【画像】30代の貯金額、ヤバすぎるwwwww

スポンサードリンク
スポンサードリンク

【画像】30代の貯金額、ヤバすぎるwwwww

okane


1: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:20:19.57 ID:ID:6iU2sisZ0.net




引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608985219/

閲覧注意!激ヤバ!本当に怖い話




2: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:20:36.46 ID:ID:6iU2sisZ0.net
いい歳してそんな少なくてええんか




3: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:20:48.70 ID:onoE7akeM.net
0で草




4: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:20:59.36 ID:7FZ4xC35M.net
遊んで暮らしてたら金はたまらんなあ




5: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:21:14.53 ID:vkAcQryT0.net
結婚して家とかに金使うからちゃうの




9: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:12.45 ID:gwjjXzCV0.net
>>5
貯金は別だろ
家なんて買ってもマンション住むより安いわ
頭金なんて100万くらいだし




7: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:05.15 ID:Bl5uoyn9d.net
一番金使う時期やん




8: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:10.67 ID:ID:6iU2sisZ0.net




10: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:22.78 ID:9xoZ8WZr0.net
1000万超えが10%もいるのが驚きやわ




13: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:56.03 ID:gwjjXzCV0.net
>>10
独身実家ならいけるやろ




11: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:30.36 ID:IH7q7hlJa.net
0って嫁が完全に管理してるとか?




12: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:22:36.75 ID:onoE7akeM.net
結婚やマイホームで普通使うよね




14: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:03.29 ID:yjznE46/0.net
ワイマイホームローン3000万に車ローン500万で
マイナス3500万や…足引っ張ってすまんな…




29: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:24:50.50 ID:zot7f6kCM.net
>>14
ダブルローンで草
順調に貧乏してんな




40: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:58.29 ID:yjznE46/0.net
>>29 もう、人生でデカい買い物することはないわww




52: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:52.39 ID:3/Oo+B480.net
>>40
子供の学費に結構掛からない?




74: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:28:34.35 ID:yjznE46/0.net
>>52 そりゃかかるけど。もうこの人生は後は家族に捧げるだけや




114: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:30:43.52 ID:xw5xqBig0.net
>>74
既婚者の人は大企業づとめでも無気力な人多いわ
そりゃ給料の9.5割毎月ドレインされたらそうやろなって思うが




154: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:32:54.45 ID:yjznE46/0.net
>>114 まあなあ。でも独身なら独身で生きる意味やら考えそうやし
ワイ30すぎてから一気に無趣味になって死んだような生活やったから結婚してよかったわ
歳をとるたびに自分に無関心になっていってた




15: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:07.80 ID:ID:6iU2sisZ0.net




16: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:15.92 ID:Xlsb0anJ0.net
この貯金ってのは投資は抜きの額か?




34: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:16.34 ID:cOFRXvhX0.net
>>16
給料の振り込み口座以外の貯金や証券口座になる金やそうな






17: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:21.50 ID:YsNPjIoZ0.net
少なって思うけど1000万オーバーが10%居るのも凄いな




18: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:28.24 ID:ZAh6xnkCa.net
結婚もマイホームも買ってないからわかんねえわ




20: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:49.30 ID:DIdNBYo30.net
わいローン考えたらマイナスやで




22: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:23:55.73 ID:yGyU/brJM.net
29で650万のワイはかなり上の方やったんやな




23: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:24:01.65 ID:dnO0eJ9n0.net
案外1000万とかたくさんおるんやな




24: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:24:19.10 ID:/SNolO57p.net
資産で語れ




26: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:24:26.18 ID:OnVh1qyK0.net
0って絶対嘘だよな生きていく以上ありえんもん
こういうどうでもいい嘘つくのって何が目的なんや?




31: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:04.78 ID:AINhAFSm0.net
家買って子供産んだら貯金無くなる定期




41: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:03.98 ID:xw5xqBig0.net
>>31
しかも手取り30稼いだとして28万は家庭にドレインされるからな
生きる気力なくなっちゃう




51: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:50.42 ID:lOYVCm3z0.net
>>31
完全に無くなるようなら普通は子供作らんぞw




35: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:19.09 ID:HOd/yPHW0.net
貯金は200万しかないけど資産ならまぁまぁあるで
土地持ちの両親に感謝や




36: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:37.51 ID:QyQi9BsVM.net
俺30代やが全然ないわ
でもな言うとくけどな
結婚式に250万円
車に300万円
新築の頭金と家具の新調に500万円
これだけ出してからにの貯金なしやからな?
わかってるよな?




50: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:42.48 ID:xw5xqBig0.net
>>36
それも自分の選択やろ




64: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:27:53.02 ID:d7Kc2K6Z0.net
>>36
結婚式やっす




76: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:28:36.06 ID:QyQi9BsVM.net
>>64
嫁も150万出したからな




38: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:25:46.03 ID:WxAevbSEp.net
これよく話題になるけど女も混ざってるから普通やろ
女は収入少ないし結婚したらバイトとかの人も多いやろ
だから低くなるのは当たり前や
男で少ない奴は普通にヤバい




42: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:05.97 ID:WmoBGCZcr.net
普段使いしてる口座と手持ちの資産は含めないぞ




43: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:11.24 ID:9xoZ8WZr0.net
東京で働いてて40歳年収800万ってかなり少ない方になるんか?
生活できない?




