1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:24:43
https://news.livedoor.com/topics/detail/21250681/
(略)税金だけは多く支払っているので、その分ふるさと納税は限度額ギリギリまでして、食費に還元しています。児童手当、無償化、給付関係はほとんど所得制限に引っかかり対象外です」
子どもたちからは、次のようなことを言われたという。
「努力して受験を乗り越え、就職できても結局損するだけ。現実世界はアリとキリギリスのお話とは違うんだね」
それに対し男性は、
「日本は頑張って努力して収入を得られるようになった人が報われない国だけど、だからといって自分もキリギリスでいいやではなくて、日本からいつでも出ていけるように力をつけて」
と子どもたちに伝えたという。
引用元: https://girlschannel.net/topics/3709697/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:25:27
同じ年収だからよくわかるわ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:25:39
それが今の日本。
41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:32:49
>>5
本当に酷い話だよね。頑張ってる優秀な人が報われないという…
「働いたら負け」とか言ってる人もいるくらい
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:05
子供が絶望する国、にっぽん
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:09
かといって子どもに低収入になってほしくないけどなぁ
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:11
これ、ネットの掲示板のコメントを鵜呑みにして、記事を書いただけでは。
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:32
> 日本は頑張って努力して収入を得られるようになった人が報われない国だけど、
日本以外でも先進国は割とどこでもそうじゃないの?
38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:31:01
>>9
国民保険ないから、各家庭で保険入らないといけないし、そもそもの医療費も高いから。子供の医療補助あるだけで全然違う。 北欧とか医療費学費無料っていうけど、その分税金は日本以上に取られる。
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:45
まぁたしかに、搾取だけされて優遇されにくいよね
でもそれなりにいい暮らしさせてもらってるよ。いつもありがとう
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:26:56
キリギリスの寿命は2か月程度で、冬を越すことはできないから…
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:27:04
1400万もあるのに苦しいだね
44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:33:39
>>12
稼ぐと税金が増えるし、控除も受けられなくなったりするんだよね。
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:27:39
海外には優秀な人が世界中から沢山いて競争激しいのに。日本は日本語でガードされてる。
87: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:44:01
>>14
数年前に中国人一家が近所の中古住宅に越してきて娘の同級生になった。
イヤだなと思っていたけど、そこのうちの子優秀だった。良い私立中高一貫校へ通っている。
次第のお子さんふくめて遊んでるけど日本語・中国語・英語ちゃんぽんでかくれんぼとか鬼ごっこしてるし、お母さんは日常会話レベルなら日本語はなして世間話できるし。
日本語だけの普通の人(私とか娘とか)に勝ち目ないなと思ってしまう
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:27:45
何処に住んでるかにもよる。
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:28:03
まじこれ。所得制限する意味が分からないよ
80: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:42:39
>>18
ホントそれ。子供増やせとか言うけど、金持ちは所得制限引っかかって補助や支援受けられないことも多い。
金のない家の方が子供産みやすいって変な世の中だよ。
子供に関しては人数とかで補助だして欲しいわ
19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:28:05
子ども多かったり私立行かせたりしたら、1400万じゃそんなに高収入の旨みはないのかもね
でも嘘っぽいけど
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:28:08
損はするかもだけどやっぱり低所得は嫌だ
21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:28:19
いっぱい税金取られるから報われないって思ってたけど、親に「あんたが中途半端だからそう思うんだよ。もっと収入上げればいい」と言われて、それもそうかと思った。
24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:28:35
税金払わないと治安悪くなるよ
低所得者の方が毎日が苦しいんだから
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:29:11
日本から出れば稼いだ分税金取られず過ごせると思ってるのか?本当に高学歴?
