大事だけどスプーンの有料化じゃ解決できないよ
これに意味あるかは怪しい
箸で食え
ナンで食え
手で食えよ
早すぎやろ
竹とか間伐材由来なのに減らしてどうすんの?
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643685569/
プリン母禁止
まじでポーズだけの無能だよな
そもそもレジ袋だって海洋ゴミがひどいからとか最初言ってたけど
海洋ゴミの大部分は漁業の網とかだからな
もっと効果的にプラスチック減らすとこあるだろってな
これからは紙の時代や
ペーパーレス時代でもスプーンやら何やら全部紙で作ったったら製紙会社も安泰やで
ほんとろくな事しねぇ
消費したら罰金のこの国で景気良くなるわけがない
レジ袋有料化:原田が決定し、進次郎で施行
→進次郎は止められる権限あったのに止めなかった!進次郎が悪い!
スプーン有料化:進次郎が決定し、山口で施行
→進次郎が決めたから止められない!進次郎が悪い!
どんだけセクシーって他の大臣より権限強いんだよw
エコバッグも100回以上使わないとエコじゃ無い
コレも結果的には反エコちゃうのか?
小泉、笑えない。お前は本当に害そのものだよ。
スレ内に勘違いしてるヤツおるけど割り箸の間伐材利用率って1割にも満たないぞ
日本で使われる割り箸のほとんどは中国で割り箸用に伐採したのを輸入したもの
低コストのプラスチック以外の素材の開発が進む
5年前からタイムスリップしたら
5年で何があったんやってぐらいの変化やな
他の法案は野党が妨害してなかなか施行されないのに何でこれはすんなり実施されるの?
>>3
森林伐採→地球温暖化って真っ先に言わてペーパーレスって騒いでたのにまた戻るの?w
上級国民の意見しか聞かない岸田
で、今回の環境大臣は山口壯でグレタリスペクト
連続で質の悪い人選で国民が凄く負担
自民党には嫌気がさした
>>3
プラ製品を使い捨ての紙や木で代替するのだけはやめろ
陰毛パーマの七光りはマジで無能
レジ袋規制で削減したCO2が阿蘇山の噴火一発で無に帰したのは笑った
環境の為に火山の噴火規制してくれよ
>>12
どこの政党も賛成してるから
プラスチック資源循環促進法は2021年の衆議院本会議で全会一致で可決されている
>>14
よくわからんけど、よその国がやってるからウチもなんかやるかってのが日本のスタンス
アホな個人が言ってるならまだしも
自分達の懐に入る金絡みは本当に対応が早いよな。
無能な働き者
アイス買ったら木のスプーンついてきたけどクッッソ臭くてアイス台無しだったわ
自分がアイス作って売る側だったら商品の味ブチ壊されるより無料でプラスプーンつける
これ結局有料になるって事は売り上げに加算されるって事で税収も増えるって事なんだってな。3円5円といえどもチリツモだわな。おまけに小売側は袋もスプーンも商品扱いで在庫管理の仕事が増えただけ大変なんだとか。エコとか関係ないんやって。
>>17
頭大丈夫?
言うほど自宅以外で弁当食うことあるか?職場にスプーン置けないの?スプーン持って職場に行けないの?貰わない様に工夫出来ないの?
レジ袋もエコバック使えばええやん。それすら面倒なの?なら3円払えば?何が問題なの?
昭和からの常識が正しいと思い込んでるやつらは立派な老害予備軍やろ。
これ有料袋やめます、スプーン有料やめますって政策いっぱつで支持率あがるイージーな状態になるな
新人政治家はこれ掲げてみ
もうキャンプ用の携帯スプーン買うわ
プライベートならこれでいいけど
仕事で外出てるときはおにぎりしか買えないほんと進次郎有害
ぶっちゃけセクシーってギリケンよな
>>1
アホみたいになんでも金か?
独身が必然的に多くなるで!
少子化日本→人口滅→外国人増加
政治家は自己中やから絶望的で
多国籍日本になる。
結局買うだろ
持ち歩くわけにいかないし
売上おちるか
減らないか
だれ得?
>>23
アイスエアプか?プラスチックのスプーンすぐ折れるぞ
>>23
ハーゲンダッツがもうやってるやろ。
環境に関係ないのに自民はほんまクソ。
>>28
>仕事で外出てるときはおにぎりしか買えない
頭大丈夫か?
>>32
木の方が折れる定期。ヨーグルトスプーンみたいなので食ってんのか?
>商品の販売やサービスに付随して無償で提供される使い捨てプラスチックに関して、スプーンやハンガーなど12品目を「特定プラスチック使用製品」と定める。
>その上でこれらを消費者が受け取るかどうかの意思確認と、受け取る場合は有料化、さらに受け取らない人へのポイント還元などの優遇措置、再利用の呼び掛け、あるいは軽量化や代替素材への切り替えを義務化する。
>有料化はあくまで選択肢の一つだ。
ググったけど、レジ袋と違って4月からプラスプーンはポイント還元や軽量化・代替素材切り替えにするとこがほとんどで、有料化したりスプーン自体廃止するコンビニやスーパーってほぼないみたいだぞ
>>26
自宅で弁当食ってんのはレアな家庭やぞ。
これで環境改善されるならまだ理解されてるやろ。今まで無料だったものがに金がかかるんだからそれが問題というか不満につながる。
消費税だって払えばいいけど不満はでるだろ。君は20%になろうが30になろうが何が問題なのー?って首かしげながらニコニコして払えばいいんじゃね。
管理人さんへ
でかでかといらすとやの悔しい顔の男が表示されるのが不快なのでやめてください。
サイズを小さくするか、無機物にしてください。
このあたりの新プラスチック法案関連の有料化はマジで笑える。
後から推進役にされただけの小泉ガーしたところで、関係ないのにな。
主案は安倍と原田だし政府としての決定もしてただろ・・・小泉就任前に。
別にいいけどせめてコロナが完全に終わってからでしょ…バカなのかな?
乞食根性丸出しの老害ばっかで草も生えんわ。こんなやつらみたいにはなりたくないね
ただでさえ箸やスプーン・フォーク付けますかって聞くだけで
どうやって食うんだ馬鹿野郎なんて言ってくる輩がいるのに
有料ですってなったらそいつら何いってくるのか想像もつかんよね
>>42
もうレジ横に置けばいいよ。欲しいならカゴに入れろってだけ
コメントの投稿