【速報】タイ、大麻合法化 アジアでは初

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【速報】タイ、大麻合法化 アジアでは初

img_37ed5dae608c47ee12acc7971d81053d754284



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:54:18.00 ID:hVHFb1Cq0
Thailand Decriminalizes Marijuana: First in Asia | Time
https://time.com/6142360/thailand-decriminalizes-marijuana/

January 26, 2022
Thailand gives green light to growing cannabis at home - CNN
https://edition.cnn.com/2022/01/25/asia/thailand-cannabis-remove-drug-list-intl-hnk/index.html
自宅で育てるのも自由に




3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:54:44.73 ID:aiVwt2FU0
これマジ?
タイに渡米するわ




4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:54:44.85 ID:FSQLetbl0
タイ魔




5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:55:12.78 ID:V851ev2v0
うおおおおおおお!!
タイ行くわ!




6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:55:17.94 ID:CzQK7w1pd
逆にアイコス違法らしいな




8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:55:43.34 ID:u6kBSP+Sa




10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:56:23.54 ID:xMCv0QPNd
一度でもいいから大麻とかとか覚醒剤とかどんなもんかやってみたいわ




12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:56:55.31 ID:MLqCyJip0
>>10
HHCで疑似大麻体験はできるで




199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:20:04.45 ID:PnCeuv//0
>>12
全然売ってないやん




232: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:23:39.24 ID:MLqCyJip0
>>199
もう普通に在庫ある店舗多いで




14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:57:17.69 ID:6D2hB3NqM
タイで大麻解禁の話が出た途端にあらゆる店で大麻使った商品販売始まってるけど準備早すぎやろ
あっ…(察し)




15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:57:18.39 ID:UHJvbGTM0
ほらね、安全じゃん




18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:58:04.88 ID:MLqCyJip0
日本以外の国は違法でも取り締まりほとんどやってないんや

どんなメリット・デメリットあるかやらんのにわかるわけないで




21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:58:39.00 ID:LFwWVYlg0
日本人に人気の旅行先やからね




22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:58:47.67 ID:e+SClhaSM
まーた帰国したときの税関検査が鬱陶しくなるな




26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:59:14.84 ID:/cJCXbkb0
なんで対魔って合法化の流れがあるんや?




31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:00:04.18 ID:HjBl7ke10
>>26
酒とタバコより安全だから




39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:07.73 ID:NnvsaPtk0
>>31
けど警察24時で捕まってる大麻所持者って全員ガイジやん




44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:31.93 ID:t+b/f+g0d
>>39
ガイジやから捕まってるとちゃうの?




50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:02:19.14 ID:NnvsaPtk0
>>44
ワイは大麻でガイジになってると疑ってるで




57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:03:07.39 ID:HjBl7ke10
>>50
アホで草
酒じゃないんだからありえんわ




37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:00:44.82 ID:VXJgTSM8d
前プーケット行ったとき割とみんなやっとったで




40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:21.16 ID:L1UgMBSy0
観光立国本気でやるなら大麻解禁すべきだわ
観光客限定でね




41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:22.19 ID:yUBlQbA90
日本に大麻禁止を押し付けるために国際連合が世界的に大麻禁止にして
その間にアメリカ、イギリス、イスラエルが大麻製薬の研究開発をしまくって先行して上市して市場支配して
その特許が切れるから日本も解禁




42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:25.96 ID:6GJNF3j40
素晴らしい




45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:01:32.61 ID:MLqCyJip0
日本人と中国人以外はみんな危なくないもんやとわかってるで




52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:02:41.32 ID:SMYgtbN/d
タイの安宿泊まった時はそこら中の部屋からあえぎ声と大麻の匂いがした記憶
タイおもしろかったなあ




62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:03:32.53 ID:8sgEkmfbd
日本どんどん取り残されていくな




64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:03:57.41 ID:yUBlQbA90
>>62
日本は今年大麻取締法改正するから安心しろ(笑)




76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:05:08.79 ID:LNMC+7my0
>>62
日本は衰退国
新しいもの取り入れるより既存の物規制するしかないマゾ国家だから




66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:04:02.64 ID:euKc3bgJp
【朗報】大麻のデメリット、逮捕で人生詰む以外無い




69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:04:41.49 ID:UY3S/dmbd
HHCでいいやん




72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:04:57.81 ID:yXG3N2QOd
大麻がタバコや酒より安全っていうのが仮に合ってたとしてなんで解禁の流れになるんや?
大麻より危険かもしれない酒やタバコも禁止すべきでは?🤔




78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:05:37.21 ID:6GJNF3j40
>>72
すでに文化的に受け入れられてるから




73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:05:02.42 ID:HjBl7ke10
ドイツも大麻合法化するで

ドイツの次期連立政権、大麻合法化で合意

https://jp.sputniknews.com/20211125/9604577.html




79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:05:41.22 ID:yUBlQbA90
>>73
今年で戦後体制完全終了やからな(笑)
日本もドイツも今年大麻解禁やからな(笑)




74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:05:05.19 ID:MLqCyJip0
CBD…ノンアル飲料
CBN…ビアリィ
HHC…ほろよい
THC…ビール

こんな感じやで




84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:06:20.19 ID:euKc3bgJp
>>74
HHCほろ酔い
THCストロング
このくらい差あるで




87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:06:50.75 ID:UY3S/dmbd
>>74
HHC70%やったか?




86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:06:45.74 ID:K0GEcn8Ad
日本は保守的すぎるわ




93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:07:42.59 ID:8vqVfyWc0
別に大麻吸いたいわけではないけど
酒やタバコが許されてるのに大麻がダメなのはダブスタって意味で嫌やわ
どっちも許すかどっちも禁止にしろ




95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:07:45.57 ID:25S92vm0M
まあ普通に吸ってるしな
旅行中友達になったやつも自宅ですってた




100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:08:04.64 ID:0t4nTtMz0
HHCとかいう合法ハーブの再来




114: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:09:43.12 ID:MLqCyJip0
>>100
合法ハーブはTHCの何十倍もあったんや
それに比べるとHHCはむちゃくちゃマイルドやで




140: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:13:22.11 ID:0t4nTtMz0
>>114
HHCも恐らく世代上がるたびに効果えげつなくなっていくと思うで
やってること合ドラと変わらんし後に控えとる奴ヤバいし




117: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:09:55.86 ID:xjxULTzwM
カナダの大麻解禁派が作ったアニメ好き

https://youtu.be/NpS4ebEtLUE




121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:10:43.77 ID:XWGnSHpwM
>>117




173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:16:49.55 ID:54aljWIrM
>>117




120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:10:06.43 ID:ESYjplNb0
行きタイ




122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:10:44.22 ID:K3RvRhKQp
これ好き

no title











123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:10:52.61 ID:GDEdMYe9M
フィリピンのドゥテルテ大統領「大麻?射殺w」




143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:13:32.55 ID:xVWKSV1Hd









159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:15:34.44 ID:xVWKSV1Hd









177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:17:28.42 ID:dG/6Xgtjp














195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:19:10.86 ID:fLSQrUFG0
>>177
ほんま怖いわ
こいつ頭おかしい




190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:18:35.83 ID:L73pp6nsd




245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:24:38.79 ID:MLqCyJip0
>>190
ワイこんな深い酔い方一回もしたことないんよな
なんか別の成分じゃないのかなあ




204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:20:49.12 ID:+CaOJ9NT0
HHCって大麻オイル?Amazonとかで売ってなかった?




222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:22:42.52 ID:IHRaLVRh0
「タイ行くわ」ってやつはこれから
あっ…(察し)って思われるんだろなぁ




230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:23:27.65 ID:9sSilqsqd
>>222
元々ロリ売春のイメージだから




237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:23:57.59 ID:wY/1xol20
>>222
今でも小さい子とヤりにいくんやろなぁ…と思うのでセーフ🤗




304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:30:32.73 ID:NwJngOJH0
大麻やると生産性落ちて支配者に都合悪いって聞くけどタイの支配者はやさしいんやね…




311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:31:24.33 ID:kmqkNURF0
どうしても吸いたい奴はタイに行ってもらうという事で良かったじゃん




480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:47:52.78 ID:kHWFXLCmp
安倍昭恵陛下も大麻愛好家なんやが?
大麻反対とか反日朝鮮人か?









491: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:48:59.29 ID:ACvB31l90
>>480
あ、まずい




516: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:50:28.30 ID:wRq0UIuJ0
>>480




489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 19:48:55.07 ID:o/Np0Tdh0
私たちは、吸わされた。




11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2022/01/28(金) 18:56:30.79 ID:bZR/UjZf0
未だに大麻を認めない後進国があるらしい







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:35

🤪🤪🤪🤪🤪?

