「ゲームなんてやって何になるの?」機転を利かした“返答”に絶賛の声殺到wwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

「ゲームなんてやって何になるの?」機転を利かした“返答”に絶賛の声殺到wwwww

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:21:31



https://times.abema.tv/articles/-/10008880
年配の方から「ゲームなんてやって何になるの?将来何の役に立つの?」と問われ、ぷらいむさんは「おいしいもの食べるときにこれ将来何になるんだろうって食べます?」と聞き返した。

すると、年配の方は「いや、それは楽しい体験して元気になって明日も頑張ろうって気になるからでしょ」と言うので、ぷらいむさんは「それです」と返したという。




引用元: https://girlschannel.net/topics/3741493/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:22:22
もはやこういうネタこすられすぎて
うそくさい




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:23:25
>>2
年配っていってももう20年代だし普通にテレビゲーム、ソシャゲやる年よりはいるでしょ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:22:30
模範解答じゃん




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:22:57
はぁ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:23:20
いかにもTwitterでバズりそうな寒い問答




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:43:18
>>6
絶対嘘だろって思ったわ。もし本当に絡まれたとしても、楽しいからです、趣味ですって言っとけば良いのに。




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:23:24
自分の知らない世界には難癖つけてくる人は絶対いるよね。




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:23:37
旦那、小さい時からゲームしてたおかげで、頭良いらしい。本当かどうか知らんけど。寒い地域の地方国立大に行きました




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:41:37
>>10
勉強できる頭のいい人は、何をしてたって勉強できるのよ。ゲームしてない頭のいい人もいれば、マンガ読んで頭のいい人もいる。ゲームしてたって勉強できない人もいるでしょう。




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:24:34
それ年配の方の食事に対する回答も模範回答過ぎない?




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:01
そんな会話は存在しない




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:26
食べ物は生きていくために不可欠だし健康にもいいからね。
そういう相違点は一切含めないあたり、胡散臭い。




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:30
美味しいものを食べる時は、あ〜これ太るだろうなぁ…と思いながら食べる




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:34
LINEでの近況報告が『ゲームにハマってます』の時に返答に困ったわ・・・




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:41
ゲートボールやって何の意味があるの?




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:27:59
>>22
健康維持
ボケ防止
孤独死予防




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:50
そもそも趣味は将来役にたつかどうかじゃなくて
自分が楽しいかどうかじゃんね
うっせーわ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:26:31
子供はまあ分かるけど、ゲームに没頭してる大人って知能低そうに見える。
元彼がゲーマーだったけど本当に価値観が合わなかったな




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:27:29
このゲームを汗水たらして作った人たちがいる
その人のために俺はわたしはゲームをする
せっかく作ったゲーム遊んであげなきゃかわいそうじゃん




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:44:45
>>30
人のためにゲームするの?私は自分が楽しいからするよ。つまらないゲームはさっさと売るし。




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:27:33
何でもかんでも絶賛の声ありすぎ




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:28:48
そもそも趣味趣向なんて人それぞれだし、人が好きなものに対してとやかく言うのは控えた方がいいと思う。
犯罪や、著しくモラルを逸脱してる趣味ならともかく。




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:29:14
娯楽息抜きが必要だよね。
そんなこと言う義母みたいなのはくだらん愚痴と義孫自慢私に長電話してきてお前のその話が一番この世で一番意味のない時間だよと思う。
お前のくそ話ならくそゲーのが100倍意味があるわ。




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:31:59
ゲームも映画も旅行も趣味は大して変わらないじゃん
趣味は資格取得です!投資です!とかいうタイプなのかな
形に残らないものに価値を感じられるのは人間だけ




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:32:43
おいしいもの食べることで体が造られるけどね






42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:32:46
MMORPG辞められたときの
一度きりの人生貴重な時間を無駄にしてしまった、感は半端じゃない




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:12:07
>>42
私も。自分に時間投資と課金始めて人生変わり始めたわ。当時楽しかったからゲームが悪いとは言わないけど、得られるもののコスパは良くない趣味だなあとは思った。




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:34:32
年配の方に「ゲームなんてやって何になるの」って言われる機会そうそうあるだろうか。あと食に関してはほとんどの人は「体のため」って言うと思うけど…




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:38:11
進化についていけないつまらん人だよね
昔はTVも純文学もくだらない扱いだったじゃんっていう




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:38:55
ゲームでお腹は膨れない




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:42:37
あつ森やポケ森で家具や服なんて買って何になるの?




