安いし
対してうまくないからやで
ココイチイクならインドカレー屋行くわ
ゴーゴーカレーは回転重視しすぎて居心地悪い
めちゃうまい訳でもないけど
日本以外の国は日々成長しとるからな
だからと言って行くわけじゃないけど
10年に一回行けばええくらいやわ
たまに店内で食ったついでに買って帰る
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640581098/
学校に居場所がありません
ええやん
>>1 偽物うるさい
特別旨いわけじゃないけどな。
なんか時折、友達と連れ立って行ってまうんよな。
んで、ダラダラ食べてのんびり出てくる。
大して美味くもない珈琲出すのにコメダ行くのに感覚似てる気がする。
>>4
分かる!
チ○毛入ってそうで食べたことない
確かに味も無難、値段も安いわけじゃない。
でも、静かだし、漫画もずっと読めるし、食ったあとドリンク飲みながら読み続けても変な視線で追い出しかかるような雰囲気も出さないし居心地いいよな。
漫画喫茶みたいな感じなのかな?激安店みたいな騒がしい客も少ないし。
料理より、空間で満足してるわ。
割と行く理由考えるとそんな感じ。
誰の御言葉かと思えば創業者様かよ
去年11月の記事
創業者は会社を売ってからどんな状態か知らないのかな?
旨くも無いのに、物凄い値上げしたうえに
アニメとかコラボ連発してカレー屋だよね?状態
固定客がついてるからね
カレー並の価格
ココイチ 514円
すき家 480円
松屋 490円
この価格差と味を考えたら、ココイチに行くわけだ。
なお昼はトッッピングなしの客が6割とのこと。
値下げしても低所得のカスが来るだけだし忙しくなる上に利益も落ちるし良い事はない
外食産業はもっと値上げする事とアルコールの提供を中止若しくはアルコールに関しては更に圧倒的値上げをするのが正解だよ
丸亀と松屋は店内汚い。CoCo壱はきれい。CoCo壱は客少ないからきれい。
まあこの路線で生き残れてるから問題ないやろ
値下げしてマックみたいな家族連れが永遠と客席居座る方が嫌だ
ココイチは過去に焦がしたカレー出されたのと
注文完全に忘れられてたってのがあって良いイメージは無いが
さすがにどちらの店舗もすぐに潰れた
創業者は自分がして来た事を忘れてないか?
何故ここまで大きくなったか?
大盛り無料(追加)
大盛りチャレンジ(時間内食べ切れば無料)
とかして人気が出たからだろ?
創業者がガチ中のガチな慈善活動おじさんやから
カレー食うだけでちょっとした募金に結果的になってる感はある
値下げできた客は元の価格に戻ると来なくなること多いしね
今全体でうまく回ってるのなら無理に値下げする必要はないよな
貧乏性なせいかココイチはコスパが最悪な印象しかない
パキスタン人かなんかが店員のナンの出るカレー屋の方が絶対満足度高いと思うんだが
ココイチは小汚いオヤジがいないのですき
小綺麗なオヤジしかいない
まぁ値引きしまくる店は値引き無しで食ったら負けだと思う。とは言え数十円でそんな事気にするのも面倒なんで基本的に行かない。マックは一時期クーポン乱発してたので行かないようにしてたら自然とそのまま行かなくなった。
ココイチの大して美味くなくてバカ高いカレー食うぐらいならその辺にもっと安くてナン食べ放題で断然美味いインドカレー屋がいくらでもあるのに…
インドカレー屋とココイチを比べるのがそもそも違う
ココイチはココイチっていう食いもんなんよ
旨くない!値下げしろ!
とかそんな浅ましいカス客いらんのやろ
嫌だったら行かんでええわ
お前以外のヤツが行ってそれで成り立っとるんやから
安くない
美味くない
ココイチって、誰が何のために行くの?
客が入ってるイメージ無いのだがよく続いてるよな
相当ぼったくってんだろうけど
ココイチ行くならレトルト食うわ
>>24
お前みたいな奴を視界に入れないため
うまく底辺排除し居心地を良くしてリピーターを確保するチェーン店の成功例
学生の頃は良かったけど、良い歳になるとせっかくわざわざ外食するのにあの狭いカウンター、硬くて背もたれない座席、隣はクチャラー、の店に行きたくないわと思うようになった。どこが居心地良いんだ?
なんか昔買ってきてもらって一回だけ食べたけど自分で行こうと思ったこと一度たりともないな
なんか高いよなーと思うけど殿様商売出来るほど順調なんだな
職場から一番近いから週一は必ず行くわ
大体1000円超えちゃうけど、取るに足らん
CoCo壱はよく行くけど安いの単品でも800円ぐらいするんだよな。味も別に美味くない。
なんで行くかというと普通の店じゃ食べれない辛さのものが食べれるから。辛いの目当てじゃない曲を増やしたいなら値下げもありだと思うが
レトルトルーと冷凍食品の店やん
そもそも不味いし支那 朝鮮 ブラジルとか
ヤバイ食材ばっかりだしな
価格が微妙に高いお陰で、マクドや牛丼屋、ファミレスほどにはド底辺な連中が集まってこないからな。
あの価格で、周りに下品で騒がしい連中がいない空間で食事が出来る時間がほぼ約束されるってのはかなりデカイ。
コメントの投稿