原案の児童書は少し女の子向けっぽいな
魔女の宅急便の原作もそうだし
耳をすませば、おもひでぽろぽろ、コクリコ坂も原作は少女漫画だな
意味不明な逆張りすんな
草
んなわけねえだろ
無理すんな
細田守はメインが女向けや
ジブリスタッフと揉めたからしゃーない
もともと女向け気味であったやろ
昔は使ってたやろ
当時はぶっ叩かれたらしいけど
すごいよ
俺はあんま面白いと思わんかったけど
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644138115/
プリン父最低
ハウルイケメンですき
ショタのマルクルも良いぞ
むしろキムタクの代表作
ハウルは原作の方が面白かった。ソフィーの声がきつい。ジブリは声優バージョンも出して欲しい
どれも女向けに見えてきた
どの作品も主人公女だし
そもそもパヤオは少女漫画好きだから原作もそっち路線が多い
うっかり最高傑作作るのまじで草
めっちゃ好きやけどストーリー端折ってるから分かりづらいよな
サウンドトラックも名盤や
なんか妙に納得できた、キムタクも意味不明なストーリも そういうことだったのか
キムタクが予想以上に上手くて倍賞がキツかった
ババア声で話に集中できなかった
キムタコは声優のがええんちゃうんか
キムタクは何やっても動きとか仕草がキムタクだからしゃーない
正直千と千尋よりも面白い
女だけど細田守作品見て面白いと思ったりもう一回見たいと思ったこと一度もない
宮崎のはイミフでも何回も見れるんだよな
キモたく うざい
素人に声優やらせてあれだけの映画作れるんだから流石だよ
キムタク声優上手いよな
ジャックアイズもよかったわ
もう令和だし男向け女向けとかくだらん事言うのやめーや。ナウシカ女主人公だから女向けか?
何で宮崎駿って声優を嫌うのか分からん。
ちゃんとした声優使うにしても事務所やメディアがその時推したい同じ声優を脳死ゴリ押しやしな
パヤオが逆張りしてくれるやろか?
>>5
今やったらソフィの声、脳死で花澤になりそう
あと炭治郎とか五条とか
>>22
後者はハウル役な
>>11
代償?
>>15
ババアは黙ってろ
>>24
倍賞千恵子だろ
この映画が上映されてた頃、キムタクのものまね芸人のホリって人がいて、
その人が声を当ててるみたいで居心地が悪く、
ソフィーの話し方がもろに若作りを無理してるオバサンの話し方で激萎えした
ハウルの意味が解らないとかっていうの、ボク子供って言ってる様な物
ハウルのイケメンだけどダメ男感が刺さるよな
パヤオは解ってる
カルシファーの卵の殻めっちゃ分かるわ
美味そうに食ってるよな
ソフィーの声がおばあさんすぎてきつい
声張り上げるシーンも喉にゆで卵でも詰まっとんかみたいな声だし
>>5
俳優の吹き替えって未だに上手いのか下手なのか解らない。
声当ててる人が誰か解らなくても本家声優じゃないなってのは直ぐ解るんだけど。
なんか独特?
>>15
やや漫画っぽい所で好みが分かれるとか?
宮崎作品は童話っぽいというか何というか。
>>20
声優って完成され過ぎてるからとかじゃないかな。わかんないけど。
声優の吹き替えっぽい喋り方してる人はリアルにはいない〜みたいな。
>>27
ソフィーはそうでもなかったけど、何か別作品でたまにそういう風に思う事あったかも
>>11
なんか悪い事したんか?
>>17
いつからなのか、俳優出てたら一般向けみたいな感じになってるし、特にアニメ好きじゃなくてもファンなら応援兼ねて観に行くシステムだな。
それだけじゃ無いとは思うけど。
コメントの投稿