【画像】女さん「ずっとバレエやってました!」面接官「なんでプロにならないの?」→女さんブチ切れwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】女さん「ずっとバレエやってました!」面接官「なんでプロにならないの?」→女さんブチ切れwww

okoru


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:09:21.48 ID:ID:Xb460lv5p.net






引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615619361/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:10:36.20 ID:yTuE2o7N0.net
これ面接官殴ってええやつやろ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:10:48.31 ID:56q0eqQSa.net
いや、面接官はそこまで深くも酷くも考えてないよ😥




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:10:52.25 ID:GwcnErFe0.net
適当にやってたならなんとも思わんけどガチでやってたならキレるわそりゃ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:02.46 ID:rEJK7lC/0.net
そう答えればええやろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:02.65 ID:E9/yUEvY0.net
ティモンディに「プロ野球選手になればよかったのに」とか言うやつも残酷すぎる




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:06.24 ID:oWzUpTSk0.net
プロになれなかったからですと言えばいいだけやんけ




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:13.35 ID:rnzltmrH0.net
努力でどうにかなるものじゃない
才能が無かったんだよ




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:23.07 ID:lrlmYalga.net
こういうやつを落とすための面接

このノリで日常会話する毎に泣かれてたら仕事にならんからな




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:45.35 ID:C7Q25HqO0.net
教職免許取ってると何で教師にならなかったか必ず聞かれるよな




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:45.45 ID:895tylmp0.net
このくらいでキレるやつを客前に出せるか?って話よ
お得意様のアホが同じ質問したときにブチ切れるんか?
ワイはブチ切れて辞める




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:48.51 ID:FCyCHiJr0.net
大学野球部で大手決まってる奴とかみんなこれ聞かれて内心怒ってるんか?




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:57.20 ID:wlLWxsGTa.net
女さんに悲しい過去




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:11:57.41 ID:9HsQOWbu0.net
これ書いてる事面接で言えるなら採用やろ




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:12:00.18 ID:WpjwSF570.net
面接官「効いてて草」




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:12:06.54 ID:oWzUpTSk0.net
いやプロになる実力がなかったからですとその場で言えばいいやん
それだけのことでこんな長文書けるのもすごいわ




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:12:28.86 ID:kc0Nmacq0.net
金も稼いでないくせにプロになれなかったから就職しますとか嘗めたこと言ってる世の中舐め太郎を暴くための質問に決まってるやん

あいては面接のプロやで




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:58.33 ID:IEPhWWyra.net
>>28
プロではないな




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:12:30.28 ID:IXWn5djn0.net
それを言ったらええんやないか?




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:12:55.62 ID:5hNd68bka.net
経歴にバレエ以外のこと何も書いてなかったんやないの






31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:07.32 ID:mxEXpbJFd.net
小坊の頃同級生がガチでやってたけど中学辺りで海外行ってたぞ
この女さん遊びでやってただけやろ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:10.53 ID:U5rUXlC+a.net
とは言え就職しても仕事先でバレエやってましたとか雑談で話してたら同じような質問くるやろ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:54.95 ID:GwcnErFe0.net
>>32
何でプロにならなかったのとは聞かないだろ煽りカスかよ




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:34.46 ID:ER2mnm940.net
これ普通に面接で聞かれる事やろ




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:35.01 ID:5cZT3H8hK.net
女さん「えじゃあ逆に部活していた人をなぜ採用してるんですか?部活ってべつにプロを目指してるわけではないですよね?」




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:41.98 ID:162QYDcj0.net
何か誰にも負けないものありますか?
と同じぐらいアホな質問だよな
あったらそれで食ってるわ




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:13:48.31 ID:mFvThz/rp.net
クリティカルヒットする質問する面接官有能やん




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:04.49 ID:LAsGakZ10.net
ここで流せないから落とされる




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:21.63 ID:xtgisDsn0.net
でも自己PRにずっとバレエやってきたって言ったんだよね?
バレエ続けてたことを就活で有利に働かせるために自分でアピールしておいて勝手に落ち込むって馬鹿なんじゃないの?




