【画像】新潟市さん、ガチのマジで終わるwwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】新潟市さん、ガチのマジで終わるwwww

86FF89F9-6334-4549-9498-2E58883B3002_4_5005_c


1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:30:46.80 ID:pVtkeh3d0
no title




引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641108646/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:06.96 ID:pVtkeh3d0
たった5年で人口が2.57%も減少した模様



3: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:33.08 ID:U7GSBlSLM
北陸最大の都市なのになんでや…



4: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:31:43.55 ID:o12wJsw5M
福岡すげえな



9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:32:54.26 ID:+0UggswWM
マジで終わってて草



10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:32:58.31 ID:6hJJAlA40
静岡のがヤバそう



12: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:21.55 ID:+4tY15FGM
でも新潟にはコシヒカリがあるから…



70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:49:05.65 ID:jT8o1ZeO0
>>12
新潟市から南魚沼までは東京から群馬くらいの距離があるから新潟市からしたら別地域



138: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 17:00:00.10 ID:IdTUHUT/0NEWYEAR
>>12
新潟の米は温暖化の影響で年々品質下がってるよ



13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:42.53 ID:nQPxqTlh0
でもAKBがいるから



14: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:44.08 ID:4IbRB1IK0
全部終わってる



15: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:33:51.09 ID:se5dnnYYM
政令指定都市なのに人口激減してるのほんま草



16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:07.31 ID:a9F4Ggm6M
でも新潟には雪があるから



18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:41.85 ID:Qt7ts5GfM
新潟は田中角栄のおかげで交通の便が良いんだよなぁ



20: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:34:59.33 ID:89YlwnRvd
新潟静岡お前もう船降りろ



21: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:27.93 ID:IqiBsbHu0
ちなみに23区の増加率はどれぐらい?



24: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:52.18 ID:QIRZ7c9o0
わい相模原市、高みの見物



69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:48:50.36 ID:FicGAClP0
>>24
津久井民は黙ってろ





25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:35:54.11 ID:mk6azbwr0
ヤクルト助けてくれー!



27: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:36:31.48 ID:5JnlKENzM
でも新潟は雨がたくさん降るから…



28: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:25.12 ID:Qftt53Mka
久々に帰省して散歩してたけど目に見えて活気がなくて心が寒くなってくる



29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:31.56 ID:eEzzgD3W0
新潟市なんか佐渡バリアでそんなに雪降らんし結構快適やのにな
新幹線もあるし



42: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:58.16 ID:FXGPROYVd
>>29
新潟市内でも降雪量全然ちがうぞ



30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:37:41.38 ID:caZe5rdAa
静岡より浜松の方が多いんだな



32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:38:17.23 ID:utz+fmvIM
新潟は県全体が衰退してるからな



33: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:38:30.20 ID:X37IfzZbd
新潟市って日本海側では九州北部の次くらいに雪積もらんのにな



37: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:14.61 ID:iikAZjfi0
本当の意味で終わってるのは京都市



38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:20.76 ID:3cZyofTy0
年間降水量が多く日照時間が短いから鬱になりやすいんじゃないか?



39: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:29.74 ID:gKlCMTFvr
堺が減少してんのがわからん
他のとこは田舎部の過疎化なんやろうけど



40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:39:47.72 ID:0aA81hWnd
新潟駅前改装してるからそこですんげえことになるぞ期待しとけ



45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:41:56.46 ID:lkMZQCxCa
これからは福岡の時代よ
東日本はオワコン



47: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:43:06.78 ID:P/bBZdAD0
東北地方やからな。しゃーないて







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  ああ   投稿日:2022年01月03日 20:30

プリンキッショ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 20:43

新潟なんてなくなっても問題ないでしょ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 20:48

70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2022/01/02(日) 16:49:05.65 ID:jT8o1ZeO0
>>12
新潟市から南魚沼までは東京から群馬くらいの距離があるから新潟市からしたら別地域

練馬から新潟西インターまで300km、そのちょうど真ん中が谷川岳Pだからこれは上手く言い得ている

4.  Posted by     投稿日:2022年01月03日 20:48

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 20:48

>>2
ほんまそれ。東京以外は中国にでも売りゃあええねん。田舎に住んでるガイジなんかしらんわ。

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 20:51

明らかに北九州から福岡に移動してるよね

7.  Posted by     投稿日:2022年01月03日 20:52

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:00

よそ者をこき下ろすクソ地域やぞ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 21:04

>>5
それ
東京以外中国に売り渡してその後東京に核ぶち込めばいいやん

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:04

静岡と浜松は流入があるから、まだなんとかなるんよ。
やっぱ新潟はしんどいなあ。
あと、北九州も博多の一強のあおりうけて、あかんやろうな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:05

土地が安いだけで雪降るし近くに何もない
交通の便が悪くて高くなる一方の車必須
賃金安い物価は安くもない
まあそうなるわな

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:08

熊本も福岡に吸われてるんよ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 21:13

>>5
犯罪者の納品先なのにな

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:48

関西地方は終わってるんだなw
大阪の地価下落もすごいらしいし。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 21:50

新潟にはハッピーメールがあるから

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 21:56

京都と神戸が仲良くダウンか

17.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 22:01

仕事で行く新潟市は新幹線でも車でも行きやすくて、飯も美味いから新潟市への出張は大好き

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 22:23

川崎はzが増え過ぎ
市役所の職員すら一文字が増えてるし

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2022年01月03日 23:03

ほんと、この国で一番差別されてんのは普通の日本人だよ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 23:26

駅は何時完成なん?
十数年前からずっとやってるイメージ。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月03日 23:33

新潟県民は冷たい(陰湿な)人が多い。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2022年01月04日 22:38

まぁ肝心の新潟市民(県民)自体が新潟嫌いやからな
異常なまでの東京志向で就職後も地元に残る=負け組の図式が平然と成り立ってる
新潟で上場企業に勤めるより、たとえ中小でも東京で勤めてる方がはるかに社会的地位が高いくらいや

コメントの投稿