3: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:48:31.20 ID:ID:egANSQnv0.net
09位 二本指のトム
1920年代、米国のアラバマ、フロリダ州の沼地で発生したワニの獣害事件。
沼地を徘徊し、近辺で家畜や人々を襲撃したと云われており、一種の伝説を化しています。
名前の由来は、鋼鉄製の罠に依って、爪先が指2本を残して喪失している為に、沼地に残す
足跡がとても特徴的だった所から来ています。
80年代を最後に、目撃情報がないとの事。

1920年代、米国のアラバマ、フロリダ州の沼地で発生したワニの獣害事件。
沼地を徘徊し、近辺で家畜や人々を襲撃したと云われており、一種の伝説を化しています。
名前の由来は、鋼鉄製の罠に依って、爪先が指2本を残して喪失している為に、沼地に残す
足跡がとても特徴的だった所から来ています。
80年代を最後に、目撃情報がないとの事。

4: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:48:34.60 ID:efziTmL+a.net
ほう
6: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:49:06.73 ID:rIdLfdtn0.net
おもしろそう
7: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:49:07.01 ID:ID:egANSQnv0.net
08位 袈裟懸け
1915年、日本の北海道で発生した獣害事件
10人が死傷し、日本史上最大の獣害事件としても有名です。
人喰い羆は、伝説のマタギ・山本兵吉に射殺されました。
※小説「熊嵐」、映画「リメインズ 美しき勇者たち」の題材となっています。

1915年、日本の北海道で発生した獣害事件
10人が死傷し、日本史上最大の獣害事件としても有名です。
人喰い羆は、伝説のマタギ・山本兵吉に射殺されました。
※小説「熊嵐」、映画「リメインズ 美しき勇者たち」の題材となっています。

18: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:51:42.00 ID:M+JljAXZ0.net
>>7
熊嵐読むとゾクゾクする
熊嵐読むとゾクゾクする
140: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:09:57.65 ID:ynlafeWYa.net
>>7
8位かよ
8位かよ
8: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:49:35.13 ID:ID:egANSQnv0.net
07位 マイソールの人喰い熊
1957年、インド南部のマイソールの街で発生した獣害事件。
人間の傷付けられたナマケグマが凶暴化し、約35、6人が襲撃され、12人が殺害
された。 犠牲者の多数が、爪と歯で顔面を毟り取られていたとの事。
人喰い熊は、伝説のハンター・ケネス・アンダーソンに射殺されました。
1957年、インド南部のマイソールの街で発生した獣害事件。
人間の傷付けられたナマケグマが凶暴化し、約35、6人が襲撃され、12人が殺害
された。 犠牲者の多数が、爪と歯で顔面を毟り取られていたとの事。
人喰い熊は、伝説のハンター・ケネス・アンダーソンに射殺されました。
9: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:49:40.23 ID:QFtQan7+0.net
サメちっさw
10: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:50:04.44 ID:L2JbxoC20.net
興味あるわ
15: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:50:41.74 ID:ID:egANSQnv0.net
06位 ゴースト&ダークネス
1898年、9ヶ月間に渡り、ケニアで発生した獣害事件
2頭のライオンに依って、28人以上(一説には135人以上)が殺害され、地元民からは、
幽霊と暗黒と呼ばれ、恐れられました。
2頭のライオンは、J・H・パターソン大佐に射殺された後、剥製にされました。
剥製にされた2頭は、現在はシカゴのフィールド博物館に展示されています。
※映画「ゴースト&ダークネス」の題材となっています。(下の画像)
ちなみに雄です

1898年、9ヶ月間に渡り、ケニアで発生した獣害事件
2頭のライオンに依って、28人以上(一説には135人以上)が殺害され、地元民からは、
幽霊と暗黒と呼ばれ、恐れられました。
2頭のライオンは、J・H・パターソン大佐に射殺された後、剥製にされました。
剥製にされた2頭は、現在はシカゴのフィールド博物館に展示されています。
※映画「ゴースト&ダークネス」の題材となっています。(下の画像)
ちなみに雄です

19: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:51:46.16 ID:jYvCKQdT0.net
>>15
こういうの好き
こういうの好き
21: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:03
>>15
シンプルにかっこいいネーミング
シンプルにかっこいいネーミング
25: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:54
>>15
たてがみない雄もおるんやな
たてがみない雄もおるんやな
16: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:51:21.35 ID:WKMl92yVa.net
普通に面白い
17: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:51:33.01 ID:ID:egANSQnv0.net
05位 ジェヴォーダンの獣
1764年〜67年に渡り、フランスのジェヴォーダン地方で発生した獣害事件
210人以上もの人々が襲撃され、113人が殺害されたと記録されているが、
一説には、それ以上とも云われています。
人喰い獣は、地元の猟師・ジャン・ジャストルに射殺されました。
腐敗臭が酷く、検分もされぬまま処分されてしまったがその正体は巨大な狼ともハイエナとも言われています。
※映画「ジェヴォーダンの獣」の題材となっています。

1764年〜67年に渡り、フランスのジェヴォーダン地方で発生した獣害事件
210人以上もの人々が襲撃され、113人が殺害されたと記録されているが、
一説には、それ以上とも云われています。
人喰い獣は、地元の猟師・ジャン・ジャストルに射殺されました。
腐敗臭が酷く、検分もされぬまま処分されてしまったがその正体は巨大な狼ともハイエナとも言われています。
※映画「ジェヴォーダンの獣」の題材となっています。