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:33.17 ID:xnRFFwms0.net
話なげーよ




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:41.21 ID:elkZEBq40.net
私感傷的になってますっていう書き方が嫌いやわ




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:43.28 ID:utCe1nKGr.net
やりたいことができないので妥協してこの会社で働きますってか




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:43.73 ID:6tECUhLn0.net
理由言えばええやん




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:14:52.27 ID:r5CbAv8P0.net
その思いを面接で話せ定期
それで本気度は伝わる定期




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:15:08.77 ID:0LvpROiFM.net
自分の実力だとプロにはなれなかったけどバレエに打ち込んだことで〇〇が成長しましたまで言えれば正解やろ




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:15:16.48 ID:9tZ9I3Gj0.net
最終的に至って普通の結論という




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:15:23.04 ID:FCyCHiJr0.net
競技人口少ないんだから大学まで続けてりゃ周りは勝手に辞めてくしプロなれるやろ




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/13(土) 16:15:26.91 ID:lfCk0oa+a.net
野球部になんでプロにならなかったのwって聞くようなもんか








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年12月30日 06:16

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 06:35

ずっとバレエやってましたって言われたら面接官もバレエに触れてほしいんやろなと会話の流れで当然思うやろ
そこが一番触れてほしくないとか面接官が罠に嵌められとるやん

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 06:39

まあお互い縁が無くてよかったという話
女さんもこんなズケズケ言ってくる会社はお断りだし、人事としてもこれでいちいち感情的になってくる社員は要らんってこと

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 06:40

法学部のやつにも司法試験受けない理由とか聞いてるのかな

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 06:42

「プロを目指して本気でやっていましたが、私の力では足りませんでした。」て素直に言えば良いのに。嘘をつく必要はないし、本気でやってきたことは悪い評価にはならん気がするけどな。

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 06:44

そんな効くほど聞かれたくない事なら書かなきゃいいだけじゃん

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 06:46

これ結構大事な質問だと思うけどな
ずっと好きな事を中心にやってきた人がそれ捨てて一般的な職に就職するにあたっての気持ちや覚悟は聞いておかんとあかんやろ
就職して数か月でやっぱりバレエ再開したくなったのでやめます。とか言われたら洒落ならんからな

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 06:48

「好きでやってるだけなんで、プロとか考えなかったっすねー」とか
「実はプロ目指してたんですけど、やっぱり上には上がいますんで心が折れました」とか
その程度の会話でいいのに

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:01

>>5
これ
本気でやって夢やぶれたことがトラウマなのかもしれんが、これでブチ切れらでも困る
被害妄想だと思うわ

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:05

対人のスキル見たいだけだから、
切れるとかハッキリ言って問題外

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 07:06

プロに成れずに燃え尽き症候群に陥っていたら採用を避けるべきだし、必要な質問やろ。

本当にプロを目指すレベルで練習していたら、根性以外に強みが無い。
その根性が、へこたれていたら、もう産廃。

そうで無いのに、自称プロ志望なら、もっと産廃

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 07:17

自分が面接する側に立って考えよう
自己PRに書いてあること絡めて
受け答えを見る。
何が問題なんだ

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:18

>>10
一応表面上は切れずに対応したみたいやん?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:22

質問に対して簡潔に答える能力がないのは分かった

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:34

これ系で「自分の力不足でプロはなれなかったからです」って答えたら「へぇキミは今までの人生賭けてきたくらいのことを諦めるような人ってことなんだね」って言われたわ
「もしプロになれたらプロになったってことは、うちの会社は別に絶対入りたいわけじゃないってことね」とも言われた
どうすりゃいいねんそりゃそうやろ

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:39

質問は質問でしかない。
相手の裏を勝手に妄想してイライラするのは申し訳ないけど自分の課題。

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:42

生き辛そう

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:49

>>8
この軽さで答えられたら逆に落とすわ
ESに書いてあるバレエで培った〇〇みたいな話が全部嘘になるじゃん

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:50

>>15
これは面接官が悪いわ
驕りすぎ

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:52

論理的かつ冷静に受け答えできてないやん
内容なんかどうでもええねん
質問が自分のなかで一線超えたと思ったらチクリと皮肉を刺し返して辞退の電話したらええ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 07:55

まぁうん話が長くて面白くもないやつは無能率高めですよ
ほぼ無能

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 07:58

>>15
面接官の性格が悪すぎる
これで落とされたらそこには行く必要なし
てか、もし採用になっても行っていいのか迷うレベル

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:01

いやこのネタ何回こすんねん
スレ立てするヤツもまとめるヤツもしつこいんだよ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:02

>>2
いや、何でプロにならんかったんやは質問がアホすぎるわ
適当に流してそんなクソ会社即座に切れるのが普通の人間だが

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:04

>>4
司法に全く関係ない業種の会社なら聞くんじゃない?

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:05

>>15
たかが一企業の人事ごときがアホちゃうかってその場で席立つレベルやな

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 08:08

「ずっとやってました」で面接官は(ああ、好きなんだろうな、少なくとも相応に達者なのかな)と思ったはず
その後スレにある質問で「プロになる意気込みはありましたか?」や「それ以外のことで生業のヴィジョンはありましたか?」等の意をもってたずねたのかと思う

これを「プロになれなかった悔しさをないがしろにされた」と“一方的に”受け止めるなら考え方を改めたほうが良い
結構社会は辛らつだよ、精神的に鍛えておかないと自分がつぶされてしまうよ

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:10

バレエをスルーされても、それはそれで文句言ってそう
頑張ったんだね凄いねーって言われたいだけの話題なら面接で強調するべきじゃない

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:13

プロになれなかった理由を本気で訊きたかった訳じゃなくて、どんな答え方をするかで人となりを見ようとしたんでしょ
その場では頭が真っ白になり、時間が経ってもその程度の事すら推し量れずに的外れな文句を垂れる
こんなんじゃまともな会社に入れないだろうな

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:20

プロになる実力がありませんでした。って言えっていう奴は残酷すぎない?
サイコパスなの?

