こいつの小説は一味違うで
時代で価値観は変わるよなあ
まあこういうのも一つの人間の業か?
友達も女もおらんゴミみたいな奴て大体アニメゲームみたいなんやってた
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1628932928/
同じプリンうるさい
玉袋賞受賞のワイもそう思う
小説だって出た当時は子供が読むもの、目に悪い
働け穀潰しといわれていた
お偉くなったものですねぇ
作家とかいうキチガイに言われたくないな
考え方が昭和だな
アニメ好きは気持ち悪いよ
どう講釈垂れたところで気持ち悪いものは気持ち悪い
それが普通の人の統一見解だよ
芥川龍之介だっけ?小説は女子供が読むもので大人の男が読んでそれに感動するのは外耳だと明言した人
昔は下等な扱いだったから「小」説だのに
偉いねぇ
小説が現実なんか
創作の地位を貶めればすぐさま自分に返ってくるなんて分かりそうなもんだけどな
ラノベに売上負けてる小説が何を言ってるか
>>2
ゆたかさんサインください!
>>10
まぁ残念ながらこれ。
何言っても負け犬の遠吠え。
これでアニメアイコン共がこの人を攻撃したら証明完了という攻防一体の策士やんか
>>6
お前の顔を見るよりはアニメ絵を見た方が100万倍、精神衛生上良いよね
どう講釈垂れたところで気持ち悪いものは気持ち悪い
それ言っていいのノンフィクション作家だけだぞ…
>>10
じゃあ聖書が最高の本になるわ
アフォwwwwww
>>13
そんなアホみたいな言い訳で攻防一体ってアホか。「俺の煽りに反応する奴はアホ」って言っとけば殴られねえ! と思って煽ったところでそのまんま殴られるだけや。
アニメやゲームを楽しむのと、アニメやゲームしか知識がないのとは全然違うけどね
作家なんて浮世離れした仕事してるから、こういう無意味なことを恥ずかしげもなく言えるんだと思う
>>14
そうだね
だとしてもアニメ好きが気持ち悪いこととは無関係だよw
1943年生まれのおじいちゃんだから
新しい文化についてまったく無知なんだろうよ
古い世代ってネット無かった時代に育ってるから基本的に世間知らずなのよな
>>16
最高の本じゃんw
大人がアニメ、ゲームから卒業したら誰が作るんだよ
>>14
わかってるけど自分を責めるなよ
>>7
芥川は設定は面白いがエモい作品はかけないからね
他の作家に嫉妬してるだけだろう
このタイトルの作家もそうだけど、
文章を書くのが仕事だから賢そうな言葉を使えるけども、結局社会で責任ある立場になったこともない、人生経験も少ない、そういう大人子供に近いのは作家の方だよ。
アニメゲームが趣味でも普通に仕事している人の方が全然まとも
読まれなくなった作家など、チリカミほどの価値もない
小説が現実でアニメやゲームは非現実なのか。
その根拠を教えてほしい。
効いてる 効いてる
ノンフィクション作家だって勝手に登場人物の心情描写しちゃうし
事件後の犯人が供述しても反省してる風な発言かもしれないし
完全に現実かと言われるとちょっと違うよね
いい歳して自省できないほど趣味にのめり込んでたらその趣味が何であれ大人になり切れなかった子供大人で間違いない。
逆にきちんと生活するうえで趣味は趣味、人生の嗜好品として節制が効いてるならそれがどんな趣味であれ大人やろ。
ジャンルじゃなくて程度問題や。
人それぞれ趣味趣向があるから文学オタク批判はしないしすべきではないと思ってる。
だけど一つ、マイディーさんを愚弄するよう発言をするような輩は誰だろうと許さない。
そもそも小説自体が昔は取るに足らないものだから
「小」ってついてるんだけどな
いつから高尚なもんになったんだろうね
そんで今小説が高尚なものだとしたらマンガなんかも
いつかはそうなるって考えられないのがもう完全に
想像力の欠如だな
>>20
人間性の問題なだけで年齢で区別するのは良くない。
年寄りだって普通にゲームしてたりするし、ネットだってガンガン使える人だっている。
ネットの有無も世間知らずとは関係ないし。
主語述語、接続詞があっていないので文章区切ったほうがいいと思います
西尾維新でも読んでろ無能な無脳 マンガアニメを敬遠する国が日本より上等な社会になってない事実現実から逃げるな無名の説教者
結構当たってる
オタクは戦争とか好きだしな
どれだけ優れいる内容の書物を書こうと、書いてる作家の本性がこうだとファンの人が可哀想。
本来、作家の人間性みたいな物って作品から感じ取るものであってリアルで見せる物では無いと思う。
マイディー亡くなって1年か…
あっという間に過ぎたな
>>5
令和の小説家やん
アニメ好きなんか?
>>16
実際信者多いしそんなもんやろ
おたくのゲームを止める前にやることがあると思う
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
映画なんてアニメやゲームよりもっと過激でヤバいのたくさんあるぞ
マイディーのブログ一通り見た後でもゲームが悪みたいなこと言えるんかな?