2.  Posted by  ぴー   投稿日:2022年01月29日 15:39

>>1邪魔最低

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:41

>>480

消せ消せ消せ消せ

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:42

煙草よりはマシだからな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 15:45

ならタバコを違法化しようや

6.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 15:46

タバコよりも安全なだけで危険性があるなら解禁する必要ないやん

7.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 15:46

大麻が合法化される前にニュージーランドみたいにタバコ違法化の方が早そうやな

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:53

言うても大麻が脳に影響与えるのは医学的に証明されてて論文も多数出てるんだけどな

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 15:57

大麻取締強化してついでにタバコも禁止しとこう

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:59

見習いタイ

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 15:59

>>122
これ見ると大麻が覚せい剤の入り口っての当たってるじゃん

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:06

>>6
そんなに危険なものじゃないし、ブラックマーケット化してるなら解禁して税金取っちゃおって話だから

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:11

規制したくてもできなくなった海外とくらべるなよw
規制出来るならしたほうがいいしタバコも一緒に禁止にするべきだわ

14.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:14

毒性も依存性も、タバコや酒のほうが強いからな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:15

>>12
要するに治法が機能してない治安のやばい国がどんどん解禁してるってことじゃん。

ってかこれだけ騒がれてるタバコですら平然と人前で吸うんだから、
大麻吸うやつは車運転しながら吸って事故起こしまくりだろ???

解禁はデメリットしかねーだろ。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:16

違法じゃなくなったら酒と大麻のコラボレーションで電車で暴れる奴増えそう

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:20

大麻もタバコ以上に臭いらしいし 俺は要らん
それに食欲が増して キマった頭で自制が効かんから
めっちゃ食ってしまい太るらしいし

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:22

大麻しながら運転する輩が出てくるよ。ダメだと思う
抑えきれないなら特区作って隔離すれば?島とか

医療用大麻とか外国の勢力もあるから利権を奪われるより先手は打って欲しいが…むずいよね

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:23

ネタなのか知らんけど行って吸いたいとか言ってる奴ヤバいだろ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:26

洗脳

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:28

解禁=安全ではない
無法地帯になってるから国で管理しようってだけ
日本は無法地帯じゃないから国で管理する必要ないため解禁はありえない

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:31

薬物はあまりにも情報が一方的過ぎて、否定する方が圧倒的に不利なのが達が悪い。日本はよく踏ん張ってるな。コロナも言うほど広まらない訳だ。

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:33

安心しろ日本で合法になる事はまずない

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:34

正直合法なら一度吸ってみたい
でも違法なら別に吸わなくてもいいやって感じ

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:41

>>14
今現在、毒性も依存性もある物を法で規制出来てるのに
わざわざ解禁する必要ねーだろって話してんだよ

タバコも酒も〜、って、それらは今更規制できねーからしてねーんだよ
規制出来るなら全部規制すりゃいい

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:41

今までわざわざアムス行ってた層がタイに観光来るようになるんじゃね
アジアからなら圧倒的に近くて楽になるし

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:43

>>24
吸った後でビルから飛んだりしてな

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:44

>>19
合法なものを吸って何がヤバいんだ?

29.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:46

日本人もよく行く観光地でもどんどん解禁されていって
当然そうなると、大麻体験のある日本人もどんどん増えていき、「別に大麻なんて大したことないじゃん。なんで違法なのかわからない」って意見の日本人は加速度的に増えていくよ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:47

>>19
お前がそんなこと言うからヤバいのが取り付いたじゃん
馬鹿なの?

31.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:49

煙草よりマシな大麻解禁するより大麻より危険な煙草規制しろ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:50

>>12
生涯使用率1%しかない日本でそれをやる意味なんてない
他の国は禁止薬物としての封じ込めに失敗した結果解禁してブラックマーケット化から脱却してるだけ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:51

そもそも前科っていう社会的ハンデを背負ってまで辞められない止められない物が健全なわけねーだろ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:52

瞑想トリップで十分

35.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:53

大麻からやべー薬に移行するのが問題なんだろ…

36.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:54

>>1
大麻はヤベーよ。

解禁国のオランダの首相ですら解禁当日のカナダの式典で『絶対に手を出すな!』って押し寄せたメディアの前で自国の観光産業無視してまで警告してるし

京都大学薬学部の教授も警鐘を鳴らしてる(詳しくは『京大薬学 金子研 薬物依存』でググれ)

アメリカで最初に大麻を解禁したオレゴン州に至ってはヤク中が増えすぎて住民投票で覚醒剤やヘロインみたいなハードドラッグまで解禁せざるを得なくなった始末だし。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:54

>>36
大麻がいかに危険かは
『京大薬学 金子研 薬物依存』でググってみてくれ。

京都大学薬学部の教授が書いた読みやすいレポートが出てくるから読んでみるといいかも。

このレポートでは京大の教授が解禁派がよく使う嘘や屁理屈を暴いてコテンパンに論破してるし大麻がいかに危険かがよくわかる。

少なくともここでソースも貼らずに『大麻は安全!』とかほざいてるチンピラの言葉よりは世界最高峰の研究機関の出した研究結果だから信用出来るぞ。


38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:56

追いかけじゃらし〜♪

39.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:56

>>6
相模原殺傷事件の植松やらYahooチャット万歳で有名な柏市通り魔事件の竹井聖寿も大麻中毒者で逮捕時に陽性反応出てたな。

40.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:56

>>28
日本国籍あれば海外でも日本の大麻取締法が適用される

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 16:57

ハードドラッグがハードラックに見えた

42.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:57

>>8
大麻はヤベーよ。

解禁国のオランダの首相ですら解禁当日のカナダの式典で『絶対に手を出すな!』って押し寄せたメディアの前で自国の観光産業無視してまで警告してるし

京都大学薬学部の教授も警鐘を鳴らしてる(詳しくは『京大薬学 金子研 薬物依存』でググれ)

アメリカで最初に大麻を解禁したオレゴン州に至ってはヤク中が増えすぎて住民投票で覚醒剤やヘロインみたいなハードドラッグまで解禁せざるを得なくなった始末だし。

43.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 16:59

>>11
実際全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州はヤク中増えすぎて覚せい剤やらヘロインまで解禁せざるを得なくなったしカナダなんかも大麻解禁後ヤク中増えすぎて公園のど真ん中に設置された仮設テント内で政府公認でありとあらゆる薬物が摂取できる薬物大国に落ちぶれてしまった。

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:00

>>42
映像研もヤベーの?

45.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:01

ちょっとタイ行ってくるわ

46.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:01

吸えるのはいいんだけど、品質はどうなんだ?
混ぜ物なしの自分の好みの葉が店で買えるなら試してみたい
観光客向けの高級店とかも出来るのかな

47.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:04

>>21
そもそもからして生涯薬物使用率が30パーセント前後の大麻解禁地域と生涯薬物使用率が2パーセント未満の日本を同列に語ることすらおかしいしな。

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州がヤク中増えすぎて覚せい剤やらヘロインまで解禁せざるを得なくなった現状見ると日本の厳罰路線がいかに厳しいかがよく分かる。

最近大麻を解禁したカリフォルニア州なんかは犯罪多過ぎて警察の手が回らなくなったから解禁した典型例で今じゃ10万円以下の窃盗は実質罪に問われない無法地帯と化してるし。

(詳しくは『カリフォルニア 万引き』でググれ)

48.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:07

>>24
相模原殺傷事件の植松が大麻中毒者で逮捕時に陽性反応出とるで。

清原も西武時代にハワイでの大麻使用を週刊誌にすっぱ抜かれとったし

田代が入所してた薬物更生施設の局長も大麻が他の薬物の使用の呼び水になる事をしてきしとる。

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:08

大麻特区みたいなの作って希望者にはやらせてあげたらどうかね?「何があっても自分で責任取ります」って書類に署名してもらって

50.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:11

>>29
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州がヤク中増えすぎて覚せい剤やらヘロインまで解禁せざるを得なくなった現実やら

大麻が吸える事で有名なオランダの首相が解禁当日のカナダの式典でマスコミの前で『絶対に手を出すな!』って自国の観光産業無視してまで警告するぐらいには危険やで。

オランダの首相が警告した通りその後カナダは公園のど真ん中に設置された仮設テント内でありとあらゆる薬物が政府公認で摂取できる薬物大国に落ちぶれてしまったし。

(詳しくは一昨年ぐらいに放送されたクレイジージャーニーの特番を見て欲しい。)

51.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:14

>>31
大麻が酒やタバコより危険で昔からマフィアの資金源になってたのは理由があって大麻を吸った時に脳に働きかける成分が覚せい剤やらヘロインなんかのハードドラッグと同じだからなんだよ。

だからマフィアなんかは最初は比較的値段が安くて使用が簡単な大麻を勧めて大麻が効かなくなってきた段階で覚せい剤やらヘロインみたいな高価なハードドラッグを売り付ける。

52.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:14

禁止波はよく「依存症が・・・」って言うけど、
依存なんて、白米、甘いもの、ゲーム、youtube、ランニング、…なんでもあるから。

ちゃんとメリット・デメリットを議論して、見極めることが必要。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:15

>>33
芸能人なんか億単位の違約金支払ったり芸能キャリアが終わりかねないリスク背負ってまでやるからな。

明らかに強烈な依存性がある。

54.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:16

>>52
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州
『ヤク中増えすぎて覚せい剤やヘロインまで解禁せざるを得なくなっってもうた....😭』

オランダの首相
『絶対に手を出すな!😡(大麻解禁当日のカナダの式典にて)』

その後のカナダ
『ヤク中増えすぎてそこら中でヤク中寝とる....公園も仮設テントが立てられてそこではありとあらゆる薬物が合法的に摂取できるヤク中の溜まり場や....😭』


55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:17

でもお前らも俺もまとめコメ欄依存症じゃん
生産性なくても辞めらんないじゃん

56.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:18

>>49
頭パッパラパーの被害者は常に一般的な庶民って事を考えてから提案しようや

57.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:18

大麻の最大輸出国は中国で韓国も国単位で医療用に使用する大麻を流出させてるし北朝鮮も万景峰号なんかで過去にも薬物を密輸してるのが発覚してる。

要するに日本で大麻を解禁しろとギャーギャー騒いでるのは大半が特アの工作員やら在日。

だから『日本は遅れてる』だの『ガラパゴス』だのいつも反日発言とセットになる。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:21

>>22
解禁されてる国や地域の方が少数派やで

59.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:24

>>55
糞コメをするのは使命そしてですてぃにー

60.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:26

酒カス「大麻やると酒が美味くなるわ〜」グビグビグビ→飲酒運転、酔っ払いによる暴行事件激増

うん、大麻解禁反対!

