【画像】フィンランド「独身税強化するぞ、男女平等だから子供生んでも女も働き続けるぞ」→結果www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】フィンランド「独身税強化するぞ、男女平等だから子供生んでも女も働き続けるぞ」→結果www

akatyan


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:23:59.13 ID:ID:w6gaFI5Va.net




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1614320639/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:24:38.27 ID:h/yE8n9wd.net
まだ結婚家庭支援、女性支援が足りんということやろな




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:25:52.30 ID:/EYrUFMua.net
独身がさらに貧しくなって結婚できないのは草




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:25:55.13 ID:+5cgxLyT0.net
破滅やね




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:25:55.83 ID:8/+0Yjqh0.net
なんでやろうな




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:27:15.94 ID:2SR4KBRM0.net
女「働くから子供は少なくていいわwwwwwwwwww」




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:27:39.08 ID:mSxebAbF0.net
これで楽園?




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:27:54.14 ID:O7ANZm1aa.net
リベラルの主張通りにするとこうなるんやな




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:24.10 ID:ebI9fyVpr.net
>>9
リベラルは独身税反対やろ




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:28:18.44 ID:vCwj7LCDM.net
自殺も多いっていう




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:28:23.75 ID:cFHsvwqa0.net
働くと子供の世話してられんからしゃーない




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:29:13.83 ID:p0hOtyLh0.net
核家族でフルタイムで働き続けながら育児とか無理やで
やってる風な人らは家事と育児どちらも手抜いてるか金出してアウトソーシングしてるだけや




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:29:43.82 ID:TZP2EvuFp.net
ぶっちゃけ少子高齢化問題を解決できる可能性のある先進国は中国だけだよな
今の先進国が目指してる高福祉社会では絶対に解決不可能




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:30:52.31 ID:wSQgRGkAM.net
>>14
本当に困ったら3人っ子政策とかやりゃ住むしな




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:31:33.05 ID:k5EmMYtO0.net
>>14
あいつらも苦しみ出してないか?




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:34:01.35 ID:0AsobVTMM.net
>>14
一人っ子政策の反動が思いっきり来てるぞ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:30:10.29 ID:co3VSDtr0.net
やっぱりイスラム教って正しいよな




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:31:23.41 ID:nNSjDxz10.net
つまりフェミの目的は日本の出生率をさらに激減させる事やったんか




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:32:08.36 ID:oqSp+zsK0.net
>>20
生殖を否定してるから人類の滅亡が目的なんやろ




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:31:37.23 ID:PhVUFuFi0.net
なんで子無し税じゃなくて独身税なんや?




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:32:40.87 ID:R1mUDLEha.net
>>23
子無しは意図せずそうなのかもしれんし






25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:31:40.63 ID:I5gDHonId.net
ムーミンも泣いとったわ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:31:42.58 ID:/KsN+YGQ0.net
これ言ったら袋叩きにされるんだろうけどさ
結局少子高齢化の対策って給料上げて女を家に閉じ込めて家事全般任せて子育てさせることだろ
今の女性の社会進出とかやっている限りは出産率は下がり続けるわ




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:33:13.50 ID:va2Roz6rd.net
>>26
ほんまそれ
お前らそんなに働きたいんか?って思う




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:34:36.73 ID:Sm0pOY8d0.net
>>36
フェミ的には働く権利と専業主婦する権利両方保持した上で主婦したいんやろな




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:36:30.56 ID:va2Roz6rd.net
>>52
本音は家事も育児もしたくないし仕事もしたくないやろ
そんなん全人類同じや




62: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:29.52 ID:cFHsvwqa0.net
>>36
ワイは主夫が憧れの職やわ
養ってくれる女おらんやろか




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:33:27.00 ID:l1nqRWldd.net
>>26
男に依存せざるを得ない環境に置く事やろな、捨てられない為に子供って役立つし




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:32:14.53 ID:ebzisMkba.net
これがリベラルの理想




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:32:18.64 ID:G5byxhyM0.net
家族システムの限界やろうな




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:32:58.19 ID:T4WZNxlt0.net
日本は笑える立場なんか? 




