【動画】イギリスのロボットが完全に人間でやばい・・・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【動画】イギリスのロボットが完全に人間でやばい・・・・・

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:36:50.74 ID:ID:6siTcOzT0.net
Ameca Humanoid Robot AI Platform
https://youtube.com/watch?v=IPukuYb9xWw




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1638592610/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:37:43.26 ID:1BsQeBnW0.net
どう見てもCG




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:37:46.43 ID:IyvnYCBO0.net
未来はすぐそこだな




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:37:59.99 ID:4Bvt7UsL0.net
ハンコ売ってるやつあるやん




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:38:01.60 ID:TGWWHYYnd.net
気持ち悪っ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:38:07.26 ID:jhChJe6S0.net
人間いらんやん!




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:38:20.54 ID:/2STwtcPd.net
なんでオッサンの顔なんや




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:48:54.86 ID:bM9GuIt2r.net
>>9
あっちは女の顔にしたら性差別で訴えられるからや




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:38:52.97 ID:fgZ2pPDG0.net
犬作ってる頃は日本が世界リードしてたのにな……




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:39:07.07 ID:BDMl2qJ10.net
おっちゃんやん




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:39:37.52 ID:bZ80TtwV0.net
>>11
おばちゃんやろこれ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:39:07.89 ID:h8xcMoZXd.net
表情筋スゲー




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:39:19.37 ID:YOWTDrMP0.net
Twitterで見た




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:39:55.52 ID:+BxQZ6+f0.net
人間としても不快な方の顔だな
これとずっと付き合うのストレスだわ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:40:07.04 ID:fgZ2pPDG0.net
外見と運動機能はもうできてるあとは心や




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:40:12.54 ID:rLHF7EgP0.net
なんでこんないかにも反逆してきそうなデザインなんや




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:41:11.68 ID:jhChJe6S0.net
>>17
人類は無意識のうちにも好敵手を求めたがるんや




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:40:17.52 ID:kZua7Vum0.net




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:41:00.81 ID:fgZ2pPDG0.net
>>18
それもう10年くらい前やろ






22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:41:01.56 ID:KEPOnCAVd.net
>>18
やっぱこれだね




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:40:22.12 ID:vcvfoFDu0.net
デトロイトの世界来るぞこれ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:40:46.65 ID:4Tfm8NpQa.net
アンドロイドに自由を




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:41:36.28 ID:IyvnYCBO0.net
言うても人工皮膚でも付ければもう少しマシになるやろ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:41:52.73 ID:fgZ2pPDG0.net
ウィル・スミスの映画のAndroidやな




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:42:06.47 ID:ZqAZxxWj0.net
我々が生きている内にデトロイトみたいな世界がやってくるかもしれない




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:42:08.81 ID:d12H9/U40.net
動きがわざとらしいなこいつ
ワイならもっと自然に演技してみせるぞ




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:42:25.54 ID:mX+/BU1u0.net
でもさ
人間でよくね??




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:42:33.86 ID:pcO4lJX+0.net
思ってた100倍すごかった




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:42:51.72 ID:Zay+raCW0.net
マ?
やっと不気味の谷通り越したな




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:43:05.34 ID:z2ECQtQ20.net
助平くないと意味ないよ




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:43:12.13 ID:YmFgHZsi0.net
ポリコレに配慮してわざとブス・ブ男にして発売しそう




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:43:34.42 ID:0+eRp20u0.net
不気味の谷超えそうになってて草




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:43:48.22 ID:lsO90u8L0.net
ウエストワールドつくろう




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:43:52.46 ID:FFHfYNXF0.net
あえて美形にしてなさそうやな




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:44:11.98 ID:fgZ2pPDG0.net
着色したら不気味の谷発生しなさそうなくらいクオリティ高いな




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:45:02.55 ID:RDKnGkrlM.net
美人にしたら開発止められるからな
ようやっとる




49: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/12/04(土) 13:48:22.98 ID:yfDbZCW/0.net
トイストーリー1の人間キャラくらいの気持ち悪さやな








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年12月05日 16:03

一コメ

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 16:15

どっちかっていうと顔に使ってる樹脂の性能の向上では?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 16:37

BostonDynamicsの飛んだり跳ねたりもすごい。

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 16:46

欧米や中国が本気出したら、
あっという間に追い抜かれちゃったなぁ・・

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 16:52

すごい
けど人に似せてくと働かせにくくなると思う

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 16:57

表情を付けると逆に摩擦を生むぐらい人間の器は小さい

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 17:26

わざわざ人間に寄せていかなくても良くない?
C-3POレベルで十分だろ

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年12月05日 17:36

よくみるとカワイイ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月05日 17:37

こいつをアバターにして海外旅行とかしたら楽しそう

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月05日 18:35

サイバーダイン社製か

11.  Posted by  名無し   投稿日:2021年12月05日 19:06

見目よくすると批判されるご時世だからまだ外見はアレだけど
雰囲気が攻殻の世界のアンドロイドに迫ってるなあ

攻殻といえば、漫画版の作者コメの「ロボットは好意で笑うのではなくプログラムで笑う、最近は人間もそう」が今見ても斬新で好き
30年前の漫画なのがすごい

コメントの投稿