68: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:39:58
>>26
本当に高学歴だとしたら、本当に勉強しかしてこなかった人だよね
高所得かもしれないけれど、知識が足りないし視野も狭い
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:29:38
子供3人で40代かつ一番下の子が幼稚園ならみんな高校までは公立じゃないと大学出すのも大変だよね
29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:29:38
うちの子(中3・偏差値73)も、努力しない貧乏だと得なことに薄々気がついている
私学助成金とかね
30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:29:43
1400万で子供3人だから苦しいのであって子供1人だったら苦しくない生活になるはずだよね。
年収に見合った人数産むから苦しいだけ。
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:30:00
子供がそんなこと言いだすかね
言ったとして親がキャリコネニュースなんて無名のサイトにわざわざ体験談寄せようってなるのかね
33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:30:03
メーカーの下請け搾取とか、零細企業の苦労考えてみたら良いのに
それでも税金払うの嫌なら移住しかないと思う
34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:30:28
給付金や児童手当貰ってもカツカツよりは、
例え貰えなくてもその人たちより収入高い方が良くない?
36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:30:49
それでも年収1400万円になりたいけどな
39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:31:09
日頃低収入で子ども給付金貰えるより、高収入で子ども給付金なしの方がいい
45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:33:42
こんな親が1400万円も稼げるとは思えない。
稼げない人が高収入の家庭を想像して書いたんじゃないの。
46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:33:57
1400万円もらって子ども三人きついって少子化にもなるよね。
54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:35:47
>>46
1400万円もらってても子供3人できついって、私立にでも行かせてればそうなるでしょ。
高額納税がどうのこうのの問題ではなさそう。
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:34:00
140万じゃないよね?
子供三人で苦しいって本気で言ってるの?
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:34:14
もう資本主義やめたら良いのに
成果主義能力主義だから不満が出るんだよ
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:35:46
1000万も稼いだことないので質問なのですが持ち家で子供二人が公立の学校なら余裕で暮らせますか?
毎回カツカツ言う人がいますがこの生活でも苦しいんですか?
78: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:42:04
>>52
1000万以下で持家で子ども2人公立なんて田舎ではザラにいます
57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:37:10
お父さんにお尋ねしたいのは1400万の使い道
お子さんにおたしたいのは>就職しても損
なんで損なの?
報われないならまだわかるんだが
じゃあ働かなかったら得なのか?
教育って大事だなぁ
>日本から出ていけるように力をつけて
それが親の仕事だろ。教育に金かけろよ
本当に何に使ってんの⁇
59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:37:27
世帯年収だから、本人は1200くらいかな。
それでまだ幼稚園って大変そう。
大阪教育熱心な地域なら塾は必須やし。
62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:38:29
低所得者と比べる人って、もちろんその低所得者にも高所得者と同じくらいの勉強量とか社会的責任を求めるんだよね?まさか、たいして勉強や自己研鑽してこなかったのに、「うちとかわってよ!」とか言ってないよね?
63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:38:32
そんだけ年収あったら、ふるさと納税楽しそう!
あと、イデコやニーサでバンバンお金増やしたい。
64: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:38:44
1400万だと所得税ギリギリ30%代かな 、残業減らして1300万に抑えた方がいいね
あと本当の問題は税金の高さではなく、給料が上がらないことと、ブラックな働き方のほうだよね
77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:41:37
給付が該当しなくても十分に努力し成功したアリです。受け止めかたがおかしい。我が子がそんなこと言ってきたら「うちは社会に施す側だ。」と言えばいい。
79: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:42:10
いっぱいもらったらいっぱい使ってんのよ、
結局
85: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:43:40
うちは夫一馬力でこの人より少し年収高いけど、税金がとか損してるとか一切言わない。むしろ私が言うと品がないって嫌がる。
86: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:43:49
そんなに税金って持ってかれるなんて凄いね。その税金は文通費1日100万とかに行くと思うと意味が分からない
96: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:45:31
子供のセリフがうそくさ
94: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/26(金) 17:45:24
累進課税は良いと思うけど、給付は平等にすべき。
コメントの投稿