22: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:12
>>17
映画面白かった
映画面白かった
141: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:10:03.91 ID:+86g24Eka.net
>>22
駄作やろ
駄作やろ
20: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:51:46.89 ID:1jNwonY90.net
こわい
23: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:17
04位 ヌジョンベの人喰いライオン
1932年〜47年に渡り、タンザニア、ヌジョンベ近郊で発生した獣害事件。
ライオンの群れが、約1000人から1500人(一説には2000人以上)を喰い殺した
人喰いライオン史上、最悪の事件と記録されている。
1932年〜47年に渡り、タンザニア、ヌジョンベ近郊で発生した獣害事件。
ライオンの群れが、約1000人から1500人(一説には2000人以上)を喰い殺した
人喰いライオン史上、最悪の事件と記録されている。
26: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:55
>>23
兵器やんけ
兵器やんけ
27: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:53:11.19 ID:QuqUPbNZ0.net
>>23
もはや軍やないか
もはや軍やないか
29: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:53:22.66 ID:PUOBDnm70.net
>>23
これで4位なのか…
これで4位なのか…
33: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:53:55.21 ID:jYvCKQdT0.net
>>23
トップランカーやんけ
トップランカーやんけ
24: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:52:46
ライオン保護しろよ
28: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:53:17.59 ID:ID:egANSQnv0.net
03位 パナーの人喰い豹
20世紀初頭、インドのクマオン領内で発生した獣害事件
ハンターに傷を負わされた事に依って、野生動物を狩る事が出来なくなった
この豹は、400人以上の人々を食い殺したと記録されています。
1910年、人喰い豹は、ジム・コーベットに射殺されました。(上記画像)

20世紀初頭、インドのクマオン領内で発生した獣害事件
ハンターに傷を負わされた事に依って、野生動物を狩る事が出来なくなった
この豹は、400人以上の人々を食い殺したと記録されています。
1910年、人喰い豹は、ジム・コーベットに射殺されました。(上記画像)

114: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:03:17.65 ID:wKHPuVol0.net
>>28
ジムコーベット凄すぎやろ
ジムコーベット凄すぎやろ
30: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:53:33.04 ID:yk6PkZ5X0.net
さあ盛り上がってまいりました
35: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:54:16
02位 チャンパーワットの人喰い虎
20世紀初頭、ネパールとインドのクマオン領内で発生した獣害事件
436人の人々を殺害した記録を持ち、この記録は一頭に依る人喰い記録で最も多いです。
1911年、人喰い虎は、ジム・コーベットに射殺されました。(上記画像)
※映画「クマオンの人喰い虎」の題材になりました。

20世紀初頭、ネパールとインドのクマオン領内で発生した獣害事件
436人の人々を殺害した記録を持ち、この記録は一頭に依る人喰い記録で最も多いです。
1911年、人喰い虎は、ジム・コーベットに射殺されました。(上記画像)
※映画「クマオンの人喰い虎」の題材になりました。

50: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:55:57.89 ID:jYvCKQdT0.net
>>35
虎さんすやすや
虎さんすやすや
64: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:57:18.72 ID:rz7THQUd0.net
>>35
ぬいぐるみやん
ぬいぐるみやん
114: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:03:17.65 ID:wKHPuVol0.net
>>35
ジムコーベット凄すぎやろ
ジムコーベット凄すぎやろ
142: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:11:46.81 ID:ynlafeWYa.net
>>35
虎は普通にヤバそう 象に乗った人普通に襲ってた
虎は普通にヤバそう 象に乗った人普通に襲ってた
54: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:56:18.37 ID:ID:egANSQnv0.net
01位 ギュスターヴ
ブルンジのタンガニーカ湖、ルジジ川に生息する生ける伝説の人喰いワニ
全長は600cmを超え、8mを越えるとも言われ(通常の雄のナイルワニの全長は400〜450cm程)300人以上を殺害したとされ、
幾度と捕獲&射殺を試みたが、拳銃や機関銃でも致命傷には至らず全てが失敗に
終わっています。
まあナショナル・ジオグラフィックが捕獲を試みましたが、想定を遥かに越える力で檻を粉砕し脱出しています。
2008年、ナショナル・ジオグラフィック誌の写真を最後に
目撃はされていません。
※映画「カニング・キラー」の題材となっています。

ブルンジのタンガニーカ湖、ルジジ川に生息する生ける伝説の人喰いワニ
全長は600cmを超え、8mを越えるとも言われ(通常の雄のナイルワニの全長は400〜450cm程)300人以上を殺害したとされ、
幾度と捕獲&射殺を試みたが、拳銃や機関銃でも致命傷には至らず全てが失敗に
終わっています。
まあナショナル・ジオグラフィックが捕獲を試みましたが、想定を遥かに越える力で檻を粉砕し脱出しています。
2008年、ナショナル・ジオグラフィック誌の写真を最後に
目撃はされていません。
※映画「カニング・キラー」の題材となっています。


61: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:56:54.29 ID:KmxW65eF0.net
>>54
機関銃でも致命傷にならないとか強すぎる
機関銃でも致命傷にならないとか強すぎる
62: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:57:09.37 ID:jYvCKQdT0.net
>>54
これもうバズーカじゃないと無理だろ
これもうバズーカじゃないと無理だろ
63: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:57:14.14 ID:hEPi73imp.net
>>54
は?
は?
58: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:56:43.30 ID:KfPQ9CRL0.net
インドやべえ
59: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:56:48.20 ID:b/zgQITw0.net
クマオン怖すぎて草
68: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 10:57:42
怪獣じゃん
106: 風吹けば名無し 2019/11/23(土) 11:02:15.16 ID:ihjxOzyn0.net
アメリカってゴルフ場にワニ出たりするんやろ?
こわいわ
こわいわ
コメントの投稿