【画像】中学生がなりたい職業、日本とアメリカの差がヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】中学生がなりたい職業、日本とアメリカの差がヤバすぎるwwwww

1: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:44:57.35 ID:zDtEjKj10



引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638071097/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





2: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:45:08.18 ID:zDtEjKj10

もう終わりだよこの国


3: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:45:42.18 ID:gCgzCZio0
社長てなんや


4: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:45:59.76 ID:NuAOOI9DM
>>3
はじめしゃちょーや


12: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:47:39.70 ID:gCgzCZio0
>>4
ユーチューバーのくくりじゃなくて
5位を1人で背負ってるんか
すごいなはじめしゃちょー


5: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:46:01.79 ID:HezM9PTzp
YouTuberになりてえな〜


7: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:46:44.39 ID:TmPMi3N90
これで社会進出とかほざいてんだから笑えるよ
女がやる気ねぇじゃんバカがよ


19: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:48.64 ID:NuAOOI9DM
>>7
このランキングだけみたら女子中学生の方がまだまともやろ


8: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:46:52.32 ID:9BidDw5Nd
引きこもりの弊害やな


9: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:46:54.94 ID:4uT3t6Fva
アメリカって教師の待遇ええんか


14: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:09.82 ID:J/i+fukVd
>>9
立派な先生に巡り会えたんやろね


10: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:47:15.90 ID:hDJKo7IS0
プログラマーになりたいってどんなイメージ持ってんねやろ


11: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:47:28.55 ID:hrITWn7p0
幼稚すぎる国民性
いい大人がアニメで熱狂するからな


13: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:47:58.11 ID:zslezljId
芸能人とかyoutuberって国に何をもたらすんや


22: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:49:05.70 ID:hDJKo7IS0
>>13
娯楽は国民の活力に重要やろ


15: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:29.07 ID:s8oleQBc0
アメリカが貧しくなりすぎた


16: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:31.47 ID:Z6wF6cW40
楽して稼ごうってしか考えてないからな


41: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:21.54 ID:AobUHu9YM
>>16
それじゃなんJ民やんけ・・・・


18: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:35.83 ID:cK0WqcCR0
アメリカ人って実務仕事大好きやしな
youtubeのハウトゥ動画めっちゃ人気やし


20: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:48:55.39 ID:c1H3bZpDM
感性が幼いのは否定できないと思う


21: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:49:03.19 ID:VDzTrvV2M
日本のゲームクリエイターとプログラマーって搾取の対象なのにな


23: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:49:59.28 ID:aunZb07M0
5位社長ってのがすごくバカっぽい


24: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:50:02.01 ID:p83sy+48d
個性とか言うた結果がこれというのが
革新的ぶるけど単純に犯罪するだけみたいな怪しいビジネスマン多いよな


25: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:50:04.45 ID:6gTWMIen0
ガキは現実分かってないからな
夢見させてやれ




26: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:50:11.50 ID:bfUBh3Cd0
アメリカ人って夢がショボいんやな
ちょっとガッカリや


35: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:52:35.87 ID:ZPEyScOU0
>>26
だからアメリカンドリームなんて言葉が生まれたんやであの国


27: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:50:35.79 ID:jS1KnRZ6a
エンターテイメントに心揺さぶられる国民性が出まくっとるね
アメリカさんは現実的やな


28: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:50:46.20 ID:JzgKVkQMd
社会を豊かにしようとかテクノロジーを進歩させたいとか微塵も思ってないからな
いかに怠けながら稼ぎたいかしか考えてない


30: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:51:46.36 ID:hrITWn7p0
日本の若者って社会舐めくさりすぎやろ
アホな大学生多いしな


31: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:51:50.81 ID:+bYr4zcD0
なりたい職業なら日本の方が夢あってええんちゃう
アメリカはなんかマジで生活のためって感じがして世知辛いやろこれ


