女さん(43)「夫がある日突然ブチギレました。もうどう言葉をかけて良いか分かりません」

スポンサードリンク
スポンサードリンク

女さん(43)「夫がある日突然ブチギレました。もうどう言葉をかけて良いか分かりません」

nayamu


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:16:13.58 ID:ID:xXQaHm4y0.net
◆ 夫は私のことが大好きないい人だと思っていたのに

夫から長年に渡るプロポーズをされ、とうとう「この人がいちばん私を愛してくれる」とわかって12年前に結婚。ふたりの子どもにも恵まれ、夫は自分のすべてをわかってくれて、幸せな毎日を送っていたと言うアユミさん(43歳)。

現在、子どもたちは8歳と6歳。やんちゃだが素直に元気に育っている。これも夫のおかげだと彼女は心の中でいつも感謝していた。

「ただ、夫のほうがより私を愛していたはずという驕りがあったのか、性格が違うだけなのか……。私はとにかく思ったことをその場で口にしてしまうタイプで、夫は反射的に言葉にはしない人。だから日常生活では、ずっと私が文句を言っていて、夫は耐えているように見られがちなんですよね」




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611983773/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:17:19.08 ID:ID:xXQaHm4y0.net
◆夫がある日、大爆発

週末は家族で過ごすことがほとんどだったが、昨年暮れ、夫が珍しく「友人と出かける」と言い出した。

「友だちってどこの誰? どこへ行くの、今日じゃないとだめなの? といつものように畳みかけてしまったんです。そうしたら夫がいきなりキレて、『もういいかげんにしてほしい、きみの口うるささにはもう耐えられない』と。どうしたの、と思わず言っちゃいました。今までケンカひとつしたことがないんですよ」

その日、夫はそのまま出かけていった。見たことのない夫のキレ方、耐えられないと言ったときの苦しそうな表情などが頭に焼きついて離れなかった。




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:18:09.05 ID:ID:xXQaHm4y0.net
それから夫はしばらく口をきかなくなった。数日後、このままじゃダメになると思ったアユミさんは、夫に「言いたいことがあるなら言いなよ」と促した。

「オレはずっと我慢してきた、きみに何を言われても惚れ込んだのは自分だからと思っていた。だけどきみはいつも、オレのことをどこかでバカにしている。何かヘマをすると『だから言ったじゃない』『そうなると思った』『ったく、そんなこともできないの』と矢継ぎ早に言ってくる。心がへこむ。オレはきみのストレス発散のためのオオチャじゃない。苦しかったけど、子どもたちはかわいいし、自分が好きになった女性なんだからとがんばってきた。でももう限界。先日、友だちに会うと言ったけど、実は違う。心療内科で治療を受けている」

夫にそう言われたアユミさんは、ただ驚くしかなかった。夫は今まで不満を漏らしたことがない。そそっかしい夫をからかうのは、アユミさんなりのコミュニケーションだった。だがそれが夫を傷つけていたなんて。




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:18:49.21 ID:ID:xXQaHm4y0.net
「気づかなかったと謝りました。すると夫は『気づかなかったんじゃない、気づこうとしなかったんだよ。きみにとってオレはペット以下だから』と。夫に何か言われたとき、ちょっと待って、今はこっちのほうが大事と猫にご飯をあげたりしたことはありましたが、それも冗談のつもりだった」

夫から見れば、アユミさんはモラハラ三昧だったわけだ。

「夫は離婚したいと言っています。私は離婚なんて考えられない。『離婚したら二度と子どもたちには会わせない』と言ったんです。離婚回避のための苦し紛れの発言ですが、夫は『ほら、そうやってきみはオレを抑圧してくるんだよ』と。もう夫とどういう言葉を交わしたらいいかわからなくなりました」




65: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:29:50.00 ID:55QdVun30.net
>>7
苦し紛れでマウント取ろうとするとか根っからやな




70: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:30:01.58 ID:bP/lseYs0.net
>>7
常に主導権を握ってると思ってるアホ女やんけ




85: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:32:41.68 ID:Gh8Y6NDo0.net
>>7
最後汚すぎて草




154: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:37:44.43 ID:rrUfvZyQd.net
>>7
主導権握ってるつもりでおるからそうなんねん
しかも親権盾にするとか屑もエエとこ




157: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:37:57.65 ID:cQs8mNNm0.net
>>7
どんな親に育てられたらこのレベルのクズ女が出来上がるんやろな




