【画像】JR九州、長崎に新幹線を作ったせいで瀕死にwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】JR九州、長崎に新幹線を作ったせいで瀕死にwwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:51:21.72 ID:H1eX9JOi0
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/01/06428131.html?p=all

なんでこんな路線作ったんや....
no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641822681/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:51:57.82 ID:ersr0OfcM
なんで長崎?



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:05.82 ID:FX0ApUnq0
>>2
在来線減るだろうしいらんよね

特急あればいいし



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:52:14.80 ID:PtA0AXLJM




4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:52:30.23 ID:svEx5NY90
佐賀県は何で走らんの
いじめられてんの?



7: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:52:58.22 ID:PTJ1Cn9YM
>>4
佐賀が長崎県への新幹線建設を妨害してるんや



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:53:32.97 ID:n0GhPemE0
>>4
佐賀がいらないって言ってる



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:04.89 ID:vPSz4Ne40
>>4
佐賀に建設費全額出せって言うてる



6: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:52:38.19 ID:hwfMD1BF0
佐賀に譲歩したの?



8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:53:14.58 ID:aFvWvLN70
この件に関しては長崎がアホだし佐賀は被害者



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:03.22 ID:H1eX9JOi0
>>8
佐賀県民いて草



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:53:17.62 ID:vPSz4Ne40
なぜ終点側から作ってしまったんや…



11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:53:43.43 ID:LMSSPgiC0
ワイ鹿児島民、高みの見物



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:40.84 ID:r+0uo+4Sa
>>11
指宿より先やばいそう



119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 23:02:08.80 ID:JrjNoVqP0
>>21
指宿枕崎線なんて前からだれも乗ってないだろ



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:00.54 ID:ELs9bWih0
武雄温泉線



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:05.84 ID:r+0uo+4Sa
なんで今の特急じゃダメなの?





22: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:08.38 ID:H1eX9JOi0
>>16
長崎に特急なんて走ってないやろ



44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:56:53.50 ID:r+0uo+4Sa
>>22
かもめが走ってない?



26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:27.59 ID:C9lnoNQj0
>>16
有明海沿いがアホみたいに遅い
なお新幹線でもそんな早くならん模様



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:13.81 ID:qODt7JnYd
かもめだけじゃ駄目なんか



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:54:40.36 ID:C9lnoNQj0
佐賀としては新幹線建設の恩恵薄いから在来線でどうにかしろって言ってるのに、国と長崎県が無視って新幹線作っとるんや
そら怒るわ



23: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:12.86 ID:2iOY4Qoc0
フェリーの方が近いまであるな



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:17.65 ID:H4RJ9KAap
何のために?
大人しく福岡で乗り換えろや
ソニックしんどいねん



25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:18.03 ID:uuQFKSPg0
佐賀はいらないのに金出さないよ派
長崎は全額出して早く通せ派



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:36.27 ID:F8RQnuFq0
どんくらいガラガラになるやろうか
北海道のローカル線くらいか



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:38.05 ID:dgSQyp9y0
作ったのは国やろ



31: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:45.76 ID:tNN1Gd8b0
JR九州死にそうなの?



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:55:51.54 ID:PvM12f4g0
長崎新幹線って九州繋がってないんかw



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:56:01.82 ID:8kZuuJ980
博多や熊本と繋がらないで何の意味があるの?



35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:56:12.22 ID:ejM0yzZva
しかも水枯れ起こしてなかった?



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:56:36.98 ID:H4RJ9KAap
そりゃ佐賀では誰も降りないから佐賀からすればいらんわな



60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:58:26.54 ID:UgGHi+630
普通車使うよね



61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:58:27.93 ID:yVvuTfnW0
金曜日に長崎いったけどめちゃくちゃ変わってたな



63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/10(月) 22:58:36.45 ID:dG0IATT5d
なんやこれ
何で博多とつながっとらんの?







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2022年01月11日 16:32

自民嫌い

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 16:41

駅員さん「長崎へ特急で2時間」

東京もんわい「えぇ………」

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 16:50

長崎が全額負担して佐賀に駅作らずスキップするのが最良だよね
静岡県とリニアみたいなことになりそうだけど

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 16:52

直通もしてないのに作る必要あったん?

