【画像】厚生省「野菜、食べてますか…?」日本人の野菜不足が過去最悪に・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】厚生省「野菜、食べてますか…?」日本人の野菜不足が過去最悪に・・・

2E662A27-1D19-4A64-86FF-F35ACD98F76F_4_5005_c


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:37:11.78 ID:ID:PKRVpITKa.net
先進国でダントツ最下位な模様




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1635820631/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:38:07.53 ID:GOSl5XJYa.net
調理して全戸に配布しろカス




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:38:16.50 ID:HCpWYiwA0.net
ホントクソな質問だよな




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:38:22.91 ID:ID:PKRVpITKa.net
これ割りと深刻やろ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:38:49.76 ID:2qNj+KCGM.net
どうして




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:39:29.17 ID:VTa1YTPmM.net
俺は野菜好きだから食べてんの




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:39:54.39 ID:mpkEUvA90.net
国民が貧乏になったからやろ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:40:01.77 ID:9PKJJSkCa.net
アメリカは食育が進んでて若年層は特に野菜とってるらしいな




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:40:35.88 ID:kTHvRhGOr.net
最近は米の替わりにサラダ食べてるわ
クソもりもり出る




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:40:47.21 ID:iCri94vor.net
ワイは鍋で野菜取ってるで。
ただ1人暮らしなので多く作り過ぎるのが難点や




125: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 12:04:36.57 ID:cvK0ape6r.net
>>13
ワイも冬は鍋ばっか
最近は味覇とニンニク生姜のスープ作って餃子入れるのがワイブーム




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:40:50.49 ID:Yzz4Jol50.net
最近アイス売れないよな




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:41:33.66 ID:+7SLN4W40.net
肉の消費も減ってなかったか?




78: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:52:40.35 ID:GVLoo4Ms0.net
>>16
鶏肉は増えてるで




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:41:42.72 ID:QpJ4g/3hM.net
そもそも日本の食文化って野菜は少ないもんやし原点回帰や
サラダをバクバク食うようになったのは戦後からや




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:42:31.36 ID:UYPk5RXQ0.net
や、やさい食べてますか?w




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:42:38.10 ID:8OBEgKT90.net
そんなに食って欲しいなら野菜の値段を安定化させんかい




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:42:57.55 ID:S+EZ83gRr.net
鍋に入れるだけで飯が出来るから野菜めっちゃ食うわ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:43:04.39 ID:8z5yhe0y0.net
温野菜うまいよな
あと鍋の白菜えのき豆腐






25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:43:55.33 ID:EfW3oB4id.net
アメリカはじゃがいもとパンカウントしてるし日本はコメカウントしてないしなんやねんこれ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:44:14.56 ID:JDHY5Ddq0.net
野菜高いンだわ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:44:42.69 ID:NCYRa62ka.net
野菜たけえもんなぁ




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:45:09.19 ID:IZBE2ZsMr.net
高い定期




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:45:15.01 ID:ZGt2p67P0.net
全体的に貧民化してるてことやろ




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:46:12.81 ID:M6t/c9xd0.net
野菜満足に食えるほど所得がないぞ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:48:12.60 ID:kN2SL/3gd.net
結局世界で一番平均寿命高いからこれが正解という




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:48:41.09 ID:ShN2UuTL0.net
韓国野菜食い過ぎだろ




66: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:51:21.00 ID:+FDDTo500.net
>>52
毎食キムチ食ってそうやしある意味健康的なんかもしれん




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:49:20.21 ID:y9ZXzOKi0.net
肉食ってる量が減り
野菜食ってる量も減る
じゃあ国民は何を食べてるんや




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:50:33.19 ID:M6t/c9xd0.net
>>55
炭水化物




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:50:14.02 ID:XNO7rNsw0.net
1日500gも食ってんの?
やべえな




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:51:17.94 ID:kI7wtIBl0.net
マジで金がない




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:51:38.30 ID:mmtaAfNtd.net
野菜食べてえらい!




68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:51:53.60 ID:Rm/ZypFbr.net
日本人も毎食納豆でブーストしようや




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:52:37.14 ID:M6t/c9xd0.net
>>68
まぁ納豆と卵と米あればそうそう死なんどころか今より健康まである




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:52:09.28 ID:qiFE8nEnd.net
値上がりしかせんやん




81: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/02(火) 11:53:27.12 ID:/WhYscUTr.net
肉より高くてなける








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月04日 16:34

妨害うるさい

2.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 16:38

ホリエモンが激怒するやつだ

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 16:43

韓国で言う白菜はキムチ関係だけだろ。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 16:44

おれは青汁飲んでるから

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 16:48

アメリカより少ないの?
ポテトやピザまで計上しとらんよね

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 16:49

野菜が身体にいいなんて迷信だから 好きなもの食べるのが一番

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 16:59

米は野菜!

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:17

野菜を多く摂る利点って、総カロリーを抑えるくらいしか思いつかん。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:19

ってか何時もの如くグラフのスケールめちゃめちゃだしw

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:21

失敗ばかりしてる無能に言われても。

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:25

>>4
俺は霞食ってるから

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:25

?「安値で買いたたいて自分で倍以上で売ればいいんだ!」

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:26

炭水化物と鶏肉の消費が増えて野菜と豚や牛の消費が減ってるのって、単純に国民全体が貧困になってるだけでしょ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:27

簡単な野菜炒めでも肉より野菜のほうが高いんだもの

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:27

野菜が高すぎるんだよ
分かるだろ
ジャガイモ1個100円だぞ1袋じゃない。1個で

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:31

貧乏人は肉を食えって時代だし

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:32

>>15
近所のスーパー
きゅうり1本70円で〜す

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 17:42

注意喚起するぐらいなら野菜の値段下げろ
何でもかんでも値上げしやがって軽減税率どうした

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 17:44

なるほど、ラーメン食うなら二郎系列が正解みたいだな。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:00

いつも見てますって言えば安くしてやるよ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:06

グラフは先進国間のデータじゃないだろ
ホントクソなスレ文だよな

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 18:19

人口の多い都市部じゃ家庭菜園もできんだろうしな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 18:21

国民の可処分所得減ってる状況でこんなん言っても嫌味にしかならんやろ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 19:26

というか良く収穫しすぎて価格変動するから処分するとか訳分からん事してないでストレートに安く売れよな。本当バカな国やわ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月04日 20:16

厚生労働省が1日に350g食えって言ってるよな
350×365=だいたい128kg
平均値とはいえ必要数に近い量摂ってるんだな

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月04日 20:28

>>18
年々野菜は安くなってるよ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月05日 00:18

野菜どころか一日一食が限界だわ
まぁ太らないからいいんだけど

コメントの投稿