32: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:51:54.01 ID:hc0E5xqka
実際ワイも小中学生くらいのときは友達とゲームばっかしてたしゲームクリエイターなりたかったわ
今の時代ならプロゲーマーやYouTuberに憧れるのも理解出来る


33: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:51:56.41 ID:e7To3T9k0
黒人が通うとこだとぜんぜん違う結果になりそう


36: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:52:56.47 ID:AobUHu9YM
社長とITエンジニア抜いて軍師と投資家いれたらなんJ民やな


37: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:03.98 ID:yd7trq3y0
日米共にリアルスポーツ選手は上位に入らないんやな
スポーツは世界的にオワコンなのか


38: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:09.31 ID:gCgzCZio0
まぁワイも社畜やめてゲームクリエーターなりたいわ


39: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:19.42 ID:/7jFWwqp0
医者なんか日本でなるの大変やぞ
手っ取り早く稼げるユーチューバーに成りたがるのはわかる


40: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:20.20 ID:EJOI4N6J0
心理学者に若干の怖さを感じる


43: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:43.73 ID:ipzB7f1M0
アメリカ軍人がランキングに入ってるっていいな


44: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:43.86 ID:8mn/vXcl0
>>1
アメリカの女子の2位が看護師ってのは結構アレやな
年齢の括りも書かれてないし恣意的すぎる気もするけど


45: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:57.79 ID:xovUXy550
まあ中学生とかこんなもんやろ
問題は高校生大学生や
ワイの近くになりたい職業とかあるやつおらんで


46: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:53:59.42 ID:e7To3T9k0
アメリカは俳優とかスポーツ選手とかTVのスター職業が子供に人気って聞いたんやけどな


48: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:02.50 ID:cK0WqcCR0
つかERとか見て医者になりたい思うってアメリカ人って皆ワーカーホリックなんか


54: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:55:02.04 ID:rJUADl3Ip
>>48
アメリカは清教徒の国なので上級はそういう人多いらしい


50: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:32.78 ID:+SUnkEU3a
なりたい職業があるだけ立派だと思う


53: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:48.96 ID:8mn/vXcl0
>>50
ほんこれ


51: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:40.13 ID:VqSu7YHt0
公務員とか雑すぎる答え


52: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:42.49 ID:MICO9GWH0
ゲームクリエイターってどんなのを想像しとるんやろ
多分ゲームの開発会社に入るという事ではないんやろな


55: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:55:04.80 ID:0yw57psM0
夢があるとも言える


56: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:55:07.44 ID:6gTWMIen0
毎日8時に外出て6時に帰る生活になると現実おしえてやれ


47: 風吹けば名無し 2021/11/28(日) 12:54:01.67 ID:TdVk7ZP9a
平和な国なんやなって






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月12日 17:47

プリン母迷惑

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:00

とにかく楽して稼ぎたいんだろな。

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:03

ほんと、勉強せずに楽そうな職ばかりやな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:03

多分大体の人がなりたいのはゲームプランナーじゃないかな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 18:04

楽して金稼ぎたいってのはどこでも変わらねえんだな
アメリカは医療の料金設定がぼったくりだから医者は簡単な治療で荒稼ぎできる
いまはコロナだから大儲けだろうな

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:11

IT屋志望とかアホの子かよ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 18:31

アメリカのこれガチの上位層しか対象にしてないから全く参考にならんぞ
あっちの教育格差酷すぎて日本の一般的な学校は
あっちだと中の上くらいのレベルやし
全体でやったら日本よりわけわからん職業普通に言ってくると思うぞ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:51

今どきの中学生は、頭にお花咲いてるんか?