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:19:33.69 ID:UUpaRFYi0.net
根っからのクズ女で草




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:20:15.89 ID:IoonLHRc0.net
ハナから結婚してはいけない人間が結婚した結果




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:20:45.42 ID:dhEuuIOf0.net
こう言うの見ると結婚なんてするもんじゃないし、合わないと思ったら別れることも大事だなと思う
離婚がもうちょっと気軽にできるようになればいいのに




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:24:20.67 ID:heSM3liz0.net
>>12
離婚が気軽にできないと思ってるやつってブラック企業に縛られてそう




137: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:36:19.56 ID:LXqAsGANd.net
>>24
世間のイメージだけは昔のままやからな
バツあるだけで悪いやろ




177: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:39:40.39 ID:5dq0+6Xt0.net
>>137
実際は逆や
未婚よりバツついた方が結婚(再婚)しやすいんやで
職歴真っ白の人間と職歴ついた人間のどっちを雇いたいかって話や




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:20:45.80 ID:MvtvlO1C0.net
ほんまかいな




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:21:33.31 ID:j9PWMSxD0.net
旦那はお前のおもちゃのチャチャチャ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:22:26.33 ID:d6Rw5Idf0.net
もう既に冷え切ってるのにこのまま結婚生活続けてなんになるんやろな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:24:58.35 ID:heSM3liz0.net
>>16
ガキがいるからやと思うんやけどガキのことを夫の方が気にしてる闇




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:22:54.22 ID:/v74uMgY0.net
てか普通冗談で言ってるってわかるやろ
これ女より男の方に問題ありそうやな




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:36.93 ID:d6Rw5Idf0.net
>>17
おもんない冗談延々と聞かせられるのきっついわ






18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:23:21.33 ID:RAxz+VPG0.net
普通に結婚して終わりじゃないんやから改善して欲しいとこ言わなかった夫も悪くね




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:23:29.28 ID:WxJiRqzs0.net
悲しい話だな




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:23:38.16 ID:GPjXPo3Q0.net
こいつは真正のサイコパスなんちゃうか
この後に及んで苦し紛れで出る発言ちゃうやろ




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:23:42.29 ID:WCXqAtlYd.net
ずっと溜め込んで文句言わなかった旦那にも問題あるやろ
まあ嫁がサインに気づかなかっただけなんかもしれんけど




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:24:36.77 ID:hlkkx1QH0.net
結婚さえしなければ悩む事もなかったのにね🥺




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:01.50 ID:QOnqiyl+0.net
『離婚したら二度と子どもたちには会わせない』と言ったんです

こっわ




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:26:10.71 ID:WCXqAtlYd.net
>>27
最初出てくるのがこの発言は嫁がどういう性格か察せるわ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:07.28 ID:eLa94G/Y0.net
惚れた方が負けや




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:20.92 ID:vHXUaVzv0.net
まあわかるわでも夫もメンタル弱ない?社会でやってけてるの?




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:27:10.72 ID:heSM3liz0.net
>>30
会社でも家でもこんな扱いでやっていけるやつおるんかw




127: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:35:40.23 ID:udzYb9My0.net
>>30
社会でストレス受けて家でもストレス受けて生きていける人間がいるなら見てみたいわ




171: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:38:58.15 ID:rrUfvZyQd.net
>>30
会社でも耐えてるのに癒しの場になるべき自宅でまた耐えるとかいつ肩の力を抜くんや




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:33.51 ID:SAknO/AU0.net
まず謝れや




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:34.04 ID:OQkZlqM20.net
どっちもコミュニケーション不足だなぁ
両親と同居して調整しとけばよかっただけ




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:25:56.80 ID:cJCTPG2Cd.net
俺の彼女もこういうとこあるから早めに伝えといた方がええなって思うわ




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:26:57.77 ID:heTjyC+U0.net
夫も悪いやろ言わなきゃ伝わらんよ




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:27:13.54 ID:At0IWrVx0.net
結婚する前に同棲とかしてわからんもんやろか
今は結婚する前に同棲とかもうせんのか?