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:33:30.30 ID:HMdD40gwa.net
日本がちょっと持ち直してるの何でや




200: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:47:23.61 ID:oNSLToAX0.net
>>38
若い世代が年取って金持ってから産んだ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:34:07.79 ID:gh8bQUied.net
女の大学進学率が低いイスラムだけが少子化と無縁や
30年後に世界はイスラムが支配してるで




55: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:34:56.40 ID:LdMfhVPn0.net
フィンランドは壮大な社会実験をやってるんや
他の国の為にな




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:15.13 ID:fF93Wx7Jp.net
どこの出生率を見ても金を徴収すると下がって与えた方が伸びるのに独身税なんて導入しようってのはアホのすることやで




63: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:30.77 ID:z9vVNGFA0.net
中国が解決可能ってのはいざとなったら強制的に子供を産ませることが可能だってことやろ




67: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:41.60 ID:gi0TlNItd.net
金持ちが一夫多妻やれ




72: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:35:58.95 ID:HkNy2WXZa.net
産休育休繰り返して結局やめる女さんて賢いよな




73: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:36:00.12 ID:8NSJGAmJ0.net
当たり前やん
男が産めるようにせんとその辺りは男女平等とは言えんやろ真面目に




100: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/02/26(金) 15:39:08.66 ID:se4+SgHza.net
女の社会進出率と出生率はトレードオフなんかね
やっぱ中東のやり方が一番理にかなってるわ








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月22日 21:16

にせプリン告訴

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:29

少子化は女の社会進出が原因。
分かり切ってるけど国がそれを認められないから解決できない。
女はなんでそんなに働きたいのだろう。
働く女は男に相手にされないブスという認識くらいがちょうどいいのに。

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:29

子供を増やしたいならやっぱり一夫多妻制やろ。

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:33

女性の社会進出は大事だと思うけど
みんなもう高校から大学卒業までに子供作るべきやと思うわ
もちろん国から補助も出してやって親も子と孫に金銭支援するんや
別に30で結婚する人がいても良いとは思うけど
それが当たり前になるのは絶対良くない

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:33

35以上の独身を重税にしよう

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:34

日本でそんなことしたら国籍目的の架空結婚増えるぞ

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:34

これが嫌でスナフキン旅に出たんだってな笑

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:38

男が二人以上分稼げるなら産みたい女は喜んで複数人産むよ。産み控えもなくなり子供嫌いでなければ一人は産むんじゃないか。
女が働きやすい職場は賛成だが、積極的に働きに出させるのはやはり間違いなんだよ。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:39

義父母との同居も嫌がられる傾向だけど
2人で働いたり子沢山になったり
人口の維持としてはデメリットないのよね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:40

やっぱ適度に戦争して男減らさないとダメなのかもな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:42

2. 昭和の女は男尊女卑を我慢したんだろうね、ただその吐口は自分の娘や嫁姑問題、毒親問題だと思うね。身内にはぐちぐちぐちな奴が多かった時代だと思うね。


12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:42

男女共25歳までに結婚せなあかん法律作れや
出来ない奴は死刑な

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:44

>>6
別にそれもいいんじゃないかな
形から生まれる愛だってあるよ

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:46

女を家庭に入れる方が出生率上がるっていうけど
それには男の稼ぎだけで家庭を魔か萎えなきゃダメなんだよね

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:47

>>2
別働きたい奴が働くのは全然問題無いと思うし、政治家でもなんでも有能な奴が上に上がるのはいい。ただでも人材不足で衰退しかない国なんやから性別とかどうでもいい。有能ならね。
ただゴミの大好きな『女性の割合ガー!!!世界何位ひっく!!!欧米ではーー!!!』とかそーいうのはほんといらん、本末転倒のバカ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:48

その時代での適正年収というものがあるからな
それ以下になれば結婚なんぞ出来ない
実際に年収と結婚さらに子供の有無に相関関係あるのだから
ロマンとか愛だけじゃやっていけんのよ最低限の金はいるの

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:49

>>9
同意。核家族化も少子化に影響あると思う。うちの近所では昔は親と同居が当たり前で年寄りに子供を見てもらって親は共働き、という家庭が多かった。それと大学進学率が低くて教育費にそんなにお金がかからなかったのも子育てをする上で助かった。

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:50

旦那が働いていて子供の人数に応じて一人毎月10万ぐらいずつばら撒けばええやろ

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:50

独身税なんて作るのなら偽装結婚するだけだろ
出生率なんぞあがる訳もないので無駄無駄無駄

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:52

エイラとサーニャがどんなに愛し合っても
子供は作れないからな。

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:53

>>12
んじゃテロリストになるわ
真っ先に殺すの
お前な

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:55

世界の人口増えすぎてるからこれ以上いらないよね。出生率の低下はいい傾向なんじゃないの?まあどじん達は増え続けてるけど...

