【令和最新版】赤ちゃんの名前ランキングが発表。キラキラネーム消えるwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【令和最新版】赤ちゃんの名前ランキングが発表。キラキラネーム消えるwww

91076D02-C7EA-44CD-B2A4-5F162298709F


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:07:08.49 ID:ID:WC7JO4g00.net
トップは変わらず




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636024028/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:08:11.91 ID:atIfjIBY0.net
ワイ男やけど凛や




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:08:13.91 ID:69f6h7DS0.net
そろそろ光宙君も就職してるころやろか




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:08:34.51 ID:ID:WC7JO4g00.net
キラキラ減ったのはいい傾向や




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:26.40 ID:FElsGu0h0.net
>>4
賢い




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:58.06 ID:2E8e7cTD0.net
>>4
やっぱゆとり世代があかんかったんやな




76: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:20:20.00 ID:ZEO448lK0.net
>>21
ゆとりは子作り全盛期やろ




181: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:31:51.31 ID:yvPS4+cFM.net
>>21
ゆとり世代は今ようやく家庭持ち始めてるくらいの年齢やろ




120: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:27:03.71 ID:1A1iavLXM.net
>>4
かしこい




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:08:51.07 ID:dLwDfHuy0.net
どっちもアニメキャラみたいな名前やんアニオタも子供作るんや




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:09:27.33 ID:Diq3A6ko0.net
貴彦と玲奈は何?




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:09:31.59 ID:iI8maTqM0.net
ホストとキャバ嬢定期




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:09:55.03 ID:+uyvlckTd.net
けいおんネーム多すぎやろ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:09:59.61 ID:JhY7PH4Rd.net
すまん出てる名前半分くらいキラキラに見えるんやが




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:10:30.24 ID:JSeDR4bNa.net
陽葵ひまりは流行ってるけど意味わからん




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:10:37.64 ID:PEw6oYpTa.net
暖(だん)はなんで人気なんや
漫画のキャラか?




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:10:44.83 ID:v5A46Eeqd.net
貴彦…




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:02.33 ID:Ft4PkvbG0.net
おっさんになったときのこともちゃんと考えような




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:13.69 ID:V3Nd2M9s0.net
貴彦なしってなんやねん




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:17.35 ID:0gBNTkUr0.net
なんで貴彦と玲奈をやたら推してんのや




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:13:11.67 ID:Oojs4zESp.net
>>17
every.の藤井貴彦と市來玲奈




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:14:52.84 ID:0gBNTkUr0.net
>>29
なるほど




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:11:45.51 ID:z4OxSRKC0.net
姪っ子の名前あって草




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:12:01.45 ID:f9+vNfaV0.net
まあ連想ゲームしないと辿り着けん読みでなければええやろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:12:26.53 ID:Jvfrsl1W0.net
1文字名前がおしゃれ扱いなんやな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:12:35.73 ID:/xTwRNTb0.net
何年連続一位とかの名前を付ける親ってどうなん




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:12:49.97 ID:HLHxApic0.net
暖くんて…
どういうつもりでつけたんや




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:12:56.69 ID:9ok6TVgZ0.net
たまひよがキラキラけしかけてたのに何言うとるんや




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:13:29.01 ID:2wiugqOK0.net
一文字人気よな




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:14:00.34 ID:5MRLTqSJ0.net
凛って名前ほんとかわいい






43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:16:32.50 ID:2wiugqOK0.net
>>32
テストの時めんどくさそう




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:14:29.09 ID:jQVsHQNh0.net
今時ゲンキやユウキはいないのか?




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:14:40.99 ID:KFGqxa5e0.net
21万1039人も対象にして同率一位てありえるんか




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:15:00.90 ID:xs3rullld.net
大翔←たいしょーやろ




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:15:11.52 ID:dI334rpDd.net
2000年あたりがピークか?




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:15:18.95 ID:Diq3A6ko0.net
ワイ、パッパによると今の名前と寿限無で最後まで迷ったらしい




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:16:23.87 ID:NhZ2fDLe0.net
まあ大体読めるからええわ
蓮だけはハスやんのほうが先に出るから全くいい名前に思えんが




88: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:21:45.26 ID:ZEO448lK0.net
>>41
ハスも縁起ええやん
お節料理に入ってるくらいだし




143: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:28:46.62 ID:NhZ2fDLe0.net
>>88
蓮の花気持ち悪いやんか
泥の花やし




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:16:55.88 ID:ms321/Zw0.net
むぎたそ強すぎワロタンゴwwwwwwww




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:16:56.58 ID:KnazJ9V30.net
湊と朝陽は男の娘を想像してまう




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:17:10.53 ID:QHHMvC+60.net
五人姉妹で唯 澪 律 梓 憂とかいないのか




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:17:58.01 ID:s6ngxY6Za.net
>>48
憂だけ可哀想




150: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:29:24.63 ID:scSfluZG0.net
>>48
憂なんて名前つける親の気が知れんわ




168: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:30:56.98 ID:nY8r0jT00.net
>>150
憂太って名前はリアルにおるな
まあ画数で人偏取ったんやろな




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:17:42.19 ID:xCP2PBUWx.net
○彦は絶滅危惧種やろ




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:17:44.96 ID:s6ngxY6Za.net
50年後には蓮や暖が今でいう博や聡みたいな扱いになってるんやろ




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:17:51.11 ID:MOBhSKFf0.net
けいおん観てた世代が子供生んだんか




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:18:18.58 ID:PNPXYmic0.net
仕事で毎年保育園の子の名前見るけど最近は普通のばかりでつまらんわ




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:18:34.79 ID:BIa62SCo0.net
人気の名前つけたろ!ってなるか?




