閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:15:35.49 ID:r3mrg9XK0
年末年始とかお盆合わせると125くらいはないとアカン模様
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:15:37.42 ID:gOLJ0kQcd
普通は125やな
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:16:13.35 ID:VY3iGdjIa
98日やで🥹
5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:16:38.00 ID:r3mrg9XK0
104しかないとこで働いてるワイがバカみたいじゃん
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:17:02.53 ID:RCRdPI5Ka
70やぞ
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:17:02.83 ID:+1Pubmhh0
せやで
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:17:14.06 ID:7NahtX6OM
嘘言うのやめてもらっていいですか?
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:18:15.54 ID:PWDB7NCo0
80だやね…
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:18:42.07 ID:TbRKeL6vd
法的には年休60日でもええんやで?そこんとこちゃんと理解しとけよ😤
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:19:08.43 ID:PQFxOE2Qd
>>13
所定労働時間を教えてください
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:19:06.29 ID:TzXPVMwBd
すまん
130日ぐらいで
盆正月GWが各9日やけどそんなもんか?
35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:52.43 ID:uF9O6RBGp
>>15
ホワイト企業やね
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:22.75 ID:VW9brIN2d
>>15
絶対辞めるなよ
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:19:09.13 ID:KgD/dzRDM
土日出勤した場合平日に振り替えさせたるで
これ不可能だよな
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:19:09.29 ID:uoY2Ev1I0
プラス有給とか合わせたら140はある
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:19:46.47 ID:713W2LxPa
週休二日制とかいう闇
完全週休二日制は文字通りやから許したるわ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:20:39.67 ID:xElUEm0pp
平均110くらいなんやろ?
終わりやね
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:20:43.24 ID:PwmQZhdr0
人が休みの時にこそ働いて差をつけるんやろ
26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:23:00.90 ID:hkSJItNdM
>>22
客先が休みなのにやること無いやろ
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:48.01 ID:selLgVRhM
>>26
客先が休みと言う幻想
23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:21:50.12 ID:GOaCZ3Jya
給料増やせないはともかく
月1日休み増やせないって意味わからんよな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:22:38.07 ID:uF9O6RBGp
>>23
大企業と中小企業では状況全然違うからやあ
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:01.62 ID:GOaCZ3Jya
>>25
月1日増やせないってどんだかかつかつな仕事してんだよ
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:22:11.45 ID:rgZmF3+h0
残業時間を考えたら結局120日も無いんよな
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:23:09.57 ID:CqJcy9sea
社員を休ませたら会社が回りません←会社は無能です宣言だと気付いてないのかね
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:23:13.48 ID:O9Ll9ws60
年休115で働いてたけど
結局残業休出が強制になって実質年休2桁休暇だったわ
週1休みとか人間じゃねえよ
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:23:47.59 ID:VW9brIN2d
年休105とかたまに見るけど
あんなんでよう人来るなぁと思うわ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:23:51.47 ID:3PywAdCBd
祝日休みならええやん
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:29.02 ID:IWyf3Qrh0
土日と水曜毎週休みにして
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:31.69 ID:HAwLu/EId
年休100日のところが120日の休みにしたら何がおこると思う?
36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:58.71 ID:9Okk5hGl0
>>32
社員の幸福度が上がる
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:52.19 ID:HAwLu/EId
>>36
たしかに上がりそう
34: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:24:49.95 ID:iZQqgqQxd
ワイ自営業
年中無休 正月だけ休む
二階から降りたら職場
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:12.32 ID:aA9ITRS00
104は土日だけ休みらしいな
41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:52.45 ID:GuQYjMOxa
わお中小鉄道、年間104日
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:25:58.04 ID:LieKMYrZr
最低ラインだよな
ここ遵守できない企業はさっさと潰れてまえ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:26:44.86 ID:uF9O6RBGp
>>42
半分くらい消えるけどええんか?
143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:42:19.61 ID:k7Cmm4L+H
>>45
ええで
日本滅びた方がマシ
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:26:35.93 ID:ZAqyLRniM
祝日出勤は余裕
土曜出勤はキツい
6連勤は無理
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:27:06.17 ID:qKU/sqEzM
会社カレンダーみたら
今年はGW10連休
お盆11連休
年末年始10連休
だったわ
もちろん土日祝は休み
157: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:43:48.68 ID:zCNoojjCp
>>48
公務員よりもホワイトで草
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:27:50.31 ID:qYQSxVaRM
昔ハローワークで陶芸家の求人かなんか
年間休日54日とかになってた
52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:28:04.17 ID:War64cdqd
同族経営で年休107日で駅から1時間の工場に就職しかけたことある
入ったら死んでたと思う
56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/24(木) 12:28:35.50 ID:rhhdiEZ0a
祝日のある週は土曜出勤とかいう闇
コメントの投稿