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:56

女性の社会進出は少子化助長
未婚男性の収入減少は婚姻率低下
これはもう確定してる事実やろ
つまり日本政府は国策で少子化進めてるってことですわ

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 21:57

将来は一妻多夫のヤプー制やな

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:57

一定以上の所得から一夫多妻を認めるべきやろ
金持ちに再生産してもらおう

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 21:59

もう一夫多妻制にしちまえ

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:00

>>14
これ
一馬力じゃやってけないから女も働かざるを得ないわけで
給料あげない限り解決しない

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:00

日本は独身税も導入してないし、専業主婦もまだまだ多いのにずっと出生率低いままだね

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:01

本能より理性が優ってる証拠

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:05

お前らアホだな
一夫多妻制にしたら今以上に男の独身があふれるだけだ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:09

>>3
それ逆効果だろ
夫からすると妻は多ければ多いほどいいけど、子どもはそんなにいらないだろうから
5人の妻と結婚してる男が子ども10人欲しいってなるはずがない

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:10

>>28
控除があるから、実質多く払わされているんだよね

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:10

>>2
女が専業主婦で家事育児をしたらしたで「誰の金で飯食ってんだ!」って罵倒してきたくせに、今更何言ってんだ

女に働くなって言うんだったら1人で家族全員満足に暮らして、子供が大学まで通えるくらい稼いでこいよ

34.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:12

人類の未来はイスラムに託されたんだ

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:13

>>28
おフェミが必至になって煽りまくった
ちんまん大戦争キャンペーンの効果や
売れ残り達から万が一のチャンスすら奪い去ったから絶対に人口増加は見込めんでw

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:13

>>30
別にええやん。
モテる男にだけ女を群がせておけばええんやで。

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:13

>>33
>> 働く女は男に相手にされないブスという認識くらいがちょうどいいのに。

これが図星だったのか?

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:14

もう一部の男だけが子ども作ってくれよ。
ワイは仕事が好きやからそれに専念したいわ。

39.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:17

利権は地球の癌

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:20

>>37
はあ、私まだ高校生なんですけど…

生まれた性別によって働くかどうかの生き方を決められるって嫌なことでしょ?

もし社会維持のために家に居るように強制するんだったら相手にもそれ相応の責任が生じて然るべき

って話をしてる
これっておかしなことじゃないと思うんだけどな

41.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:24

サラリーマンにやってた給料減らしたくて
経団連が主婦連を騙して男女共同参画による女性の社会進出を促した結果
労働人口が無駄に増えて労働する事によって得られる賃金の低下を招いた
だって労働する事によって得られる対価のパイには上限があるんだもの

そしてまんまと男性の給料を下げる事と専業主婦として
納まるはずだった女性の家庭時間を削る事に成功したんだよ

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:24

北風と太陽やな
消費税も北風や
政治家と役人っちゅう人種はイソップ講習1000時間受けた方がええな

43.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:25

女性の社会進出の前から子供二人しか産まなくなってる
つまり核家族も駄目だったし、特に高福祉制度が駄目
働いて税金納める世代は子供作れる年代と同じだから高福祉のために働かせるのはあかん

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:32

結婚して家庭持って子供を産むのを望んでも叶わない人もいるけどな。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:32

>>33
別にそう言う夫婦の衝突はどんな関係だろうがあるんだから仕方なくない?
そう言われる可能性があるから働くわけ?

家族全員養えるくらいって、女の社会進出によって稼げないって話なんじゃないの??

