【悲報】ついに永谷園のお茶漬けまで値上げへ・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【悲報】ついに永谷園のお茶漬けまで値上げへ・・・

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:33:03.86 ID:5EdQpC4ad
永谷園はきょう、「お茶づけ」や「即席みそ汁」などを6月1日納品分から値上げすると発表しました。家庭用の19品目が希望小売価格でおよそ5%から9%引き上げられます。

例えば「お茶づけ」シリーズはいずれも238円が250円となります。原料や包装資材、運送コストが高騰していることが主な要因です。「お茶づけ」の値上げは2015年7月以来、およそ7年ぶりです。

永谷園は「コスト削減に努めてきたが、自助努力だけではコスト高を吸収することができない状況になった」と説明しています。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4463175.htm?1643977577090



引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643988783/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:33:54.07 ID:fO+iMOun0
ええんか



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:12.10 ID:fO+iMOun0
底辺はお茶漬けすら食えない時代や



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:18.90 ID:fO+iMOun0
はあ



5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:27.27 ID:fO+iMOun0
どうすんねん



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:35.80 ID:fO+iMOun0
何食えるねんもう



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:45.63 ID:fO+iMOun0
カップヌードルもおわりやし



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:34:53.20 ID:fO+iMOun0
何食おう



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:02.57 ID:zNtlB0J/d
元から量に対して高すぎね



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:15.04 ID:fO+iMOun0
>>9
まあ一理ある



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:05.40 ID:fO+iMOun0
ドラストのやすい冷凍うどんしか食えん



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:21.04 ID:OaTbAvEq0
ゆうて238円が250円になったところでノーダメやろ



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:41.46 ID:fO+iMOun0
>>12
金持ちか?



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:37:54.91 ID:cwP9ZJ8t0
>>12
12円値上がりすると1日1食食べたら月額372円年間で4464円やぞ



72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:47:16.90 ID:l6QOrDYc0
>>30
そんなにしょっぱいものばかり食うと高血圧になるぞ



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:41.73 ID:Nz9tILJl0
もう高くてお茶漬けも食えない😢



17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:54.66 ID:fO+iMOun0
>>15
カップヌードルも食えないぞ



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:35:51.16 ID:Q+u8HQcKd
俺は一体今後何食べればいいねん



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:27.73 ID:fO+iMOun0
>>16
ドラストの安いうどんやな



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:37:15.29 ID:Q+u8HQcKd
>>23
安いうどんも近所は10円値上がってたわ



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:39:14.05 ID:fO+iMOun0
>>26
ワイの近所も1たま26円になってたわ
3食98円のうどんとそんな差がなくなってきてびびる



19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:03.67 ID:fO+iMOun0
丸亀も食えない





20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:08.88 ID:fO+iMOun0
すき家も食えない



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:20.42 ID:kuyAg+af0
日本を愛する者なら霞を食って生きられるから大丈夫だよ



22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:24.56 ID:0UAESe2g0
一食分で塩2gって知ってから食えんくなった



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:38:00.71 ID:fO+iMOun0
>>22
あかんのか?



46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:40:13.51 ID:GeA/ILYf0
>>31
推奨は5g/日やぞ



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:36:31.91 ID:6kfi5Pod0
いやあれはお湯漬けだろ



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:38:35.81 ID:fO+iMOun0
>>24
まあ美味かったやろ
もう高いから食わんが



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:37:27.09 ID:c/2EDD4K0
貧乏人が食うようなもんばっかり値上げしてんな



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:37:46.27 ID:PVVXcyGw0
言うほど食わんしな一つ買ったら使い切るまで一年以上かかるわ



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:38:04.69 ID:ph201hZRd
これもうコスト増えたっていえば何でも値上げできるボーナスタイムやろ



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:38:39.73 ID:Q+u8HQcKd
タバコと酒だけ値上げしとけよ



41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:39:41.48 ID:qBhb+s95p
米だけやな



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:40:17.17 ID:jM8ONb340
なお薬価は下がる模様
医薬製造界は激怒



51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:40:58.08 ID:DRPyoRf6d
お茶漬けとか絶対関係ないやん



55: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:41:11.21 ID:9C0n8/jxa
麻婆春雨は?



