![86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c](https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/5/e/5ebb78e3.jpg)
1:
以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:30:46.80 ID:pVtkeh3d0
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641108646/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:06.96 ID:pVtkeh3d0
たった5年で人口が2.57%も減少した模様
3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:33.08 ID:U7GSBlSLM
北陸最大の都市なのになんでや…
4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:43.55 ID:o12wJsw5M
福岡すげえな
9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:32:54.26 ID:+0UggswWM
マジで終わってて草
10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:32:58.31 ID:6hJJAlA40
静岡のがヤバそう
12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:21.55 ID:+4tY15FGM
でも新潟にはコシヒカリがあるから…
70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:49:05.65 ID:jT8o1ZeO0
>>12
新潟市から南魚沼までは東京から群馬くらいの距離があるから新潟市からしたら別地域
138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 17:00:00.10 ID:IdTUHUT/0NEWYEAR
>>12
新潟の米は温暖化の影響で年々品質下がってるよ
13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:42.53 ID:nQPxqTlh0
でもAKBがいるから
14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:44.08 ID:4IbRB1IK0
全部終わってる
15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:51.09 ID:se5dnnYYM
政令指定都市なのに人口激減してるのほんま草
16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:07.31 ID:a9F4Ggm6M
でも新潟には雪があるから
18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:41.85 ID:Qt7ts5GfM
新潟は田中角栄のおかげで交通の便が良いんだよなぁ
20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:59.33 ID:89YlwnRvd
新潟静岡お前もう船降りろ
21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:27.93 ID:IqiBsbHu0
ちなみに23区の増加率はどれぐらい?
24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:52.18 ID:QIRZ7c9o0
わい相模原市、高みの見物
69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:48:50.36 ID:FicGAClP0
>>24
津久井民は黙ってろ
25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:54.11 ID:mk6azbwr0
ヤクルト助けてくれー!
27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:36:31.48 ID:5JnlKENzM
でも新潟は雨がたくさん降るから…
28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:25.12 ID:Qftt53Mka
久々に帰省して散歩してたけど目に見えて活気がなくて心が寒くなってくる
29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:31.56 ID:eEzzgD3W0
新潟市なんか佐渡バリアでそんなに雪降らんし結構快適やのにな
新幹線もあるし
42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:58.16 ID:FXGPROYVd
>>29
新潟市内でも降雪量全然ちがうぞ
30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:41.38 ID:caZe5rdAa
静岡より浜松の方が多いんだな
32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:38:17.23 ID:utz+fmvIM
新潟は県全体が衰退してるからな
33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:38:30.20 ID:X37IfzZbd
新潟市って日本海側では九州北部の次くらいに雪積もらんのにな
37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:14.61 ID:iikAZjfi0
本当の意味で終わってるのは京都市
38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:20.76 ID:3cZyofTy0
年間降水量が多く日照時間が短いから鬱になりやすいんじゃないか?
39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:29.74 ID:gKlCMTFvr
堺が減少してんのがわからん
他のとこは田舎部の過疎化なんやろうけど
40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:47.72 ID:0aA81hWnd
新潟駅前改装してるからそこですんげえことになるぞ期待しとけ
45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:41:56.46 ID:lkMZQCxCa
これからは福岡の時代よ
東日本はオワコン
47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:43:06.78 ID:P/bBZdAD0
東北地方やからな。しゃーないて
コメントの投稿