61.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:28

>>24
アホか吸わなくてもいいやじゃなくて違法なら絶対に吸わないって思っとけ
大麻とか意外と身近で流通してる可能性ある
ついつい誘われて〜で取り返しのつかん事になるぞ

62.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 17:29

>>3
いや、安倍昭恵が推奨してたのは繊維産業としての麻やし。

そもそも日本の大麻は思考目的で使用するには有効成分が少なくて日本に大麻を吸引する文化は存在しないしそういう記録も存在しなければ浮世絵やら落語、当時の人達の手記にも一切登場しない。

63.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:37

ってか大麻と同成分を体内で作ってるんよ。
んで発達障害なり加齢なりでうまく作れなくなって外部から供給するんやで。
エンドカンナビノイドシステムでぐぐれや

他のドラッグは報酬系がバグる。
けど草はバグらないしなんなら体にいいしサプリ+嗜好品で使ってもええやろって流れやで。

64.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 17:38

中国は世界一の大麻生産国だからね、各国はどんどん解禁してる。

65.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:00

タイは解禁すれば観光客が増えるとかあるん違うか

66.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 18:03

飲酒を制限するとか危険運転みたいに飲酒時のトラブルの罰則を重くするなら賛成するわ
日本に大麻解禁は不要

67.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:05

>>63
俺の知り合いに大麻やってたやつがおったけどどんどん頭悪くなってったわ
もう常識なくて付き合いきれんレベルのキチガイ化して縁切ったくらいや
壊れていくやつにはどれだけ壊れても自覚ないんやろな

68.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:07

まあ大麻に賛成派も反対派もピーピー争ってりゃええんすわ
日本は永遠に解禁されることはないけどコンビニ感覚で大麻が買えちゃう異常な国だから、既に身近な人間が意外に手を出してたりする
アホが大麻は安全!とか薬中○ね!とか争ってるのを横目に、真人間にしか見えないような奴が密かに楽しんでる
そんなもんや

69.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:10

大麻はこのまま規制で酒も煙草も規制でいいよ

70.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:13

嫌煙厨多いのに大麻は問題ないとか言ってる奴の方が多いとかネットはダブスタだよね

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 18:13

どこが速報だよwww
去年の夏にはすでに合法化していたぞ

72.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:14

>>1
実際何がやばいかっていうと自分の感覚をブーストするっていうのは酒でもタバコでもできない
味覚も想像力も快感も増幅された感覚を味わえるのはそれを吸ってる時だけ
そんなのを味わってしまってから普通の感覚で同じものを味わっても満足なんかできなくなるんだよ
タイマーが酒やタバコよりも中毒性が低いのは「吸った」だけで何もしないでいられる人だけ
そして感覚ブーストに慣れた人はもう二度と抜け出せない

73.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:15

>>36
向精神薬の方がやばいぞ
日本は敗戦国すぎて自分の事を自分で決められない

74.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:29

>>36
オランダ首相が言ってるのはは高校生に対してや。

金子教授の話し海外でしたら笑われるてww

75.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:30

>>37
世界最高峰www
薬物研究で金子教授は有名ちゃうやろw

76.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:31

>>72
カフェインで廃人になるて言ってるようなもんやな

77.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:32

>>15
メリットあるし禁止するほどのもんでもないからやで。

78.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 18:32

>>67
そもそも禁止されてる日本でやるようなやつ頭おかしいやろ。
あと、本当に大麻やったんやろうか。
ケミカル吹きかけられてそう。 

ってか大麻がどんだけ体に悪くないってなっても日本で流通してるようなの怖くて使わんわ。
半グレが作った農作物くえんやろ。
品質に問題ありそう。

79.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:33

>>39
京アニ放火や加藤の例から言えばアニメも禁止やな。

80.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:34

>>42
日本人らしさ全開やな

81.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:35

>>43
ここまで粘着してるのは薬物の影響なんか?

82.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:35

>>25
中国より酷い共産国家になるな

83.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:36

>>40
適用されたやついるの?

84.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:37

>>47
大麻とその他の犯罪関連付けるのは無理あるな

85.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:41

合法化しなけりゃ乗り遅れるだけや。
なんでもかんでも規制するから息苦しいし成長もせんのやで。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:41

>>64
中国は関係ないな

87.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:42

>>78
普段屋台に文句言ってる人ですか?

88.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:43

>>67
ビートルズやオバマは別に頭おかしくないけどな

89.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:44

>>60
それはそいつ自身の問題やな

90.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:44

>>57
世界見ろやww

91.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:45

>>54
無知すぎるww

92.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:46

>>51
こういう嘘つくのが一番有害

93.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:46

>>50
カナダの政策のポイントを理解してない。

94.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:47

>>87
屋台は少なくとも素材は既製品やろ
大麻は素材から100パー半グレ製やろ 

精神作用のあるもんわけわからんところから買いたくないわ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:50

>>36
解禁国はほぼ増えすぎて取り締まれないからやむなく解禁してるだけだからな
これを安全だとか遅れてるとかイキる奴は相当やばい

96.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:51

>>37
お前なんでそんなにひっしなん!?

97.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:52

漫画みたいになるならタバコより依存性高いやろ
大麻に依存性がなくても起こってる現象に依存性がある
大麻なしじゃご飯も食べれない体になるで

98.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:56

>>16
あれ酒と違ってリラックスしまくるから動きたくなくなるらしいで

99.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 18:58

>>47
それはBLMやで。平然と嘘つくな

100.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:01

大麻の中毒性なんてその人のポジションでどうとでも言えてしまうし誰の意見も参考にならんわ
仮にジャンキーが現れてもそいつが今までと同じだけの税金さえ収めて犯罪犯さなきゃなんでもええ

101.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:01

>>36
お前ブリブリやなw

102.  Posted by     投稿日:2022年01月29日 19:01

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

103.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:02

>>72
そら、酒も一緒やろ。
ブースト求めてアル中なるわけやし

104.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:02

このスレ見て大麻容認派になるようなやつは元から頭おかしいからよ

105.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:03

>>76
コーヒーやエナドリじゃなくカフェイン単体だけを毎日頻繁に摂取するようになったらそうなるかもね

106.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:03

>>12
ハーバードの教授が論文でもそうゆーてたな

107.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:03

>>76
カフェインでそれだけキメられるとか才能あるで

108.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:03

>>103
酒に「その上」はないからな

109.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:04

>>36
何発狂してんの?

お前の文章幼稚で全然説得力無いわ。

110.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:05

>>108
致死量あるやんけ
アル中で毎年どれだけ死んでるって思ってんだよ

111.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:06

>>79
あれは統合失調症って病気や
病気禁止にするの🤭

112.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:06

>>106
論文を語るならその前提条件も一緒に出さなきゃ意味ないよ
その教授もあなたがこう言ってるから日本でも同じですよね!なんて言われても迷惑だろ

113.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:07

>>82
じゃあ中国は大麻解禁してるの〜

114.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:08

>>42
お前そのコピペばっかやな

もう飽きたぞ

115.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:09

>>81
シンプルに狂ってる人なんやろな

116.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:11

>>54
どこのパラレルワールド出身ですか?

被害妄想激しいから精神病院行ったがいいよキミ。

117.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:12

>>110
アル中で死ぬのは病気するからや
そもそも大麻で危険なのは大麻自体の依存性じゃなくて、吸ったことで起こることに対しての依存性がヤバいんや

118.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:14

>>117

アルコール致死量あるぞ?
お前何いってんの?
中学生か?

119.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:14

>>98
国力を下げるには最高のアイテムやな

120.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:15

>>90
効いちゃった?

121.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:15

>>110
何にでも致死量はあるわ
アル中になるような奴がタイマーなら落ち着いてタイマーのみ定量だけ吸って満足できんのか?
急性アル中になるようなことさせる奴らがタイマーなら大人しくなるのか?
それは単なる話題のすり替えなんよ

122.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 19:15

ラリった奴らが車運転するんだぜ
外出するのも命がけだな

123.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:18

>>121
俺は一貫して酒の話してるんだけど、キミ頭弱いって言われない?

