【画像】「10年間、見て覚えろ」と弟子に教育してた天ぷら職人さん、youtubeで揚げ方をレクチャーするwww

スポンサードリンク


スポンサードリンク

【画像】「10年間、見て覚えろ」と弟子に教育してた天ぷら職人さん、youtubeで揚げ方をレクチャーするwww

bikkuri


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:37:44.07 ID:ID:ATcxKK830.net





引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1626356264/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:38:13.10 ID:Dat+vfUn0.net
10年動画を見るんだよ




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:38:15.40 ID:ug6gp5jHa.net
Youtubeを見て覚えろやん




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:38:26.46 ID:3kDnf7Tq0.net
清々しいまでのダブスタ




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:38:42.87 ID:ID:ATcxKK830.net
弟子の立場はどうなるんや…




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:38:50.12 ID:eyTlUCrpa.net
10年間再生しろ




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:39:00.73 ID:ta/IKQND0.net
主婦に教えるのと自分の看板背負わせる奴に教えるのとでは違うんや




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:39:01.07 ID:VWoAKBKV0.net
嘘やろ?




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:39:19.14 ID:y/q9PNWO0.net
めちゃくちゃ再生されてて草




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:39:21.54 ID:12pTwkKB0.net
店預けるかどうかとは話しちゃうやん




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:01.49 ID:qdnIGNpy0.net
これ弟子は薄給でこき使われてんの?




17: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:50.53 ID:dK9uElNy0.net
>>14
ほいほい教えたらすぐにやめられるからや




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:17.72 ID:p9/T263Pd.net
youtube見たけどこの人やったんか




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:20.41 ID:pbXt7MJd0.net
人は変われる




19: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:54.45 ID:N6NVsCk60.net
>>16
いいこと




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:12.82 ID:hrYpkytKd.net
>>16
弟子から奪い去った十年間は戻ってこない




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:40:53.03 ID:pwn7gLYw0.net
365日×10年=3650回見ればワイも巨匠になれるんか?




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:41:18.09 ID:xsuaGd5Y0.net

自分の店で揚げさせないってだけやん




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:41:22.83 ID:IS22zjl60.net
客前で言うとるやん
裏では動画以上に詳しくやってるんやろ




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:41:27.29 ID:DNfjGc45a.net
動画見せてるだけなら同じだし矛盾してないやん




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:41:30.39 ID:ZpGT1PYj0.net
そら弟子に教えても一銭にもならんから当然やろ
youtubeで教えるだけで店に立って天ぷら揚げるより儲かるし
ほんまこの世は拝金主義者ばかりや






27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:10.40 ID:5IXVaWbI0.net
つべなら座って見れるな




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:15.94 ID:ztp8lzPzd.net
10年以上店にいる意味が単なる天ぷら揚げる技術だけと思ってるならアホすぎやろ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:20.64 ID:p9/T263Pd.net
ここ数年でyoutubeにガチな料理人の動画増えたよな




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:27.37 ID:2GJIfjM00.net
もう修行もリモートの時代や
アップデートできるええ上司やん




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:35.71 ID:X9R7iLAGp.net
そら客に半端なもん出せないやろ




32: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:49.32 ID:KvUFL+Qt0.net
これもう弟子の脳破壊されとるやん
ほーら、師匠の揚げ方、丸見えだよぉ?




33: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:52.91 ID:VT2vbb/20.net
弟子に教えたらすぐ独立されるやろ
ちったぁ考えろや




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:42:53.88 ID:KDHwdSTQa.net
客前で出すには10年ってことやろ?




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:43:16.31 ID:qglH+nwD0.net
モニターの前の人達に技を盗まれても痛くも痒くもないけど
弟子に技を盗まれたら失職するからしゃーない




37: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:43:30.62 ID:M2kBo70gM.net
言うて基本中の基本やろ
弟子入りしたらもっと詳しく見せるんやない?




