女性「えぇー(やったぜ、専業主婦なったろ!)」
22なら引く手数多
正解!
嫁にしたい
行かせるなら保健とか栄養とかせめて看護にしろ
フェミニスト
政治家になる
男女同権を声高に叫ぶ界隈で怒り尽くす人生や
誰も強制してないけど
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1578134775/
プリン母詐欺馬鹿
まあ自業自得よ
誰が敵なのか本当に考えたほうがいい
ワイはそんな苦労してないのに女さんは何を必死に頑張っとるんや
女はイージーモードやないんか?
よく男性側が女性は仕事にやる気がないと言われるけど、
生理、出産、化粧、男性からのパワハラ・セクハラ
おまけに良い席は全て男性が独占してる。
スタートの時点で男性との差があり過ぎて、そんな状況でどう頑張ればいいのかって話しよね
若いうちに働いて40で子供産むより若いうちに子供産んで若いうちに職場復帰した方がトータルで見て長く働ける。
育休として年単位で仕事休んでも20代なら復帰後すぐカンを取り戻してそこからまた伸びていけるし定年まで働けるが40代ならそううまくはいかない。
よって、国や企業は若いうちに産んでも職場復帰しやすいという環境を作るべし。
女ってだけで人生超イージーモードなんだから甘えんな
情弱なだけ
昔は大学なんて行かなかったからな。せいぜい短大
借金を返すために働くなんてアホな事はなかった
男だって結婚しろ子供つくれ奨学金返せは言われるし、その上まだまだ育休取れないのは当たり前。
さらに「男が結婚したいなら年収○万円以上稼げ」と言われるわけだが。
女の敵は女
「社会的な評価」なんて実力在るのをを前提としてコネづくり、根回して得られる物だろうに
そういうの馬鹿らしいって人多いけど、それをしない・できない人間出世させたら皆が困るだろ
ただ言われた事をするだけで拍手貰えるのは学生までってだけで、男女関係ないだろうに
そもそも女じゃ大卒でも年収変わらないどころか逆に少なくなるぐらいだしね
定年まで仮に未婚で働いても年収200万円台から昇給しなくなるのが日本だし
だから若い女はいまみんな個人事業主やってるんやで
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
結論:
ブスの人生は辛い。
奨学金を返すのに男も女もあるか
借金は返せや
結婚云々に関しては国はむしろ晩婚・非婚推奨だろ
消費増税したり社会保険料上げたり結婚可能年齢贔屓揚げたり女性の社会進出推進したりと
奨学金なんて糞低金利なもの、ながく返せばええやろ。
そもそも返済に困るような就職しかできんのに金借りていく必要のある大学だったんか?
一生専業主婦してられるほど稼ぐ夫はそうそういない
就活程度が地獄な時点でADHD入ってるやろ
賢くなれ言い負かせ
力をつけろ力でも勝て
邪魔してくる奴は
とことんやれ
そして納得しろ
女性の社会進出なんてきれいな言葉で飾られたキャンペーンだけど
単に労働力絞り上げたいだけだからな
まあ割とやり口クソだと思うわ
同情はする
まず大学を減らせ
大学進学率を30%以下にしろ
いっそ10%台でもいい
奨学金に関しては完全に自分が悪いやろ
ちゃんと学業頑張れば給付型の奨学金があるのに、それを支えるような努力不足な自分を恨め
うちの嫁は返還不要の奨学金と育休最大四年とかいうクソ理解のある職場で助かった
こういうの考えると、やっぱ看護師学校と看護師職って神だわ
>>5
女が一年半育休取って2年目からは男が取れば良いと思う
そして3歳から保育園か幼稚園に行かせれば
専業するには人生全部旦那に頼らにゃならんし、そう考えりゃ女性が収入重視になるのも無理はないかもな
働きゃ働いたで男の雇用を奪うなそのせいで男が結婚できん、なんて言われる始末だし女の立場で考えると結構無茶苦茶な世の中かもしれん
>>4
キモいのは顔だけじゃ無くて思考もなんだな
コメントの投稿