61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:29:29.35 ID:heSM3liz0.net
>>45
その時は惚れた弱みでやっていけると思ったんやろ




56: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:28:55.11 ID:603WI5xL0.net
結婚して幸せなのは最初の半年と子どもが生まれた瞬間だけ
あとは惰性




60: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/01/30(土) 14:29:15.09 ID:+yRfJfbC0.net
やっぱりこういう結婚の仕方良くないよな
お互い支え合っていく気持がないと








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月21日 07:17

ニセプリン最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 07:27

サイコパス、精神異常者、マウント取ることしか頭になくまともなコミュニケーションができない

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 07:43

診察受けた後の離婚宣言なら突発的でなさそうだし代理人に相談のうえ日常の録音はしてるでしょ
これがマルっと事実なら母親でも手放しで親権は取れない

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 07:46

わかる、話さないつまらない人といると性格捻じ曲がる
元々何言ってもやっても無言無表情で何考えてるのかわからない
好きだと言われて、断ったのに
「俺が好きなのに、何故好きにならないんだ!」
と怒鳴る、理解してくれないし
変わるから!というけど、できる人もできない人がいて貴方はできない人だから無理諦めてと言ったのに
俺を否定するな!!って怒るから、じゃあやってみて下さい、変わらなかったらお別れしましょう
って何度も変わらないから別れようというのに、キレられて期間伸ばされ
その間彼は「本当は好きだと思っているツンデレ」だと思い込んでたらしくて、頭痛い

こんな状態で、どうやって相手を思いやれるというんだろう私の意思貴方は組んでくれたの?
離婚してくれるなら、万々歳だよー

5.  Posted by  ナパチャット   投稿日:2021年11月21日 07:47

43歳で6歳と8歳の子供?
嫁の連れ子がドストライクぅ

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 07:52

とりあえず日本は親権制度を見直せよ 世界ではーという割に親権については三等国家のまま放置ってはおかしいだろ

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 07:53

>>4
ドクズの仲間がいて草
基本的に女は悪くないとか言う思考してるからこうなる

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 07:53

夫の側にもかなり落ち度あるね。
嫁の態度にそんなにも不満があるのなら、何故メンタルクリニックに通うほど事態が悪化する前に口で言わない?口をメシ食うためだけにしか使えないのか?甘えた小学生か?

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 07:57

>>2
書いてあること読んでたら完全にワイの毒親そのものやった
もうこのまま連絡せずに向こうが死ぬまで待つつもりや

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:02

>>4
その人アスペ傾向ありそうだね
プラス自己愛入ってそう
うちもそうだけど、付き合っていくの大変だよ
人の気持ちがわからないから、子ども産まれたら子供の気持ちが理解できずパニック起こす。
うちは自分でおかしいことに気付いて病院いってくれたけど、そうでもなければ別れるのが吉かもね。

ちな私は父親にもその傾向あって、家は機能不全家庭になってた。
夫とはそうなりたくないから離婚覚悟で話し合い何度もして、受診決めてくれた感じだよ。案の定軽度アスペでした。今は本人が自覚してくれて頑張ってくれてて、割と平和。

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 08:03

※8
それ言うなら嫁の口はケツ同然だな
クソしか出てきやしねぇ
本来の用途を真っ当してるケツの方がまだマシ

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:03

>>7
相手が男だっただけで、女でも変わらないですよ
好きじゃない、付き合えませんと言われた時点で諦めましょう!!
そこから駄々捏ねて脅迫しながら付き合ってもらっても、そこに気持ちはありません

ってだけです
本当に大切にされたいなら、お互いに好きな人を探すしかないです

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:04

ジェネリック伝説の92って感じやね

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:05

誰でもなるやつだし相談者もなるやつだよ
人間て性別問わず大切にされたり愛情注がれると胡座かくんだよ
みんななるやつだよ。尽くせば愛される漫画とかドラマとか映画見てやっちゃうやつだよ
最悪夕方のニュースになることもある。尽くして我慢していた相手が去ったりすると理解できなくて脅迫や事件になったりする
大切だと思うなら磨りガラスの隔たりをイメージしながら付き合うと上手く行くよ

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:06

まさかこんな女性いないだろうし、釣り認定リプのスレかと思ったら、いる証言とそもそもそういう人っぽい書き込みだらけで戦慄した
怖ぇよ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 08:07

こんな場末のまとめサイトにもサイコ嫁が沸いてて草

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:17

>>10
障害あるかどうかより
何度も嫌だと言ったことを理解してもらえなかった事、「俺のことを否定するな」と変わる!と言われてズルズル付き合わされていた期間
これが許せないんだなって再確認できた
ありがとうね

例え夫が障害あっても、今から頑張られても無理だな
障害あっても好きとか支えたい何かがないと、精神奴隷じゃん
人生無駄にしたくないや

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:37

妻が悪いのは当然だけど、夫もおかしいだろ
よく叩かれてる察して欲しい女みたい
心療内科に通うようになる前に妻に言うべき
そして通院するならそれを妻に言わないのはおかしい