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:55:43
>>52
それが楽しいからじゃない?
趣味なんてそんなもん。
他人に迷惑かけてないならそれでいい。





54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:43:59
子供の頃TVを見ると馬鹿になるって言われたな
今はゲームがその位置なのか




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:49:32
マイクラは空間認識能力上がるよ




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:52:12
日本は任天堂が有名だけどすでに海外勢のゲーム会社に追い抜かれて世界でそんなに人気は無いけど…。
アメリカやヨーロッパのゲーム会社のクリエイターの技術が高いから、もう日本はほぼ抜かれてる。
こうやって日本人は日本経済の足引っ張るんだよ。どんなジャンルの職種でも。




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:12:59
>>59
で?
2位ソニーだけど?







60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:52:28
ゲームやってる人の方がメタ認知力が高いって結果出てたよね。
メディアやニュースはアタオカな人をとりあげるから、ゲームやってる人=アタオカって思ってる人が高齢者とかに多いけど逆。




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:02:51
年配の方が趣味を同じように言われたら
なんて返すんだろ




69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:02:53
桃鉄は勉強になったけど。




72: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:10:03
スマホゲームしてるけど課金てしないな〜




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:10:53

私もゲームしてるけど、楽しいけど正直無駄な時間だと思う

なんで言えばいいのかわからないけど、、




78: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:13:41
Switchとかならまだしも、VRはマジで未発達の子供にさせたくない。

30分で止められる子なんていないだろうし、中毒性強すぎて現実とゲームの境界線が分からなくなりそう。ゲームやっている時以外は廃人、そして最後は事件起こすか精神科のお世話になりそう。




83: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:18:14
映画見て、漫画見て、ドラマ見て何になるの?
ゲームも脚本構成監督音楽作ってる人がそれぞれにいて、映画や漫画やドラマの中をゲーム内で体感してるような作品はたくさんあるのに、ゲームして何になるのって言ってる人ってスペースインベーダーの時代で止まってる人?




89: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:27:49
うちの兄小さい頃からゲーム好きで、おじさんになった今もゲーム好き。ゲームや電化製品作ってる大手の会社に入ったよ。将来に繋がることもあると思う。




90: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:31:02
美味しいものを食べるのも、ゲームをするのも、心を豊かにするため




91: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:31:20
そんな上手いこと返答されるか?
嘘くさ




95: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:35:09
>>91
しかもそんなに上手くないw




97: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 16:37:15
YouTubeでゲーム実況してる人達は頭の回転が早いなと思う
賢い人たちがYouTubeにでてるだけかもしれないけど
ゲームやりたくても覚えることが多すぎてできないわ




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/17(金) 15:25:34
ゲームも美味しい物も最高!
喧嘩しないでどっちも楽しもう!








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2022年03月04日 01:16

自民嫌い

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 01:39

明日も頑張ろうにはならんだろ。そんな苦痛しかない人生なら死ぬか違う道を歩んだ方がいい。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 01:40

捻くれたオバさんたちの掲示板じゃん
難癖チャンネル

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 01:44

≫食べ物は生きていくために不可欠だし健康にもいいからね。
そういう相違点は一切含めないあたり、胡散臭い

健康に良いものだけ食べてねぇだろ人間は。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 01:53

年配がクズなのは確かだが
質問に質問で返してドヤ顔のコイツもクズだわ

大して上手いこと言ってないしw

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 01:54

人生は途方もない暇潰し

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 02:00

この前の冬季オリンピックだってみんな一生懸命練習してるけど、一部の勝者以外はほとんどの人が毎日くるくるまわってて何になるのってなっちゃうよね

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 02:03

そもそも「年配」って年齢いくつよ

今の50代くらいなら子供や学生の頃にファミコン発売してるから
思ってる以上にゲームに偏見無いよ

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 02:06

予想通りの解答すぎた。

ソシャゲに課金してる奴と食い物に課金してる奴、
違いは無いよ。
両方とも自分が楽しむために課金しとるんだから、ちゃんと楽しめたら元取れてるはずやぞ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 02:07