57: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:27:19.83 ID:cBHrRKyPa.net
>>43 それでどうかわからないからやめておいた方がええ




46: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:29.88 ID:/ZP+58QU0.net
キャッシュで500万貯めたから積み立てNISAでも始めるか検討してるわ




47: 名無しのニュー速クオリティさん 2020/12/26(土) 21:26:30.93 ID:UYx5up8p0.net
家買って子供おるならしゃーない








  


この記事へのコメント

1.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:20

正規分布になってないんだな。

2.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:25

貯金1000万、借金1500万の奴なんていくらでも居るからな

3.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 20:26

手持ち現金による貯金がこれだけで実際の資産(株・債券・土地)はもっとあるケースもあるからな

4.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 20:35

0とか普通に考えてありえんやろ
アンケートを詐欺かなんかだと思って0って言ってんじゃね

5.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:40

マイナスの事をいってんじゃないの

6.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:41

J民でアンケート取ったら平気で億行きそう

7.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 20:47

これ、いつもの普段使う生活用口座以外の話じゃないか?
だから実態は+500万くらいだろ。

8.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:49

200万以上が32%なら悪くないんでないの

9.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 20:49

初老おっさんワイ。その頃の貯金なんてそんなもんだろ。ワイのその年の頃なんか、仕事の得意先から集金した金くすねて生活費に回してたわ。

10.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 20:49

ワイ40代前半やが、持ち家無し、給与振込先700万、給与振込先以外の口座なし、株3500万だから、この質問受けたら0円て答えるぞ
この設問は正しく実態を示してないと思う

11.  Posted by     投稿日:2021年09月06日 20:58

���Υ������ȤϺ��������ޤ�����

12.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:00

ワイ独身実家暮らし。
好き放題、食を堪能してるけど上位10%。

13.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:05

少ねえーと思う一方、1000万↑が1割もいるのかとも思う
つまり二極化している

14.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:08

1年で100万ぐらいたまるやろw

15.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:15

マイナスは無いけど、プラスは500円くらい(´・ω・`)

16.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:15

32歳。現金は100万くらいだけど換金可能な金融資産が500万
この場合は貯金600万でええよな?

17.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:17

貯金専用口座定期

18.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:19

貯金なんて年収1億円あっても1円もない奴だっていくらでもいるからな
ようは可処分がどれだけあるかって話なんだから
ある意味学生が一番貯金あってもおかしくないよ
せいぜいゲームとか漫画にしか金使わないんだからw

19.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:20

>>1
よく見てみい。グラフの数字の幅が違うやろ
1円単位のグラフに直せばゼロがピークの正規分布に近くなる

20.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:20

18から家出て一人暮らししてる奴は家賃で消えた金全部貯金できてたら今頃1000万円ぐらい余裕で溜まってたんじゃない?w
馬鹿な金の使い方するからお金が手元に残らないんやできみらw

21.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:21

39歳だけど
持ち家も無いし、株も何もしてない。
唯一、コンパクトカーだけ所有。
2500万円、貯金がある

22.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:27

>>21
原油のCFDしようぜ。来年には億り人になってるぜ

23.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:29

>>20
人はその元18歳と君のどちらを選ぶだろうか?
その18歳は実家にいた方が良かったと思うだろうか?

24.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月06日 21:35

実家暮らしではないが、独身で家も車も買わずにコツコツ貯めてたら平均的な給料で資産運用0でも1000万はゆうに越えるぜ。

25.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:35

個人事業主ワイ、自宅兼事務所で家を経費にしてるので実家にいたらむしろ損する模様w

26.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:39

フェミニストが異常に発狂する男女の適齢期の違い(統計に基づくデータ)

厚生労働省 「人口動態統計」

2015年に結婚した夫婦の年齢差

夫が11歳以上年上 … 6.9%
妻が11歳以上年上 … 0.8%

夫が6歳以上年上 … 20.0%
妻が6歳以上年上 … *4.1%

夫が2歳以上年上 … 45.7%
妻が2歳以上年上 … 15.6%

夫が年上 … 57.6%
妻が年上 … 24.2%

夫と妻が同じ年 … 18.2%

27.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 21:55

ワイの観測範囲ではワイ含めて2000万以上ばっかなんやが
これフェイクやろw

28.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 22:15

こどおじだったら貯金余裕だろ

29.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月06日 23:30

0組はオレだけじゃないんや。
なんか安心した。

30.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月07日 04:54

俺は違う、俺は金融資産が、俺は家のローンが
とか言ってるけど大半の人が実際は何もなしでこれが現実なんやで


31.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月07日 04:55

0に万付けるな

32.  Posted by  名無し   投稿日:2021年09月07日 07:21

>>29
安心すんな

33.  Posted by  名無しクオリティ   投稿日:2021年09月07日 07:41

30〜40台ならマイホーム買ったりして貯金ないやろ
多分一番少ない世代

コメントの投稿