも何でもないし、
店員にとっても余計なオペで用意が遅くなるだけでメリットが何もない
たとえ社内でも注文ひとつで空気悪くなるような奴らと飲み行かないし、空気読まない若手が嫌ってんなら呼ばなきゃいいだけ
>>7
ルールではないけど、別に害も無い習慣だと思うよ。挨拶なんかと同じ
確かに風習や習慣でしか無いけど、親睦や同僚意識を深めるという点で、
乾杯にはある程度効果はあるしな
逆に、そういう同じ経験を持とうとしない個体を弾こうとするのは、
残念ながら動物の本能の一つだから、ある程度の折り合いは必要ではある
端的に言えば、別に飲み会が嫌いでもいいけど、うまくやれということ
開始が遅くなるとか言ってる奴いるけどたぶん誤差程度の違いしかない、むしろサーバーが何台もある店じゃなきゃ人数分ビール注いでる間に別の店員がカシオレ作って先に持ってくるまである
妥協点としては
「飲みたいものが決まってる人は言って。決まってなければ最初はビールね」
ぐらいかね。最初の一杯でグダグダメニューを見てたりするのはさすがに良くないから
>>3
これな
まともな上司ならまず何を飲むのか最初に聞いて回るし、全員分揃うまでなんならワイワイ雑談楽しんでるので普通なら気にしない
そんなんやから太るんやてオッチャン
どうせアルコール入ったらちゃらんぽらんになるんだから気にせんでいいやろー
言うほど今時そんな事言う上司なんかいい歳のオッサンでもなかなかいないし、まずスレタイがおかしい。
>>5
同じ
飲み会なんてなくていい
一人一人なら何頼んでもええ。
いやなら幹事が「ビールピッチャーで頼んどいたから、個々の注文は乾杯のあとで」てやっとけば
言う程開始時間に気を使うか
自分の勤めてる会社では最初みんなに何頼むか聞くけどな全員ビールなんてしないよ
タイトルからして飲み会の経験ない陰キャなのが分かるな
できる若者は後で「すいませんビール苦手で、飲んで下さい」って言うね
ビール統一は乾杯を早くってのもあるけど、幹事に負担をかけないための心遣い。
乾杯のタイミングは全員の飲み物を頼むので、各々が色々飲みたいもの頼んでたら注文の取りまとめもきた飲み物配るのも、幹事の手間が大変なことになる。
そういう苦労を幹事にさせない為なのに、個性がとか昭和の習慣がとか同調圧力がとか言ってるやつは幹事すらやったことない社会経験の少ないアホ。
ビールは好きだが、早くこういう老害どもが役職の座を譲れとは思う。悪い風習を全部なくすには50~65の奴らがいなくならんといかん。未練がましく居座るな。仕事の能力も判断能力も欠如しとる奴はいらんねん。日本社会が抱えるガンでしかない
>>22
お前絶対幹事やったことないだろ
負担とかうけるわ
わざわざ幹事に注文言わんし店員が聞くしアイコンとかしらんのか
>>22
お前こそ後輩出来たことねーだろ。ビール飲めないどころか酒が飲めない人もいるんだよ。自分の価値観押し付けて正しいと思ってるバカ。社会経験どころか人付き合いする出来ないアホだわ。
コロナ前、職場の飲み会は
「ビールの人挙手・・・6人ねー。それ以外の人ー」
「ウーロン杯」
「おれもー」
「ハイボール」
「梅酒ロック」
「俺もハイボールー」
みたいな感じで個別にやってたわ。
>>24
店によるやろ
>>25
ビールorウーロンです
>>27
ビール統一も店によるのか(笑)
まーたニートが妄想で社会人ごっこしてるのか
自分は幹事もやるし一杯目は必ずビール派だが
好きなの飲ませてやれよと思う
乾杯のタイミングズレるって...いい大人が1分も待てないんか
>>31
タイミングがズレることなんか誰も問題にしてない
バラバラに頼んでしまったら待つしか無いのを前提の上での話や
店員のキャパオーバーなら1分では足りないからな
いい大人がというなら、最初の乾杯の一杯分だけ
ビールを手にしてさっさと終わらせるくらい出来ないのかと思う
アルコールが駄目でも呑める奴に押し付ければよかろ
コメントの投稿