1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:46:56.10 ID:UjiNG+fZ0
中国政府は26日、国内の比較的小規模な都市における「超高層ビル」建設に関する規制を発表した。虚栄心を満たすことが目的の建設プロジェクトを減らすのが狙い。
中国の住宅都市農村建設部と応急管理部は26日に発表した共同声明の中で、人口300万人以下の都市で高さ150メートル以上の超高層ビルを建設する場合、特別な承認が必要になると説明した。
ただし、いかなる場合でも高さ250メートルを超えるビルの建設は認められない。
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643550416/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:47:13.05 ID:UjiNG+fZ0
これらの新ルールに違反したプロジェクトを承認した者は「生涯にわたる説明責任」を負うことになると、声明は警告している。
中国のソーシャルメディア「微博(ウェイボ)」ではほとんどの人が今回の発表に賛同している。多くの人が、超高層ビルは「必要ない」、「超高層ビルは人目を引くためのものに過ぎない」などと指摘している。
https://www.bbc.com/japanese/59072742
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:47:57.92 ID:UjiNG+fZ0
6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:48:42.66 ID:UjiNG+fZ0
超高層ビル競争のトップ取られて1抜けたされたわけだが
7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:48:47.36 ID:4mYkJmPw0
住宅バブル崩壊しそうなんかな
8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:49:01.08 ID:mtLEFRQ30
ドバイ「うるさいうるさいうるさい」
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:49:20.99 ID:ZrRoUJcX0
頭ええなあ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:50:31.71 ID:B6UzS+Qo0
国中でビルが余っとるんやろな
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:50:39.88 ID:UjiNG+fZ0
高層ビルに注ぎ込まれてたリソースが低層ビルに行くからね
これからは小さくても斬新な建物がどんどんできていくよ
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:50:40.68 ID:y2bYA5KF0
ポルポト政権みたいになってて草
中国株売ろっかな
17: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:50:44.75 ID:sChTV4EJa
これはええと思うわ
古くなった後のこと考えたらね
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:51:04.85 ID:q1qOPlGh0
売れても投資目的だし鳥しか住んでないと言われてるからな
19: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:51:28.39 ID:amYLcQqb0
そんな高いビル立てるほど土地足りてない分けちゃうやろうにな
22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:52:25.71 ID:qNJ+aD10M
ちゃんと過去の過ちを反省できてえらい🤗
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:52:40.90 ID:R88VFr6+0
土地余ってるしもう人口集中する必要もないんやから方向性は合ってるんやろな
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:52:52.53 ID:u9zOHs29d
まぁ中国広いんやから縦に伸ばさんでも別にええやろ
2階建てにしても将来誰も2階に上がらんし色々めんどくさいから土地に余裕あるなら1階建ての屋敷みたいなのにしとけってみんな言うとるわ
部屋が多くて庭もあるサザエさんの家は勝ち組の証や
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:53:14.50 ID:V7Ac4BnG0
大連と青島行ったけどそのくらいの都市でもビル群の雰囲気異様だからなぁ
31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:54:20.70 ID:AvtrCHNWa
高層ビルは墓にして定期的に爆破したら良さそう
永久に土地利用出来る
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:54:23.94 ID:gZBpckZS0
反省しててえらい
44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:56:27.48 ID:Ywv1M19a0
日本は京都空襲なっかたにしては酷いやろ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:56:46.33 ID:/WYuKEVcM
300万人以下の市って地級市レベルの話かな?
やとしたら沿岸部にはそんな小さい市ほとんど無いしこんな規制言ってるだけやろ
46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:56:47.77 ID:4kM4mua/a
高層ビルより軌道エレベーター作れや
もういらんねん高層ビルは
48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:57:23.03 ID:89unKf3a0
やっと先進国マインドに追いついてきたな🙄
49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:57:33.91 ID:Y90c8feT0
メンテや建て替えする時のこと考えたら妥当
なにがええねん
50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:57:52.10 ID:BZ+MA6gz0
メンテに金がかかるから非合理的ではある。
51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:58:00.74 ID:bUrbrEcvr
どこの都市も人口膨れ上がった状態だし
そこで高層ビルが一斉に老朽化すると次々スラム化するからな
そうなると後々が面倒だし早めに対策打つならこれしかない
53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:58:38.02 ID:UjiNG+fZ0
洪崖洞
62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 23:00:59.78 ID:WfrANJN70
>>53
こういうのでいいんだよ
170: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 23:18:05.05 ID:LMGleqNv0
>>53
かっけえ…
54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 22:58:56.65 ID:+X5jGaXpd
まあたしかに
66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 23:01:31.54 ID:wwTq7YuO0
生涯に渡る説明責任ってこわすぎ
67: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/30(日) 23:01:41.82 ID:NPy2PXcdd
確かに土地あるのに高いビルは要らんわな
作ったは良いが後が大変
コメントの投稿