【画像】韓国の現代(ヒュンダイ)自動車のデザインセンス、凄すぎる…

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】韓国の現代(ヒュンダイ)自動車のデザインセンス、凄すぎる…

EA6F234C-ABB8-41F1-A803-8D0084BF3246_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:53:22.33 ID:mR9lQytf0
もう自動車産業でも勝てないんやね…
no title

no title

no title

no title

no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644530002/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:53:58.99 ID:mR9lQytf0
ちなみにこれはIONICの"SEVEN"



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:54:08.06 ID:6IptFk2bp
コンセプトカーはどこもダサく作らないといけないって言う決まりがあるのか



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:54:14.62 ID:hEXzeqUZr
座席どうなっとるんや?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:54:29.60 ID:rJ5pNSAV0
未来チックやな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:54:38.46 ID:mR9lQytf0
現行のIONIQ5
ドイツのカーオブザイヤーや
no title

no title

no title

no title




12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:55:46.27 ID:6IptFk2bp
>>9
ネオクラを感じる部分もあってええな



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:56:40.33 ID:P+pc0jnQM
>>9
かっけえ



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:59:19.50 ID:ZZzIBFIe0
>>9
どことなくナイトライダー



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:55:33.07 ID:JZ/G1Gt6d
ヒュンダイがいい悪いはおいといて最近の日本車のデザインがおかしいのは正しい



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:55:51.69 ID:mR9lQytf0
90年代を踏襲したEV車
こういう攻めたデザイン出来るのも
「余裕」があるからなんやね…
no title

no title

no title

no title




20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:57:56.20 ID:j+bzfgKQa
>>13
13クラウンやん





21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:58:17.03 ID:mR9lQytf0
>>20
デボネアなんだが?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:58:52.77 ID:wlWY7N3e0
>>13
これはええな



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:00:15.52 ID:qARmMlhQ0
>>13
4枚目の室内灯ええな
星空よりこっちのがいい



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:00:54.41 ID:H1gVt2p60
>>13
デボネアじゃねーかw



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:04:53.28 ID:36R/8Yvb0
>>13
向こうってここまでカクカクした車まだ作れるんか



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:56:51.40 ID:kuG9Wk/R0
今時スーサイドドア採用するメリットを述べよ



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:57:18.76 ID:3OMQCEGz0
40キロくらいの衝突でぺちゃんこになりそう



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 06:59:50.48 ID:mR9lQytf0
 販売車種はZEV(ゼロエミッションヴィークル)の2車種、EV(電気自動車)の「アイオニック5」と、水素を用いるFCEV(燃料電池車)の「ネッソ」です。5月からオーダーを開始し、7月からデリバリー予定。なお再参入にあたっては、全国展開のディーラーを持たず、オンラインで完結する販売形態で、「スマホネイティブの若年層消費者へのコミュニケーション」を重視する姿勢を打ち出しています。


IONIC5も出るで!



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:01:29.26 ID:JZ/G1Gt6d
トヨタには絶対勝てないが日産やホンダなら負けそう



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:01:47.63 ID:y/FdjSaI0
こういうドアあんまり採用されてない理由って何なんや
危ないんけ?



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:03:28.07 ID:bF7//CJka
>>39
魚の切り身みたいで気持ち悪いからや



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:02:30.83 ID:L9G+tOmI0
日本車ってドイツで全く売れてないけどこれ言うと日本人発狂するよね



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:03:16.39 ID:jthrlDK10
ライト2つは目で、グリルは鼻ってどの車も人間の顔をモチーフにしてるんかな
別に3つライトでもサイクロプス1つライトでもええのにな



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:05:02.52 ID:mR9lQytf0
>>41
車幅がわかるように左右に着けてるんやぞ
真っ暗闇で単眼ライトが向かって来たらバイクと勘違いして事故るやろ



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/11(金) 07:03:17.72 ID:UXTucigo0
テスラでもなくトヨタでもなく現代を買う理由がないやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月11日 20:32

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:33

また撤退するまで、どれくらい日数かかるかな?

