【速報】無人餃子、ガチで流行る・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【速報】無人餃子、ガチで流行る・・・

1: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:27:17.61 ID:xLc4yzmA0
業界に熱気、急成長する餃子無人販売 大ブレークの秘密

「餃子激戦区」として知られる京都で、冷凍餃子を販売する24時間営業の無人店舗「祇園餃子」が登場し、わずか3カ月で6店舗に拡大した。

現金を箱に入れ、冷凍庫から取り出して持ち帰るだけという手軽さや、子供にも食べやすい味付けが人気の理由だ。
新型コロナウイルス禍で、人との接触を避けられる販売方法としてもメリットがあることから、無人店舗での餃子販売は各地でも増加。業界は熱気にあふれている。




https://www.sankeibiz.jp/business/news/211118/bsc2111180602001-n1.htm


引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643621237/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話





3: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:27:32.10 ID:KYsaZPtb0

何やそれ


4: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:27:39.33 ID:I1J5CPBX0
近くにあるわ


5: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:27:54.96 ID:eOhDsuHIp
これ関東にもあるん?


6: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:03.08 ID:XHMuxJxpp
えぇ…


7: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:12.23 ID:VWLF/xHn0
すぐ廃りそう


8: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:21.67 ID:617qRiCr0
買ったことあるけど以外と美味いで


9: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:27.13 ID:dMRJbkJS0
人が入ってるのあまり見んけどあのペースでもやってけるんかね


10: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:34.34 ID:pHkUt+iVa
そんな自販機無かったか?


11: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:45.40 ID:D7E3ucQX0
電子レンジも追加してすぐ食べれるようにしろ


12: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:47.18 ID:xGsxBmVgr
王将行けよ


13: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:51.60 ID:NTIgSmGe0
ど田舎のワイの地元にもあってビビった


14: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:53.59 ID:1oHvYdJa0
最初は人入ってるの見たな


15: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:28:54.67 ID:vUFXFtrK0
自販機と何が違うんや


16: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:03.29 ID:5qylZWZV0


18: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:22.36 ID:VCfxh/l00
餃子って誰でも上手く焼けるんか?


30: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:51.28 ID:9oXBmw9Wa
>>18
出来るよ


19: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:24.33 ID:0/U6CEr7d
冷凍餃子でええやろ……


20: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:28.10 ID:Kgz71Jpzd
うちの近所にも雪松とかいう無人餃子あるわ


21: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:30.89 ID:T+HqUc6z0
目白通りにあんね




22: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:36.44 ID:JY15B3NIM
スーパーなら10個100円だわ


23: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:36.80 ID:nh8Zccwj0
また発祥店を除きすぐ廃れるんやろうけど
今回のはコスパ良さそうやし早めに儲け出そうでもあるな


24: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:40.92 ID:9Oa0jKKR0
やっす
逆に心配になるレベル


25: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:41.08 ID:oWbEPDuba
水と油なくても作れる餃子で事足りるな


39: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:36.15 ID:IKxBNY+VM
>>25
大阪王将の奴すこ


27: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:46.00 ID:SazMmELw0
100人でおしかけて全部盗んだら潰れる模様


29: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:50.96 ID:+/s4dxwOM
近所にあるけどけっこう値段高かったわ


32: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:53.15 ID:XCYU9gRH0
味の素の冷凍餃子の方が楽だしええやん


34: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:29:55.78 ID:LVmW3WTP0
餃子だけじゃなくスイーツでやってほしいんやが
ケーキとかシュークリームとかドーナッツとか


35: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:07.31 ID:PVuxfNFK0
36個1000円って安いんか?


63: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:46.55 ID:i2bfP0LU0
>>35
安いよ
有名店やと10個1000円やし


36: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:08.04 ID:CLqSZluqd
原価厨も満足する良心価格やね


37: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:26.56 ID:Q6ey/h0Z0
唐揚げやと同じで日本の貧しさの象徴ちゃうか


38: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:31.68 ID:ISgNYvH30
味の素なら12個で200円とかやん


76: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:32:14.33 ID:ewnqCwlF0
>>38
さすがにあれよりはうまいはず
味の素のはゴミや


40: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:36.24 ID:daJoOT2T0
駅の改札にまであって草


42: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:38.82 ID:DeGM6o+P0
割高なのはしゃーない
その代わり24時間いつでも買えるぞ


43: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:43.43 ID:pHkUt+iVa
味の素の餃子でよくね


46: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:30:48.05 ID:2qWhcjqN0
冷凍食品なら無人で何でも出来そう


48: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:03.70 ID:4Py8j/Ck0
別に餃子じゃなくて良いし、無人販売である必要もないし目新しさ以外何もないだろこれ


50: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:10.32 ID:l3Kj3GyI0
24時間って書いてあるけど深夜に「せや!餃子食べたろ!」ってなるか?