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:35

>>30
そして甲斐性のある男は特殊な好みでない限り若くてきれいな女ばかり集めるから、世の中には甲斐性無しの男と見た目に甲斐性のない女が子孫を残す機会を失う。結果逞しく美しい男女が生産される。

47.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:38

>>21
通報しといたよ。
お巡りさん来るからね。

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:40

えげつないフォーク

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:41

>>9
産むのは女なんだから子育て頼るならより話しやすい女側の親と同居するのが1番効率的だと思う
男サイドが嫌がるので実現してないのが多いだけで

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:46

>>17
昔のジジババのイメージなんだろうけど孫が産まれるくらいの歳って50代くらいからで婆なら40代も少なくは無い
一番給料貰ってる時期だし爺はまだ転勤もあるぞ、自分らのローンを払うために共稼ぎしてる両親が何で仕事辞めて子守せなあかんのか

51.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:48

専業主婦はGDPに寄与しないからな

専業させるより、よその家庭の家政婦になって給料もらった方がGDPは上昇する

GDPを上げるのが正義なら、専業主婦なんて撲滅した方がいい

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:50

共働きが増えた割にはGDPカツカツですよ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:51

日本

54.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 22:52

>>44
(自分の基準で合格になる相手と)結婚して(自分の望むレベルの)家庭持って(自分望む)子供を(自分の望む状況で)産むのを望んでも叶わない人もいるけどな。
だろ。ただのワガママだよ。
税金の大半は医療費と年金に消えてる。次世代育ててない奴の為に使ってたらそりゃ足りなくなる。
本人が望んでるかどうかなんてどうでもいい。子供育ててない奴に子供育てた奴と同じように税金使うなって話よ。
子供育てた奴と同じ社会的補助を求める方がどうかしてる。

このグラフ出して出してきて独身擁護する馬鹿をよく見かけるが、この法律ができたときのフィンランドと今の日本では共通してないファクターの方が多い。これを元に独身税導入が悪手だと主張してるのはサイエンスのできないアホだけだよ。
独身つーか子無しに税金かけるべき。

55.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:52

>>52
カツカツどころか30年上がってないんだよなぁ

56.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:52

子供を育てるには金がない
働くと時間と体力がなくなる
児童手当が10万になったら3人くらい生むだろうな

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:56

働くから子供は産まない

58.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 22:59

元々大地主が自分の資産を使って園舎を建てて自分で給料払ってるとこが多い幼稚園に比べて、保育園ってのはゼロ歳児を1年預けると数百万の税金が掛かる計算になるらしい、親が払ってるのはほんの一部だからね
果たして使った分の税金を返せるほど働けるお母さん、それに協力できるお父さんっているのかねえ

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:00

>>47
頭悪そう

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:02

2010年までは出生率が上がってたのに余計なことしたせいで急降下してんじゃん
もったいねー
先人の成果を完全に帳消しにしたな

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:07

>>33
それも指摘されてるだろ
金ないと結婚しないし子供うまないって
そもそも、日本の場合は、梅や増やせのときは、終身雇用前提だったり、経済成長期だったりで今は貧しくても将来の賃金はほぼ確実にあがるから子育ての算段がついたんだよ
今はその逆。むしろ、子供に苦労させるくらいなら生まないっていう選択とる人がふえた。ショウシコウレイカだから子供うめとかいうのは、子供のことを考えてない非常に自分勝手な意見だと自覚したがええで

62.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 23:08

現実的に考えてここで提案されてるような事が実現される訳も無し
少子化は進んで日本も移民に頼るようになる

63.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:08

>>5
ないもんからはどう足掻いてもとれんぞ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:10

>>49
そりゃ、男は仕事あるからな
パートとちゃうで

65.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 23:11

人工子宮の開発を急ぐのだ

66.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:12

>>25
これも短絡的な意見
人間はマンボウやないんやで
なかだしすりゃ確実に子供できるとかおもっとんのかいな

67.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:12

>>14
女を社会進出させたせいで椅子の取合いになって労働力のダンピングになってんだよ
毎年8兆円使ってダンピングやぞ?
そら給料上がらんから結婚遠退き少子化にもなるわ
儲かるのは労働力を搾取出来る資本家のみ
搾取されるの前提で収入毎に出生義務化してりゃ資本家が10000人くらいずつ子供作ってたかもな
無理なら義務違反で資産没収