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 20:35

> テスラでもなくトヨタでもなく現代を買う理由がないやろ

本場欧州でトヨタ、テスラより受賞してるって理由がなきにしもあらず

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:38

日本は在日韓国人ですら買わないヒュンダイだから

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 20:41

きっしょw
こんなん罰ゲームでも乗らんわw

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:41

同じようなデザインをSF映画で見たわ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 20:44

乗ってたら在日コリアンと思われそう。
それは絶対嫌だから乗らない

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:45

ランドローバーのパクリやんw

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:45

ヒュンダイ車てサスがボンネットから盛り上がってる車のイメージが強すぎる

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:46

日本で販売開始するんだろ
これからこういうのが増えるんだろうねw

11.  Posted by     投稿日:2022年02月11日 20:48

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 20:48

満充電からの発火・炎上コンボでリコール出したばかり。「建物の側に置かないで」なんて欠陥品を通販感覚で投げ売りしようと言うんだから、ほめちぎってる奴は自分が真っ先に買えよ。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 20:49

相変わらずキモい記事の立てかたするなあ乞食ゴミ虫管理人

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:52

いいねぇ、この工業高校レベルのデザイン

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:54

90年代風デザインすごいな、
その企画が出てくる&通るだけの文化的土壌が向こうにはあるってことなんだな、
日本は上層部が調整役でのしあがったような本当つまらん人間たちで占められてるからこんな発想あっても実現できない。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 20:54

デザイナーはヨーロッパからの引き抜きらしいね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:07

>>2
金出したら買える賞だからな

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:09

>>3
で、その二社より売れてんの?
ロビー活動すりゃ取れる賞より会社としては売上高の方が価値がある

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:10

雨漏りと自然発火

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:19

車全く興味ないけど
見た目で買ってもいいと思ったわ

キモオタが言う性能とかは知らん

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:25

日本車もデザインはドイツ人にお願いしよう。

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:27

スマホとか見てると日本製より韓国製のほうが信用できるぐらいまである感じだけど、
EV時代になったら車もそうなるのかな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:28

海外からデザイナーやエンジニアごっそりひきぬいたんやろか。サムソンみたいにそのうち太刀打ちできなくなりそう

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:30

>>18
興味ないから知らないのかな?
本場欧州ではその2社より売れてるよ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:32

他の車ならともかく
これ煽り抜きでダサくねえか?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:33

大した安いわけでもないのにこんな朝鮮車乗る理由がない

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:35

>>15
安全基準とか知らなそうw

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:35

>>24
トヨタグループ(合計) 644,869 562,430 5.7 △ 12.8

現代 458,635 358,460 3.6 △ 21.8

EUシェア
お前の欧州ってどこ?で、本場って何よ笑

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:36

>>21
若い子は知らないかもしれないが、日本車って昔外人さんにデザインしてもらってたんよ
で、ユーザーや評論家にオリジナリティの無さを指摘されまくった結果が今の際立つ日本車感なわけ
つまりココはそうそう変われない

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:38

>>28
グループで比較しないんだ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 21:45

>>16
安全性や機能性を無視して良いなら
ガワや内装のデザインなんかは金でデザイナー引っ張って来ればどうにでも出来るからな
韓国の近代建築ってある意味凄いぞ、災害多発国では無いにせよ危なっかしいデザイン多すぎ
日本は最初のコンセプトデザインは良いんやけど保安基準に適合させて行く段階でどんどんカッコ悪くなっていくんよね

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:45

買った後のアフターメンテを無視するなら買っていいんじゃね
1度故障したら買い替えするなら候補にはいるかな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:46

こんなところで捨てマしても売れないものは売れないぞ。
VWすら売れないんだから。車は安さやデザインじゃなくて、ディーラー網だよ。

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月11日 21:52

電気にしても爆発できる謎技術w

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 22:04

車はトヨタが1番だよ
品質はピカイチ
デザインもレクサスのスピンドルグリルをドイツ車が真似して来てるからな
真似するほど素晴らしいとドイツ自身が認めている

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 23:00

ヒョンデな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 23:09

>>1

38.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 23:19

なんかここ加齢臭クセェわ
育毛剤の臭いもプンプンする

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月11日 23:47

デザイナーはチョーセン人じゃないからな
日本のメディアはあまり報道してないけど
頻繁に爆発して大変な事になっているぞ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 00:03

乗ってるだけでヤバい奴扱いされそう

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月12日 01:33

>>30
グループなしでもヒュンダイぼろ負けだけど…

コメントの投稿