
1:
名無し 2021/12/21(火) 06:00:51.00 ID:uKL56nOg0
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640034051/
3月からシンガポールへ移住。ただ、異国の地の不慣れない生活に戸惑いがあったようだ。
4月に「Voicy」でシンガポールの兵役義務に言及し、このまま現地に住んで長男が永住権を取得した場合は兵役が課せられることに
「今は全然、信じられなくて、『イヤイヤイヤ、それはさすがにご勘弁』って感じなんですけど」などと発言して波紋を呼んだ。
その音声は現在消されているが、
「映画を話せる友だちもいない」、
「生活に早く馴染まなきゃとか、慣れなきゃみたいな感じで。焦る気持ちが自分の中であったので、体調崩したり、精神的に参ってしまったりってこともきっとあったと思う」
と悩みを吐露した時期もあった。
3: 名無し 2021/12/21(火) 06:02:52.80 ID:caJeShpK0
ドバイにしとけよ
シンガポールの何がいいんや
7: 名無し 2021/12/21(火) 06:04:02.36 ID:JsHfjR0E0
>>3
ドバイは砂漠だからな
12: 名無し 2021/12/21(火) 06:05:18.70 ID:caJeShpK0
>>7
田舎にしか砂漠は無い定期
4: 名無し 2021/12/21(火) 06:03:26.56 ID:qXGgJfgTd
あっちゃんカッコいい?
5: 名無し 2021/12/21(火) 06:03:35.44 ID:TmUjXnrDd
子供連れ回されてんなぁ
9: 名無し 2021/12/21(火) 06:04:26.71 ID:nYcAEZN40
海外信者の理想の国ってどこなんやろ
台湾、シンガポール、ニュージーランドとかよく挙がるけど
金があればアメリカが良いのかもしれん
34: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:43.68 ID:kOZVxeK/0
>>9
モナコや
43: 名無し 2021/12/21(火) 06:09:36.32 ID:EvtTAg5Q0
>>9
北欧やろ
64: 名無し 2021/12/21(火) 06:12:30.65 ID:yonWDAs/a
>>9
どこかにあるユートピア
14: 名無し 2021/12/21(火) 06:05:36.08 ID:ktBrGtzY0
日本よりも良い国って話してたじゃん
出国前
15: 名無し 2021/12/21(火) 06:05:41.46 ID:pQ/zeLp90
あっちゃんは千鳥のノブに意識高い系を馬鹿にされ続けて壊された説好き
16: 名無し 2021/12/21(火) 06:05:42.84 ID:FF/cmAJ30
覚悟が足りねぇな
17: 名無し 2021/12/21(火) 06:06:02.03 ID:KQj+eBdH0
ハワイとかオーストラリアとかでいいんじゃね?
18: 名無し 2021/12/21(火) 06:06:15.76 ID:Z2ZL7H5l0
兵役ええやん
楽しそう
19: 名無し 2021/12/21(火) 06:06:18.48 ID:4It6d6mx0
みっともなさすぎる
20: 名無し 2021/12/21(火) 06:06:48.56 ID:EvtTAg5Q0
日本は兵役なくてええ国やなあ
21: 名無し 2021/12/21(火) 06:06:51.99 ID:L2N46iEc0
流石にあそこまで啖呵切ったあとで帰ってこれんやろ
過去の自分を否定することになるしネタにできる度量もないやろし
118: 名無し 2021/12/21(火) 06:17:54.56 ID:kCGbmjgh0
>>21
あっちゃん顔出し止める言うてたの1月もせんうちに撤回したから手首の柔軟さはなかなかのもんやで
23: 名無し 2021/12/21(火) 06:07:20.77 ID:qAjZEHr6d
移住についての本読んでなくて草ww
24: 名無し 2021/12/21(火) 06:07:20.90 ID:xoEYaHBDa
アメリカやったらあかんのか
28: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:02.67 ID:caJeShpK0
>>24
州にもよるけど都会に住もうと思ったら日本と税金大差ないんやない
ビザも出にくいやろうし
27: 名無し 2021/12/21(火) 06:07:46.69 ID:UDhL0zM50
日本に戻ってきても海外では〜みたいなこと言ってそう
29: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:07.83 ID:xd5C1pv90
暮らすなら兵役義務ぐらい調べろや
30: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:12.76 ID:t+Fmp1qy0
結局日本人から巻き上げるしかないんだから
この手の海外移住に長期的メリットがあると思えん
48: 名無し 2021/12/21(火) 06:10:09.98 ID:caJeShpK0
>>30
永住権は母国が底辺国じゃないとぶっちゃけ大して意味無い
永住なんてせず大人しく就労か投資家ビザで居る分にはシンガポールもそんな悪くないと思うが
32: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:34.91 ID:Sty0gy7u0
別にあの発言も兵役完全に否定してるわけじゃなかったのにな
36: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:48.44 ID:48F0GjTC0
ガクトが行っても帰ってくる奴多いでってアドバイスしてたけどホンマに帰ってきた
37: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:53.05 ID:w7gYiq8gM
ワイもシンガポール住みたい
デラックス版東京みたいなもんやろ
169: 名無し 2021/12/21(火) 06:22:56.60 ID:oBVeTmmf0
>>37
ミニ東京みたいなもんだぞ
中心部は東京より洗練されてはいるが都市としての規模は東京のほうがはるかに大きい
184: 名無し 2021/12/21(火) 06:25:48.43 ID:w7gYiq8gM
>>169
そら都市部住めばええだけやん
サイズがデカいって足立区、葛飾区があっめもいい事無いやろ
38: 名無し 2021/12/21(火) 06:08:57.38 ID:BRdhbo9R0
ほな秒速何億円とかきうデブの息子は兵役いくんか
122: 名無し 2021/12/21(火) 06:18:19.17 ID:ZP8BigS7M
>>38
ドバイに行ったハズ
40: 名無し 2021/12/21(火) 06:09:19.84 ID:SKPnhSxyp
日本に帰ってきて不便だと思ったこととか上げ始めるぞ
41: 名無し 2021/12/21(火) 06:09:27.09 ID:D+lNAxaea
シンガポールの兵役って有名やなかったのか
46: 名無し 2021/12/21(火) 06:09:57.67 ID:oXCXrllJ0
まあ意固地になって残るよりはええ
58: 名無し 2021/12/21(火) 06:11:47.81 ID:37z670dy0
これで自分の過ちに気付いて黙ってくれればええよ
こんなアホなことしても信者は付いていきそうだけど
66: 名無し 2021/12/21(火) 06:12:38.07 ID:CyXB1ker0
シンガポールってインテリの金融ヤクザと奴隷しか住んでない国やろ
インテリの子供は兵役なんてやるんか
68: 名無し 2021/12/21(火) 06:12:51.07 ID:HVY7NrVtM
タックルヘブンに使われた所がベストやろ
80: 名無し 2021/12/21(火) 06:14:14.90 ID:VKs7Ynn90
結局優秀な人は日本に残り続けるんだよね
92: 名無し 2021/12/21(火) 06:15:31.47 ID:xIEBB84EM
日本がいかに住みよい国かって気づくのが大人になってからだと思うんよな
コメントの投稿