31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 08:26

野球やサッカー、柔道やピアノに書道にスイミング
全部に言えることだよねw「なんでプロにならなかったんですか?」ってw
令和の時代は予めこの質問を予想して答えを用意しておかないと行けないんやろなwww

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 08:28

※28
アルソックあたりの面接で
「学生時代、ラグビーやってました」
「柔道でオリンピックメダリストになりました」
とかの面接希望者に同じ質問してみて欲しいわな
なんでプロの柔道家にならないんですか?とww

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:47

>>18
別に嘘にならんやろ
プロ目指してなくても上達目指すだけで培われるものあるやろ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:49

>>2
ガチでこんなんだろな

発達障害に面接官やらせるアホ組織には関わらん方がええ
取引でも

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:50

>>3
履歴書でアピールされてた事は、そりゃ面接官なら聞くだろうさ
本当に聞かれたくなければ、そもそも書くべきではなかったよ

「諦めた事から何を得たか」は、その人の大事な確認点だろう
挫折は誰にでもあるが、その消化能力は仕事上でも無視出来んよ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 08:56

>>12
そもそもプロなんて狭き門なんだから、なぜプロを目指さなかったの?なんて発想は出てこないけどな。

野球部の人になぜプロ野球目指さなかったの?なんて聞かないだろ。

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:02

>>15
>人生賭けてきたくらいのこと
それまでに大げさに話をしたんだろ?
虚言癖のお前が悪いよ

38.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:03

>>31
ぶっちゃけそうだよ
根本である「別の道ではなく、ここを志望した理由は?」の問いは
それこそ令和平成どころか昭和以前からも質問されてた内容だろう
まぁわざわざ全部、履歴書に書いていればの話だけれどね

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:04

プロになれる体系じゃなかったとか
プロになれる実力がなかったとか素直に答えりゃいいじゃん
バレエなんて狭き門なんだから

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:04

面接官もスクショ3ページじゃなくて簡潔に140文字でまとめて欲しかったんだろうな

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:05

>>15
「人生賭けもない」ものに「人生かけてきた」と平気で言う人間なわけだから、うまく言いくるめろよ
面接官は相手を上手く言いくるめる才能があるかと期待したんだと思うよ
それをお前は逆恨みしてるわけだ

42.  Posted by     投稿日:2021年12月30日 09:06

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 09:33

>>39
それじゃあ自分に落ち度が無いと言わんばかりだよね
「自分を分析した結果」と合わせて「プロになって満足の行く給料を得られる可能性が低い」ことを簡潔に説明すればいいんじゃないかな

44.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 10:22

>>32
社員選手っていう扱いを知らないなら、黙っといた方がいいぞ…

45.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 12:56

>>37
人の夢ってそう言うもんだろ
何かに本気で打ち込んだことないやつにはわからないだろうけど

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 13:16

面接官だからって言って良い悪いの最低限のデリカシーってあると思うけどな俺は
言わばコンプレックスいじるみたいなもんだろ
それを華麗にいなす能力が必要だからって、社会ってそんなクズばかりじゃないだろさすがに

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 13:21

中小企業に行けばこんなこと聞かれないぜ!

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 17:00

その企業を自分の人生の滑り止め程度の扱いで無意識に低く見てるのを面接官に見透かされたんだろ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月30日 17:32

>>30
馬鹿正直にその文言のまま言わないだろ。言い回しは色々ある
他のダンサーを見て限界を感じた、とかも結局同じ意味合いだし
面接なら、そこからどう今の自分の糧になったかを語るべきだろう

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月30日 17:39

>>18
バレエで培った○○なんてESに書いてあったらそれこそ面接官は聞くだろ
「そこまでガチ勢ならプロ目指したりしなかったのかな?」って思うし

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月31日 06:50

>>46
社会は、「そんなクズ」を上回るヤツらばっかりだぞ…
直接的に話す必要のある接客業でなくとも、どの仕事も内外での応対は大変だよ

華麗である必要はないが、少なくとも履歴書に書いたくらいの内容はどうにかすべき
つか本当にコンプレックスなら、履歴書に書かない方がよかっただろう

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月31日 11:34

中小企業に行けばこんなこと聞かれないぜ!

コメントの投稿