【画像】ガソリン価格、とんでもないことになる・・・・・

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】ガソリン価格、とんでもないことになる・・・・・

F911CE67-F628-471D-9C78-484109F134CF


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:55:30.63 ID:ID:S8nyTaCYr.net




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1636023330/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:55:46.24 ID:nE8W0AUd0.net
終わりやね




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:56:04.92 ID:LywGXybX0.net
200円突破も近いな




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:56:21.68 ID:iMEe1Q8C0.net
どこやねん




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:56:36.29 ID:kcIXHJb00.net
バイバイ車




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:56:57.39 ID:d1ve8OLu0.net
車はオワコン




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:17.58 ID:HfloUYezd.net
その軽油の価格がレギュラーだとしてもちょっと高めという狂気




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:25.93 ID:7IapYZf50.net
プリウスの価値が高まるやん




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:31.95 ID:OuE2fWkLa.net
終わりだよこの業界




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:41.57 ID:J7FCPkpFa.net
160円台や




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:44.90 ID:r77K6xQp0.net
俺の知り合い車売ってたわ
結構生活危ない人多いんだなって




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:26.89 ID:P4HzeCldd.net
>>14
うそやろ?
油値上がり理由でか?




117: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:04:12.12 ID:M/hdmpw20.net
>>14
いやそれはガソリンが原因では無いやろ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:57:53.97 ID:rWMpU3RI0.net
長野県民ワイ、ここんとこの高騰で無事全国一高くなって無事死亡




183: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:07:25.22 ID:ri0BoJ/Cd.net
>>16
さっきニュースで鹿児島が値上り全国1って言ってたで?




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:01.39 ID:vcq5nX1Hd.net
値上げラッシュ止まらんな




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:11.42 ID:IDQiam/B0.net
200円も台見えてきたな




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:25.12 ID:LywGXybX0.net
安くなる兆しとか無いの?
商売でガソリンとか経由とか使う人大変やな




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:59.38 ID:ZB6ZCvYN0.net
>>20
事業で使う燃料は税金免除するべきだよな




108: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:03:43.15 ID:TMrBsbuf0.net
>>28
ほんこれ
配達やぞ
バイクでカブやから燃費はええけどさ




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:00:48.35 ID:LywGXybX0.net
>>28
ホンマやなぁ…
大変やわ






24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:47.92 ID:rJtk+ViE0.net
高速のフルサービスでハイオク198円を一昨日みた




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:53.73 ID:kttOADdEd.net
長距離運転手どうしてんの?
死活問題だろ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:56.37 ID:4I2K2Y3t0.net
ちょっと前まで馬鹿みたいに下がってたのに




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:57.50 ID:Rup/HOMq0.net
こういうのって 周りよりも少し低めにして
たくさん客が来た方が儲かるんじゃないの




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:25.47 ID:kttOADdEd.net
>>27
談合してる




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:58:59.80 ID:dQe6RWYD0.net
ガソリンより水の方が高いって文言使えなくなるな




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:06.33 ID:b79TcA2LM.net
自転車で通勤してもいいけど寒いからやっぱ嫌だわ😭




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:09.06 ID:tniy8RKtd.net
ハイオク車に乗り換えたワイ、無事死亡




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:09.87 ID:4vCd67jS0.net
時代はEVやね




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:12.28 ID:k9VfECWO0.net
もうレギュラーもハイオクもねえな
のり弁とのりタルくらいの差しかねーじゃん




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:27.12 ID:d7kRhtLO0.net
値上がり前に買い占めてといて良かったわ1,2年分はドラム缶に積んでる




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:50.13 ID:kttOADdEd.net
>>36
お前のせいか




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:00:12.62 ID:ZB6ZCvYN0.net
>>36
軽油も夏場で腐るで




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:33.58 ID:QT+yJsFQ0.net
運送会社とから堪らんけど
私生活で乗る分にはそこまで痛い出費でもないけどな
せいぜい月1000円前後増える程度やん




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:37.89 ID:tIULCb+L0.net
毎週上がってる




39: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:41.58 ID:EqhCJ47b0.net
ディーゼル乗りが一番ダメージでかそう




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 19:59:57.45 ID:ghJqJm4N0.net
去年は145円でもちょっと高いかなって感じてた




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:00:07.27 ID:S3OmZUrv0.net
運送業死活問題よな




58: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:00:48.80 ID:hnlC+QVD0.net
>>47
送料上げないと終わるな




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/11/04(木) 20:02:04.16 ID:PwOW37oo0.net
運送業界大変だな
運転手にまたしわ寄せが来る








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年11月05日 04:02

最低

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 04:34

環境ビジネス詐欺と産油国の経済戦争だからな
環境ビジネス側バイデンは今まで原油価格の調整弁を担っていたシェールオイルを封印しちゃったし高止まり確定やね

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月05日 04:40

画像が古臭いような?
今日見てたらレギュラー159円、ハイオク171円だったかな

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 04:55

早く、ガソリン税下げろよ。そういう取り決めだっただろ。

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月05日 05:00

昭和60年にレギュラー200円を経験してるから
どってことはない。
きっと上がると信じて原油先物に投資してたヤツの勝ちやね

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 05:00

原油価格はまだまだ高騰するぞ

そんなん分かってるんやから投資したらええのに
高い高いって嘆くアホばっかやな(笑)

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月05日 05:03

産油国は増産する気がないから当分値下がりはないな
もう首都圏は交通インフラが充実してるんだから業務用以外は乗るなよ

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 05:12

中国が原油価格を操作してるんじゃね?
で、EV化が進めば日本つぶせて自国の産業強化できるし
こんだけ上がるのは金持ってるやつが組織的にやってると思うよ

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 05:15

ガソリンよりも灯油の方が深刻

10.  Posted by     投稿日:2021年11月05日 05:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月05日 06:04

ガソリン価格より電気料金が上がる方が深刻。
反原発の小泉親子は電気を使うな〜。

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 06:11

平成オイルショック知ってたら今の価格なんて驚きもしないだろ。

あのときはバレル$140超えたんだぜ? いままだたったの$80だよ。あと$20くらいは軽く上がる余地がある。
だいたいざっくりで原油$1の変動でガソリン1円変わるから、あと20円くらいは上がる。

13.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 06:11

>>3
徒歩圏内がすべてのお子様かな?

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 06:12

>>4
原油下がったから無くなったんだぞ。
もう一度やるなら法案通すとこから。

もちろん、財務省や道路族、エセ環境団体どもは猛反発だがな。

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 06:16

>>8
それ言うならバイデンに言えよ。
そもそもアメリカは中東4カ国全部足したのより多い石油掘ってる「世界最大の」産油国だぞ?
わざわざ中東にお願いなんかしなくてもテメーのとこでガンガン掘ったら済む話。

じゃあなぜそうしないかは考えよう。

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月05日 06:41

36は届出してないとぶっちぎりで違法じゃね

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年11月05日 06:44

今朝のワールドニュースでイギリスもインフレ5%
給料は20%上がったけど大変だて言ってた

コメントの投稿