124.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:19

>>99
嘘であるソースあるなら教えてー

125.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:20

>>121
お前話矛盾してんな
知識と考える頭無いなら喋らんがエエで

126.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:21

>>118
ならちゃんと急性アルコール中毒って書きましょうねー🤭
日本語苦手なくにの人かな🤭

127.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:21

>>89
だから?その個人の問題で無関係な人間に被害が及ぶ危険性が高まるなら解禁反対だよ

128.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:24

>>126
118
キマったときの状態に対しての依存性にはどう考えてるか教えて

129.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:27

大して興味ないな
スマホいじってるだけで十分楽しいし退屈せん

130.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:28

>>92
俺にはあなたの方が嘘ついてるように感じるけど

131.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:30

>>100
ジャンキーが働いて納税するとでも?

132.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:31

>>128
日本語下手すぎひんw!?

133.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:31

>>85
国の成長促す前に自身が成長した方が有益だよ

134.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:33

>>52
問題なのはその時間よ10時間もキマってるとか白米じゃありえない
しかも大麻がなきゃ甘いものも白米も美味しくないし、youtubeもゲームも楽しめなくなるんやで

135.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:36

>>112
お前なに拡大解釈してんのw
アメリカの話やでw
頭悪いなら喋らんでエエよw

136.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:38

>>132
下手でごめんね🤭
依存性について教えてね🤭

137.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:40

>>75
少なくともお前らみたいなチンピラの言う屁理屈よりは金子教授信じるわw

そもそも解禁してる地域も大麻が安全だから解禁した訳じゃないし全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州がヤク中増えすぎてハードドラッグまで解禁したのは事実やし。

138.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:41

>>109
ブーメランで草。

京大の教授まで危険って言ってるのにお前らみたいなチンピラの嘘やら屁理屈なんて信じるかよw

お前はこの教授より学歴やら研究歴あるのか?www

139.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:46

>>138
他人の褌で相撲取るなやネット弁慶がwこういうネットでしかイキれんやつは薬中の次くらいに存在意義ない😂

140.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:50

>>139

せっかく遊べそうなガキ出てきたのに、そんな直球な事言ったら泣いてしまうやろw

141.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 19:54

>>2
タイも薬物汚染ひどいからね
仕方なくの政策なんだよね

142.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:13

>>50
ソースがクレイジージャーニーwww

お前自分に都合のいい意見しか見てなく自分の口で語れない典型だな。

143.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:14

>>138
海外の教授は?

144.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:16

>>106
ソースは?w

145.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:17

>>79
京アニの青葉に関しては政府は特アの鉄砲玉って見解やで。

当時の安倍総理が公安の対国外テロ担当課に異例の捜査命令出しとる。

146.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:19

>>80
日本人らしさ全開ってw

フルボッコに論破されて反論できず感情論かw

147.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:20

>>114
どんだけ解禁派にとって都合の悪い情報なんだよw

148.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:22

>>111
都合が良いもんだな

149.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:23

>>113
日本より緩和してるし単純だけど所持で逮捕とかせんわ

150.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:24

>>119
国力ww
酒でボーっとすんのも禁止やなw

151.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:32

>>122
飲酒運転のことか?

152.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:33

>>123
いや単にお前に読解力がないだけ
依存性の話に酒も同じだろって返されたから酒のその上(より強力で依存性の高いもの)はないって答えに致死量あるとか言い出してるのがズレてんだよ
それをわざとやってると思ったから話題のすり替えと言ったけどたんに読めてなかっただけなのね

153.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:35

>>129
だからなんやねんw

154.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:36

>>147
ハート連打ニキは実質コテハン

155.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:36

>>104
昔もな、こういうこと言う奴がおったんや

156.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:36

>>138
京大の教授なら何でもマンセーするお前の頭がやべーわ。 
ちっとは自分の少ない脳ミソで考えろ

157.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:37

>>131
しとるんやで。
お前が無知なだけでな。

158.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:38

>>97
酒でそうなってるやつおらんけどな

159.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:41

>>152
酒より強い依存性あるモノなんて沢山あるやろ。
お前お母さんから教えられた知識だけで生きてきたのw?

160.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:42

>>68
コンビニ感覚で買える国はないで

161.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:47

>>84
読解力無さすぎだろw

10万円以下の窃盗は実質無罪な状態なぐらい治安悪化してるから大麻も取り締まれないぐらい警察やら刑務所もいっぱいいぱいだから仕方無くカリフォルニア州では大麻を解禁したってだけ。

162.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:49

>>94
だから合法化してるんやでw

163.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:49

>>142
ソースも何も観光地のど真ん中でヤク中がゴロゴロ寝そべってたり普段はスラム街にズケズケ入っていく丸山ゴンザレス(ジャーナリスト)が公園内のテントで色んな薬打ってる光景見てドン引きしてたじゃん。

164.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:50

>>127
大麻と関係ないな

165.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:50

>>142
じゃあさっさと自分お口で大麻のメリット語れよw

否定するだけなら蓮舫でも出来るぞwww

166.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:51

>>134
10時間ww
ほんま無知やな

167.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:52

>>92
こういう解禁派の嘘が京都大学薬学部の金子教授のレポートでフルボッコに論破されてるから気になった人はぜひ呼んでくれ。

『京大薬学 金子研 薬物依存』でググれ。

168.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:57

>>116
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

169.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:57

>>91
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

170.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:58

>>145
薬物やってんのか?

171.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 20:59

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

172.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月29日 21:00

酒飲み放題を提供して
酩酊して電車に突っ込める日本で
大麻ダメとかどうかしてら

173.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:00

>>139
ソースなんて基本的に他人の褌やろw

お前大麻やり過ぎて頭おかしくなっとるぞw

174.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:02

>>147
禁止派もようついていけんわw

175.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:03

>>164
ちゃんと日本語と大麻についてお勉強しようね

176.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:15

>>157
ネットで仕入れた知識自慢っすかw
それとも知り合いがジャンキー自慢ですかw

177.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:16

>>48
ちょっと何言いたいかまとまりがねーなw

178.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:16

大麻って自分の人生と天秤にかける価値があるかどうかの判断が出来なくなる程度の害しかないから

179.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:17

>>171
適切な薬物対策を取ってるようにしか見えんな

180.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:18

>>176
???

181.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:20

>>167
なんで金子教授が世界標準にならないんやろなぁ

182.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:24

>>161
よくそんな嘘言えるな。
仕方なく合法化なんてとこないで。

183.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:26

>>156
自分の足りない脳みそで考えた結果ヤク中のお前がそれ言うかねw

184.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:27

>>96
むしろ何で非合法なもん必死になって吸わせろとかほざいてんの?w

185.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:29

>>73
自分の事を自分で決めた日本が大麻を厳罰にして生涯薬物使用率が2パーセントにも満たない世界一治安も民度もいい国なんだがw

ほかの欧米先進国なんて生涯薬物使用率が30パーセント超えてんだぞw

186.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:29

>>74
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

187.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:31

>>81
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

188.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:32

>>149
ソースは?w

189.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:32

>>184
禁止するほどのもんでもないからや。
みかんにDMT含まれてるから禁止いうてたらおかしいやろ。

190.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:34

>>98
それ以上に大麻が危険なのは大麻が脳の神経を切断しまくって大麻が効かなくなった結果腹ぺこ状態の脳が本能的に他のハードドラッグを欲しがってしまう事。

191.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:34

>>185
締めつけすぎて生きづらくなっとる。
年々国外脱出するやつも増えとるで。

192.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:35

>>186
適切な対策やな

193.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:36

>>182
仕方なくやで。カリフォルニア州は犯罪多過ぎて取り締まれんから色んな犯罪を見逃がす政策にしとる。


代表的なんは10万円以下の窃盗やら大麻や。

194.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:37

>>183
こんなに粘着するのは薬物の影響ですか?

195.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:39

>>181
単純に解禁してる地域では大麻を取り締まれんくなったからやで。

そもそも解禁してる地域では生涯薬物使用率が30パーセント超えとるから大麻を取り締まりの対象から外してるだけで危険な薬物であるという認識は一般常識やで。

196.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:40

>>116
大麻キメすぎて現実見えてなくて草。

197.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:42

>>88
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

198.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:43

>>68
立場が悪くなるとどっちもどっち理論でトンズラぶっこく解禁派w

199.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:44

>>85
日本はGDP世界3位の経済大国定期。
(上は中国やアメリカの2強)

200.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:45

>>100
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

201.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:47

>>179
大麻解禁したら日本もヤク中激増やで。

日本じゃヤク中なんてまずお目にかかれんけど欧米じゃ駅やらショッピングモールですらヤク中がおるし。

202.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:49

>>172
大麻が酒やタバコと違うのは脳に働き掛ける成分が覚せい剤やらコカインやらヘロインなんかのハードドラッグと同じだから。

酒やタバコやってる奴が『あ〜、覚せい剤打ちて〜』とはならんけど大麻ではそれが起こる。

203.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:51

>>159
酒の上はなにも出せないので違う種類を出して逃げるしかないわな

204.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:51

>>178
伊勢谷友介『せやな。』

植松聖『せやせや。第一俺が殺したんは人間じゃないし。』

竹井聖寿『Yahooチャットばんじゃ〜い!』

205.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:53

反対派が大麻が有害なソースやら研究結果を貼って理論的に話しているのに対して解禁派は大麻が安全だというソースやらデータを一切貼らないいつもの流れ。

206.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:53

>>189
全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

207.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:55

>>62
訂正。思考目的じゃなくて嗜好目的ね。

208.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:56

>>4
脳に働き掛ける成分がハードドラッグと同じやからタバコより危険やで。

何で古今東西ゲートウェイドラッグと呼ばれてきたか知るべきや。

209.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 21:57

>>170
ガチやで。公安の偉いさんが『絶対真相突き止めるで!』って息巻いてる記事出てくるから読んでこいや。

210.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:00

>>134
大麻パーティーとか連日連夜ぶっ続けで室内中モクモクさせるからな。

211.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:06

>>206
何が言いたいん?