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:55

YouTube英語圏ならともかく日本の狭い社会で一般素人が大成功してヒカキンみたいな絶対安定再生数を稼ぐのは万に一つの確率も無いだろう
YouTubeで新規参入者の再生数を上げる手段が自チャンネルCMを有料で買う以外の救済策を打ち出さない限りほぼ無理だと知るべきだね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 18:59

子供が夢見られん国を憐れむのか、現実の見えない国を笑うか
どっちがええんやろね

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 19:06

※6
GAFAで働きたいんでしょ
土方の方じゃなくてさ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 19:10

医者になりてえとか夢ねえな笑
クソなりたくねえやろそんなもん

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 19:13

社長は簡単になれるでしょ、儲からなくてもいいから起業するだけ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 19:23

家から出さず社会と触れ合わせず育てたらそら手の届く範囲の興味しかなくなるわな
分断が当たり前で育った世代が中年になったとき、高齢者になった俺達を容赦なく切り捨てる様が容易に目に浮かぶわ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 19:25

なりたい=目指す職業ではないからな

俺は中学生のときの進路調査では大富豪って答えとったで
今は公務員やっとる
そんなもんやろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 19:33

これ相当前のやつだし
調べるとただ日本下げの偏向報道なんよな
統計の仕方偏ってるし

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 19:40

リアルに高校生あたりに聞いたら、特になしが1番多そう

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月12日 19:52

低学年の小学生じゃ無いのか
女の子はまだ少し現実的だけど男を養ってあげる感じになるなw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 20:54

>>1
アメリカの学生さん
→掃除もやれない
→満足に先生の話を聞くこともできない
→満足に席に座っていることすらできない
→集団行動なんぞもちろんできません
→主張だけはします【ここはいいとこ!】
将来の夢は
「医者!公務員!!軍人!!俺たちは安定職につきたいの!!」

日本の学生
→掃除なんて当たり前!
→何時間でもきちんと席に座れます!
→先生の話を静かに聴けます!
→集団生活もバッチリです!!
→自分の意見は言えません

集団生活も得意で、掃除もでき先生の話も冷静に聞ける僕達の将来の夢は
〇ユーチューバー(起業家)
〇ゲームクリエイター(新産業)
〇eスポーツ(新産業)
〇社長(起業家)
〇エンジニア(新産業)

これすごくね?全ての我慢ができる日本の学生さんの夢が新産業と起業家しかない
この夢のまま、大人が準備できたら、日本はあっという間にグーグルの次のベンチャーを量産して世界一よ

この夢ができない理由を考えろよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 20:58

>>1
無策の東京一極集中を継続して、昭和後期から出生率0.9で待機児童子供過密破綻で子供が溢れていた東京
東京を維持するため、子供を減らすために、先進国ぶっちぎり最下位の教育支援財源が取られ続けていた

つまり、この子たちの夢である新産業やユーチューバーなどの起業家になると
エリートでも子育てすら不可能で全く女性にモテないし、完全にお家断絶

だからやりたくもない財閥やメガバン、総合商社、公務員などの都内旧産業に殺到せざるをえず

日本の新社会人のモチベーションは、世界ぶっちぎり最下位
当たり前だよね、都内旧産業に魅力なんてこれっぽっちもない
副業の都内の不動産収益で暮らすゾンビばかりなんだから、そこにいかなきゃ子育てすらできない

だから没落してんだよ、この子供たちの夢のまま社会にでられる、イギリスやイスラエルなみの子育て支援財源があれば

今頃日本は世界一の新産業まみれなんだよ
集団生活もでき人の話を聞け掃除もできる学生さんが、夢が起業家や新産業ばかりなんだから

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 21:02

>>1
無策の東京一極集中の継続が、全ての敗因

はよ首都機能移転させて、都内の子供過密破綻を取り除けよ
東京のせいで、子育て支援財源を用意できないんだよ

ユーチューバーや新産業の起業家でも子育て可能な財源を用意すれば、勝手にグーグル以上の企業が国内からバンバン出てくるよ

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月13日 02:07

子供は馬鹿だなぁ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月13日 02:22

教育か
背中を見てか
遺伝か

大人だけが原因には違いない

コメントの投稿