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:43:40.37 ID:P8fTHyBgp.net
弟子に教えて簡単に独立されたら困るやん




44: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:30.60 ID:I22ieacE0.net
>>38
むしろロイヤリティ貰えてウハウハなんやが




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:24.09 ID:fOyjUyDy0.net
ゆくゆくは店任せるんやろ




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:29.15 ID:yKiHLdN9r.net
長くても10ヶ月で覚えれるわ😂




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:32.97 ID:YJQ3Cufna.net
この動画を10年間欠かさず見続ければスキル習得できるってことやろ




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:44:50.19 ID:u6zQLUTl0.net
楽やん見てるだけでええとか




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:45:07.69 ID:aUSAsXMh0.net
職人「見て覚えろ・・・俺のチャンネルをな」
こういう職人だったらワイも弟子辞めなかったと思うわ
ほんま時代を考えない奴ってクソだわ




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:45:15.05 ID:jYEJc1H80.net
お前ら勘違いしてるけど弟子は裏ではこっそり揚げてるからな




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:45:20.91 ID:XO4l1Eq1d.net
こういう職人の極意を盗めるのがYouTubeの醍醐味よ




54: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/07/15(木) 22:45:40.56 ID:JJSJxhFI0.net
これ見てるだけで給料貰えんの?








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年10月31日 11:46

ラーメン

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 11:49

奪い去った10年というが弟子も辞める選択をしなかったのだから合意の上だろ

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 11:54

ニートと底辺には人脈づくりと言ってもピンとこないらしい

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:00

「見て覚える」を本当に言葉通りにしか受け取らない奴っているよな
本当に何一つ教えず仕事もせずにただ見てるだけって思ってるのが前にいたけど

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:08

お前らもお高い店なら見習いより大将が調理してくれた方が嬉しいだろ?
大将じゃなくても10年修行してるなら他の調理師でも納得できるだろ?
ファーストフードしか行かないならバイトが作ってても気にしないだろうけどさ

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:08

技術だけじゃなく看板もらうための10年だから

7.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:09

そもそも、なんで弟子になるのか(なんで弟子にならざるを得ないのか)ってのを解らんのかね

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:09

何かを作る事を仕事にしてる人って熟練者でも案外いい加減なところがあるけどな
10年かかるなんてのは若い労働力を安くこき使い、ライバル店を増やさないための言い訳でしかない

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:11

>>5
回転寿司で満足してんだから解るわけなかろう

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:15

なんだ弟子になる奴が居るのは問題にならないんだよw

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:16

一方、料理学校を3ヶ月で卒業した寿司屋がミシュランに載った

12.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:18

何回もスレ立ってるけどこの修行は客に顔を売るためにやってんだよ
高級店はブランド命なんだから自分が独立するために客を引っ張る必要があってそのために有名店で働いてんだよなあ 単なる技術なら数ヶ月でマスターできるだろ

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:23

技術あっても、それが認知されるかは別物だからね。そこを楽したいならロイヤリティ払って看板もらうか、喧嘩するつもりで別名で立ちあげるか、別の町で細々やるかよ。

14.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:23

>>11
星もらったわけじゃないけどな

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:33

そもそもこんなのに弟子になるのがアホ。自分で練習したほうが何倍も早く店持てる。

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:35

客前で揚げさせてないだけでちゃんと教えてるぞ

17.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:35

仕入れのコネとブランディングのため10年だろ。
You Tubeで揚げ方覚えましたで開店して客が来るのかという話。

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:41

この動画リピート再生してれば職人になれるんかな

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 12:43

やらないと覚えない

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:48

見て覚える日本式が、マニュアル化して誰でもできるようにする欧米式に惨敗したのが第二次世界対戦
経済でも負けまくりなんだから、いい加減に誤った方法だと理解しなよ

21.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:50

揚げ方だけじゃなく接客や経営も学ぶんだぞ
それに弟子が不味い料理だしたら師匠の評価にもはねる
簡単に独立できるわけない

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:52

>>15
簡単にお金借りられるかな

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:53

>>11
それビブグルマンの方や

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:54

>>21
え?w

25.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 12:54

この動画10年見て俺も職人になるわ

26.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:00

>>15
だから飲食は回転早い
店持つのがゴールならそれでいいだろうけど

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 13:04

>>15
独学と近藤の弟子じゃレクサスとヒュンダイくらい違う。見た目は似てても中身と制作過程は雲泥の差があるからな。

28.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:07

天ぷらの揚げ方マニュアル作って、新人教育しても結局、細かいところは最終的に見て覚えるしかなくね?
コツのいらない天ぷら粉で主婦が揚げるレベルで良いなら誰でもなれるけど、この人らは仕事で、さらに同業者より上を目指さなきゃならないんだから