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 08:39

>>14
誰でもはならん。
まともな人間は愛情注がれたら感謝するし応えようとする。
もらってるものより渡すものが多くなるように常に注意する。
胡座かいてる時点でドクズなんだよ。

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 09:06

>日常生活では、ずっと私が文句を言っていて、夫は耐えているように見られがち

見られがち、じゃなくて実際旦那が耐え忍んでいただけだろ

>今までケンカひとつしたことがない

そりゃ旦那の努力だけで徹底的に回避してきたからだろ


もうこの時点で色々取り返しようがないわ
仮に記憶失っても人格までは変わらんしな
ロボトミー手術でも受ければいいんでね

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:07

>>8
妻が悪いのは前提だけど、不満があるなら言って、話し合って解決するべきだよね。
それでも解決しないなら離婚なりすればいいけど、日常の中できちんと話し合いをしない夫の性格もどうかと思う。

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:12

>>18
出かけようとしただけで矢継ぎ早にこれだけのことを言う奴が、人の話なんてまともに聞くわけがない。
まず間違いなく、ここまで深刻になるまでに言おうとした夫の発言を何回も遮ってるわ。ペットのくだりがそうだろ。お前、国語の点数悪かっただろ?
付け加えると、日本の男は辛いとき苦しい時に我慢することが美徳だと刷り込まれて育つ。転んで泣いてる男児に「男の子でしょ!」と言って泣くのをやめさせ、泣き止んだら「偉い!」「強い!」といって褒める。女児には「痛かったね。よしよし。」が当たり前。ちょっとキツイことがあったら泣いてりゃ助けてもらえる女と違って、男は我慢我慢我慢が当たり前。
エスパーみてーなこと要求する察してちゃん女と、モラハラ受けてここまでになった男の状況は全然違うわ。

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:16

>>20
旦那耐えてるだけで努力して回避してる訳じゃなくて
言い返せない、口下手だから耐えるしかないという選択肢しかなかったんじゃないかな

ようは、優しさではなく弱さからくるやつ
メンタルクリニックに行って離婚できる強さ持って欲しいですね

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:17

>>22
男は我慢として育てられた!親が悪い!
日本の文化が悪い!
女が悪い!

男の俺は悪くないんだーー!!!

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 09:23

こんな馬鹿女とはさっさと別れた方がいい。
理由を話せば子供も理解するよ。
子供だって、しっかり親を見てる。
どっちもどっちだって。

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:24

>>4
女性がマウントを取るのは普通で、男は我慢しろって考えのフェミニストタイプなんやろな。

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 09:31

>>23
どうせ言ったところで無駄、と諦めていただけだろう
雀百まで踊り忘れず、というしな

むしろクリニックの医師から「もうブチ切れていい」と
指導があっての結果なんじゃないのかね

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:31

>>24
“男女”という括りで人の在り方を決めつけたり文化や政治の話を持ち出すやつはどちら側であれ終わってる

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:34

>>23
弱さでも優しさでもいいけど、そこにつけ込んでサンドバッグにしてただけでは?

30.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:36

前職のくそ上司そっくり。サイコパスはどん底を経験しないと治らんだろう。

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:49

>>4
何だその自分語り。
そんな話じゃねえよ無能。

自分が馬鹿だという自覚を持てよ。

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 09:55

いままで人として見てなかったんだね
ストレスのサンドバッグ代わりにしてたって事よ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:19

>>4
誰もお前の自分語りとか聞いてねえよ
バカさが滲み出てて読むだけで苦痛だからネットやめろ

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:23

アレ読んで夫も(夫が)悪いとか言うやついることに驚きだわ
この妻と同じように病気なんだろうけど他人を不幸にするだけだから一生孤独に生きてくれマジで

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:33

>>29
つけ込んでたんかなあ?
私の場合は、拒否して別れたいと言ってるのに
駄々捏ねて別れたくない!!ってされるから、じゃあ頑張って改善してよ!無理でしょ!別れてよ!
って感じだからなー
これで夫をサンドバックにしたとか言われても、夫が認めて別れる以外方法ないんだもの

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:36

>>27
医者はそこで離婚勧めないのが笑う
ブチギレて奥さんが夫さんの事好きになるかな?これから頑張ります!ってなるかな?