それでも悪いと言えるのなら袋叩きにしてやりたい
炎上商法しても本は読まれないぞ
売文屋風情が
コイツがいうゲームって初期のファミコンのこと言ってんだろう。
まぁ、正直ファミコン時代は中身なんかスカスカだしただスコアを競うだけのゲームばっかだったからな。
>>43
ゲームおたく怖いな😫
小説が評価されたというだけで本人は頭固いんだな
言ってる事もツイッターとしてはまわりくどくて伝わりにくいしよく読んでも大して中身無いという
※30
「事実は小説よりも奇なり」
専門書意以外は全部娯楽書だから気にするな
ツイッターやってる割に自分の思考と世間とのズレが分かって無さ過ぎて哀れw
気持ちは悪いけど海外に輸出できてるのオタクコンテンツがほとんどじゃん
映像はアニメ一強
書籍はコミック一強
ソフトウェアはゲーム一強
ドラマとか小説畑の人はもうちょっと世界で売れてから発言して欲しいわ
アニメの原作から派生して小説になったり、小説が元になって他の娯楽に繋がったりもする時代なのに何言ってんの?て思う
せっかく評価されたのに不必要な煽りするのか理解できないわ。
それにオタクって言葉もなんか古臭いし、オタク=ダサいって考え方も古い。
特定の分野に詳しかったりするのって結構凄いことだと個人的には思うけどな。
いうて、その世代の大人の若い頃は最悪やからな。今となっては考えられないこと平気でやってる。
>>49
まさにここぞってタイミングで草www
>>1
小説もドラマも同じだから何も創作出来ないね
>>16
最高の本だぞ
論破しようとしたのかガイジ
小説でもえげつないのあるけどあれはええの?
小説ならセーフで他はアウトか?
その辺はっきりせいや
この作家どこの田舎者の年寄りか知らんけど、偉そうな事言うならポケモン関係の売り上げ越えてから言ってくれませんかね
ここ10年くらいでそれまでラノベ読まなかった層がラノベ読むようになって賞を受賞しても以前ほど売れなくなってるらしいね。異世界転生ものとか中高年も読者としてかなりいるって聞くし。ラノベは誰が書いても同じと言われてるけど小説は題材が違っても作者が同じだと話の展開がワンパターンだから読み物としてつまらないってテレビのインタビューかなんかで答えてる人いたしラノベと大差ないよ
手を引かなくてはいけない理由は非現実だから、ということだなこの書き方だと
ドラマや映画も非現実なものはあるし、現実的な内容のゲームやアニメもあるだろうに
言っていることが全く的を得ていない
>>3
結局は自分の価値観の押し付けだけで合理性考える頭はしてないってことだよ。芥川賞なんて言うけどその程度のやつがとれる賞ってことだ
俺も昔純文学が好きで似たようなことを思ってたけど全部気のせいだぜ
>>55
ゲームやアニメに限定すりゃ、今の中年世代(子持ち家庭)では悪って捉えられがちだけど
売上げでどうこういうのはちょっと違うだろw
そんなもん、メジャーな小説家でもゲームの売上げには遠く及ばないわw
友達も彼氏彼女もいるけどアニメゲーム好きなんて山ほどおるやろww
芥川賞受賞でドヤりたいのは分かるけどさ
自分の名を冠する賞ができるぐらいの人物であれよ
せっかく評価されたのに、晩節汚して終わりとかみっともないだろ
これもある意味ヘイトクライムだよね?
>>60
思考がイタ過ぎwww
新人がいきってるだけやん
どこの業界でもある
大人になりきれてない爺さんやないかーいw
ゲームやアニメ批判するヤツってだいたい思考が短絡的なんだよなぁ
今頃必死にAmazonで売れ行きチェックしてそう
(炎上商法最近覚えた系)
でも、ラノベより売り上げ低いよね?
ある一定の層を貶めると先に結論を決めた上で作られた理屈なんてなんの価値も無いんだよな
分析って言わないんだよこういうのは
しかもこれ言ったのが物書きというのがまた笑えるわ
これ以上恥をかく前に筆を折った方がいいな
そこまでバカにするのなら、映画化されるぐらいの作品作ってみろって話な
>>66
ほんこれ。
価格帯が桁違いなのを持ち出してきてドヤるのはズレすぎ。
まぁ、コイツがクソなのは同意だけど。
小説も創作なんだからブーメランになってね?
小説たっけえんだよな
ハードカバーだから高いんだろって思ってたら電子版も大して変わってなくて草
>>78
売り上げが少ないのは世の中の人が価値がないって考えてるからだろ
現実見えてないのはどっちだよ
正しい。
オタクは全員処刑しろ。
芥川賞取るような人でも
偏見の塊みたいなんも
居るのな?
ほーん、子供の頃漫画もアニメも一切禁止だったから大人になった今その損失を取り返してるわ
小説?今の作家が昭和までの作家を超えられるとでも思ってんの(笑)
アニメや漫画は幼稚なゴミ
お話になりませんわ笑😃
のめり込みすぎるなよってのだったら分かるけど、こんなに否定せんでも
女子供がいないからゲームにのめり込むのか、ゲームにのめり込むから女子供がいないのかどっちなんだろうね?
子供のうちはゲームとかしてる奴はそりゃいっぱいいたよな。大人になるにつれてゲームをやめたから配偶者ができたりするんじゃなくて、配偶者ができたり人との関わりの中でゲームに興味が薄れていくっていうのが自分の考えだよ。あと家庭を持ってもゲームやアニメを配偶者や子供と一緒に楽しむのはおかしなことではないんですよ。だからオタクの諸君!好きなことは好きなままでいよう!
もしかしたら自分の書いたものを買ってくれる人がいるかもしれないのに、こんなことを言われたらこの人が書いたものは買いたくなくなるな。
物書きが言ってるのがギャグなんだよなw
同族嫌悪って事も理解出来て無さそうで逆に痛々しい
とりあえず書いた小説が映画化して歴代興行収入1位取ってから言ったら文句ないよ。1位と2位どころか殆ど上位は馬鹿にしたアニメなんだよ。
小説は、芥川賞も直木賞も本屋大賞も片っ端から読むのが趣味だけど、明治時代は大学生が小説読んでると、大学生にもなってって馬鹿にされたんだよね
こういうあほって作ってるのは大人だって欠如してるんかね?
コメントの投稿