【画像】カプコン「春麗エッッッッ」アメリカ「そんな絵は海外では通用しないよ?」→結果・・・

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】カプコン「春麗エッッッッ」アメリカ「そんな絵は海外では通用しないよ?」→結果・・・

namida


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:55:13.79 ID:ID:OX02iMWYd.net









引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1619960113/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:55:26.54 ID:ID:OX02iMWYd.net






3: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:55:51.20 ID:ID:OX02iMWYd.net








69: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:05:30.60 ID:zUK2tqPed.net
>>3
あれ?ドラクエは海外の方がよくね?




77: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:06:22.81 ID:Bk846Lj70.net
>>69
ウルティマクローンだってよくわかるしな




101: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:10:07.93 ID:FuTP8Ftha.net
>>3
ドラクエから鳥山絵取ったら何が残るんや…




120: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:12:20.56 ID:arxeJVtnM.net
>>3
ドラクエはウィザードリィとウルティマのハイブリッドだが、海外版の絵だったら日本ではRPGは流行らなかっただろう




122: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:12:29.52 ID:ggi4DUgs0.net
>>3
ドラクエこんななのか
そりゃスマブラ出た時ドラゴボドラゴボ言われるわ




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:56:26.54 ID:ID:OX02iMWYd.net





61: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:04:21.29 ID:HjXCm5Bb0.net
>>4
これはアメリカ版の方がやりたい
サイコピッグて




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:05:57.35 ID:zUK2tqPed.net
>>4
こんなゲームあったんか




82: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:07:24.28 ID:/mM9SXNz0.net
>>4




112: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:11:20.09 ID:Nk5YBcn/0.net
>>4
強そう




187: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:17:53.81 ID:GX6g9QSea.net
>>4
このゲーム割と面白そうに見える




6: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:56:48.11 ID:N/6jXh/U0.net
ドラクエだけ正解定期




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:57:06.53 ID:GH104jr20.net
これ研ナオコさんに失礼だよね




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:57:09.13 ID:ID:OX02iMWYd.net




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:58:49.30 ID:AoP1kS6p0.net
>>9
なんやこれ草




21: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:59:07.83 ID:Ibhs6YUI0.net
>>9




25: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:59:44.85 ID:rVUXz1IOr.net
>>9
右のが楽しそう




133: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:13:23.46 ID:SK5nsOSK0.net
>>9
1年で何があったんや






10: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:57:41.52 ID:XJ3Nvx5Ea.net
こだわりが感じられねーわ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:57:41.73 ID:HqNL65oXM.net
マジで研ナオコやけど研ナオコに失礼やろ




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:57:47.33 ID:D7qjRujS0.net
研ナオコとばっちり




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:58:19.81 ID:3Ssv8sho0.net
日本のキャラデザは世界一よ




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:58:20.55 ID:ahDjynzda.net
カービィよりソニックぐらいはまだ分かるけどアメコミの絵はほんま受け付けんわ




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:58:32.52 ID:3SHPMBdQ0.net
これスト2のピンボールの絵よな




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:59:08.11 ID:cGTP0o5z0.net
春麗って日本のゲームキャラの割にはごんぶと太もものムキムキだけど海外人気ってどうなん?




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:59:16.80 ID:Tld835vHa.net
アメリカ人のセンスってゴミだよな




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 21:59:57.76 ID:SqFZYD000.net
今の外人は普通に受け入れてるのはなんで?




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:01:22.17 ID:3Ssv8sho0.net
>>26
慣れ




27: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:00:31.08 ID:Yu8eeM2E0.net
本当に研ナオコで草




28: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:00:33.09 ID:oY+q5KtS0.net
パケ絵は限りなくセンスないけどレトロって言われたらアメリカのイメージ上げるわ




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:00:39.41 ID:ID:OX02iMWYd.net




45: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:02:15.90 ID:rVUXz1IOr.net
>>29
日本に寄せてるやんけ




30: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:00:46.16 ID:ID:OX02iMWYd.net




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:01:47.62 ID:HqNL65oXM.net
>>30
大分ロックマンやな




53: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:02:47.01 ID:UYFHT63j0.net
>>30
任天堂になっとるな🖐😲




59: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:03:52.87 ID:MeOYn0VV0.net
>>30
ロックマンやん!




