天皇は全部食べるぞ
ほんこれ
オルニチンとれるやん!
貝殻のことだったよ話の流れ的に
以上
パセリは気分
他は食わんけど育ちとか関係ないやろ
↓
進んで食べたいとは思わなかった記憶
本当は食わんって聞いたことあるで
鮭 食べる
しじみ食べる
パセリ食べない
葉っぱ食べない
他は食いかけになるから人に見せたら汚いかなって思う
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1508040695
あ
貝は出汁取ったら用済みじゃね
エビ 気分
しゃけ 本体
しじみ 全部は食べない
パセリ まずい
桜餅 桜餅を食べない
パセリは使いまわしてる店も多いと思うのでなるべく残すようにしてるわ
キチン・キトサン エビの尻尾
オルニチン シジミ
コラーゲン 鮭の皮
ビタミン 栄養の塊 パセリ
俺は捨てずに全部 食すぜ
桜餅の葉 ・・・・
桜餅が長命寺の時点で育ちが悪い
>>6
草
パセリは消化にええぞ
クレソンと同じ役目
飾りじゃないんよ
しじみの殻食ったらガイジやろ...
はじかみとかの本当に食べないやつ無いよな
パセリは丸ごとがあかん
細かくして振りかけると実にうまい
>>2
実際どうなんだろうね
食べ物を丁寧に頂くのは素晴らしいけど、ひとつずつほじほじするのってなんか下品に見える気がして外ではやらないわ
餅のはっぱとパセリは食えん
焼きサンマを、ワタも尻尾も背骨も頭も全部齧り食ったら、
食堂で隣の席の奴に「なんやコイツ」って顔された。
ちゃんと火が通ってたら、意外と背骨や頭も食えるんだよな。
ただ、新鮮なのじゃないと、身は大丈夫でも脳ミソが腐っててオエッとなったりする。
えびのしっぽなんか絶対無理だろw
あんなの食ったら口の中が大変な事になる
桜餅の葉は塩漬けされてるから
当然食うものと思ってたな
太宰はお坊ちゃんなのにシジミ食ってたら
ばかにされて泣いてた
悲報 天皇陛下 育ちが悪くおありにならせられた。
葉っぱ食べないなら桜餅である必要ないやん
しじみ汁のしじめ食ってオルチニンとか言ってる馬鹿
とか頭悪すぎる・・・
知らないなら黙っとけカス
マズイけどパセリを食うことで相対的にフライがうまく感じるから食う
>>19
頭いい君からどういうことが教えてくれんかね
育ち別に良くねえけど全部食べるよ
鮭の皮とか鮭の中で一番旨い
えっ?育ちが良いとしじみの貝殻バリバリ?ガリガリ?食べるの?
育ち悪くて良いわ。
>>19
頭いいとしじめが何か分かるの?
>>15
食っていい尻尾とダメな奴がある
先が切られてるのはおk
色が黒いのは下処理されてないので
食わないほうが良い生なら尚の事
>>18
香りを楽しめ
食べてもいいし、食べなくてもいいぞ。そんなこと外で言ったら親の教育と育ちが悪いって言われるぞ。どっちでもいいのに嘘を教わったことになるんだから
しじみの貝殻とか、もう育ちとかじゃなくでガイジかどうかやろw
どうやったらそんな解釈になるんやw
>>2
わいバイキングレストランスタッフ
しじみの味噌汁出してるけど同意
お椀にてんこ盛りで持っていく人いるけどなんだろうね
汁より先に貝殻がなくなる
しつこくかきまわす人いて貝殻砕けるからやめてほしい
>>22
ハラミと身とどっちが好き?
わいはハラミ
>>23
鯛「わいでも吐き出すのに」
河豚「せやな!」
蛸「せやせや!」
>>19
しじめにはオルチニン含まれないのか…
で、しじみ汁に入ってるしじめとオルチニンって何なのか教えて
しじみとオルニチンなら知ってるけど
歯並び、箸の持ち方、咀嚼音
この3つじゃないかな?
>>16>>18
桜餅の葉は食してもかまいませんが
基本は食さないものです
鮭の皮はできれば別途こんがり焼きなおして食べたい。
桜の葉の塩漬けでまかれた餅が桜餅なのに桜の葉の塩漬け食べなかったら、それ餅
米34
それは柏餅だろ、柏餅の柏の葉は包みだから食べない
コメントの投稿