212.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:10

>>209
公安の情報が記事にホイホイ載っちゃうかw

213.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:11

>>188
PRESIDENTってサイトから中国 大麻で検索してみ

214.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:12

>>190
よくまあそんな嘘をw

215.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:13

>>58
解禁というか非犯罪化はめちゃくちゃ多いがな

216.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:14

>>195
大麻取り締まれないから解禁なんてとこないよw
なんで嘘つくんw

217.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:15

>>210
大麻パーティーww
よく知らんなら調べろやw

218.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:15

>>197
何が言いたいん?

219.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:21

>>199
いまや電気メーカー凋落。平均賃金もOECD下位。物価は上がり投資も呼び込めず円安が続き良い材料がない。
そこへきて岸田総理の社会主義政策ときたもんだから大変だよな。

220.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:22

>>200
何が言いたいん?

221.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:23

>>201
みんな隠れてやっとるからやで。
単純所持で逮捕するかしないかの違いでしかない。

222.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:23

>>214

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

223.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:23

>>202
なんで嘘つくん?

224.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:25

>>205
無害とは言わんからな。
デヴィッドナット教授の薬物比較表見りゃすぐわかるやろ。

225.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:26

>>216
カリフォルニア州
『ホンマやで。それどころか犯罪多過ぎて10万円以下の窃盗も取り締まらんで。』

(詳しくは『カリフォルニア州 万引き』でググれ)

226.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:26

京都大学金子教授も引用、ランセット誌にも掲載されたデヴィットナット教授による薬物比較スコア♪
アルコール 72
ヘロイン 55
メタンフェタミン 33
コカイン 27
たばこ 26
大麻 20

227.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:28

>>218
君、本当に日本人?w

読解力無さすぎでしょwww

ちゃんと小学校行ってたか?www

228.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:28

>>208
なんで嘘つくん?

229.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:29

>>219
なのに未だにGDP世界3位とか日本すごすぎだろw

そもそも自民党の支持母体が経団連なのに社会主義なんて許す訳ねーだろw

大嘘ぶっこくなよヤク中www

230.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:30

>>220
最終学歴小卒かな?

231.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:30

>>223

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

232.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:32

>>187
何が言いたいん?

233.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:32

>>13
そんな話はない。
なんで嘘つくん?

234.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:33

>>222
何が言いたいん?

235.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:33

>>226

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

236.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:33

>>193
それ大麻と関係ない話やんw

237.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:34

>>225
それ大麻関係ない話やんw

238.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:34

>>211
ヤク中が痛いとこ突かれてイライラで草。

239.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:35

>>191
君の周りだけちゃう?

240.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:35

>>227
コピペの内容が反論になってないやろw

241.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:35

>>109

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

242.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:36

>>194
ブーメランぶっ刺さってて草

243.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:37

>>229
新しい資本主義の内容が社会主義だって話題やろw
情報疎すぎるw

244.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:37

>>143
それこそ解禁派が貼るべきでしょw
安全ならソースあるよな?w

245.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:37

>>230
コピペの内容が反論なっとらんw

246.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:38

>>231
だからコピペの内容が反論なっとらんのじゃw

247.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:40

>>235
日本と違って臭いものに蓋すんのやめたってことやで

248.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:40

>>212
『京アニ 公安』でググッてみろよ。

あと※209で言ってるのは公安のお偉いさんが息巻いてるって内容の記事であって捜査状況じゃの話じゃないぞ。

249.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:41

>>238
反論なっとらんやろw

250.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:42

>>239
自殺者減っとらんし国外いく日本人の統計データでも調べろや

251.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:42

>>244

京都大学金子教授も引用、ランセット誌にも掲載されたデヴィットナット教授による薬物比較スコア♪
アルコール 72
ヘロイン 55
メタンフェタミン 33
コカイン 27
たばこ 26
大麻 20

252.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:43

>>8
阪大も大麻が脳の神経をランダムに切断しまくるって世界初の研究結果を発表してたな。

あの発表から解禁派もだいぶ静かになった。

253.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:43

>>232
国語の成績悪そうw

254.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:47

>>149
調べたけど中国が大麻所持に甘いなんてそんな内容出てこんかったぞ。

255.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:48

>>248
ネトウヨのブログ記事しかなくて唖然とするわ…

256.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:48

>>234
親に文字を読む教育受けさせて貰えなかったのかな?w

257.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:49

>>252
苦笑だよw

258.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:49

>>92

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

259.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:51

>>241
臭いものに蓋するのやめたってことやろ

260.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:52

>>253
反論なっとらんやろw

261.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:53

>>258
臭いものに蓋するのやめたってことやな

262.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:56

>>240
充分なっとるやろ。

ビートルズやらオバマは頭おかしなっとらんやろって反論に対してのでも実際はこれだけ大麻から他の薬物に手を出してヤク中になった奴いっぱい居ますよっていうオレゴン州のデータやし。

何よりビートルズは大麻どころか他の薬物にも手を出してるのをメンバーがカミングアウトしとるし奇行やら問題行動のオンパレードで有名やん。

オバマは知らんけど一見まともそうに見えるって言うならピエール瀧やら清原も許容範囲になってまうで。

263.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:57

>>243
強引すぎる屁理屈で草。

264.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:58

>>8
大麻によって精神疾患が増加する事は判明してるし、依存性もちゃんとあるよね
マイナス要素があるなら、現状を変えてまで解禁する必要はないだろうよ

265.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 22:58

>>221
屁理屈が強引すぎて草。

266.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:00

>>246
流石にこの流れでその言い分はおかしいw

267.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:00

>>224

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

268.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:00

>>262
大麻から移行の理由になっとらんやろw
そもそも薬物でそうそう頭おかしくならんのじゃ

269.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:01

>>247
薬物を厳しく取り締まった結果日本は世界一治安も民度もいい国なんだがw

270.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:01

>>263
知らんってことも幸せなのかもしれんな

271.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:02

>>249
いや、充分なってるでしょw
負け惜しみみっともないw

272.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:02

>>251

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。

オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化

【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。

 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。

これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。

 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。

 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。

 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP

273.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:11

>>255
一番先頭に産経の記事出てくるのに何でそんな嘘ついた?w


以下、産経新聞より抜粋

京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」(京アニ、本社・京都府宇治市)の第1スタジオで起きた放火事件で、山本順三国家公安委員長が22日午後、事件現場を訪れ、花束を献花して犠牲者らの冥福を祈った。


 山本氏は「現場の凄惨(せいさん)さに被害者や遺族の無念を感じた。犯人に強い憤りを改めて感じた」と話し、全容の解明に向けた捜査を求めた。

 この日、山本氏は京都府警の幹部とともに第1スタジオ内に入り、黙祷(もくとう)をささげた。府警幹部から各階の被害状況や、1〜3階まで吹き抜けになっているらせん階段など建物構造のほか、身柄を確保された青葉真司容疑者(41)の動きなどの説明を受けた。

 その後、山本氏は報道陣の取材に応じ「徹底した捜査と遺族や被害者への寄り添った支援が最大の使命。犠牲者には心から冥福を祈るとともに、負傷者の早い回復を願っている」と話した。

274.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:13

>>264
大麻やると統合失調症や若年性痴呆症、鬱病のリスクがが爆発的に増えるしな。

相模原の植松なんかモロにそのパターンで逮捕時の尿検査でも陽性反応出てたし。

275.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:14

>>260
えぇ...

276.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:15

>>236
どこをどう読めばそうなるのかw

277.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:17

>>273
サンケイの記事のどこに特アの鉄砲玉なんて書いてるの?

278.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:18

>>217
どんだけ都合の悪い事実隠したいんだよw

279.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:19

>>264
酒に比べたら悪材料ないしセルフケアに使えるメリットが大きい

280.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:23

>>1
チンピラがダセーのって普段は日本みたいに治安も民度も世界一いい国で法律やら他人のモラルに守られてヌクヌク生きておきながら自分の都合のいい時だけ法律やらモラルを無視してイキってるからなんだよなw

281.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:26

>>269
良い国のはずなのに痴漢を犯罪件数じゃなく迷惑防止条例違反でカウントしたり、自殺者世界トップレベルだったり、国連から何回も人権侵害指摘されたり、在外する人が増えてったり、教師や警官の犯罪が毎日起こったり、GDP改竄したり、なんでやろなぁ。

282.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:30

>>281
論点ずらそうとしてるの見え見えだけど日本が世界一治安も民度もいい国なのは事実だよねw

日本よりいい国あったら挙げてみなよw

283.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:37

>>282
治安ランキング日本は5〜9位くらいやで

284.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:38

>>283
ソース

285.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:39

>>280
そうゆうお前は日本に不満タラタラっぽいな。どんだけ溜まっとんねんw

286.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:41

>>274
爆発的なんてデータや痴呆症になるデータはない。
なんで嘘つくん?