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:18:40.22 ID:1zuqgOUga.net
○○ト多いよな
知り合いの子どもハルトケントヒロトとかそんなのばっかやわ




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:18:55.89 ID:dfkirMc1M.net
陽が流行ってんのか




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:19:39.05 ID:VRMT7eiYd.net
>>67
暖かそうでいいと思うんや




71: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:19:41.85 ID:hG7SUa+g0.net
スポーツ選手の名前つける人へったんかな
ワイは秀喜やからモロなんやが




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:19:51.85 ID:FS0curXgr.net
大をひろって読むのも大概やろ
ワイの上司にもおるけど




79: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:20:39.14 ID:DA26ptmV0.net
これでも十分キラキラな感じするけどな
あと翔でとって読む名前は親なら絶対つけたく無い




81: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:20:43.45 ID:nY8r0jT00.net
陽葵ならひまわりでええやん
なんか歯切れ悪いわ




135: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:28:19.37 ID:MFw4Gszq0.net
ほとんど読めるようになったのはええな








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 16:46

プリン縛りの時間

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 16:49

俺は名字三文字だから子供の名前は漢字一文字にした

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 16:56

中性的な名前が多いな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:13

読めるけど、男女両方つかえて性別が分からん名前が多いな
これも時代か

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:14

こうなるとキラキラネーム世代の差別が加速するな、かわいそう

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:14

「陽翔」はキラキラっぽい感じなんだがそうでもないんか

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:23

名字との組合せで慎重にって要するにみんな字画の名付け辞典参照するからどれも辞典でお馴染みの名前なんだよなあ

8.  Posted by     投稿日:2022年02月04日 17:26

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:31

アニメキャラの名前ってwww
アニメキャラが現実に合わせて作ってるんやろwww

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:35

大喜利みたいなふざけすぎた名前は確かになくなったけど
十分にキラキラしていると思う

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:38

事実、一時の流行だったな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:39

こんな名前で顔がブサイクモンゴロイドだから堪らない

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:43

>>9
ええ… 10年前のアニメの話してて当時は上位に入ってなかったから言ってんのに
マジで大丈夫かよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:50

朝陽くんの苗字が水野でないことを祈る

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:54

ヒナタが消えたな。
以前は一位だったのに

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:00

✨が先輩の下の名前すごいっすねwって言われる日も近い

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 18:04

普通に可愛い名前多いと思うけどここに出てる7割くらいは漫画ギャルゲーホストみたいな名前だな
漢字の読みは付けたもんがちだからある程度読み方が想像つく名前にしといてほしいね。俺はキラキラでもないし漢字も簡単だけどまず別の方の読み方される名前だから面倒くさい

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:05

キラキラ減ったのは良い事だ
子供が可哀想だもん

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:14

ホストの源氏名みたいな。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:19

大翔とか陽葵とかは結局まともに読めないんだからDQNネームと一緒。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 18:27

これはこれでDQNネームランキングにしか見えんけどな

22.  Posted by     投稿日:2022年02月04日 18:32

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:34

翔の字は使わん方がいいぞ
何故かほぼ全員DQNに育つ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 18:36

(42)って後ろにつけても不自然な名前じゃなきゃいいだろ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:50

>>48のとおりにして、5姉妹に紬だけいなかったら逆張りにも程があるってもんだろ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 19:12

知り合いの三つ子は
ハルト
ケント
ゲパルト

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 19:19

ひまりはキラキラだろ
あと最近は、響きはありきたりなのに
漢字が当て字で「そうは読まんやろ…」ってなるパターンが多いわ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 19:27

>>5
冗談じゃなくそうなるだろうね。
今の大学生あたりがピークか。
つまりその親世代の現在45〜50歳の世代のセンスが最悪。

父親に家事の意識もスキルもなく、かと言って稼げるかと言うとそうでもない。
母親は中途半端なキャリアなのに不満だけは一人前の一番ダメな女の世代。
子供へのネットリテラシーの教育もしない世代。
親子で韓国アイドルにハマるのもココだよ。

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 19:29

>>15
今年、増えるかも
「あなたと日向の道を歩いてゆきたい」で

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 19:40

>>27
ひまりをキラキラ言い出したらほとんどキラキラだわ
2021年のランキングのほとんどキラキラになる
一般の感覚とズレすぎてる

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 19:50

DQNネームをキラキラネームに変えたマスコミが戦犯だわ

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 20:12

画数より憂の意味の方がやばいやろ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 20:34

歩 智 暦 榊 ちよ

これは?

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 20:45

人気の名前は被るから可哀想だぞ
没個性感あるしあだ名の付け方とかで被った子との格差も感じるからな

35.  Posted by  名無し。   投稿日:2022年02月04日 21:34

蓮はコンドームの名前だってバシタカがあんだけ全国放送で言ってたのにな

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 23:22

陽翔 ようしょう君描くの糞メンドイdqnネームだよな。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 00:17

読めるのは増えたけど
一昔前とはガラっと変わったな
性別どっちかよくわからんの多いわ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 01:14

じゅうぶんキラキラしてる

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 10:12

数年前子供の名付けを取材されてた家族、紬ともう一つを迷ってて由来はもう一つの方が好みそうだったのに、そっちが当時の名付ランキングに入ってたからか紬に決めてたな。記憶違いかもしれないけど。結局翌年くらいにすぐ紬がランクインしてたのが印象深かった。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月05日 19:38

〇斗みたいなの一時期めっちゃ流行ってたけど完全に消えたな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月10日 00:18

大でヒロとか普通の名乗り訓で昔からおるやろ
無教養がバレるで

コメントの投稿