68.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 23:13

税金払えば堂々と独身してられるんだろ?
誰からも文句言われないし最高じゃん

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 23:15

>>54
サイエンス言うなら経済学的な視点からいえば税金かけないほうがええで
税金かければどうあがいてもデッドウェイトが出てくるから社会全体の余剰は確実にへる

70.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 23:19

>>65
人工子宮は既に羊でできてるから多分もう人間でもできるけど
倫理的と法的な問題で日本では認めないんじゃないかな


71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月22日 23:46

※40
男は生きてるだけで責任まみれだよ
重労働は基本的に男だもの

72.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 00:06

>>67
その次の世代で近親相姦による遺伝病の増加を防げなくなる愚策
というツッコミは置いといて
そんなに育てられる資本家は1人もいない

では金はどこに行ったんだろうな
どこかに行くもんなら海外かな?
兎も角日本が貧しくなってんのさ

73.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 00:15

女と椅子を取り合ってるのって男の中の落ちこぼれだろ
子孫残す価値なし

74.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 00:23

>>64
嫁実家の近くに勤め直しな、出産のご予定は?って訊かれんのだから新婚女の再就職より遥かに楽やろ

75.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 00:46

外人移民を労働力として入れようとしてるこのご時世に、女とパイの奪い合いで給料下がったとか本気でいってるの?

76.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 00:51

>>1
フィンランドは、出生率が1.8を超えていた時期は福祉が教育支援財源と子育て支援財源に極度に偏っていたところを

ベーシックインカムもどきで独身や高齢者夫婦に追加で福祉を配ったところ
ファミリーで子供産むより独身のが楽やんかとなり、誰も子育てしなくなったんやで

だから正解は教育支援財源、子育て支援財源一極集中や

77.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 01:07

独身税は草
給与水準上げて結婚できるやつ増やしたほうがいいな
結婚しないやつとモテなくてできないやつはどっちみち結婚しないし

78.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 01:24

移民を入れるとか騒いでるけど日本人が英語覚えて移民しないと生きれなくなるよ
この列島で今後も生きていけるとか甘い甘い〜

79.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 01:29

人口が少ない国だから悪い影響も直ぐに結果が出て社会実験にはちょうどええんやろな

80.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 05:21

人権なんて存在しない中国なら少子化問題なんてやろうと思えば簡単たろ

81.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 08:29

>>2
いやホントこれ。普通に考えたら出産適齢期に「仕事でキャリア積むぞい!」とかやってりゃ単純に子供を生む機会と育てる時間が減って少子化するのは当たり前やんって。
男だって「共働きなんだから家事育児は平等に分担!」って当たり前の事ではあるが、コレ言われたら面倒に感じで子供作りたがらんよ。
専業主婦が居れば母親は適齢期に出産育児に専念出来るし、父親は自分の仕事に専念出来てより多くの金を稼いでこれる様になる。コレが社会に好循環を生むシステムだと思うがね。

82.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 08:36

>>4
子育ては親がやらなきゃ子供の人格形成に悪影響が出るし、コレばっかりは人間という生物の成り立ちが要因なんだから補助金云々でどうにかなる問題じゃないぞ。結局出産育児でキャリアの停止は避けられん。
発想が逆なのよ。出産育児が終わってから大学に入ってキャリアをスタートさせるのが当たり前にならなきゃダメなんだと思う。

83.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月23日 08:47

産むことは簡単なんだよ
金だすから産んでくれっていえば、産む人はたくさんいるはず
育てるのが大変なんであってね

84.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 08:50

>>72
せやで。日本は先進国で最も経済成長率が低い一方で、世界一の対外債権国なんだけど、それって要は対外への投資ばっかやって国内への投資を怠ってるって事やから。
何でこうなったかってプラザ合意や郵政民営化でそうなる様にアメリカに仕組まれたからやな。
80年代90年代なんかは貿易摩擦回避の為に必死こいて日本の貿易黒字を減らそうと日本政府が躍起になって、その減らした貿易黒字を投資による経常黒字でカバーしようとした結果が今の低成長社会や。