5.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 16:53

佐賀「沿岸道路のあるけん。佐賀から福岡熊本鹿児島まで行くけん忙しかと。長崎?知らん」

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 16:54

たった30分しかかわらんのに、
在来線死ぬのをわかってて
無駄金w

長崎人です。ごめんなさい。

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 16:58

福岡まで行かない新幹線とかアホだろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:04

高みとか言ってる鹿児島は、今でも肝付氏の旧領を干殺しにしとるよな
さすがすぎてドン引きだわ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:05

リアル赤字超特急じゃないか…

10.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:06

長崎のワガママ汲んで、国とJR九州が横紙破りしてるからやで
どう考えても現状の論理で佐賀が頷くはずないわ

11.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:07

JR九州とすれば小倉博多間が
一番欲しいんだがな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:10

これからのリモートワークの世界線で高速移動は無意味
旅行?ゆっくり走って景色見よう

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:15

長崎って人口減少が九州で1番ヤバいみたいやな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:19

佐賀から博多に行くのに15分早くなります
佐賀の在来線の数が減るので不便になります
在来線は上下分離に移行で佐賀の負担が増えます
佐賀にはフリーゲージ作るって言ったけど嘘だ
ミニ新幹線も嘘だしスーパー特急も嘘だ
フル規格にするから佐賀は1200億払え!!!!
(メリットが多い長崎よりも佐賀の負担が多い)

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:21

高速バスで十分じゃないのか

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:21

※11
それ言うなら米原新大阪も西が欲しがるよ

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:25

これは自民党の悪い面が強く出てるよな

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:26

特急で1車両4〜5人とかザラなのに新幹線でどれだけ乗るんやろなw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:27

長崎が欲しがるのも分かるし、佐賀が反対するのも分かるけど、国はどうして長崎の意見を採用したんや?
なんかメリットがあるんか?

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:29

でも、土建屋が儲かるからやるんやで
土建屋から政治家に金ドバーホクホクやから止められへん
あとは長崎県民が身銭切って払ってくれて大円満やで

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:39

>>13
鹿児島も熊本も大分も減ってるけどな

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 17:46

佐賀空港のルートなら佐賀にもメリットあるし建設費も抑えれるんやろ?もっと譲ってやればいいのに
福岡空港が貿易に弱いから佐賀は何年も前から佐賀空港を国際化しようとしてるんだし

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 17:51

想定よりもかなり利用者少ないとみてる

24.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 18:09

>>6
本当にそれな。しかも維持費は県持ち。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 18:10

みんな! 誤解しないでくれ!
長崎県民の99%は反対してるんだ!
ていうか在来線が減るし待ち合わせで遅くなるし不便にしかならないんだ!
長崎や佐賀の沿線住人のための路線じゃないんだよおおおおお!
そもそも長崎-博多は高速バスの方が安くて時間も20分しか変わらんのよ。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 18:49

Jr九州も国の被害者でしょ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 18:52

島原ー熊本間を海底トンネルで繋げば東京ー長崎間も新幹線で繋がる。
佐賀なんて棄てておけば良い。有っても無くてもどうでも良い県だし。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 19:50

>>27
熊本なんかに用事ないけどな

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 20:20

佐賀にとっては百害あって一利無しだからな
自分とこの観光客減る事業に大金かけろとかアホすぎんだろ

30.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 23:12

>>6
島原〜熊本を繋げれば新幹線九州一周旅行が出来るのになぁと、素人考えです

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月11日 23:14

九州新幹線のCM好きだったなあ

32.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 23:47

>>27
島原が要らんでしょw

33.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月11日 23:50

>>29
だけん沿岸道路で佐賀〜鹿児島ルートを作ってるったい

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月12日 00:07

長崎県民池沼説がかなり有力

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月12日 00:18

鳥栖からは諦めて博多から唐津を通って武雄温泉にルートを引けば?w

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月12日 01:08

わい福岡市民高みの見物

というか新幹線まじどうでもいい

37.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月12日 09:35

>>32
島原は観光で行くと良いところだよ
車移動必須なのが難点だけど、とにかく地元民が観光客慣れしてて人当たりがもの凄く良かった

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月12日 19:04

電車詳しくないから良く解らん

コメントの投稿