【画像】宮崎駿「えっ女向けの映画作るの?まぁいいよ…」→結果www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】宮崎駿「えっ女向けの映画作るの?まぁいいよ…」→結果www

ABFB0620-7939-4254-830D-4DD6C0E2D8DC


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:01:55.18 ID:iYJ+l/RU0
no title

no title

no title

no title

no title

no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644138115/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:02:01.98 ID:4TIn7J1x0
有能



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:02:29.54 ID:czPj4Deta
ようやっとる



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:03:17.59 ID:OM4mOeEs0
キムタクを採用したのも有能



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:03:44.18 ID:N+7/6rV00
ストーリーがいまいちわからない



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:03:49.53 ID:6XVI5uJr0
キムタクの後半の演技良いよな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:04:15.17 ID:NVGgxjasp
メシ作るとこだけ好き



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:04:35.73 ID:4TIn7J1x0
面白いから誰も言わんけど千と千尋も少女漫画っぽいわ



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:14:09.72 ID:d61djCJw0
>>10
原案の児童書は少し女の子向けっぽいな
魔女の宅急便の原作もそうだし
耳をすませば、おもひでぽろぽろ、コクリコ坂も原作は少女漫画だな



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:04:58.29 ID:wW/CszKtM
過大評価されてる作品



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:05:00.28 ID:1xJOP56w0
カルシファーが食ってる卵の殻が一番美味そう



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:06:07.17 ID:6XVI5uJr0
>>13
意味不明な逆張りすんな



50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:17:26.78 ID:Y2TBGmHCd
>>19




48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:16:58.75 ID:MBL9nDGWp
>>13
んなわけねえだろ



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:21:50.81 ID:3r8+92h50
>>13
無理すんな





14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:05:22.01 ID:Q+Vp/eeCr
キムタクの声がよかった



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:05:55.79 ID:C9ow28qo0
女向けなら細田守やろ
細田守はメインが女向けや



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:10:00.54 ID:gM9JrHt40
>>17
ジブリスタッフと揉めたからしゃーない



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:06:01.67 ID:AyuJJK/X0
いうて宮崎駿って女主人公ばっかりだし
もともと女向け気味であったやろ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:07:17.82 ID:4Ci/8noY0
キムタク最高傑作に上げる人もおる



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:07:53.56 ID:Ph9Xa/aS0
ほんで男も面白いってさすがよな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:09:25.99 ID:pE1eM4h90
女向けなんだハウルって



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:10:23.68 ID:kk/HcFCK0
引退会見で一番やり残して後悔がある作品て言ってたな



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:10:30.98 ID:xRWepnBO0
いい加減声優つかえよ
昔は使ってたやろ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:11:46.63 ID:9NQ/lwDOd
セリフ全部頭に入れてたんやろキムタク



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:12:24.48 ID:Ss7M9H5w0
ジャッジアイズみてもキムタク声の演技うまいな



54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:17:53.27 ID:wCTSMUY20
豚で才能を使い果たした



58: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:18:55.70 ID:0O1pi/Jld
えっハウル18年前なの?



59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:19:09.39 ID:d61djCJw0
ハウルの原作はハリポタみたいな魔法使いのシリーズものだったかな



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:19:35.77 ID:LxsAHihV0
見た目でおもろくなそうと思って見てなかったが金ローで見たらめちゃくちゃおもろかったわ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:19:53.39 ID:Y2TBGmHCd
やっぱりもののけ姫が王道よな
当時はぶっ叩かれたらしいけど



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:21:45.94 ID:zjzBHDMU0
名作なんよ



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:22:07.09 ID:Nf8zefLLp
マジで女にウケたからな
すごいよ
俺はあんま面白いと思わんかったけど



73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:23:11.49 ID:ZdYudkox0
ベーコンエッグ再現しちゃうよね



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/06(日) 18:24:36.79 ID:3dO7yAK90
キムタクがキムタク役以外の演技をしたのが凄い







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月07日 12:32

プリン父最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 12:37

ハウルイケメンですき

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 12:38

ショタのマルクルも良いぞ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 12:40

むしろキムタクの代表作

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 12:41

ハウルは原作の方が面白かった。ソフィーの声がきつい。ジブリは声優バージョンも出して欲しい

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 12:46

どれも女向けに見えてきた
どの作品も主人公女だし

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 12:48

そもそもパヤオは少女漫画好きだから原作もそっち路線が多い

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 12:52

うっかり最高傑作作るのまじで草

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 12:54

めっちゃ好きやけどストーリー端折ってるから分かりづらいよな
サウンドトラックも名盤や

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 12:56

なんか妙に納得できた、キムタクも意味不明なストーリも そういうことだったのか

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 13:13

キムタクが予想以上に上手くて倍賞がキツかった
ババア声で話に集中できなかった

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:19

キムタコは声優のがええんちゃうんか

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 13:22

キムタクは何やっても動きとか仕草がキムタクだからしゃーない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:26

正直千と千尋よりも面白い

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:30

女だけど細田守作品見て面白いと思ったりもう一回見たいと思ったこと一度もない
宮崎のはイミフでも何回も見れるんだよな

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:30

キモたく うざい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:32

素人に声優やらせてあれだけの映画作れるんだから流石だよ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 13:40

キムタク声優上手いよな
ジャックアイズもよかったわ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:53

もう令和だし男向け女向けとかくだらん事言うのやめーや。ナウシカ女主人公だから女向けか?

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 13:59

何で宮崎駿って声優を嫌うのか分からん。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:01

ちゃんとした声優使うにしても事務所やメディアがその時推したい同じ声優を脳死ゴリ押しやしな
パヤオが逆張りしてくれるやろか?

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:02

>>5
今やったらソフィの声、脳死で花澤になりそう
あと炭治郎とか五条とか

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:03

>>22
後者はハウル役な

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:03

>>11
代償?

25.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:04

>>15
ババアは黙ってろ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 14:13

>>24
倍賞千恵子だろ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 15:18

この映画が上映されてた頃、キムタクのものまね芸人のホリって人がいて、
その人が声を当ててるみたいで居心地が悪く、
ソフィーの話し方がもろに若作りを無理してるオバサンの話し方で激萎えした

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月07日 17:13

ハウルの意味が解らないとかっていうの、ボク子供って言ってる様な物

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 17:50

ハウルのイケメンだけどダメ男感が刺さるよな
パヤオは解ってる

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 18:48

カルシファーの卵の殻めっちゃ分かるわ
美味そうに食ってるよな

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 20:59

ソフィーの声がおばあさんすぎてきつい
声張り上げるシーンも喉にゆで卵でも詰まっとんかみたいな声だし

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:34

>>5
俳優の吹き替えって未だに上手いのか下手なのか解らない。
声当ててる人が誰か解らなくても本家声優じゃないなってのは直ぐ解るんだけど。
なんか独特?

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:37

>>15
やや漫画っぽい所で好みが分かれるとか?
宮崎作品は童話っぽいというか何というか。

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:41

>>20
声優って完成され過ぎてるからとかじゃないかな。わかんないけど。
声優の吹き替えっぽい喋り方してる人はリアルにはいない〜みたいな。

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:44

>>27
ソフィーはそうでもなかったけど、何か別作品でたまにそういう風に思う事あったかも

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:44

>>11
なんか悪い事したんか?

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月07日 22:58

>>17
いつからなのか、俳優出てたら一般向けみたいな感じになってるし、特にアニメ好きじゃなくてもファンなら応援兼ねて観に行くシステムだな。
それだけじゃ無いとは思うけど。

コメントの投稿