1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:32:50.113 ID:ID:cHYkGVUP0.net
動いてるFAX100年ぶりに見たってみんな言う
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1614540770/
閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話
2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:33:25.401 ID:Kj4TQZGt0.net
みんなって誰だよ
5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:34:26.099 ID:ID:cHYkGVUP0.net
9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:35:01.270 ID:Kj4TQZGt0.net
3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:33:51.120 ID:SfFtJ/my0.net
日本のコロナ集計を官僚が手計算でやってるってのが中国で笑い話とかでなくて
心配してるようなコメントで溢れてる
本気で心配されてる
7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:34:55.602 ID:ID:cHYkGVUP0.net
>>3 てかそれネタじゃなくてマジで手作業なの?
日本だと有り得そうだからわからん
14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:36:52.430 ID:SfFtJ/my0.net
>>7 去年の4月だか5月だか
集計間違えてマイナス統計だして修正かけてる
最初は最初の集計すら手書き入力とFAX使ってて医者がマジギレして
オンライン導入された
25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:40:02.354 ID:ID:cHYkGVUP0.net
>>14 一応ゲェジじゃない日本人もいるってことか
まぁ一部なんだろうなぁそういう普通の人ってこの国
27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:40:45.923 ID:mPevuIZZ0.net
32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:44:03.923 ID:EIporqe7d.net
35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:44:45.679 ID:SfFtJ/my0.net
>>25 医者はパソコンが100万円した時代から使ってる人多いから
昔から使いこなしてる
コロナの全国集計は毎日厚労省の官僚が
各自治体のホームページ見て合算してるwまじで
4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:34:03.445 ID:n/vf+x8/0.net
日本でクラスってなに?
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:36:25.990 ID:ID:cHYkGVUP0.net
15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:37:12.184 ID:VulppNrg0.net
>>4 Twitterで流行ってるわざと言い間違えるやつ
6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:34:35.060 ID:cNch2gg00.net
物を大事にする精神とかだろ
12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:36:25.990 ID:ID:cHYkGVUP0.net
8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:34:58.887 ID:fGdbNp3Y0.net
ハイテクなイメージある?ガラケーとかFAXとかハンコとか原始時代だろ
むしろアジアでハイテクイメージあるのは中韓じゃね
韓国はプロゲーマー輩出しまくっててソウルがレジェンドシティー扱いだし
中国はいわずもがな
17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:38:13.941 ID:ID:cHYkGVUP0.net
>>8 そのへんの区別ついてる外人なんてほぼいないぞ
20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:39:08.811 ID:fGdbNp3Y0.net
>>17 つまり中韓がハイテクで日本がイメージで引きずられてるだけってことか
悲惨
10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:35:30.436 ID:n/vf+x8/0.net
日本でクラスってなに?
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:39:17.070 ID:ID:cHYkGVUP0.net
11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:35:57.232 ID:ID:cHYkGVUP0.net
アンゴラとかガーナとかから来たコテコテの黒人に言われてるのが余計笑う
いや、アフリカバカにしてるわけじゃないが
13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:36:30.628 ID:n/vf+x8/0.net
日本でクラスってなに?
22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:39:17.070 ID:ID:cHYkGVUP0.net
16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:37:37.818 ID:3eFKLi0V0.net
老害は機械を信じない
信じる機械は電卓だけ
28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:41:33.074 ID:ID:cHYkGVUP0.net
>>16 そういや電卓も言ってたわwwwwww
使ったことないけど昔使われてたってことは若い外人も知ってるみたいだった
今はもうPCの中にしかないものなんだろうな
18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:38:15.089 ID:mPevuIZZ0.net
日本でクラスってなに?🥺🖕
23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:39:24.887 ID:SfFtJ/my0.net
中国でオッサンが現金で高額な会計しようとしたら
店員に偽札と疑われてオッサンがキレて暴れた事件があった
物乞いと乞食がQRコード使ってる
これですら5年くらい前の話だしな
26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:40:44.496 ID:fGdbNp3Y0.net
中国は汚い露天にQRコード貼って電子決済してたもんな
サイバーパンク過ぎて衝撃的な光景
37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:45:23.529 ID:pT+XzuAD0.net
日本で暮らすって意味だったのか
日本でクラスとか意味分からんとしか思わなかった
47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:54:47.205 ID:XUf4Xuo+d.net
極めつけがいつぞやのセブンペイ事件やUSBを知らないIT担当大臣(笑)だ
この国のITのレベルは底が知れている
今のままではIT後進国と呼ばれても仕方がない
48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:55:16.057 ID:ARxhUuZPa.net
先進国では新しい技術が受け入れられずに後発の国に追い越されるって流れ50年代のニューヨークで見たし
産業革命が遅れたフランスの時も見た
51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 04:58:30.413 ID:EOZ6T03Y0.net
核シェルター普及率
スイス 100%
イスラエル 100%
ノルウェー 98%
アメリカ 82%
ロシア 78%
イギリス 67%
シンガポール 54%
日本 0.02%
52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 05:00:26.812 ID:SqpizlOVM.net
先進国なのに食器とか未だに手洗いしてるのが当たり前な原始的な国があるらしい
55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/03/01(月) 05:01:28.979 ID:5j+yHx2A0.net
意見→とりあえず発表するだけ
統計データや客観的事実は1ミリも出さない
コメントの投稿