2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:13
チャーシューの枚数による
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:45:35
>>2
分厚いのが何枚も入ってたらむしろ安く感じるや笑
1000円ラーメンとか増えてきてるしね
分厚いのが何枚も入ってたらむしろ安く感じるや笑
1000円ラーメンとか増えてきてるしね

3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:25
出てくるラーメン次第
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:29
ラーメンって下痢しないの?
86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:53:35
>>4
お腹の調子でも悪いのかな?(笑)
お腹の調子でも悪いのかな?(笑)
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:31
普通かな
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:32
高いと思うようになってしまった
5年くらい前なら普通だったかも
5年くらい前なら普通だったかも
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:39
うーん、クオリティによるかな?
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:49
高い!
でも入ってる材料、トッピング、量にもよる。
でも入ってる材料、トッピング、量にもよる。
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:50
都内なら普通、地方なら高い
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:44:13
>>11
都内だけど800円は普通かな...それ以上の所がいっぱいあるし 600円だと安い!美味しいのかね?と疑ってしまう
都内だけど800円は普通かな...それ以上の所がいっぱいあるし 600円だと安い!美味しいのかね?と疑ってしまう
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:55
そんなものかなと思います。
写真のラーメン美味しそうだよね。
写真のラーメン美味しそうだよね。
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:57
高級食材が使用されてるならアリ
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:59
安くもなく高くもなくという感じ
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:38:59
600円くらいでお願いします
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:03
680円なら安いと感じる
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:04
材料代とかその他諸々計算するとその位お金頂かないと経営が難しいんだろうなとは思う
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:05
800円より安くて美味しい所結構あるし高いと思う
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:23
800円は高く感じる
近所のラーメン屋が650円でそれはもうめちゃくちゃ上手い
近所のラーメン屋が650円でそれはもうめちゃくちゃ上手い
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:40
高いけどたまにしか食べないからそんなもんかなって思う
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:51
ラーメン屋による
1000円くらいしそうなのにお得と思うこともあれば、良くこれで800円取っていいと思えたなってところもある
1000円くらいしそうなのにお得と思うこともあれば、良くこれで800円取っていいと思えたなってところもある
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:39:54
つぶれるラーメン屋さん多いから、長くいてくれるなら800円も安いと思えるようになった
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:40:08
高くなったよね
もやしどっさり系のはタチ悪いなーと思う
もやしどっさり系のはタチ悪いなーと思う
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:40:17
妥当かなー。
デフレ脱却って言ってたのに、値上がりしたら値上げ値上げってじゃあどうしろと。
デフレ脱却って言ってたのに、値上がりしたら値上げ値上げってじゃあどうしろと。
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:40:28
お店で食べるラーメンなら普通。1000円超えるとちょっと躊躇するかな。
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:40:46
普通の「ラーメン」だったら800円は標準かと思う。
チャーシューメンだと1000円は当たり前。ラーメンもどんどん高くなってもはや庶民の食べ物ではなくなる日が来るかも?
チャーシューメンだと1000円は当たり前。ラーメンもどんどん高くなってもはや庶民の食べ物ではなくなる日が来るかも?
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:40:57
こんなもんじゃない?
スガキヤは安いけど、ラーメン屋ではなくスガキヤって単独カテゴリの麺屋だと思ってる。
スガキヤは安いけど、ラーメン屋ではなくスガキヤって単独カテゴリの麺屋だと思ってる。
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:10
たまに食べるくらいならまあ普通
31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:17
思うまい店よく見るんだけどあれに出てる店は軒並み安すぎてむしろもっと値上げしてって言いたくなる。
使ってる食材とか量がとんでもない場合はむしろ安すぎるって感じるかな。
使ってる食材とか量がとんでもない場合はむしろ安すぎるって感じるかな。

33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:25
立地次第
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:36
高いとは思うけどたまに食べるもんだからご馳走だと思ってる。蒙古タンメン中本の味噌卵麺は900円。ただ日高屋のチゲ味噌ラーメンは安くて美味しいな。
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:39
普通
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:46
20年前なら高いと思うけど、今だと普通じゃない?
むしろ800円は安い。
むしろ800円は安い。
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:51
日本人が貧乏になって相対的に高く見えるようになった
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:41:52
高いですね
500円でも美味しいラーメンが食べられるから
500円でも美味しいラーメンが食べられるから
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:01
700円が良いかな
ただ800円でも高いと言うほど高くはないと思う
ただ800円でも高いと言うほど高くはないと思う
40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:01
普通だと思う
ラーメンって単品でしか頼まないし
ランチとしてはコスパいい方じゃない?
ラーメンって単品でしか頼まないし
ランチとしてはコスパいい方じゃない?
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:17
高いよー!
近所のよく行くラーメン屋さんは450円なので良心的過ぎて有り難い。
近所のよく行くラーメン屋さんは450円なので良心的過ぎて有り難い。
42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:18
豚骨ラーメンは一番コストかかっているらしい。自分で作りにくいしね。東京で800円なら普通じゃない?千円超えるところも出てきてるし。
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:25
場所による
田舎のテナント料安そうな店だと高いと思う
田舎のテナント料安そうな店だと高いと思う
70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:47:56
>>44
650円〜680円くらいでラーメン+餃子のセットがあったりするもんね
ランチ限定だったりするけど
650円〜680円くらいでラーメン+餃子のセットがあったりするもんね
ランチ限定だったりするけど
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:47
出汁取りにチャーシュー仕込み...手間暇掛かってるし妥当じゃないの?
工場のオートメーションみたいに大量生産も出来ない訳だし。
工場のオートメーションみたいに大量生産も出来ない訳だし。
50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:42:56
見た目650円位のラーメンが800円だったら、ちょっと萎える
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:43:06
今こんなにラーメン店が林立しているのを見ると
原価がかなり安いのかなーと思ってしまう
特に流行りの新規店は
雰囲気で何割か価格上げてる感じの所もある
原価がかなり安いのかなーと思ってしまう
特に流行りの新規店は
雰囲気で何割か価格上げてる感じの所もある
53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:43:11
ラーメンじゃなくて消費税が高いと思います‼️
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:43:20
「高い」派の意見で弁当とか惣菜の話してるけど、そしたらラーメンに限らず外食全般高くなるじゃん
それらと競合するのってカップ麺とかじゃないの?
それらと競合するのってカップ麺とかじゃないの?
56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:43:47
スープだけじゃなくて自家製麺作ったり、すごく手間暇かけてやってるところもあるし何とも言えないよね。
そういうところのラーメンは別に800円でも高いとは思わない。
そういうところのラーメンは別に800円でも高いとは思わない。
58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:44:01
具なしの3900円ラーメンとかも存在するよね
流石にそういうのは高く感じるけど美味しいのかな?
流石にそういうのは高く感じるけど美味しいのかな?

57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/29(月) 13:43:49
一蘭なんて普通のとんこつラーメンが900円台だよね
コメントの投稿