1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:57:55
https://news.livedoor.com/topics/detail/19772152/
神崎さんは夫婦で雪下ろしや除雪に四苦八苦し、最後は腰を痛めてしまったという。
「雪の中での車の運転にも、なかなか慣れません。まだ2回目の冬を越したところですが、思っていたよりもキツい。この調子では、冬が来るたびに憂鬱になりそうです」
(略)
住生活コンサルタントの大久保恭子氏が言う。
「気候が合わずに体力を消耗して、外に出るのが億劫になってしまう。バスや電車などの公共交通機関が貧弱で、ちょっとした買い物に出かけるにも時間がかかる。こうした理由から、移住後に外出の機会が減ってゆき、知らず知らず老け込んでゆく人が多いのです」
引用元: https://girlschannel.net/topics/3251171/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:58:19
じゃあ引っ越せば?
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:58:41
5年後には雪に向かって立ちションできるくらいには慣れるよ
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:18
>>3
やめなよ寒いよ
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:58:44
想像力が足らなすぎ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:58:56
まず安らぎを求めて雪国を目指すところからおかしい
61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:06:46
>>5
四国の方が温暖で暮らしやすいのにね
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:07
安らぎを求めて雪国へ……?
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:09
じゃあこないでよ
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:05:54
>>8
お前の土地じゃねえだろ!
腹立つわ
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:13
田舎なめんな
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:22
安らぎを求めるなら南国でしょ
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:02:31
>>10
南国は毎年台風くる
75: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:09:58
>>32
台風の進路も近年変わってきたね。逆に北海道なんかが夏の台風被害を受けるようになってきた。昔なら考えられないこと。
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:38
こないで
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 15:59:50
寒いとこ行くと冬に病むって最初から分かるやろあほ
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:04
北海道かと思ったら富山かよ。笑
転勤族で色々住んでるけど、富山なんて可愛い方だよ
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:08:48
>>13
まあ北陸も今年の冬は大変ではあったけどね
自分は中高石川県内で過ごしたが北海道東北新潟長野の内陸部に
住んでる人たちと比べたらよっぽど楽させてもらってたと思う
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:11
北関東でたまに雪降ってほんの少し積もるだけで大変だから自分は雪国では生きていけない。
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:20
転勤であちこち行ってるけど定住地として雪国だけはイヤだわ
雪かきも大変だけど湿気が耐えられない
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:07:59
>>16
私も転勤であちこち行ってるけど南国だけは嫌だわ
夏の暑さも死ぬレベルだし日焼けもするし虫(ゴキブリ、蛾)もデカイし耐えられない
移住でなにが1番嫌かってこうやって価値観の違う人と結婚した時だよ
私はあえて南国を悪い風に言ったけど(本当は南国好きでコロナ前は毎年沖縄に行ってました)お互い似たような感覚持ってないとキツい
移住先は変えようと思えば変えられるけど結婚したらそこを埋めるのは難しい
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:27
地方暮らしをなめてはいけない
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:35
雪国で生まれ育った私でさえも、雪が降ると憂鬱だし運転も怖い。
高齢で移住だとなかなか順応出来ないよね。
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:38
雪かきの苦労ニュース毎年冬にやってるんだから分かりそうなものだが……
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:44
安らぎを求めて雪国???
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:15
>>21
まさに雪国で暮らすことが苦痛の塊で雪の降らない地域に引っ越した私からみたら謎でしかない行動だわ
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:00:47
転勤で3年間雪国いたけど私は天国だった
雪下ろしは毎日マメにやってたし
正直、これは雪なし県出身だからだと思うけど
3年間やっても楽しいと思ってた。
室内がぬくぬくで幸せ。今近畿だけど
外も家の中も寒くて辛い。
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:01:33
富山は冬は憂鬱になりやすいし、人も陰湿だからやめとけ
by富山県民
73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:09:28
>>24
他県だけど富山はお水が綺麗な印象がある
温泉で一泊したとき肌がツルピカになってここに住みたいと思ったよ
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:01:35
安らぎを求めるなら南国か温泉地に行けばいいのに
温泉地は雪多いかもしれないけどw
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:01:36
雪国に夢見る人いるのが驚いた。
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:08
>>26
雪が積もらないとこに住んでるから憧れはあるよ
積もった雪見てみたい
でも冷え性だし雪かき嫌だし住んだらアレコレ大変そうなのはわかるから移住しようとは思わない
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:01:49
雪国は大変だよ。
数年ぶりに冬に実家帰った時、雪かきで80間近の祖父より役立たずだったもんw
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:01:55
雪かきいくらでもしますから雇ってください(ニート)
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:02:50
>>28
労働意欲のある人はニートではありません。ただの無職です
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:02:03
雪国にそんな人くるかな?
下調べしたらわかることだよね。安易に移住するとこじゃないよ。雪国、特に豪雪地帯は。
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:02:30
雪景色に癒されたかったんだろうか
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:02:51
70年も生きてきて夫婦揃ってそこに気づけないのか不思議。
このご夫婦、詐欺とかにも気をつけた方がいいね。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:02
70歳で雪国ってチャレンジャー過ぎる
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:16
暑いとこ、寒いとこ両方苦手
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:31
移住する前にお試し移住してから来てね
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:50
どこに引っ越しても色々な天災はあるから、どうしようもないと思うんだ
雪降るところならもちろん雪掻き覚悟で住まなきゃならないし
雪だ!スキーだ!みたく観光感覚では住めないよ。
43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:51
ねえいつも思うんだけど、こんな千人にひとりくらいの極端な例を挙げて、どうすんの?
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:06:50
>>43
だよね。雪国でも南国でも移住後にイメージと違ったと止める人いるのにね。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:03:54
雪国ですが朝起きたら仕事行く前に雪掻き、そして仕事が終わったらまた職場で車の上の雪をどかし、帰ったら駐車場に入れなくて雪掻き、休みの日も屋根の上の雪掻き。春が待ち遠しい
65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:08:10
>>44
雪掻きした重さ分お金振り込まれるなら苦じゃないんだけどね(実際は苦だけど)
どこに行っても帰宅しても雪が邪魔をするよね
ほんとあたたかい春が恋しい
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:04:37
70歳になるまで挫折とかなかった人なのかな。
雪国だと安らげるなんて安易な考えすぎる。
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:04:37
南九州住み。雪が降らない、少ない地域からあえて雪国に行くという発想にはならない。テレビでしか見たことないけど大変そうじゃん。
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:05:13
年を取るほど東京暮らしがいい
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 16:04:52
やっぱり移住じゃなくてホテルなど長期で転々とするのが良いね
お金あったら理想の生き方
コメントの投稿