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:01:34.11 ID:r6b+2/lp0.net
思ったより研ナオコで草




48: 名無しのニュー速クオリティさん 2021/05/02(日) 22:02:25.96 ID:qMVi1C310.net
メガマンほんま草生える








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  プリン   投稿日:2021年10月11日 11:22

いえーい

2.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 11:24

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

3.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 11:33

そもそもなんでロックマンじゃダメやったん?

4.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 11:35

アメリカウォッシュのセンスの無さを甘く見たのが敗因

5.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:35

逆にロックマンってなんや?
岩?ロックンロール?施錠?

6.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:39

マジレスすると日本より外人の方が和ゲーにバタ臭いキャラを当ててくるのを辞めろという強い抗議がくる。日本人以上に日本のキャラをリスペクトしすぎている。

7.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 11:40

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

8.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:42

スカイリムも女キャラ珍獣ゴリラしかいないよね

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 11:42

日本の美人や可愛い人は
欧米じゃ人気ない
いかにも古いステレオタイプな見た目じゃないと

10.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 11:42

メガマンが徐々にロックマンに!!

11.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:44

>>5
施錠はLockや

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:45

ソニックとかもアメリカ版でとんでもなくバタ臭くされたしな
ソニックCDのオシャレなBGMもアメリカ版だけセガアメリカによって暗くて地味なやつに変えられたし
自分らのセンスのほうが上だと思ってるから要らんことするんだよな
最近は子供の頃から日本的なものに触れてる若者が増えてるからマシになってるけど

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:45

>>3
和製英語は基本的に正される
それで押し通して成功したのウォークマンくらいちゃうか

14.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 11:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

15.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:47

※5
ロックとロールでロックンロールなのは明らかでしょ

16.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:53

メタルのダサジャケみたいで草

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 11:53

ローカライズは品質の面で大事だけども
ローカライズの仕事貰うために難癖付けてるところもあると思う

18.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 11:56

スト5でも同じ過ちしようとしてたからな。
結局かわいい系に戻そうとしたけど、上手く行かずに中途半端なデザインになった。

19.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:05

岩男ってゲーム名なら変えるんはしゃーないけどな

20.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:07

芹澤信雄がサイボーグにされてんの草
こんなん本人でも笑うわ

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:09

>>15
でもあのゲームのどこにロックンロールの要素が?

22.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:16

商売相手が子供だってことを理解してなかったんやな

23.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:16

ロックマンのロックはロックオンのロックな。
ロールちゃんはダジャレの後付け。

24.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 12:18

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:19

海外版ボンバーマンくそワロタ

26.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 12:21

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

27.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:24

>>21
まあ犬がラッシュで猫がタンゴで鳥がビートで先輩がブルースですし

28.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 12:25

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

29.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:25

>>5
ロックとロールちゃんおるんやからわかるやろ

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:28

研ナオコのような?
どうみても研ナオコがモデルでしょ

31.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:30

研ナオコのキャラデザはアメリカ人だってことか

32.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:30

アメリカの担当者が口先ばっかりの無能だったってだけの話や。
そんなのは解雇すれば良かったんや。コネ入社やろしな。

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:37

メガマンと言えばバグ鉄

34.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:43

でも日本のアニメが全世界に認知された事で海外でも日本風のキャラデザを作り始めたことで日本の技術が大した事ないってのがバレたよね。海外の絵師の方が上手い人多いし

35.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:44

>>21
思いつかなかったら食べ物の名前つけるのと一緒でしょ

36.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:44

段々、日本に寄せてくるの草
アメリカのマーケティングの奴も、その時代の既存の概念だけで語ってたんだろな

37.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:45

ストツーの顔、はだしのゲンみたい

38.  Posted by     投稿日:2021年10月11日 12:46

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

39.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:52

でも海外でヒロアカが圧倒的に人気だから結局アメコミ風な方が良いんだろうな
日本に来た外国人もハンバーガー屋とかパブに行きたがるし。日本人は日本食を食わせようとするけど受け入れない

40.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 12:52

いいだろ…?ロックマンだぜ?