85.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 08:52

>>23
日本政府というより先進国全てやね
因みに共産主義国も「女も働け怠けるな」が基本スタンスだから漏れなく少子高齢化してるんやで。

86.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 13:45

なぜ少子化解決のために女性が自由を奪われないといけないのか。何も助けもしない側が我慢を強いて恩恵だけ受けるつもりなのも気に食わない。

子が多いのは必ずしも良いことじゃない。そもそも人類の人口は増えすぎてるんだから少なくてもこの社会を維持する方法を考えるべき。

87.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 18:57

>>2
専業主婦になった人がDVなどで離婚後養育費もらえずに、安い仕事しかつけずに貧困シングルマザーやってるからだろ。
あんなん見てたら、何かあった時の為に共働きで一人っ子がいいってなるわ。
マイナンバーと紐付けして、転職しても強制的に養育費10万以上引き落とせる様にすれば、まったり働く人も多くなると思う。

88.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 18:59

>>3
一夫多妻やってる国は、金持ちが独り占め状態で貧乏な奴はより結婚出来なくなるぞ。

89.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 19:04

>>31
一夫多妻の国は金持ちが妻5人と同居、子供20人とかやってるから、多少やる人いるのでは。
ただ、今の若い人にミニ大奥みたいなのが務まるとは思えないが。
フランスみたいに結婚しなくてもOKみたいな制度にすれば、元ZOZOの前澤みたいに結婚せずに子供3人とか作る金持ちは増えると思う。

90.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 19:08

>>82
22歳新卒男性と一緒に就活する30歳以上の女性。子育てに関わる企業以外で採用されるわけないw

91.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 01:54

>>3
金持ちはその金を元手により金を増やすことのほうが重要だろうから
女子供という金のリターンがほぼないものには消極的になると思うがな

92.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 03:46

ロリがワラワラ

93.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 08:44

自国民は少子化になる政策を推し進めた上にアラブからの移民までやっちまったから、北欧諸国は後20年程でイスラム教国家になる
ちなみに岸田が移民全開に舵を切ったから、日本は後数十年で中華&ベトナム国家になる

94.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月24日 10:52

社会の発展や維持より個人の自由を重視したら社会は衰退するんだよ
当たり前のことだ

95.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 16:28

>>8
「専業主婦なんてオトコの性奴隷!キャリアウーマンになれない女は負け組!」みたいな教育をフェミ共が必死こいてやってるからな。
自分たちの社会への恨みを子供世代に押し付けてんだよ。本人達はそれに気付いていないだろうが。

96.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月24日 18:45

共同体よりも個人を優先するって言うことは、動物に戻るってことだから、そりゃ社会は滅亡するしかない。

97.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 23:35

>>67
椅子の取り合いに負ける男さんが悪いのでは?

98.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月25日 08:05

>女を家に閉じ込めて家事全般任せて子育てさせることだろ

男に生まれてる奴は一生気づかないだろうけど(白人さまと同じ勝ちガチャポジション)、こういうこと思ったり口にするから余計反発して、今みたいになってるんだぜ?性別ガチャで考えてみろ。ブラックなんとか問題と一緒だよ。

99.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月25日 08:10

>>83
産むのも心身に大負担の面倒だよ。

想像する知性がなければこう考えろ。
韓国に生まれて兵役義務数年、行きたくないって思うのと同じ。

100.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月26日 11:47

>>40
ガキは勉強しろ!

101.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月26日 11:48

>>5
してもらっても構わないけど税金払うからには偉そうにさせてもらうよ(笑)

102.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月26日 11:52

何かガキが入り込んでガキ臭い

103.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月27日 08:46

>>33
地方で年収800万の俺の嫁ですら言うぞ
みんな苦労しだすと覚えてきた言葉使いたがるんだよ
誰の金で飯食ってるんだ→俺の稼いだ金=事実
その金は誰の協力の元稼げている?→妻=事実

これを双方認識していれば誰の金で飯云々のワードがででも争いにならない

厳しいこと言われたら反発するのではなくて、それだけの責任が存在していて、それを背負うべき大人は家族で2人しかいない、むしろそんな厳しいことを言われた自分を恥じるべきだ
と女が気が付けるまで成長出来なければ男女平等なんて無理