287.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月29日 23:42

>>284
日本 治安とかでググれや

288.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:13

なんでヤバい奴らって日本を衰退国扱いするんだろうな
やべー奴に非寛容なだけだろ
そんなに嫌なら日本から出てけばいいのにな

289.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:14

ほらここにも反日が湧いてやがる
気持ち悪りぃ
反日はさっさと日本から出ていけばいいってハッキリわかんだね

290.  Posted by     投稿日:2022年01月30日 00:14

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

291.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:19

>>288
大麻の最大生産輸出国は中国で韓国も国家規模で医療用の大麻を横流ししてるし北朝鮮も過去に何度も万景峰号なんかで麻薬を密輸してる。

でもって日本での麻薬の売買はこいつら在日の重要なシノギ。

だから解禁派は常に反日発言がセット。

292.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:20

>>290
ヒント:前科があると海外に行きにくい。

293.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:21

>>270
君の周りだけやで。

294.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:26

>>286
大麻乱用で統合失調症リスク5倍に?
デンマーク地域住民300万人の前向きコホート研究
2016年10月31日 07:00
 アルコールや大麻などの物質乱用が、後に統合失調症を発症するリスクに有意に関連していたとするデンマークの地域住民300万人超のデータを用いたコホート研究の結果が国際早期精神病学会(10月20〜22日、ミラノ)で発表された。研究を実施した同国Copenhagen University Hospitalのグループによると、特に大麻の乱用は統合失調症リスクの約5倍の増大に、アルコールの乱用は同リスクの約3倍の増大に関連していたという。この他、同学会では母親の物質乱用が子供の統合失調リスクの増大に関連していたとする解析結果も発表された。

295.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:27

>>279
酒以上に悪影響ありまくり定期。

全米で最初に大麻を解禁したオレゴン州の末路。大麻がゲートウェイドラッグと呼ばれ続ける裏付け。


オレゴン、全米初の「ハードドラッグ」非犯罪化


【11月5日 AFP】米オレゴン州は、3日の大統領選に合わせて実施した住民投票で、「ハードドラッグ」と呼ばれる習慣性のある麻薬を同国で初めて非犯罪化することを決めた。ヘロインやコカインの少量の所持は犯罪とはみなされなくなる。同時に、幻覚性成分を含む「マジックマッシュルーム」の医療目的での使用も全米初の合法化が決まった。


 州内での少量の違法薬物所持については今後、民事法違反とみなされる。また薬物依存者の治療や支援のための予算が拡充される。


   これを受けて麻薬合法化推進団体「ドラッグ・ポリシー・アライアンス(Drug Policy Alliance)」は、「ドラッグの使用や依存に対する処罰は、費用がかかる上、奏功していない。処罰ではなく治療を進める方が良いアプローチだ」と表明した。


 一方、依存症対策に取り組む地元団体などの反対派は、今回の措置により各地での取り組みが阻害される上、治療にむけた予算が確約されたわけではないと批判している。


 住民投票ではさらに、マジックマッシュルームの成分であるシロシビンについて、21歳以上のうつや依存症、不安症などの治療用の使用も合法化された。合法化を推進してきた精神療法医のトム・エカート(Tom Eckert)氏は、「オレゴンは、メンタルヘルス問題で危機的状況にある。複数の精神疾患で、罹患(りかん)率が国内で最も高いものもある。よって現状の施策は全く機能していない」と指摘した。


 オレゴンでは1973年、国内で初めてマリフアナ(乾燥大麻)が非犯罪化された。(c)AFP


296.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:31

>>286
大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました (図1) 。

これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすることはわかっていましたが、どのような神経活動が回路形成に関わっているのかは長い間不明でした。また、大脳皮質の一部では、シナプス 前後の同期した活動によってシナプスができていくメカニズムがあることは知られていましたが、特に視床 から大脳皮質への投射の形成では一旦広範に投射した後に、余計な配線が整理されて限局した投射に収束していくのに、どのような神経活動が関わっているのか不明でした。今回、不要な配線ではシナプス前後の同期した活動により、カンナビノイド類似物質が放出され、これが余計な配線を整理していることがわかりました。

本成果は、大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたものです。

297.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:32

>>214
大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました (図1) 。

これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすることはわかっていましたが、どのような神経活動が回路形成に関わっているのかは長い間不明でした。また、大脳皮質の一部では、シナプス 前後の同期した活動によってシナプスができていくメカニズムがあることは知られていましたが、特に視床 から大脳皮質への投射の形成では一旦広範に投射した後に、余計な配線が整理されて限局した投射に収束していくのに、どのような神経活動が関わっているのか不明でした。今回、不要な配線ではシナプス前後の同期した活動により、カンナビノイド類似物質が放出され、これが余計な配線を整理していることがわかりました。

本成果は、大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたものです。

298.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:34

>>17
言うまでもないけど大麻やったら大麻も過剰摂取しがちになるで。

でもって大麻が段々効かんくなってきて覚せい剤やらコカインに手を出す負のスパイラルや。

299.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:36

>>177
読解力ゼロで草。

300.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:38

>>268
有名なシリアルキラーはほぼ漏れなくヤク中や。

301.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 00:40

大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました (図1) 。

これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすることはわかっていましたが、どのような神経活動が回路形成に関わっているのかは長い間不明でした。また、大脳皮質の一部では、シナプス 前後の同期した活動によってシナプスができていくメカニズムがあることは知られていましたが、特に視床 から大脳皮質への投射の形成では一旦広範に投射した後に、余計な配線が整理されて限局した投射に収束していくのに、どのような神経活動が関わっているのか不明でした。今回、不要な配線ではシナプス前後の同期した活動により、カンナビノイド類似物質が放出され、これが余計な配線を整理していることがわかりました。

本成果は、大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたものです。

302.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 01:16

>>277
刑事事件で公安が絡む時は基本的に国外の組織が絡んどる場合なんやで。

303.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 02:07

>>37
他の論文でも既にシナプス無差別に切断するってリスク報告されとるぞ
利用するにしても認知症治療に役立てるか検討されてる程度で一般人には必要ないっていう
終末治療の緩和くらいだが他を押し除けるほどでもないから別に大麻の必要性はないしな
そんで大麻肯定してる論文の信憑性はそこまで高いものはないのが現状

304.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 03:21

>>166
漫画のやつで幻覚が10時間続きって書いてあるやん
それ参考にしただけやで
もし違うならやり過ぎて作者頭おかしくなったんかね?

305.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 06:46

>>288
現状がクソヤバすぎて実際衰退してってるからだよ。
逆に日本の期待できる成長分野って何があるんだ?

306.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 06:53

>>301
大麻じゃなく合成カンナビノイドを使った実験でマウスの胎児の脳に直接ぶち込んだってやつな。

307.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 06:56

>>303
治療に使えるのは認めてるんやなw

308.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 06:59

>>302
特アの鉄砲玉って見解なんだろ?安倍総理がテロ担当課に捜査命令だしたんだろ?
記事のどこにそんなこと書いてるの?

309.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 07:01

>>294
アンチ大麻の研究者のやつな。
痴呆症は一言も書かれとらんなw

310.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 07:02

>>296
大麻じゃなく合成カンナビノイドをマウスの脳に直接ぶち込んだってやつなw

311.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 07:03

>>297
大麻じゃなく合成カンナビノイドをマウスの脳に直接ぶち込んだってやつなw

312.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 07:08

>>278
例えばパーティーやるときってお酒があって普通だろ?会話や音楽を楽しむのがメインであって酒を主目的にしないじゃん。
あ、ぼっちな人だから想像できなかったかw

313.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 07:10

>>300
バファリンやパブロンでシリアルキラーになっちゃうかw

314.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 08:37

>>279
セルフケアって…医療用なら今後日本も医師の管理下で限定的に認可する予定だから、その範疇は超えないよね?
嗜好品としての大麻なら、デメリットも大きいから現状維持のままでいいでしょ

315.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:22

>>307
その前の常人が使うとタチの悪い毒にしかならんってとこ都合よく綺麗に見えなかった事にする辺り本物っぽいな
こんな不確定なもの医療用って名目で流し始めたら最後娯楽用に横流しされて蔓延ってのが殆どの国の流れだぞ
解禁国は何より今でも娯楽用は禁止してんのに誰も守らんでこの有様だ
何より大麻の最大の生産国は中国だからろくな事になんねえよ

316.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:41

>>184
え、俺そんな事言ってないけど…お前頭弱いんか?