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:08

別に店が弟子を募集したんじゃなくて、弟子が押しかけてきたんだから、この扱いは当然

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 13:12

職人「YOUTUBEで10年見ろな」

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:16

他店で勉強したひとやら、自分なりに料理の勉強してる人が尊敬する職人の下で修行するわけで、ずぶの素人が来るわけじゃないからな、この手の店に入る人って

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 13:16

逆に考えたら俺らみたいな人間向きだろ

10ねん見てるだけで給料もらえるんだからさ

33.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:20

>>32
お手拭き出すタイミン、箸の置き場所一つで死ぬほど怒られて、翌日の営業の用意して片付けして店閉まってから練習だぞ
残業代なんかでないし

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:22

ダブスタとか言ってる人は、この店主が天ぷら屋の看板を背負わせる人材に向けてYouTube配信してると思ってるのか?

35.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 13:25

俺の腕が疑われかねないから10年はいないと俺の弟子って公言するのは禁止
なんか知らないけど揚げ物の上手いそこら辺の人として店出すなら多分1年で大丈夫ってそれだけだろ

36.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:31

こんなん誰でもできるやんw開業したろ!みたいな奴が多いから廃業率1位なんだろうなこの業界

37.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:32

60点と100点で目指すところ違うんだから当たり前
いうほどべっちょり感がないというところを目指すならコツさえ聞けばそこそこいける
気候や食材問わずどんな時でも最高のものを客に出せるようになるには成功パターンに関する膨大な知識が必要

38.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:33

>>11
元々和食の料理人

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:33

見て覚えろっていう職人はその師匠にも見て覚えろって言われたから理論をよくわかってない
だから弟子にも具体的に教えられないから見て覚えろっていう
実際は言葉混じりに具体的な説明しながらやって見せた方が圧倒的に早く弟子は覚える
なのになぜ具体的理論的に教えない?
音をきけ?タイミング?
なぜ音が変化するかとか科学を用いて具体的に教えればもっと理解を容易にするのではないだろうか?

40.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:36

>>39
全然違うぞ
どんな食材にどのくらい衣つけてどんな色と温度になるまで揚げるのかを見るんだよ
正解に辿り着くまで手探りでやるより、模範解答見て覚えた方が遥かに早いからな

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:37

>>33
お前、弟子入りしたほうがいい側の人間のようだな

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 13:39

これ、師匠と弟子って実はwinwinの関係だからな

43.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 13:46

近藤じゃん
超うまいぞここ
食ってから文句言えよ貧乏人んども

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 14:00

>>39
お料理教室で主婦相手に1から天ぷらの揚げ方教えてるのとは違うからな
一流のプロが、超一流のプロに教えを請うてるんだから
基礎の基礎の理論的なことなんて、分かってて当然で
そっから先の話だから

45.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 15:29

揚げ物はジャンクフード

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月31日 16:13

給料貰ってるのに手とり足とり教えて貰える訳無いでしょ。ずっと職人してれば見て覚える事の大切さがわかるよ。

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月31日 16:22

そこで動画です

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月01日 09:04

旨い天ぷらは熟練の技がいるのは分かる
ただ何十年も打ち込むもんでもない
職人気質は世間の評価とズレすぎてて淘汰される運命だわ、同じことしかやらないってのは変化についていけんってことや。

49.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月01日 09:08

>>46
そりゃそうだが若者が少ない今ほんまにそれでええか?普通に教えてバリバリ仕事してもらう方が儲け増えるで、結局見ておぼえろ系は人を選びすぎるから諸刃の剣や
やめられたら大赤字、だから富豪かバカ以外はそんな育て方せんよ
だから企業はそういうことせんようになったんやでニート君

50.  Posted by  名無し   投稿日:2021年11月01日 09:09

>>36
実際低学歴がやるもんやし

コメントの投稿