根本的に夫さんの事、好きじゃないこと早く夫さんが気づくべき
親権取ってさっさと離婚だね

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:43

>>35
だからお前の話とか誰も聞いてねえよクソバカ女

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:46

うちも似たようなもんだったけど嫁からの結婚だったからまだ反論しやすかったわ
我慢の限界こえてからは冷静に揚げ足取りしてチクチク嫌味なことして遊んでたら何も言わなくなって今快適
結局我慢なんかしちゃ駄目なんだよ、嫌な事はちゃんと言い返した方がいい
我慢は相手をつけ上がらせる

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:56

>>21
それができる家庭、できない家庭があることを理解しないと
この手の話はわかりあえない
うちもそうなので。
みんながみんなじゃないよ

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:57

>>15
あるよ、知らないだけで
千差万別とはこのことよ

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 10:58

>>28
同意
男女とかではないですよね
そこ履き違えて話す人もいるし
こう言う話は拗れやすいですよね

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 12:28

惚れられたとか言っても美をギリギリ保てていた年代までなら男側も我慢できるというもの

42にもなって他のババアと50歩100歩レベルのくたびれ具合になってくると、偉そうな糞老婆でしかない

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 13:07

標準的な女の言動ですね

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 13:10

>>39
わかりあえないというのは、話し合った上でそう理解したんじゃないの?
このケースの場合、それまでに話し合いを持ちかけることぐらいできないのか?と煽りではなく純粋に疑問に思う。

45.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 13:11

>>15
うちの親これだよ全く一緒
いつも母が父のミスを目輝かせて罵ってるよ
父は黙って我慢して、ある日爆発する
その時は溜まってた不満やら何やら全部出して「お前はもう出てけ目障りだ!」
これで母は自分に愚痴り暫く大人しくなる
そしてまた忘れ調子に乗ってって、もう何度目のループ見てきたことか・・

46.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 15:08

もうマスクの下に常時ギャグボールでも咬んでいればいいんじゃね?
それでも反射的に口が出るならもう病気だろ
精神科か脳神経内科にでも通院すべき

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月21日 20:48

自分が何も言わなくても相手がこちらのお気持ちを察して行動を変えてくれるべきである・・というのはただの甘え
幼稚なコミュ障
不満があるなら言わなきゃ相手が変わるわけないだろ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月21日 20:51

コミュニケーション不足だったとはいえ精神やられた旦那さん(しかも妻が原因)のケアを優先出来ないってヤバイ。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 08:29

え?女なのに慰謝料払うんですか?

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 08:44

>>33
>>31
余裕なさすぎだろw

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 15:58

猫にゴハンは大事なことだろ。聞いて欲しけりゃ夫も手伝えよ。

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 16:44

>>44
最初から惚れた弱みで我慢し続けて流すのが楽になってたんだろう。これは性格的な問題だよ。夫婦だから話し合って当たり前、なんでも言い合える、世の中にはそんな事ができなくなってる一方的な力関係の夫婦がいるんだよ。こんな事もわからないなんて君の思考回路が純粋に疑問だよ。

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 16:47

>>18
結果的に妻に言ってるじゃん?それに心療内科に通ってた方が説得力あるし。別におかしくなくね?

54.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 16:49

>>47
不満が爆発した後に言ったよ?それで変わるだろ。多分。

55.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月22日 16:51

>>51
そうだな。でも夫と話ししてるのに猫のゴハンが大事ってそれをわざわざ口にだすか?明らかに悪意ありすぎたろ。それを理解できない脳みそならなんて幸せな人間なんだろう。

56.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 19:38

>>35
オマエの場合はどうでもいい。
旦那側が別れたいって言ってる案件だ。

57.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 19:41

>>47
言った結果、親権マウントをチラつかせて変わる素振り無かったやん。
甘えとかコミュ症で切り捨てて、考える事辞めてるコメント晒してる時点でオマエも幼稚だろ。

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月23日 19:44

>>55
最終的には親権持ち出して子供を人質取った時点で
嫁側に聞き入れる余地ないだろ。
問題は猫の飯タイムじゃないよ。

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月24日 15:48

女って優しくすると調子に乗る生き物だから程よく殴ったり罵ったりして調教しないとダメなのよ

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月25日 10:14

冗談とか皮肉を言っていいのは
・相手が笑っている
・自分が言われても笑って返す
これを両方満たしてるときだけだぞ。後から「そんなつもりじゃない」と言ったところで意味ない。

コメントの投稿