赤身だけ食いたいんじゃ
粗品は下手なプロよりは肉見る目あるやろ
いうても粗品は焼肉屋の息子や
普通にこの森田って人がやってる六花界みたいに狭くて接客もないけどその分安くで高級な肉食えますって店じゃダメだったのかね
絵に描いたようなコンサル〜って感じ
意識高い系大学生の中身スカスカままごとって感じ
安いなぁ
○○だからできるっていうフレーズに良いイメージが無い
大学の講義で作る奴やん
森田さんの目利きだからこそA相当の肉を見つけ出して提供できるんやで
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640621466/
中傷コメ告訴
筋肉にあんなに脂肪が入り込むのは果たして健康なのか?
牛脂で草
宮迫の動画見てる人は是非お肉のおじちゃんという人の動画も見てほしいわ
森田の悪どさようわかる
大網巻いてないんなら、こんな肉はただの脂肪w
やわらか〜い・・・脂肪やからな
とける〜・・・脂肪やからな
あま〜い・・・脂肪やからな
一回ウェルダンで焼いてみてほしいわw
重量半分ぐらい溶けた脂肪になりそうやw
左上に答えが書いてあるマトリックスいつ見ても草生える
最近のガキが霜降り嫌いになった元凶の、
典型的な脂肪だらけのA5モドキやね
焼いたら網を通り抜けそう
寺門ジモン呼べ
頭の悪いグラフ作ってくる典型的な無能コンサルで笑う
サシが入ってる肉のが確かに日本じゃ人気あるが限度はあるわ
これ食べろって罰ゲームやんけ
何回読んでもアートとカルチャーがスクランブルする進化する渋谷が気になる
これは凄いドキュメントやな
宮迫が吉本をクビになって何故か焼肉屋で逆転を狙って破産するとか誰が予想出来ただろうか
コンサル自体は悪い職業やない。クソみたいなコンサルが中にはおるだけや。
頼る相手間違えすぎや。高卒やろこれ絶対
網脂被せてる?
アートはカルチャーに内包されてるからスクランブルはせんな
こうやってうさんくさいコンセプトで引き合いに出されるのもカルチャーやね
マジでこの牛脂店で出して来たら大暴れするど
モリタの人はブランド牛コンサルで内装や通しは富山かなんかのチェーン店だからチグハグ
どっちかの支店として出すならノウハウも流用出来るだろうけど船頭多くして山登るみたいな迷走してんね
森田はガチの人やろ
宮迫と違って肉関連で叩くところねーぞ
A5って書いてあるから流石に交雑じゃないんじゃない
森田は安物肉を宮迫とヒカルの名前を使って売ろうとした詐欺師やぞ
ヒカルに名前を使うのNG出されてミヤサコ牛も使えなくなったみたいやけど
肉は赤身が全てよ、外国には赤身びっしりの美味い肉が幾らでもある
これだけ油が多いと牛脂食べてるのと変わらんよ。三角カルビでたまに、この位の脂の見るけど商品には、とてもならない。脂なんで少し経つとクソマズになる
焼いたら無くなるのでカロリー0
牛肉アレルギーの客にも優しい
>>22
「日本食肉格付け協会の集計では…(中略)…A5の99%が和牛だ。B〜Cランクは乳牛や、乳牛と和牛などをかけ合わせた交雑牛が多い。格付けが高いほど取引価格は上がり、A5の枝肉相場は現在1キロ3千円前後。A4で9割、B2で半値以下に落ちる。」(「A5牛肉、希少ではない?」朝日新聞2021年3月8日)
→A5の交雑牛レアすぎいい。風評被害すげぇな。宮迫焼肉おそるべし。
>>14
店の立地がアートとカルチャーがスクランブルする田舎者集まる側ではないのも草
>>24
具体的にどこや?
色々食ったけど日本以上に牛肉がうまい国は知らんわ
野趣を旨味と捉えるならなくもないが、それはちゃうやろ
>>29
世界には100種類近くの牛がおるらしいけど
すごいなオマエ
>>8
まあA5とかA4とか店が勝手に等級つけるもんだからね
厳しく細かい規定があるわけでもないし違反罰則もない
>>2
本来は捨てるとこだし、まともな店はこんなの出さない
そもそも良い黒毛和牛肉ってのは赤が鮮やかだから、肉を知ってる人間はこんなの食わない
何も知らない貧乏人だけが、脂多いのが高級なんだろ?と…
いやあまさに【本来価値のないものにスポットライト】ですわ
牛宮城だからできるビジネスモデルというのは宮迫の知名度使って立地悪くても足を運ぶことだと思う
渋谷に拘らなければ黒地経営はできると思うのに。。。
>>21
あれのどこがガチやねんw
>>27
A5よりB5の方がレアちゃうかったっけ???
>>27
調べたけどやっぱA5一番取れる肉やからその時点でレアちゃうやろ。その記事書いたやつもお前も知ったかのバカや
コメントの投稿