【画像】これが450万円の車www

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】これが450万円の車www

1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:48:12.171 ID:RFEyGmSNd.net
   




ホンダe 半端ない作り込みは「売れないEV」の挑戦状
https://news.yahoo.co.jp/articles/be0df390ab2c08cafed17f6043cd9c09576d1c7e




引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1604468892/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話








32: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 15:02:08.155 ID:wE5/qj7ha.net
>>1
この顔は無いわ




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:48:34.872 ID:SDi8omas0.net
だっさ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:48:53.094 ID:BhxT3PABa.net
買わないならお前に関係ないじゃん




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:48:58.787 ID:WFuKI3r/0.net
45万ってとこだナ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:49:17.565 ID:U9o3bbDVa.net
ださ過ぎる
50年位前のデザインじゃね




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:49:23.447 ID:kmVv0IT0a.net
笑っちゃうくらいダサいな




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:49:23.838 ID:XGKvbT4n0.net
値打ちはあると思う
見た目は賛否両論あると思うけど




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:49:24.383 ID:RURXVI29H.net
出っ歯のお前らみたいなツラしてるな




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:49:59.831 ID:N4z/hjd80.net
ダサいけどアリかな




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:50:15.905 ID:qjGpzqDn0.net
VWのパクり




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:50:19.808 ID:UqNu47aca.net
ゲッソー




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:50:22.244 ID:9hRgHgV80.net
ロボット感いらないだろ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:50:44.154 ID:YSdmFUOp0.net
欲しい




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:50:54.722 ID:2Jx1ovMm0.net
なんとなくかわいい






15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:51:20.619 ID:f22xBoMpM.net
カタログ値はWLTCモードで259〜283キロメートル




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:51:54.908 ID:40agNJx20.net
世界最安価モデルって感じ




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:52:09.903 ID:asa3YMLtr.net
クソダサい




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:52:12.718 ID:hqMFD6zDa.net
アシモにトランスフォームするなら買い




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:52:21.371 ID:YvcYoCr60.net
中国産かと思ったらホンダロゴ付いてて草生える




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:52:39.308 ID:U9o3bbDVa.net
実家の帰省で片道すら持たない容量で450万か
蓄電池の代わりとしても微妙




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:53:06.784 ID:UZyIMeQk0.net
形は嫌いではないが




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:53:57.871 ID:N90rMAnSa.net
ダークな色ならいける




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:54:00.656 ID:1HBH/Y9Rd.net
自転車かう




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:55:24.777 ID:p5fqNps30.net
嫌いじゃないけど黎明期だから割高だな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:55:44.988 ID:gSTiJFDE0.net
文句言ってるやつ!
100万円かこの車かって言われたらどうする?

俺は100万。




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:57:16.039 ID:rJmub12/a.net
>>26
若干滑ったな




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:58:04.764 ID:U9o3bbDVa.net
>>26
流石に車や
このサイズの蓄電池は100万以下では買えん
10kwで150万くらいするし




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:58:56.660 ID:VTJ3MWWGa.net
ペッパーくん




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/11/04(水) 14:59:41.681 ID:wgDFrhHUd.net
別に見た目気にする方でもないけどこれは笑ったわ







  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月20日 06:16

欲しい

2.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 06:39

言うほどダサいか?

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 06:53

ダサい、ダサいってはしゃいでる方がダサい

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 07:04

前後が区別できない

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:04

これがFー150ライトニングと同じ値段なんてどうなってんの日本の自動車業界やばいやん

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:07

バッテリーが華奢すぎて全く売れなかった
ホンダが車に見切りをつけたことを証明するEV
ホンダは飛行機とかロケットメーカーになりたい模様

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 07:17

半端な作り方で売れないEV?

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 07:24

たれぱんだが流行ってた頃なら売れてたかも。

9.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:24

中身は割と未来的なんだけどね
顔がね

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:26

作る前に気づけよ

こんなビックリ顔が売れるわけねーだろ

ホンダはフリード以外終わってんな

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:47

iPhoneみたいでいいじゃん

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 07:50

ベンツのマーク付いてたら「すげー」って評価に
変わるんだろw

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 08:18

デザインよりもスペックが気になる
航続距離が余りにも短すぎるだろ
これじゃ近所の買い物にしか使えない

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 08:39

可愛いって思ったけどな

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 08:43

昭和40〜50年代の車と言われたら納得するデザインだなw

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 08:59

雑誌で見て可愛いと思ったけど、実物見たらダサかった

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月20日 09:12

今のホンダなんて他社からパクったデザインしか売れてないんだし、オリジナルで良デザインを創造する能力なんて無いよ

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月20日 17:43

EVよりFCV(水素燃料)の方が興味あるわ
EVはまだまだ開発途上だし長距離ドライブに問題あるからね

コメントの投稿