317.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:43

>>186
もうそのコピペつまんないよ。

318.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:48

>>203
そのくらいの知識で喋ってたんかお前。
自分で調べもせずお母さんからの知識だけで生きていけばいいよ。

319.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:49

>>271
横からだがなってねーよ

ついでに勝ち負けの話しじゃないだろお前ガキかよ

320.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:57

>>295
お前それしか言わないのな。
もう書き込まなくていいよ

321.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 09:59

>>315
中国は主にヘンプやなかったか?
CBDも輸出しとるがまだまだやろ。
最初のほう何言ってるかようわからんが禁止っていっても強い罰則設けとらんやろ。
そこまでするほどのもんでもないからやで。

322.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:01

>>206
自分で考えず反論になってなくてコピペを持ってくるしか脳無いなら貼るのやめろや  


そういうのただの粘着って言うんやで

323.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:10

>>301
もういいよそのコピペ。
お前のツルツルの脳ミソでちゃんと考えろ

324.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:15

長期間同じコピペを貼り続けるこいつの執念は何なんだろうな?なんらかの精神障害なんやろうけど付き合ったらアカンタイプやな。
実際友達おらん感じやしコミュ障が極まってるんやろな。そこで叩きやすいと思って大麻を選んだんやろうがZ世代中心に若者の情報収集能力はすごいから下手な嘘は通用せん。こいつに追随するやつもおらんのが証左やな。かわいそうなもんやで。
他に生きる目標みたいなんができるとええんやが現実と向き合いたくない状況なんやろな。
本来はこういう人にこそたいまが必要なんやけどな。

325.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:24

>>163
ヤラセ台本だらけのTVバラエティーまともに信じてて草。

普段からフラム街にズケズケ入っていく丸山ゴンザレスカッケーwww

326.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:25

>>165
お前の言ってることが蓮舫と同じって気付けるといいねブーメランくんw

327.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:27

>>167
論破されてないぞ?
お前がコピペ貼って満足してるだけって早く気付けるといいね

328.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:29

>>321
いや元は通常の薬物と同等の罪やろ
ただ他の薬のがひどいからそれよりマシって事で敷居が低くなって蔓延してしまって取り締まれなくなってしまったから政府がなんとか管理しようとした結果の現状やん
オランダだって増えすぎて刑にはできんが未だに合法ではなく違法やぞ
アメリカの一部が合法って言ったってそれこそそんな所は稀やし違法も普通にある

329.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:29

>>88
もうなかなかのおじいちゃまなのに世界回ってライブしまくってるし、元気ええよな。

Steven Tylerもだけど

330.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:31

>>205
というか中立じゃなく賛成派の記事以外は普通の記事に大麻を安全だと誤解いないようにって書かれてるのにスルーしてるからな
反ワクさんみたいなもんやな

331.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:31

>>230
お前自分の言葉で語れない典型だな。

その小さな脳ミソで少しは考えろ

332.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:33

>>266
笑われてるのはコピペ貼るしか脳の無いお前やで

333.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:34

>>235
もうそのコピペ飽きたわ

334.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:36

こう言うところでうるさくしないでさっさと合法の国に移住すればいいのにね
全部の国で習う必要もないしコロナで欧米のやらかし見てるんだから間違ってることも普通に分かるやろ
大麻なんてどっちも蔓延してるが他の危険な麻薬よりなんとか政府が管理出来るようにっていう苦肉の策なのに
欧米も日本と同じ状態であったなら普通に禁止してるって事じゃん

335.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:37

>>137
平気で嘘つくな。
お前自分の言葉で語れない典型だな。
友達いないやろ?

336.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:39

>>242
自分に刺さってるブーメランが見えないなんて重症やな。
お前もうコピペ書き込まなくていいから病院行ってこい。
割とマジで

337.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:43

>>144
お前自分で調べることもできんのかよ
Harvard UniversityのURLへ自分で飛べや。
論文公開されてるぞ?

 

338.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:51

>>258
もうエエでそのコピペは。
お前の精神疾病の方が一億倍やばいわ

339.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 10:59

>>184
吸わせろって一言も書いてなくね?
お前読解力無さすぎだろ

340.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 11:01

>>173
笑われとるのはお前やぞ

341.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 11:44

>>328
取り締まれなくなった云々って日本しか言ってない話しなんだがw

342.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 11:46

>>314
必要なやつが使う、でええやん

343.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 11:48

>>326
蓮舫出てくる意味がわからない。
ネトウヨだからすぐ政治家と結びつけたがるんやな。

344.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 11:55

>>334
なんでも国に決めてもらいたいんやな。
他の国は国民が主役だから国が個人の自由を奪ってないんやで。
大麻の所持使用は刑罰たりえないっちゅうことや。

345.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 12:13

>>344
法の整備の元に自由は存在してるのも理解してなくて可哀想
お前の言ってるのはただの無法

346.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月30日 13:22

>>342
そうだね、医療的に限って言えば処方に応じて必要な人が適量使う、でいいよ
間違っても娯楽用で乱用出来る環境を作ってはいけないわけだ

347.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 13:42

>>345
大麻の生産管理の規定を設けず裏社会に丸投げしとるだけやん。まさに臭いものに蓋作戦。
合法国は安全のためにちゃんと規制作って正規品を流通させとる。
無知も大概やで。

348.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 13:46

>>346
ブロン大量服用しとるやつにあれこれ言ってる人ですか?
なんで他人にそこまで干渉するん?
ほっときゃええやん。

349.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月30日 13:50

京都大学金子教授も引用、ランセット誌にも掲載されたデヴィットナット教授による薬物比較スコア♪
アルコール 72
ヘロイン 55
メタンフェタミン 33
コカイン 27
たばこ 26
大麻 20

350.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月30日 14:07

>>348
誰の話してんだ
精神疾患が増えるという調査もあるし、社会的に肯定されるべきではないだろうよ
放っておくという意味で言えば、別に規制された状態で放っておいていいじゃないか
何でそこまで焦るように解禁したいんだ

351.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 07:51

結局推進派も、嗜好品の喫煙大麻を今さら解禁する理由は無いようだな
タバコも酒も規制や罰則が強くなってる中で、わざわざ問題を増やすメリットはないわな

352.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 09:09

犯罪者しか歓迎してない

353.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 10:11

>>351
酒タバコの罰則が強くなってる?せいぜい迷惑防止条例が適用されるくらいで大したことないやろ。
酒タバコ大麻いずれも逮捕するようなものでもないってことやね。

354.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 10:13

>>352
お前の持っとる機器はみんなその犯罪者が発明、作ってるんだがなww

355.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 11:06

>>256
答えになってないコピペ粘着で貼るしか脳の無いお前がヤバイって早く気づけ。

356.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 12:18

>>350
たいま うつ病で検索してみろよ。抗不安、自殺防止、向精神薬の代替になる記事が多数出てくるからw
たいまで統失悪化とかあるけどアルコールに比べたら相当ましやわ。
社会に肯定されんでもええから個人のやることに他人が一々干渉してくんなってことや。

357.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 16:03

>>353
タバコは掛かる税も重くなって、どんどん喫煙人口が減少してるよ
飲酒についても運転では厳罰化されていたりと制限はあり、
コロナを差し引いても飲酒量も減少傾向だ
けっこうな「大した」変化だし、つまり大麻を解禁する理由にはならんね

358.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月31日 16:11

>>356
いや、それは医療用の大麻成分を使った薬品でしょ
だから、医療的に限って言えば処方に応じて必要な人が適量使う、でいいよ
政府の厚生労働省の方針もそうだし、俺もそこは否定していないってば

社会としては嗜好品としての濫用などが問題視されているのであって、
そこは使用罪を設ける方針としても既に有識者会議で語られているよ
社会的に肯定されていないということは、干渉以前に法整備化が進むんだよ

359.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 18:21

>>357
年齢制限、時間制限、購入量、こういった強い項目に規制かかっとらんし近年の飲酒量減少は少子高齢化言われてるのは有名やろw
解禁と言うより逮捕すべき理由がない、税金の無駄やからやめようってことやで。

360.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 18:28

>>358
医療用の成分ww薬品ww
知らんなら調べろやww
医療用も嗜好用も同じもん使っとるんやでw
カナダのディスペンサリーの画像や動画見てこいやww
ホンマ無知すぎてこっちが恥ずかしくなってくるわww

361.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 22:07

>>360
厚生労働省が認可するものの話だよ。薬物は適正に管理する必要があるのは当然だ
成分が同じものを使う事と、量を守って運用する事の区別が出来てないのは致命的だぞ
わざと混同させているのか、本気で間違えているのかどっちだい

362.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 22:25

>>361
ほーん、そんなら生産流通を裏社会に丸投げして適正な摂取量を教えない薬物教育を正さないとあかんなぁ。
ビールやタバコみたいに製造の安全性をクリアにしてしっかりした商品を届け摂取の適正量を明示する。
そんで使いたい人が使う、これでええな!