104.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月27日 08:52

>>40
少子化が進んで国や未来の子どもたちが苦労するのは嫌じゃないのか?
誰の責任だったとしても嫌かどうか聞きたい

全ての人の権利は大切だが何かを得れば何かを失う
今目先の自分の権利のためなら先の人たちの生活なんて知ったこっちゃない、ってこと?
もしそうなら分かり合えないが

そうでないなら現実の生活のために諦めなくちゃならない理想なんていくらでもあることを学んだ方がいい
この出生率の低さから目を背けるなよ?
お子様の理想論なんて口にする価値すらないだけで誰でもわかってる当たり前のことなんだし

105.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月27日 09:06

>>40
男のDV浮気借金は論外

それらでの離婚は議論の余地なく問題だ
保護すべきだと思う

しかし離婚の原因は全て男か?
結婚した以上家庭や子供に対する責任は夫婦二人とも平等にある

自分が辛い時は相手だって辛いんだ
自分だけ辛いと勘違いして助けてもらうのを前提で減点方式で怒りを蓄積するのは愚かなやり方だ

喧嘩になるのは双方に原因がある
自分だけが正しいとしか考えの及ばないお子様にはまだ難しいかもだがな

双方に原因があって離婚に至ったのなら『あらゆるリスクを想定の元覚悟の上で離婚した』はずだ
大人なんだし当たり前だろ?

それを保護すべきだ!なんて、先のこと考えられない馬鹿なのかな?
私はいつも誰かに助けてもらわないと人並みの生活すらできない、助けてもらうことを前提で生きている能力の低い人間です!
て事にならんか?

106.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月27日 16:17

本当は少子化なんて一瞬で解決できる
やろうと思うかどうかをコントロールすればいいだけ
今は長らく少子化になるようにうまく誘導されていて大成功してる
ベビーブームも産めや育てろで民衆を煽動し団塊世代ができた

末端の愚民があーでもないこーでもないと叫んだところで流れを変えるのはいつも末端の利害関係とは別の思惑次第です

思想心理を操作され弄ばれているうちはどう転んでも末端に救いなどないは

107.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月27日 16:37

愚民である自己紹介でしかないいいわけなど聞きあきた

目を覚まして末端が世界を変えろ

操作から外れ実行力の有る末端が互いに作る国こそが本来あるべき民主主義の姿であり

断じて今の日本ではない

壊れたまま滅ぶか目を覚ますかの2択

わからないならその程度の種族なので思惑道理もがき踊らされ醜態をさらして役目を終えると良いでしょう

108.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月28日 07:19

OLしてお茶汲みしてろ
で、30までに結婚して寿退社、専業主婦してろ

109.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月28日 15:44

>>95
いやでも夫に捨てられた途端に職歴ゼロで詰むのは怖いよ
それが怖いから夫がモラハラでも奴隷として生きるしかないってのはちょっと
妻に捨てられても職歴は残る男には想像できない怖さだろうけど

110.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月28日 17:42

>>109
>奴隷として生きる
何いってんだこいつ?
自由に家の金を使って遊び歩いておいてなにほざいてるんだか

111.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月28日 22:44

もっとも社会福祉が成功してると言われてる欧州の国々ですら少子高齢化は解決してないしぶっちゃけ金の問題ちゃうやろ
女性が社会進出することで男に依存する必要無くなったのが大きいんじゃないかな。結婚が必要事項じゃなくなりゃそりゃ結婚しない奴が増えるわな
子沢山じゃなくなったのは社会の複雑化が大いに影響してるだろうけど

112.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月28日 23:40

>>5
独身税で失敗したっ記事やろガイジか?

113.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月29日 02:21

>>110
こういうのが誰の金で食ってんだって言うんだろな

114.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月30日 21:45

>>40
それが性別のある意味でしょ。
ただ子供産むよりも働いた方が社会に貢献できる女性とか子供産んだ上で社会に出れるだけの体力ある女性が働くのを阻害されるのは悪だけどね
男は逆立ちしたって子供産めない代わりに生理に悩まされずずっと働き続けられるんだから働くなんてのは男に任せてちまえ

115.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月30日 21:51

>>112
その独身税って何歳からなんだ?結婚適齢期過ぎて独身からなら絞っても良くない?

コメントの投稿