1: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:48:25.45 ID:HE2MTklyp
他の選択肢がなさすぎる模様
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1645530505/
こんなんでええんか?
4: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:15.99 ID:HE2MTklyp
iPadとFire HDって機能差ありすぎやろ
間はないんか間は
5: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:16.13 ID:Byx1vXcA0
Appleでも安いのあるじゃん
6: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:25.91 ID:FI9woWoa0
2chMate 0.8.10.138/HUAWEI/BAH3-W59/10/DR
いかんのか?
7: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:27.77 ID:wixxZ9lr0
galaxy tab sが国内販売するなら
絵タブとしてはiPad proより上
8: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:31.26 ID:Dbb9BfQW0
ギャラタブがあるやん
9: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:46.27 ID:PMBPjg9la
タブレットとかいう中途半端な存在は
ここらで頭打ちですよ
なんとか買わそうとしてもムダ
10: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:49:54.91 ID:fr1qnNNW0
メディア再生するだけならFireHD10で充分やからな
12: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:17.03 ID:HE2MTklyp
というわけでワイはFire HD 8とiPad Pro 12.9(2018)の2台持ちなんやが
13: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:26.32 ID:XhM9E6y4M
金が無いやつはiPadやろ
金あるやつはタブレットPC買う
14: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:31.21 ID:PMBPjg9la
市場規模も頭打ち
この壁を超えられずに終わるね
タブレットは
15: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:42.42 ID:89aEUEUNd
Fireはタブレットと言って良いのか
16: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:47.28 ID:n4d/T/T60
AndroidでなれたからかiPad使いにくいな
17: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:50:56.75 ID:HE2MTklyp
新しいiPad Pro欲しいンゴ...
18: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:51:25.30 ID:vqroMTi40
YouTubeだけならiPadよりfireのが正解
19: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:51:36.05 ID:qOuDaA+cM
YouTube見るように欲しいんやけどやっぱvanced使えるAndroidの方がええの?
22: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:52:26.28 ID:wixxZ9lr0
>>19
まあそれはそうですね
iPadは画面比率的にも動画には向かんしね
20: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:51:53.20 ID:UFz5QQLJ0
xiaomi padが最強
デバイスだけ見たらipadがいいんだけどいかんせんipadosがゴミすぎて
21: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:52:23.11 ID:ATnLemsz0
iPadとFire HDって用途違うよな
PDFにライン引いたりスケジュール管理したり仕事とか勉強に使うのがiPad
FireHDは動画と読書に使う
24: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:52:38.31 ID:JPhHYv+T0
iPhone使ってるとペアリングが便利なiPadになってしまう
33: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:00.39 ID:Ydiq+O9O0
>>24
ペアリングってそんなすることある?
37: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:41.84 ID:Cyb9RUd1M
>>33
ペアリングを頻繁に使う人にとっては便利なのにその前提崩すとかアスペおるやん
26: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:52:50.73 ID:5bvqsBqzM
未だにNexus使ってる
風呂の読書用やけど
27: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:52:54.77 ID:9aGyFaFY0
15.6サイズ以上が欲しいんやが
29: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:53:09.23 ID:ALYkwU+l0
galaxy(震え声)
30: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:53:09.33 ID:YB/a/qhO0
タブレットの使い道、風呂で使うしかない
32: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:53:41.92 ID:8khNv9/a0
どんな感じの「中間」が欲しいのかという
34: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:23.53 ID:tb0/DqiI0
親戚の子供がFire HDでマイクラとか遊んでるけど問題なく動くで
Androidで安いやつやとこれ以外選択肢無いと思うわ
35: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:26.65 ID:JGrfpNcpM
youtube見るならstick買ってsmartubenext入れてテレビにスマホから飛ばしたほうがいいわ
44: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:20.07 ID:NFpRNlXLM
>>35
next入れたらスマホから飛ばす必要ないやろ
38: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:43.97 ID:H0P6d08Xd
Surface買って失敗したわ
39: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:54:50.21 ID:j83hdQEg0
実際ipadは画面比率やスピーカ位置的に動画見るには向かんからな
48: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:44.54 ID:dhGaTexH0
>>39
左右にあるやろ
40: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:01.86 ID:9H0Lus7MM
ネトフリとYouTube用やとfire HD買えばええの?
42: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:13.30 ID:9q7jEO280
Fire HD 10電池めっちゃ持つわ
ずっと触ってなくても減ってない
69: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:58:05.39 ID:fr1qnNNW0
>>42
昼休みに照度MAXで動画見ても一週間持つの凄いわ
45: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:26.26 ID:6cfxupYO0
fire hd 安いから裸で使い倒す
47: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:41.55 ID:rl+E7gkOd
iPad有能すぎる
49: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:55:50.12 ID:9H0Lus7MM
寝ながら漫画読みたいからできる限り軽いヤツがええんやけど
用途はネトフリ、YouTube、漫画や
オススメあれば教えてくれ
52: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:56:08.47 ID:iQyz+t1p0
風呂で使いたいんやけどなんでまともな防水タブレットがないんや
82: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:59:56.13 ID:HXXDB65D0
>>52
日本でしかニーズがないしその日本ですらそんなに売れんのやろな
53: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:56:09.21 ID:MillIQePp
iPad防水にならんかなあ
風呂で見たいンゴ
54: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:56:19.49 ID:KlSiSC2q0
スマホとPCあったらタブなんとかいらないよね
65: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:57:41.77 ID:Ke9cOlfwM
>>54
草
オタクがPC使うわけねぇだろw
60: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:57:07.19 ID:GODoleaJp
今の時期は鍋しながらニコ生見たりするからお姫様扱いしなくていい動画再生機としてfire HDは最高や
63: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:57:32.59 ID:3oIVm10b0
その中間のスペックならスマホでええやろってなるからな
64: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:57:38.45 ID:tb0/DqiI0
Fire HD故障した時
連絡したらすぐに新品送ってくれて対応も良かった
66: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:57:43.86 ID:bMaMt+df0
タブレットはiPad一択ってよく言うけどAndroidスマホ普段使いしてるやつがiPad買ってもストレスやばいから泥タブ買った方がええよ
72: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:58:47.88 ID:ALYkwU+l0
よく考えたらandroidを使うこと自体デメリットだらけだしな
少数派であることがどれだけ不便かって話
88: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 21:00:25.03 ID:wixxZ9lr0
75: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:59:13.53 ID:nClsBf8lM
動画再生目的なら2in1でええわ
77: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:59:38.36 ID:DHqI7cT7M
whitepaperは神なんやけどな
サイズが小さくて固定レイアウトの技術書とか読みにくくてしょうがないんや
76: 風吹けば名無し 2022/02/22(火) 20:59:16.62 ID:RAxrCo1Aa
金がなくてもfireとかよりiPad無印やろ
コメントの投稿