41.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:57

向こうはセンスある人間はみんなハリウッドやディズニーに吸い取られてたんだろうな
最近のゲームはみんなセンスいい

42.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 12:59

ジョジョとか刃牙が日本以上に海外で人気あるし、まだ海外ではゴツいのがスタンダードだぞ

43.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 13:20

>>12
多少改変しても人気が出そうな物はローカライズの際に自分流のアレンジをねじ込む
そうすれば、売れたのは自分の改変のお陰だって手柄を主張できる
ネットなんてまだ普及してなかったから元デザインやbgmが消費者の目に晒されることも少なかったし、販売会社が商品の受けたポイントをリサーチするのも現実的じゃなかった

44.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 13:22

>>20
これは海外での知名度考えれば「誰?」ってなるししゃーないでしょ

45.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 13:29

>>42
海外だと主人公グループが未成年だらけだと「この世界の大人は何をやってるんだ」って感想が出てくるらしいな
ジョジョは大人も主要メンバーに入ってくるし、絵柄も力強いから人気なんだろうな
刃牙はよくわからんけど、あれぐらいの筋肉があれば子供が活躍しても納得できる感じなんかね?

46.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 13:30

>>39
絵柄全然日本やからな

47.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 14:20

ヴァンパイアシリーズのモリガンの絵もひどかったな。完全にこのおばさんみたいな顔でサキュバス通設定考えろって感じ

48.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 14:22

>>45
ジョジョも刃牙もああ見えて主人公17歳とかなんだよなぁ

49.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 14:31

それでもここ20年で信じられないくらい日本の漫画アニメ絵浸透したよな
あれだけブサイクだった海外エロ広告も今は和製アニメ絵で溢れてる
今こんなにゴツくしたら外人の方が怒るもん

50.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月11日 15:18

ジャネットジャクソンかな

51.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 19:20

メガマンて日本ではいいにくいけど
向こうの人にとっては
語呂悪いとかないんかな

52.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 21:50

>>21
ドラゴンボールだって別に野菜の話じゃないだろ

53.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月11日 22:31

レゲーは当時の事情もあるから仕方ないとして、最近のソフトでもセンス無いのはなあ
ゼルダbotw、ニーアオートマタ、ドラクエ11辺りはダサいね
ちょっと古くなるけど風来のシレンなんかはもはや論外

54.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 01:17

映画のポスターは海外がセンスあってゲームはこっちがいいイメージ

55.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 07:48

>>8
おかげで秒速で外人有志MODが出来たけどな

56.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 08:04

>>26
思い込みで語ってんじゃねーよw

57.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月12日 14:10

ロックマンってたしかアメリカのバンド名だか
楽曲に同じのがあったからメガマンになったんじゃ
なかったっけ?

58.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 15:09

>>45
それはオレも思ってたよ
ガキが政治経験も戦闘経験もろくに無いくせに政治思想語って世界を平和にするとかアホかと
何様かと
そういう机上の空論で国をめちゃくちゃにしたのがマルクス主義を実践した共産主義者じゃなかったのかと、オレもガキだったけど違和感は感じてた

あと、オレは戦闘向きとは言えない体型や服装の可愛い女キャラだらけの作品も受け付けんな
かわいければなんでもいいでそのまま作品に没入していける人はすごいわ…

59.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 15:14

>>6
初期スト5のカリンキャミィの顔変更しろって抗議活動するぐらいやしな

60.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 15:17

>>39
ヒロアカがアメコミ風ってアメコミ読んだことないやろ

61.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月12日 18:32

ドラクエはアメ絵でも売れたと思うわ
ffもあのイラストで売れてるんだから

62.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月13日 10:57

>>44
誰?からなんやこれwに変えるしかなかったんだろうな

63.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月16日 14:41

日本の映画ポスター見た外人も多分、メガマン見た日本人みたいな反応するやろ

64.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月17日 10:51

>>55
おまけにbijinと名付ける始末

65.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月17日 10:56

>>39
今のアメコミ読んだこと有るか?
ポリコレ汚染極まってスーパーマンがバイになってるぞ。

66.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月17日 17:41

文化の違いをどっちが優れているなんて断言しちゃうこと自体が野蛮の極み

67.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月18日 10:25

アメリカにも昔から可愛らしいキャラとか居るのに何でこんな…w

68.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月18日 20:34

>>9
初期ブリトニーちゃんは直球Kawaiiでオイラたちに人気だったんだが
欧米じゃ人気なかったんか?

69.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月19日 05:00

アメリカは大人もゲームやるから日本の絵は子供っぽいと認識され避けられていた
近年はすっかり定着した感がある
そろそろストリートファイターのキャラクターデザインを日本風に戻してほしい

70.  Posted by  名無し   投稿日:2021年10月19日 07:32

逆に売れた作品ってあるんだろうか?

71.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年10月20日 00:20

勝手に※を検閲するなクソ管理人
クソブログの分際で何様のつもりだ

コメントの投稿