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:42:22.61 ID:GeA/ILYf0
>>55
味の素のやつ不味すぎてビビったわ
あれ偽もんの春雨やろ



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:43:16.96 ID:9C0n8/jxa
>>61
わかる
冷凍餃子はうまいのに



67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:44:58.82 ID:q4mHY+lf0
これがお前らの望んだデフレ脱却やで



68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:45:14.62 ID:0qvZTSE00
賃金も上がるなら別にええやん



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:46:19.83 ID:fO+iMOun0
>>68
この辺の値上げに苦しむ層の丘陵は上がらねえよ



71: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:46:56.47 ID:GeA/ILYf0
>>68
上がるとええねw



75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:47:43.43 ID:HUATJ+gw0
最低賃金が10年で200円上がってんだから
むしろ値上がり遅いぐらいやろ



89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:49:36.74 ID:GyXS6DmsM
お茶漬け定価で買うやつおらんやろ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:01

🍮の口くっせぇ〜😫

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:01

🍮の口くっせぇ〜😡

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:01

🍮の口くっせぇ〜😂

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 03:31

待望のインフレやん

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:42

>永谷園は「コスト削減に努めてきたが、自助努力だけではコスト高を吸収することができない状況になった」と説明しています。

昨年12月の四季報
【最高益】収益認識基準適用で売上目減り。『お茶漬け』は特需剥落も、前期店舗休業で苦戦した中食が回復。海外は製麺増産効果が発現。営業増益。営業外に米国事業債務免除益。のれん減損減る。23年3月期は国内で商品数集約効果が発現し増益。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 03:45

今回ばかりは世界的にインフレ原油高がはっきりしてるから仕方ないだろうな
日本の金融政策が下手くそすぎる

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:47

今年は米の不作予想出てるから米の値段も上がるかもなトンガの海底火山の噴火の影響でな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:51

※5
最高益を出してるからってその分を収益が落ちてる分に充てる必要無いよね?気に入らなければ永谷園の商品不買すれば良いだけやん

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 03:56

日本いよいよなんじゃないかって感じてきたな

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 04:12

いよいよ賃上げの有無が日本の分岐点になるな
やったとしても大手だけで格差拡大路線っぽいけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 04:12

金あるからどうでもいいわ
金ないない言ってる奴はだいたい転職してないアホ
安い新卒集めてる会社は安い人貸し仕事ばかりだからさっさと転職しろアホ

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 04:37

贅沢した日の晩御飯はお茶漬けって文句も言えなくなるな

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 05:23

そんな騒ぐほどの値上げかねぇ・・・
1年トータルで見ても大したことないやろ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 05:25

その割にあちこちで過去最高益とか聞くんだが?

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 09:00

75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/02/05(土) 00:47:43.43 ID:HUATJ+gw0
最低賃金が10年で200円上がってんだから
むしろ値上がり遅いぐらいやろ
↑オーストラリアとかニュージーランドでは一年で200円以上上がってるし、税金の上げ幅がやばすぎて手取りは少なくなる成長しないけど、四季がある美しい国ニッポン

16.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 09:42

賃上げしようにも景気が悪いんだから無理にやってもたかが知れてる
政府が竹中を破産させる決断をするか竹中と一緒に国民と心中するかだよね
論理的に竹中だけは助からないのが確実であとは付き合うかどうかだけの問題ですよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 10:01

あんな塩と茶粉末混ぜただけのものにコストも何もないやろ。しかも他社より断然高かったのに。
明らかな便乗値上げ

18.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 10:02

貧困食が値上げしても何も問題無い

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月06日 00:26

こどおじ「『はあ何食べよう…』」カタカタ

ママ「たかし〜!ご飯できたわよ〜!」

コメントの投稿