363.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月31日 22:32

>>359
いやいや、総量だけではなく、世代ごとでの飲酒習慣と喫煙者の割合で、
若者が明確に減少傾向なの事実だよ。そういう現状から逃げちゃいかんて

あと税金の無駄で言えば、喫煙大麻解禁は犯罪率増加との相関関係が報告されてる
警察の負担増という税の無駄を考えれば、むしろ現状維持が妥当だろうよ

364.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 07:57

>>363
全体の話しから急に「若者」の飲酒量に限定してきたなwそれに論点は規制の強さや必要性についてなのにズレてるやろw

それに喫煙大麻解禁で犯罪率増加とかしとらんし合法化後犯罪率に有意な差はなかったってレポートが合法国でいくつも上がっとる。

その上薬物と犯罪に相関はなく貧困や家庭環境や禁止政策が原因って調査結果が色んなグループからでとるんやで。

もちろん違法なままにすることで反社の資金源にもなる。
後押ししたいんなら別やがなw

365.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 09:58

>>364
若者からってのは、例えば喫煙や飲酒の害の告知が浸透して来た結果なんだよ
前まで喫煙飲酒は、昔中年が高齢者より減り、今の若者はより減ってる
今一瞬の若者の話ではなく、不可逆な傾向となっているんだよ

あと米国での解禁した州の犯罪率増加は統計的に出ているから、
その時点で「喫煙大麻解禁で犯罪率増加しとらん」と断言しちゃいかんて
それと煙草よりも圧倒的に育てやすいからこそ、税収になり辛いのも問題点だな

366.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 10:24

>>365
規制の強さの話をしてるのに告知が効いて若者の飲酒量減少とか論点ズレとるw

犯罪率増加が統計で出てる?
これ見ろや。
npr.org/sections/money/2021/03/16/976265525/the-data-on-legalizing-weed

それと最近カリフォルニアのアルコール税収を大麻が上回ったんやで。

367.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 10:28

>>362
まぁ極端だけど、今後の方針と合ってるね
だから、厚生労働省の方針として、医療面の適正の摂取量を管理運用する方針と、
嗜好品としては、使用罪の徹底という形で正して行く方針なんだよ。表裏一体だ
医師の処方する薬品で、使いたい人が健全に生きられるように使う事は良い事だよね

368.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月01日 18:13

>>367
SMバーで体痛めつけてる人や毎日3食ラーメン食ってる人にやめろ危険だ禁止にしろ、って言って回る人なんやな。

369.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 13:18

>>368
だから極端なんだって
こっちが言って回るとか以前に、日本で法的に禁止される方針なんだって
生のレバ刺と同様に、健康に良くないと判断されたら流通から管理規制がされるぞ

有識者会議の内容を読むと、既に嗜好品大麻の旗色は、相当に悪いよ
危険じゃない安心しろって行政に働き掛ける必要があるのはお前の方だろう
その辺り、大丈夫なのかよと

370.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 13:29

>>369
そら店でレバ刺し出すのはアカンくなったけど、個人が肉屋で買って家で一人で食う、何があかんねん、勝手にせーやって話しやろw
健康被害あるからラーメン3食毎日食うのやめろ、禁止、逮捕だ、ておかしいやろ、個人の自由に干渉しすぎやねん。
未成年の飲酒は違法やけど逮捕はせんやろ?それと一緒でええねん。

371.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 13:57

>>366
若者についてのツッコミをされた内容への回答だから、
まず統計と傾向として納得てしてくれればいいよ

あと、そんな統計的に参考にもならない記事を出されてもなぁ
査読済みの研究報告資料を出してほしいものだよ

例えばコロラド州を分析した調査だと、青少年の検数の増加や、
違法な大麻取引、交通事故の増加や大麻吸引による緊急搬送が
増加していると有意差で出ている事は分かっているよ

「危険ドラッグ等の濫用 防止のより効果的な普及啓発に関する研究」
https://www.dapc.or.jp/torikumi/20200415.pdf

372.  Posted by     投稿日:2022年02月02日 14:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

373.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月02日 16:44

>>372
文章から合法と非犯罪化の違いや個人の自由や権利について理解できとらんことがわかるな。
自由権の話しやのに犯罪者認定だとか支援だとか対策の話しして頓珍漢もええとこやわw
無知やからついてこれへんとかホンマかわいそうなもんやで。

374.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 09:24

>>373
こっちは、自由は無限ではなくあくまで公共の福祉に反しない限りで、って感じの理解だからね
マスク着用とかと同じく、他人や社会に迷惑を掛けるなら守るべき事はあるのだし、ルール化される

昔は電車でも喫煙OKだった訳だが、今は禁止されているよね。もちろん飲酒運転だって厳罰化して来てる
ある人の自由はある人の不自由になりえるのだから、100%受け入れられると思ってたらそれも間違いだね

つまりルールを守らない人が増えたり、社会的に問題が発覚すれば、制度になって法律になる訳だよ
今後の方針として嗜好品大麻の落とし所が発表されるまで、ちゃんと社会の約束事くらい守ろうね

375.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月03日 13:14

>>374
家でレバ刺し食う、酒飲む、SMする、ラーメン3食、大麻吸う、どこがどう公共の福祉に反するんや?
積極的、消極的自由の区別もついとらんのが丸わかりやわ。
無知は罪やな。

376.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月06日 19:08

>>375
先に書いた通り、嗜好品大麻は精神疾患等や交通事故や犯罪の増加に繋がるね
社会全体の負担を考えると、容易には解禁できない事は有識者会議で報告されてるよ

例えばタバコを吸う人と吸わない人とでは、主体的に吸う人の行動が規制されるのは当然だよ
その嗜好品大麻の外部不経済的な部分を無いと盲信していようと、規制はされるぞ

377.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月06日 23:26

>>376
精神疾患→アルコールに比べたら段違いで少ない。害があるのを承知で摂取するのが大人。

交通事故→酒でも酔って運転したら本人の責任。薬物のせいにするのはお門違い。

犯罪の増加→リラックス効果がある大麻で暴力的になるというエビデンスはない。
むしろ違法であることが犯罪の一翼を担っている。

行動の規制ってただの分煙化やろ?w
合法化ってのは無秩序になることやないんやで。自分で公共の福祉言うてたのに無知すぎん?

378.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月06日 23:47

>>377
それに社会的負担言うけど合法化したカリフォルニア州だとノーマライズ化し大きな問題なく医療レクリエーション目的で使用され飲酒量も減り、逮捕収監費用や反大麻の広告費を削減でき皆保険制度導入できるくらい税収が増えビジネスや観光も活況。
斜陽の日本こそ規制緩和せんと追いつくどころか落ちぶれる一方やで。

379.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月08日 12:10

>>377
精神疾患が、アルコールより段違いで無いは言い過ぎだね。そう語るのは重み付けが恣意的な調査ばかりだし
交通事故については、追加で増えるわけだから今禁止なものを容認しにくいよ。酒のように息で検出しにくいのも問題だね
犯罪の方は、闇取引が増加するのも含めてだぞ。栽培が容易なのと、酩酊状態での犯罪は無視しちゃいかんよ

他のがどうというより、足し算で社会問題が上乗せになる点を、わざと見逃す姿勢はどうかと思うね
これらを踏まえて、現状の規制変える必要もないという話なのに、どうして行動的に大麻喫煙の自由が得られると思ってるんだ

380.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月08日 12:14

>>378
先んじて解禁してたオランダでは、観光用大麻を規制する方針だよ
そこで議論済みの内容への反論をしてからそういうのは語ってね
他人を無知云々言う前に、ちゃんと調べような…

381.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月08日 19:37

>>379
薬物の有害比較表もさることながらアルコールを起因とした精神疾患の症例報告ちょっと調べりゃなんぼでも出てくるやんw
大麻は統失悪化の可能性等もちろんあるがうつ、自閉症、パーキンソン病、ハードドラッグからの脱却等改善するケースもあることで有名やで。
犯罪云々言うなら違法にするほど反社が喜ぶな。粗悪品も出回るし未成年も守れん。
酩酊で犯罪がダメとか言うとるが酔うのはええやろw犯罪はアカン。どうしてもそこの区別したくないんやなw
大人の自立を認めず国家に身を委ねるとか恥ずかしくて考えられんわww

382.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月08日 19:40

>>380
ちゃうわw合法化に向けた行政管理の流通試験中やからコーヒーショップに制限かけとるんやw少しは調べろやw
ほんま恥ずかしいやつやなw

383.  Posted by  名無し   投稿日:2022年02月08日 21:45

>>381
だから医療用の大麻成分使用の薬は肯定してるし、今後認可される方針なんだってば
医師の処方判断でもって管理して、必要とする精神疾患の人に提供するのは良い事だよ
それを嗜好品大麻と混同させる辺りの姑息さが問題なのであって、反省すべきだね

先ほどのオランダも、管理しきれない闇取引が増加して行政管理の限界もあり
2022年度には観光用を禁止する方針で観光用云々の主張は海外の流れと逆行してるよ
観光も活性、とか現行の規制の流れで何を見て言えてるのか分からんのだけれども…

384.  Posted by     投稿日:2022年02月09日 07:43

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

385.  Posted by  名無し   投稿日:2022年09月30日 04:34

懐かしいから久しぶりに書き込むわ。使用剤が創設されることとなったね
君が書いていた「犯罪はアカン」がまさに現実になる日本を受け止めような

コメントの投稿