クソどうでもいいまとめサイトが好きそうなレスポンス稼ぎたいだけの話題

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 02:21

毎日一日中ゲームしてる人は?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 02:29

尊敬する加山雄三さんがゲーム好きなのでゲームしてます

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 02:40

相手にバカ配置して相対的にマシに見えるムーブ描くの止めない?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 02:47

美味しいものを食べることを「楽しい体験」と表現するのは明らかにおかしい。ゲームに当てはめる為に寄せすぎ。これ考えた奴バカだろ。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 03:04

相手がジジイやババアなんだったら、ゲームなんてやってて何になるの?って言われたら、「仕事もしないし、社会保険も納めないで、今後生きてて何になるの?」って答えればいい。
そもそも突き詰めれば「生きてて何になるの?」って話になる。いづれは全て無になる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 03:22

摂取と消費を同列に語るのは愚か過ぎる

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 04:01

どんなに高い飯だって、食ったらそれでお終いやん。
その一食、腹満たすだけならカップラーメンだって別に良いんだぞ?

ゲームに課金するのも、飯に課金するのも、
自分が何を楽しみにしてどこに金使うかの違いでしか無いよ。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 06:40

頻度の問題でしょ
長時間やってたらそりゃ何やってんだ?ってなるよ

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 07:22

なにこの都合の良い年配。そこは「いま食事の話しはしていない。お前はゲームやって何になるかだけ答えれば良いんだ」だろ。

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 07:33

>>8
偏見無い人もいるってだけで結構いるぞ、自分に役立つ事以外無意味って考えの人はどの世代にもいるからな。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 07:35

>>19
別にそれも上手くは無いぞ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 07:41

酒やギャンブルの方が得がないよな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 09:28

>>4
毒も喰らう、栄養も喰らう。両方を共に美味いと感じ―――血肉に変える度量こそが食には肝要だ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月04日 09:31

飯とゲームを同列に扱うやつは一切飯食うな。
こいつらはゲームに課金してれば栄養もとれるみたいだし。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 09:53

認知症に脳トレは効かないけどゲームは効くって言われてるし、情報更新が出来ないから老害って言われるんだ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 10:01

ゲームすると明日も(ゲーム以外)頑張ろうって気分になるんか

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月04日 19:12

だったら「趣味はありますか?」のほうがいいのでわ?
 ある → その気持ちと同じですよ
 無い → 一日何をしてるんですかw?
まぁこんな質問してくる年配者は趣味なんて持たないつまらん人間だと思うんで、逆にディスってやりゃいいんだよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年03月05日 03:26

将棋やオセロする人も別に将来プロになって世界を目指す!って人ばかりじゃない
娯楽に意味を求めてもな
それこそ自慰行為が何か将来の役に立つんか?って話になる
どんな無駄な経験や失敗や遠回りも人生を彩るグラビテーションだ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月05日 17:38

食べる事は生きる上で必ず必要だから例えとして破綻してる

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月06日 19:33

人生もゲームのようなもの。
他人に構わず好きなことして終えるのが正解。

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月08日 18:40

論点ずらして屁理屈言ってるだけじゃねえか
ネタが古すぎるし面白くも何ともない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月09日 15:46

さすがに年配の言い分も分かるから微妙なとこ
ゲーム自体は娯楽として別にいいけど
それに費やしてる時間が異常化してるなら
明日への活力だのなんてそんな綺麗なものでは済まされない
あと若い頃にしか出来ない事ってたくさんあるから若い頃にゲームにのめり込んでもだいたいほぼ後悔すると思うよ
超ごく一部の特例見てそう思わないのかもしれないけどさ
まぁどういう選択をしようと別に強制したり口出ししたりもしようとも思わないけど
本当にいい方に転ぶ事もあるかもしれないし
貴重な時期時間をゲームに浪費した事で一生後悔し続けるかもしれない
それもその人の人生や
その責任をその時になって他人のせいにしないなら好きに生きろ



33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年03月09日 18:07

趣味・芸術とかみんなそんな感じだよな
服装なんかも一定のレベル以上は趣味の世界だし
いちいち自分が興味ないからって無意味だのバカだのマウント取ろうとしてくるのマジうざい

コメントの投稿