84: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:32:31.85 ID:vUFXFtrK0
>>50
いやそれはなるやろ
つまみ無くなったときとか


51: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:14.90 ID:IKxBNY+VM
雪松とかいうの近くにあるんやけど食ったことある奴おらん?
どうなんやろ


83: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:32:28.75 ID:9WmoAVG8d
>>51
味はまあまあやけど、中身スカスカ
二度目はない


57: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:33.33 ID:gSi6zpJB0
嘘つけ誰も買ってるの見たことねえよ


60: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:39.53 ID:GlRQQZF3a
コーン餃子とか確かに美味しいけど、大阪王将冷凍スタミナ餃子の方が美味いわ


64: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:47.07 ID:u8vSVA6t0
ホワイト餃子以外の餃子は買う価値無し定期


66: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:53.42 ID:oyli3Blo0
結局味の素のやつには勝てんのよな


67: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:54.35 ID:ySQRrjE20
ぶっちゃけ冷凍餃子でええよな


49: 風吹けば名無し 2022/01/31(月) 18:31:04.03 ID:JvyNuPIw0
人件費ケチってるのに高すぎ






  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 08:31

マッスル

2.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月01日 08:31

暴走ユーザー迷惑

3.  Posted by  プリン   投稿日:2022年02月01日 08:32

>>1告訴

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:33

昨日有吉クイズでちょうどやってたわ
袋と保冷剤入れると1300円ちょいとか有吉言ってたな

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:36

へー珍しいな、面白いから1回だけ買ったろ!てのを勘違いしたのか、それともタピオカと同じで初めから焼畑農業なのかな

無人餃子屋で2回目以降も買うやつは少ないだろ
試しに買ってみたけど冷食の餃子の方が美味いし調理も楽だったわ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 08:37

餃子は普通に作るわ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:39

3回くらいは買っているな
あれは美味しい

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:44

結構前からあって毎日通るんだけど昨日初めて車が1台止まってた

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:45

日本の貧困化の象徴か?

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:47

ラーメン屋とかでも5〜6個で200〜300円だし30個以上1000円なら許容範囲じゃね
俺は自分で作るけど

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:48

盗まれたりしないのかこれ?

12.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 08:51

盗むのはハイリスクローリターンだしな
カメラ付いてるしパンとかおにぎりとかと違って
冷凍餃子はその場で食えないし大量に盗んでもどないすんねんって感じだし

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 08:53

>>1
ナイスマッスル!!

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:58

>>11
防犯カメラの画像を晒されていたぞ
TVでも放送されて
お金を渡したみたいだね

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:58

明らかに店舗が無駄
あんな冷蔵庫置いて箱で金集金するシステムなら自動販売機でいいだろって思う

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 08:59

しょっはいのよ、どれもこれも
 
腐りにくいように塩分高めにしてるんだろうけど、二度と買わんでいい

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:00

普通に美味しいけどこれなら冷凍餃子でいいよねっていう話

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:02

これ裏で経営してんのは創〇企業らしいで

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:07

冷凍餃子は化学調味料の味強すぎるわ
一度試してみたい

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:15

来年は大量閉店だよ
あんなの利用するの1〜2回だけだろ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 09:22

写真の店舗、西大路花屋町やんけ

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:25

>>17
エアプか?売っているのは冷凍餃子だよ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 09:25

あれ前無人販売餃子買った所冷凍品だったような気がしたけど普通は生で売ってるの?

24.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:32

3ヶ月程度だと、売上や結果を見て「じゃあ店増やすか」が全然間に合わないのでどう考えても最初から

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:33

店で食うような餃子が欲しければ悪くは無いと思うが
ここ最近は中華料理店でも持ち帰りは当り前にやってるから
スーパーの冷凍と実店舗で事足りちゃうよね
目と鼻の先に自販機があればちょっと試してみるか程度だわ

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 09:57

うちの前の通りで、36個の店38個の店40個の店があって笑うで
しかも最初は32個やった

27.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 10:02

味の素の冷凍餃子でいい

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 10:05

大阪王将の168円の水なしOK餃子、美味かったで
ニンニクを効かしてくれたらもっと美味いのにな
その無人販売餃子、リピーターになる美味さか?
1000円の価値は在るのか?

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 10:06

大阪王将の300円くらいの冷凍餃子でも100円のに比べて
高級と感じるのに。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 10:10

この怪しい店構えシリーズの食パン屋と餃子屋は意味が分からない

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 10:24

>>28
好みの問題だからな
食べてみると良い

俺はリピートしている
スーパーのチルドと冷凍の餃子は買わなくなった

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 10:38

不味い餃子じゃん

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 11:12

雪〇ぎょうざはウチの家族には合わんかったわ
量的に半分焼いたんだけど家族全員残りは食べたくないって言ってタレと一緒に捨てた

34.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 11:26

雪松はニンニク?がキツくて子供には食べさせられないわ
水餃子にしたら美味しかったけど二度目はないかな

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 11:29

高級食パンの次は餃子か

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 11:32

防犯カメラでガチガチに固めれば、人件費削減で儲かるんやな

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 11:42

>>28
自分は大阪王将の水餃子を焼いて食べてる
皮もちもちで水餃子を焼きで食べるのもあり

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 11:44

うちの近所にできたやつはラーメン屋の餃子そのものだった

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 11:44

うちの近くも36個1000円だな

でも結局旨いかどうかなんだよなぁ・・。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 12:21

流行る(流行らせたい)
の流れ多すぎてさ

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月01日 14:10

関東では雪松だけでなくゆきむらとか他の業者
さらに自動販売機系も乱立し高級パン状態

42.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 01:32

フランチャイズ

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 14:30

雪○だろ、これ全然美味しくないんだよな。スーパーで12個80円くらいの激安の餃子と同じかそれ未満だった。具もしょぼいし調理もし辛いしですぐに消えると思う。犬の餌

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年02月02日 14:55

ホームレスのおっちゃんがよくパクってんな

コメントの投稿